みんなの大学情報TOP   >>  兵庫県の大学   >>  甲南大学   >>  理工学部   >>  口コミ

甲南大学
出典:常時 舞蹴
甲南大学
(こうなんだいがく)

私立兵庫県/岡本駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:45.0 - 52.5

口コミ:★★★★☆

3.90

(709)

理工学部 口コミ

★★★★☆ 3.95
(47) 私立大学 580 / 1830学部中
学部絞込
4741-47件を表示
  • 男性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2017年04月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 2| 施設・設備 2| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    理工学部物理学科の評価
    • 総合評価
      良い
      基本的なところからしっかりと授業してくれるのでとてもわかりやすいです。物理学はもちろん物理学に必要な数学についても基礎から学べるのでとてもオススメです。
    • アクセス・立地
      悪い
      最寄り駅は阪急線の岡本駅とJR東海道本線の摂津本山駅なのですが甲南大学に行くには少し坂を登らなければならないのと、周辺に飲食店が少ないのが不満です。
    • 施設・設備
      悪い
      学校内に食堂とコンビニが一つずつしかなくお昼時にはとても混雑しています。また、パソコンが自由に使える部屋もありますがテスト前になると人がいっぱいで、使えないことが多々あります。
      ただ、2017年の9月に新校舎ができ食堂なども広くらしいので少しは混雑しにくくなると思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は物理学と数学の基礎を学び、2年次から少し専門的な内容になっていきます、ゼミは3年次の後期から始まります。
      しっかりと単位を取っていれば3年次の後期で卒業に必要な単位のほとんどを取れるので4年次には研究や就職に専念することができます。
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中4人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:343299
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2012年度入学
    2016年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 2| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    理工学部生物学科の評価
    • 総合評価
      良い
      幅広い知識を得るのにとても良い環境だと思います。専攻の勉強だけでなく一般教養の授業もあるので他学部と接する機会もあります。部活動も盛んで、学科だけでない交流もできると思います。美味しい店が最寄駅にたくさんあるので学校帰りの寄り道できて、交通の便利も良いので通いやすいと思います。
    • 講義・授業
      良い
      授業のとり方次第では、他学科の講義を受けて単位を取得することもできます。学科は50人程度しかいないので、同学年の絆は強いです。また実験の講義では、研究室に入る前から、各先生の専攻する実験ができ様々な実験器具に触れることができます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      就職も進学も先生の理解があり、応援してくれるのでいろんな進路の選択ができると思います。研究室にも良いますが、チャレンジする気持ちさえあれば、学部生でも学会発表することができます。各研究室に5、6人しか配属されないので、先生や先輩から細やかな指導が得られます。機械も新しいものが多いので、充実した研究ができると思います。
    • 就職・進学
      良い
      他大学への進学でも、先生にきちんと説明すれば、親身な相談に乗ってもらえます。私の場合は、小論文の添削をしてもらいました。事務の方も優しくオープンキャンパスの情報などの資料を斡旋してくれたりしました。
    • アクセス・立地
      良い
      JR線の三宮駅から10分の摂津本山駅、または阪急の岡本駅から、徒歩15分くらいのところにあります。最寄駅周辺はスイーツとパン屋さんの激戦区で、イタリア料理や安い居酒屋さんなんかもたくさんあります。とても便利が良く、学校周辺も住みやすいと思います。
    • 施設・設備
      悪い
      人数に対して敷地が狭いので休み時間はちょっと人混みが多いです。コンビニは7時以降になると理工棟のコンビニが閉まってしまうのが難点です。学校のコンビニが早めに閉まってしまうのが難点です。研究室の設備は最新のものばかり揃っているので、充実した研究ができると思います。
    • 友人・恋愛
      良い
      部活動もサークルもたくさんあるので、たくさんの学科外の友達ができると思います。学科内も少人数なので同学年の絆が強いです。
    • 学生生活
      良い
      文化部に入っていたので1年の中で部活内だけでなく、文化部全体のイベントもたくさんあったのでとても忙しかったですが、充実した学生生活でした。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1.2年次は基礎的な専攻の勉強をし、3年時は実験の授業内での講義や実験内容から研究室を選んで、4年時の卒業研究の研究室を選びます。
    • 就職先・進学先
      大学院進学
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      修士号をとって、技術開発系の職種に就きたいと思ったからです。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:289286
  • 男性在校生
    在校生 / 2022年度入学
    2023年06月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    理工学部機能分子化学科の評価
    • 総合評価
      良い
      少し堅苦しいイメージがあるかもしれませんが、深く探求したい学生にはもってこいの学科だと思います。自分の好きな分野について学ぶことができます。
    • 講義・授業
      良い
      高校では学べない深いところまで追究して授業に臨むことかできます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      同じゼミの人たちと協力しながら、楽しく、そして深く探究することができます。
    • 就職・進学
      良い
      関西圏にはなりますが、先輩方は聞いたことある名前の企業に就職している方も多いです。
    • アクセス・立地
      良い
      阪急岡本駅から徒歩10分程度なので、比較的通いやすい場所にあります。
    • 施設・設備
      良い
      外観は新しくは無いですが、中は綺麗です。研究室も多数あります。
    • 友人・恋愛
      良い
      部活動はもちろん、同じゼミの人たちとご飯を食べに行くことがあります。充実できると思います。
    • 学生生活
      良い
      自分自身はサークルには所属していないのですが、所属している人に聞いたところとても楽しく充実してるとのことでした。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      最新の電子工学やコンピューターの仕組みについて。また、高校物理で学習した分野の応用について学びます。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      将来的に電子工学を利用した会社に就職して働きたいと思ったからです。
    • 就職先・進学先
      IT・通信・インターネット
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:912743
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2016年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 2| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    理工学部機能分子化学科の評価
    • 総合評価
      良い
      授業で分からなかった所をそのまま放置しない為にも学習相談室が設備されており、気軽に質問出来るのが良いと思います。
    • 講義・授業
      良い
