みんなの大学情報TOP   >>  兵庫県の大学   >>  甲南大学   >>  口コミ

甲南大学
出典:常時 舞蹴
甲南大学
(こうなんだいがく)

私立兵庫県/岡本駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:45.0 - 52.5

口コミ:★★★★☆

3.90

(709)

甲南大学 口コミ

★★★★☆ 3.90
(709) 私立内178 / 587校中
学部絞込
70981-90件を表示
  • 男性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2019年11月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 2| 学生生活 3]
    法学部法学科の評価
    • 総合評価
      普通
      可もなく不可もなくといったところ。法学部だが法律系の職業に就く人はあまり多くない印象。良くも悪くも普通の法学部。
    • 講義・授業
      普通
      どこの大学もそうだと思うが、教授によるところが大きいと思う。
    • 就職・進学
      良い
      就職実績は高い方かと思う。自分も公的機関に就職できた。外部的にはキャリアセンターの評判はいいが、履歴書の添削を受けた印象はあまり良くなかった。
    • アクセス・立地
      良い
      駅から徒歩10分程度なので良好だと思う。周りは高級住宅街だが、自分が通っていた時はイノシシが出ていた。
    • 施設・設備
      良い
      岡本キャンパスはそれなり。後からできた西宮北口のキャンパスは綺麗。
    • 友人・恋愛
      悪い
      自分は他大学のサークルに入っていたためあまり実感できなかった。
    • 学生生活
      普通
      それなりにあるのでは。あまり興味がなかったので参加していない。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一回生では浅く広く総論的なことを学び、二回生以降で各論を学んで掘り下げていく。ゼミは三回生で終えるので、単位さえ確保できていれば四回生は来なくても卒業できる。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      文系学部の中で興味があったのが法学部だったから。りゆうはそれだけ。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:584052
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2019年11月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 2| 友人・恋愛 1| 学生生活 3]
    法学部法学科の評価
    • 総合評価
      普通
      ゼミ活動が充実していて学生同士が仲がいい。教授も個性的な人が多いためおもしろいから授業に出るのが苦痛にならない。
    • 講義・授業
      普通
      食堂が新しくて綺麗。カフェや本屋が充実していてジム利用も可能。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      学生同士も仲良くサイバーライブラリーなども充実しており課題に取り組みやすい。
    • 就職・進学
      普通
      親身になって相談に乗ってくれる。OBの方と話す機会もあり対策をしやすい。
    • アクセス・立地
      悪い
      学校までは15分くらいかかるがカフェが充実している。また道が石がたみでお洒落にできている。
    • 施設・設備
      悪い
      できたばかりの食堂があり西日本で1番と言われていたことも。毎日利用している。
    • 友人・恋愛
      悪い
      サークル活動を通じて仲良くなれる。またインカレなどでは他大学との出会いもある。
    • 学生生活
      普通
      サークルは充実していてスポーツだけでも数多くある。内部の人ともすぐ仲良くなれる。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      法律に関わること全般、また国際問題などにも取り組める。他の学部の授業に参加もできる。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      法学部では模擬裁判を実施できたり、実際に裁判傍聴を見に行く機会を設けられる。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:580996
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2019年11月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 2| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    文学部人間科学科の評価
    • 総合評価
      普通
      心理学を勉強したいと思っている学生にはいいと思う。ただ1年生の時の 心理ゼミに入りたい人は必須の三限連続の授業が結構ハードで諦めてしまう人も多いので、本当に心理学がしたい人じゃなければ難しいかもしれない。
    • 講義・授業
      良い
      興味深い授業をする先生は多いように感じる。社会学のとある授業などは少し有名。ゼミなどの指導は先生による。他学科の授業も受けられ、単位になるものもあるので幅広く興味を持っている人にもおすすめできる。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      人間科学科は3回生から始まる。教授による。ただ卒業したいだけの人から、意味のある卒業論文を制作したい人まで、きちんと教授を考えて選べば、自分に合ったゼミに入れると思う。
    • 就職・進学
      悪い
      就職活動について、相談できるところはあるが、イマイチ何を言っているのかわからないし説教くささがうっとおしく、私は活用しなかった。
    • アクセス・立地
      普通
