みんなの大学情報TOP   >>  広島県の大学   >>  広島大学   >>  教育学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

広島大学
出典:HU
広島大学
(ひろしまだいがく)

国立広島県/寺家駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:45.0 - 65.0

口コミ:★★★★☆

4.07

(1216)

  • 女性卒業生
    卒業生 / 2013年度入学

    地方からなら通う価値はある。

    2019年07月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 1| 就職・進学 1| アクセス・立地 1| 施設・設備 2| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    教育学部第二類(科学文化教育系)の評価
    • 総合評価
      普通
      大学は能動的に学ぶ場なので、ある程度は個人の資質が大切になる。大学しかない街なので、勉強しようと思えばいくらでもできた。
    • 講義・授業
      普通
      定年退職する教授の補充がない。新しい教科が全て同じような内容に感じる。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      理系に比べて部屋が狭く、それぞれの学生に対する格差が大きい。
    • 就職・進学
      悪い
      教員採用試験対策は全くない。小学校の学科の先生の方が熱心である。
    • アクセス・立地
      悪い
      主要な駅から遠い。またその駅には新幹線が止まらないため、広島駅まで行くか、さらに過疎地域の駅に行かなければならない。
    • 施設・設備
      悪い
      理系に比べて研究予算が少なく、買ってもらえるのは書籍のみである。
    • 友人・恋愛
      良い
      学校しかない街なので、人との繋がりは自然と濃くなる。反対に希薄になると、一人っきりになってしまう。
    • 学生生活
      普通
      大学しかないため、コミュニケーションを積極的に取ろうという特色がある。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      主に中等教育の教員養成。教員採用試験に落ちた人は大学院に行く。そこまでして勉強する価値があるかは分からなかった。
    • 学科の男女比
      9 : 1
    • 就職先・進学先
      公務員
    • 志望動機
      教育学部が中四国地域で有名だったから。自分の偏差値に近かったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:567566

みんなの大学情報TOP   >>  広島県の大学   >>  広島大学   >>  教育学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い国公立文系大学

東京都立大学

東京都立大学

52.5 - 60.0

★★★★☆ 4.06 (679件)
東京都八王子市/京王相模原線 南大沢
神戸市外国語大学

神戸市外国語大学

55.0 - 60.0

★★★★☆ 4.04 (242件)
兵庫県神戸市西区/神戸市営地下鉄西神線 学園都市
九州大学

九州大学

52.5 - 67.5

★★★★☆ 4.07 (1132件)
福岡県福岡市西区/JR筑肥線(姪浜~西唐津) 波多江
大阪公立大学

大阪公立大学

50.0 - 65.0

★★★★☆ 4.17 (136件)
大阪府大阪市阿倍野区/大和路線 天王寺
埼玉大学

埼玉大学

47.5 - 60.0

★★★★☆ 3.91 (835件)
埼玉県さいたま市桜区/JR埼京線 南与野

広島大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。