      必須授業では熱心な先生方が沢山います。また宿題も多い授業もありますが確実に自分の為になっています。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      1回生は後期から実験が始まり実験の基礎中の基礎から学びます。実験で最も重要な事や注意を細かく教えて下さります。
    • 就職・進学
      普通
      約半数がメーカーに就職します。また、大学院に行って専門分野の知識を深める人もいます。
    • アクセス・立地
      悪い
      そこまで駅から遠くはありませんが、授業終わりに遊べるような場所はありません。
    • 施設・設備
      悪い
      キャンパスが少し小さくてロッカーもないので不便ですが、食堂が新しくなるので綺麗だと思います。
    • 友人・恋愛
      普通
      サークルや部活で沢山の友達が出来ます。また甲南キャンプで友達を作る機会もあります。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      主に化学の為に数学も勉強します。1回生の後期から実験も始まり基礎から叩き込みます。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:207971
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2008年度入学
    2014年06月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    理工学部機能分子化学科の評価
    • 総合評価
      良い
      機能分子化学とは言っても、化学ばかりを研究している分けではなく、物理化学、生物化学など、化学の手法を用いて様々な方向性の学びと研究ができます。大学全体でも、理工学部でも、学科内でも、こじんまりしている分、仲が良く、人間関係も良いのがうちの学校の特色の一つです。積極的に部活動やサークル活動、学祭実行委員などに関われば関わるほど、学生生活を有意義なものにできることでしょう。
    • 講義・授業
      良い
      専門分野はもちろん、その他の分野でも、多才な先生方がいらっしゃいます。自分が能動的に動けば動くほど、どの授業もあなたの糧になること間違いなしです。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      研究室については、私の所属していた場所についてしかわかりませんが、厳しくも暖かく見守って下さる先生方のお陰で、私は実験が好きになりましたし、この学科や学部も好きになれました。
    • 就職・進学
      良い
      関西での就職実績は良い大学です。就職に向けての訓練も充実しています。教職を目指す人にとっても、お薦めできます。
    • アクセス・立地
      良い
      神戸は山と海に囲まれ、ほどよく都会。そんな中、大学が立地する岡本は、住みやすい町の一つ。そこにあることで、とてもオシャレな雰囲気の中で大学生活をすごせます。三宮以西はもちろん、大阪や京都からのアクセスも、阪急神戸線、JR神戸線のお陰でとてもよく、便利なのに自然に恵まれた大学です。
    • 施設・設備
      良い
      大学の設備は比較的新しく、使い勝手の良いものです。敷地はそれほど広くないけれど、充実した設備のもと、過ごしやすい大学です。カフェ、食堂のメニューも美味しく充実しています。
    • 友人・恋愛
      良い
      お坊ちゃん学校のイメージが年配の方々にはあるようですが、お坊ちゃんというより、人として柔らかい印象の学生が多いようです。同学部以外との交流も盛んで、学内カップルが多かったです。
    • 部活・サークル
      良い
      様々な部活とサークルがあります。体育会、文化会としての活動も活発。また家が遠いなどの理由で、これらに所属しない人でも、学祭実行委員会に入って活動することで、仲間作りをしている人もいます。人とつながるきっかけが、いろんな場面である大学だと思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      化学に関係する全て、例えば物理化学や生物化学などを学べます。
    • 所属研究室・ゼミ名
      応用物理化学研究室です。
    • 所属研究室・ゼミの概要
      表面/界面物理化学。固体表面や固/液界面の構造
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 就職先・進学先
      公立中学校教諭
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      理科教員になりたかったので。
    • 志望動機
      理科の教員になりたかったから
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • どのような入試対策をしていたか
      英語が苦手だったので、その分、数学と生物で頑張りました。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:21727
  • 男性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2017年03月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    理工学部物理学科の評価
    • 総合評価
      良い
      機材も豊富でたくさんの実験ができます。
      でも何よりも、面白い先生が多く、楽しく勉強ができすよ!
      理科棟も綺麗になり、勉強するにはとってもいい環境!
      駅から少し遠い?頑張って歩けー!
    • 講義・授業
      良い
      少し難しめな内容が多いかと思いますが、仲間と知恵を出し合い、助け合えば難なく攻略できます。
      遊びすぎると少し困るかもなー
    • 研究室・ゼミ
      良い
      研究室はいくつかから選べます。
      勉強したい内容から近いものを選ぶか、先生の好みで選ぶか。
      ちなみに僕は先生で選びましたが、充実しています!
    • 就職・進学
      良い
      就職の実績はとてもいい。
      どこの世界にでも甲南卒の人材がいるイメージです。
      社長になってる人も多くて、紹介先も多いのではないかと思っています。
    • アクセス・立地
      普通
      少し遠めですね…
      さらに、理科棟はそこからまだ遠いっていう…
      でも、キャンパスが綺麗なので頑張る甲斐はありますよ。
    • 施設・設備
      良い
      冷暖房完備です。
      でも、夏の節電の時期は正直辛いです…
    • 友人・恋愛
      良い
      いやー充実してますね。
      そこら中にカップルが…
      物理学科は女の子少なめなので、頑張れ!!
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:325473
  • 女性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2021年09月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    理工学部生物学科の評価
    • 総合評価
      良い
      狭いぶん先生や先輩との距離が近く学ぶにはとてもいいと思います!
      色んな分野の先生がいて面白いです!!!
    • 講義・授業
      良い
      人数が少なくて高校のように先生と距離が近く身につきやすいと思います。
    • 就職・進学
      良い
      友達がキャリアサポートについてはいいと言っていました。就職率もいいそうです。
    • アクセス・立地
      普通
      駅からは遠いけどマシな方だと思います。理系は少し遠いかなと思いますがそんなに変わらないです。
    • 施設・設備
      良い
      高そうな設備が多く、実験を行なったりするには十分すぎるぐらいだと思います。
    • 友人・恋愛
      良い
      学科の人数が少ないので、横も縦も関わる機会が多く楽しいです。
    • 学生生活
      良い
      サークルも部活もたくさん種類があるので選びやすいと思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1,2回では座学が多いと思いますが、3回からは実験中心の生活です
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      興味のある研究をしている先生がいたので選びました。雰囲気も良かったです
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:772887
4741-47件を表示
学部絞込