      阪急岡本駅から徒歩15分と少し遠い。学校の周りは高級住宅街なので治安などはいいが、イノシシが出て襲われた人もいる笑
    • 施設・設備
      普通
      建物は綺麗。特にアイコモンズという食堂コンビニ部室など授業以外のものが詰まった建物が2年前だったかに出来たばかりでとても綺麗。
    • 友人・恋愛
      良い
      部活に所属していると仲間ができて楽しいです。学校も狭い分、ここに居ればみんなが集まる、という場所が出来たり 友達とすれ違うことが多かったりして充実している。
    • 学生生活
      良い
      サークルも部活も充実していると思う。春の新歓活動も活発なので、色んなところに行ってみて、雰囲気が合うかなど見て決められると思う、
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年次で 心理学の基礎を学びながら表現分野と合わせて広い範囲を学ぶ。関係ない分野も単位の関係で絶対取らねばならない。
    • 学科の男女比
      1 : 9
    • 就職先・進学先
      アパレル会社の企画職
    • 志望動機
      昔から心理学にきょうみがあったから。興味のある教授も在籍しており、その教授のゼミに入ることが出来た。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:574159
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2019年07月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 1| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 1| 学生生活 3]
    文学部社会学科の評価
    • 総合評価
      普通
      頭もそんなに良くもなく、悪くもない学校なので、入りやすいし、過ごしやすいと思います。施設も知っりしているので、充実した大学生活になるとおもいます。
    • 講義・授業
      普通
      社会学科の授業は色々な種類の授業があるので、楽しいから。 好きな先生、分野を選び、学ぶことができる
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      1度ゼミナールを決めてしまうと、それ以降変更はできないので、しっかり選ぶ必要があるから。
    • 就職・進学
      良い
      キャリアセンターが新設され、制度、サポート共に充実している。
    • アクセス・立地
      悪い
      徒歩15分くらいなので、割と遠いと感じる。もう少し近いと嬉しい。
    • 施設・設備
      良い
      シャワー室やジム、食堂などがあり、充実している。アイコモンズが新設され、より綺麗になった
    • 友人・恋愛
      悪い
      社会学科は一学年100名程度で、女性7割、男性3割で、作ろうと思えば、作れると思う。
    • 学生生活
      普通
      サークルも部活動も盛んな大学で、部活動の所属率が高いことが魅力のひとつである。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年次は様々な分野の授業を受けることが出来ます。ジェンダーのこと、階層のこと、差別のこと、労働のこと、環境のこと、人との関わりのこと、ファッションのことなど。
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 就職先・進学先
      大手人材会社の営業
    • 志望動機
      あまり深く考えてはいなかった。心理学を学びたいと考えていたが、社会学科では、心理学は学ばなかった。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:535196
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2014年度入学
    2018年10月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]
    法学部法学科の評価
    • 総合評価
      普通
      遊んでいる子が多いです。
      勉強重視というよりは大学生活を自由な時間だと思っている人達が多い印象ですが、とても楽しいです。
      就活支援もしっかりとしています。
    • アクセス・立地
      良い
      摂津本山から徒歩で10分くらいです。
      その間に居酒屋、ご飯屋さん、色々たくさんあるので友達付き合いには最高な環境だと思います。
      住宅地もとても落ち着きのある街なので、雰囲気もよく、気持ちよく登校できると思います。
    • 施設・設備
      良い
      他大学に比べ敷地が狭いので理想のキャンパスライフという感じではないと思いますが、設備は綺麗で清潔感もあります。
    • 友人・恋愛
      良い
      同じ学部だけでなく、サークルや部活に入ればより仲の良い友人がたくさんできます。
      男女の仲もよく、旅行や遊びなどとっても充実した生活を送れました。
      テストや課題のことを考えて学部内にもたくさんの友人を作ることもオススメします。
    • 学生生活
      良い
      学祭の実行委員はとても充実していました。
      サークルは自分に合うところを選ぶと本当に楽しいと思います。
    その他アンケートの回答
    • 就職先・進学先
      金融会社
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:467360
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2013年度入学
    2018年03月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    文学部英語英米文学科の評価
    • 総合評価
      普通
      単位は取りやすい。
      文学の授業は映像を観ることも多いので、かっちり勉強するよりは楽しいかもしれない。
      英語の授業は、本当に日本語禁止のものを取らないと、結局日本語で話してしまう。
    • 講義・授業
      普通
      講義の内容はまあまあ充実していると思う。文学や歴史の授業はレポートが少し多かったと思う。興味がないと結構しんどい。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      ゼミは3回生から入る。事前に説明会のようなものがあるし、ゼミの見学会もある。仲が良いゼミもあれば、そうでないゼミもある。
    • 就職・進学
      普通
      就職実績はいい方ではないかと思う。まわりでは、銀行や信金、保険会社、航空系に就職する人が多いように感じた。大手に就職している人もいる。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄り駅は阪急岡本駅、または、JR摂津本山駅。少し歩くが、街並みがとてもオシャレで、カフェも多い。イノシシも出る(笑)
    • 施設・設備
      良い
      パソコンも使えるし、プリンターも無料で使える。図書館も平日は21時まで開いているし、長期休暇中も短時間だが開いている。
    • 友人・恋愛
      普通
      英語英米文学科は留学に行く人が多いので、長期で留学したり、友達とすれ違いで留学に行ったりすることもあるので、浅い関係になりがちかもしれない。
    • 学生生活
      良い
      私の所属していたものは部活やサークルとは違って少し真面目な委員会のようなもの。サークル仲間ほどの仲良しさはないが、自分が飲み会を設定するなどして動けば仲良くなれる。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1回生は必修でまんべんなく文学、歴史、英語学を学ぶ。2回生はもう少し掘り下げた講義を自分で履修する。3回生からは自分の興味のあるゼミに入る。
    • 就職先・進学先
      進路は未定
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:428015
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    文学部英語英米文学科の評価
    • 総合評価
      普通
      学科自体の授業は英語を話す書く読む聞くというよりは英語の構造を学ぶ感じなので英語を話す機会がとても少ないです。外国人との交流も自分から行かないとないです。
    • 講義・授業
      普通
      単位はちゃんと行っていれば取れます。1回生のうちに授業を詰めて毎日行くことをお勧めします。厳しい先生の授業は取らなければ大丈夫です。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミが始まるのは3回生からで2回の後期にゼミに関する説明会があります。選び方は面接ではないと聞きました。
    • 就職・進学
      良い
      就職活動のサポートは割と充実しているように思います。自分のサークルの先輩はとんでもない成績だったのですが、ちゃんと就職できていました。
    • アクセス・立地
      悪い
      アクセスに関しては私の家からは少し遠いです。駅から学校までちょっと歩くので雨の日や雪の日は大変です。
    • 施設・設備
      普通
      施設は後期から新しい建物ができて食堂の席も多くなったはずなのですが、やはり座れないのでお昼休みは席の争奪戦です。
    • 友人・恋愛
      良い
      私は学科が少人数なのですぐ友達ができました。また、学部の垣根が低いので他学部の人とも友達になれます!!!
    • 学生生活
      良い
      総合的にみて学校生活は楽しいです。サークルも充実してますが、新歓には積極的に参加したらいいと思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1回生は基礎的なことをやります。必修を落としたら大変なことになるので絶対に落としたらいけないです。毎日行くことをお勧めします。
    • 就職先・進学先
      まだ未定です
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:409962
  • 女性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 2| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]
    文学部歴史文化学科の評価
    • 総合評価
      普通
      西洋史を学びたい人にとっては、学校にある本や論文が少ないように思えるから。メリハリのない先生がいるため、その人の授業に不満がある。イギリス近代史を学びたい人にとっては、充実できると思える先生がいる。
    • 講義・授業
      普通
      先生によって良い悪いに差がある。授業中は比較的静かで受けやすい。課題も特になく、学期末だけで出されるものが多い。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      ゼミ選択の際には抽選となる場合がある。ゼミ内での繋がりは先生によって異なる。ゼミでは基本的に自分たちで進めていくので、自然と考える力が身につくように思える。
    • 就職・進学
      悪い
      就職についてのサポートは学科では一切ない。学芸員資格の取得もできるが、その後にどこかの博物館や美術館を紹介してくれることもない。また、学芸員教育に力を入れているのか入れる気がないのかよく分からない。
    • アクセス・立地
      普通
      最寄駅までは徒歩10分、JRまでは20分もかからないので立地は良いと思う。また、都市部へも出やすいので遊びに行く上では授業後も困ることはない。
    • 施設・設備
      普通
      生徒の意見を全く聞かずに管財部が中心となって施設をリニューアルしたので、とても不満。生徒のお金を使っている以上は声を聞くべき。授業自体は受けやすいし、再建のおかげで食堂のキャパは増え綺麗にはなった。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルに入ることで知り合いが増えたので、大学で友達を作りたい人には何かサークルか部活に入ることをおすすめします