甲南大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
  • 岡本キャンパス
    兵庫県神戸市東灘区岡本8-9-1

     阪急神戸本線「岡本」駅から徒歩12分

電話番号 078-431-4341
学部 法学部経済学部経営学部文学部理工学部知能情報学部フロンティアサイエンス学部マネジメント創造学部グローバル教養学部

甲南大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、甲南大学の口コミを表示しています。
甲南大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  兵庫県の大学   >>  甲南大学   >>  理工学部   >>  口コミ

偏差値が近い関西の私立理系大学

関西学院大学

関西学院大学

50.0 - 62.5

★★★★☆ 4.02 (2094件)
兵庫県西宮市/阪急今津線 仁川
龍谷大学

龍谷大学

40.0 - 55.0

★★★★☆ 3.86 (1340件)
京都府京都市伏見区/京阪本線 龍谷大前深草
大和大学

大和大学

47.5 - 55.0

★★★★☆ 3.75 (156件)
大阪府吹田市/JR京都線 吹田
京都産業大学

京都産業大学

42.5 - 47.5

★★★★☆ 3.82 (775件)
京都府京都市北区/叡山電鉄鞍馬線 京都精華大前
京都女子大学

京都女子大学

42.5 - 50.0

★★★★☆ 3.92 (816件)
京都府京都市東山区/京阪本線 七条

甲南大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。