    • 学生生活
      良い
      サークルに入ったことで大学生活がとても充実したと思ったから。また、結果的に自分の成長にもつながったと思う
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次では基礎的なことを満遍なく学ぶといった印象です。2年次からはゼミに入り、自分の学びたいことに集中できると思います。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:412914
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2009年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    文学部人間科学科の評価
    • 総合評価
      普通
      心理学と芸術が半々の学部です。芸術大学に行くほどではなかったり、親が芸大を認めてくれない場合に芸術的なことを勉強するにはよい学部です。
      また、心理学の授業の取り方次第では認定心理士という臨床心理士の卵バージョンのような資格がもらえます。
      甲南大学大学院の心理学研究所は臨床心理士の合格率も高く、最終的に臨床心理士となることを目指している方にとってもよい学部です。
      一方、上記のどちらにも当てはまらない方にとってはあまり役に立たない授業が多いと言えます。
      例えば、写真を見てその写真に擬音語擬態語をつけてみるだけの授業や四角く切り取った紙をフレームにして校内を歩き回って見てみる等、大学なのか幼稚園なのかわからない授業も多数あります。
      正直そういった授業を多めにとれば将来役に立つかどうかはさておき単位取得は出席さえしていれば簡単なのでそもそも大学には何となく行くだけで特に学びたいこともないし、大学の授業は宛にしていないという方にもおすすめの学部です。
    • 講義・授業
      良い
      それぞれ特に表現領域の講義の先生は個性的な分野に特化された方々なのでかなり熱がこもっています。
      自分の興味に合致すればかなり楽しい授業になります。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      心理領域と表現領域のゼミによって内容は全然違ってきます。
      とはいえ、人間科学なので人間に関わることを研究すればよく、そうなると何を研究してもよいということになりかなり自由度の高いゼミが多いです。
      ゼミによっては卒業論文ではなく、卒業作品として写真集や小説を提出するゼミもあり、興味に合致すればとても楽しいゼミとなります。
    • 就職・進学
      普通
      就職に関してはキャリアセンターがありますが、所詮相談員は大学の事務の方です。
      彼らは心理的な支えとなってくれる部分はある一方で結局就職サイトをみれば分かることくらいしか分からないので然程役に立ちません。
    • アクセス・立地
      良い
      阪急でもJRでも駅から10分の位置にあり、アクセスは良好です。
      その代わり、住宅街の中にあるので大学周辺には何もありません。
    • 施設・設備
      良い
      学部生が使うことはめったにありませんが人間科学研究所という人間科学科専用の建物もあるほど優遇された学科となっています。
    • 友人・恋愛
      普通
      人によるとしか言えません。
      サークルや部活に入れば交遊関係も広がるチャンスは増えていきます。
    • 学生生活
      普通
      サークルはたくさんありますがあまり個性的なものはありません。
      キャンパスが狭めなので学園祭が少し寂しいです。
    その他アンケートの回答
    • 就職先・進学先
      中小不動産会社/跡継ぎ
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:374820
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2010年度入学
    2017年04月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    知能情報学部知能情報学科の評価
    • 総合評価
      普通
      ゆるい。
      単位はとりやすい。
      よかったと思う。
      自分の授業選択しだいでコースを選べる。
      理系棟と本館との距離が案外ある。
      先生がやさしく生徒のことをきにかけてくれるのでよい。
    • 講義・授業
      良い
      語学の授業などは他学部とも同じで友達がつくりやすい!
    • 研究室・ゼミ
      良い
      そんなに厳しい研究室がない
      自分がしたいことを自由にさせてくれる
    • 就職・進学
      良い
      学校としていろんなサポートがある。
      他の学校より熱心だとおもう。
      マナー講座から面接の指導、各業界の講座などたくさんある。
      就職率もいい。
      教職のサポートも充実している。
    • アクセス・立地
      良い
      リッチがいい!
      最寄り駅はJR摂津本山と阪急岡本です。
      どちらも歩いて約10分ぐらい。
      町もおしゃれ!
      カフェや雑貨屋などもおおい!
    • 施設・設備
      良い
      学校はきれい
      設備は最新なものがおおい
    • 友人・恋愛
      良い
      キャンパスが大きくないので他学部ともなかよくなれる。
      サークルのごとでなかがいい。
    • 学生生活
      良い
      文化祭のゲストが豪華。
      いろんなゲストがきてくれる。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      数学けい
      パソコンけい
      脳科学けい
    • 就職先・進学先
      IT会社
      総合職
      技術者
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:332847
70981-90件を表示
学部絞込

甲南大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
  • 岡本キャンパス
    兵庫県神戸市東灘区岡本8-9-1

     阪急神戸本線「岡本」駅から徒歩12分

  • ポートアイランドキャンパス
    兵庫県神戸市中央区港島南町7-1-20

     ポートライナー「計算科学センター(神戸どうぶつ王国・「富岳」前)」駅から徒歩7分

  • 西宮キャンパス
    兵庫県西宮市高松町8-33

     阪急神戸本線「西宮北口」駅から徒歩6分

電話番号 078-431-4341
学部 法学部経済学部経営学部文学部理工学部知能情報学部フロンティアサイエンス学部マネジメント創造学部グローバル教養学部

甲南大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、甲南大学の口コミを表示しています。
甲南大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  兵庫県の大学   >>  甲南大学   >>  口コミ

偏差値が近い関西の私立文系大学

近畿大学

近畿大学

40.0 - 65.0

★★★★☆ 3.88 (2404件)
大阪府東大阪市/近鉄大阪線 長瀬
大和大学

大和大学

47.5 - 55.0

★★★★☆ 3.75 (156件)
大阪府吹田市/JR京都線 吹田
京都外国語大学

京都外国語大学

BF - 50.0

★★★★☆ 3.81 (364件)
京都府京都市右京区/京福電鉄嵐山本線 山ノ内
京都女子大学

京都女子大学

42.5 - 50.0

★★★★☆ 3.92 (816件)
京都府京都市東山区/京阪本線 七条
京都橘大学

京都橘大学

40.0 - 52.5

★★★★☆ 3.94 (364件)
京都府京都市山科区/京都市営地下鉄東西線 椥辻

甲南大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。