みんなの大学情報TOP   >>  大阪府の大学   >>  近畿大学   >>  農学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

近畿大学
(きんきだいがく)

私立大阪府/長瀬駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:40.0 - 65.0

口コミ:★★★★☆

3.88

(2404)

  • 女性在校生
    在校生 / 2021年度入学

    忙しいが、時分がしたいことを学べる!

    2021年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 5| 友人・恋愛 2| 学生生活 5]
    農学部食品栄養学科の評価
    • 総合評価
      良い
      忙しい学科ですが、学びたいことが学べてとても充実しています。主には栄養、生物、化学を勉強します。高校まででしっかり生物、化学をやっていなくても学び直しの講義があるので安心です。
    • 講義・授業
      良い
      かなり講義は詰まってて4限連続授業など農学部の中でも1番忙しい学科ですが、調理学実習や化学、生物学実験等の実技の時間がしっかりあるので実際にやってみてかなり勉強になります。学校は最寄り駅からバスに乗らないと行くのが大変ですが、静かなところで緑豊かなので大きな音で集中力を削がれることもありません。美味しい飲食店も多く、学校帰りに寄ったりします!
    • 就職・進学
      良い
      管理栄養士の資格をとるための学科なので、勉強には必死で取り組んでいます。働き口も多く、卒業生の卒業後の仕事の話を聞ける機会も設けられます。
    • アクセス・立地
      悪い
      最寄り駅からバスに乗らないと山の上にあるので徒歩で行くにはかなりきついです。さらに、バス代もかかるので定期券か回数券を買うことをおすすめします。
    • 施設・設備
      良い
      調理実習棟が改装されとても綺麗になりました。設備も整えられており、実験や実習は特に困りません。また、図書館も今年改装され、キャンパス内が活気づいています!
    • 友人・恋愛
      悪い
      食品栄養学科はほとんどが女子で、男子との比率は女子が9の男子が1です。なので、女子は気の合う友達が必ず出来るでしょう。男子は男子で固まって、人数は少ないですが楽しそうです。恋愛に関しては難しい部分が多いです。
    • 学生生活
      良い
      部活やサークルが数多く存在します。
      お寺を巡るサークルなど珍しいサークルもあります。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      管理栄養士を目指すので主には栄養のことですが、それに伴って、微生物や疾患学、人体の構造や、生物、有機化学など高校よりも細かいことを学びます。
      1.2年で基礎を学び、3.4年で応用や国試に向けての勉強をします。4年間ずっと忙しいですが、時間を見つけてバイトや課題にあけくれています。しかし、休日は遊びに行ったりと大学生ならではの楽しさもあります。
    • 学科の男女比
      1 : 9
    • 志望動機
      栄養のことに興味があり、なおかつ資格が欲しかったので管理栄養士の国家資格の取れる学科を探しました。
    • 就職先・進学先
      公的機関・その他
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中5人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:783118

近畿大学のことが気になったら!

みんなの大学情報TOP   >>  大阪府の大学   >>  近畿大学   >>  農学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い関西の私立理系大学

立命館大学

立命館大学

50.0 - 57.5

★★★★☆ 3.91 (2579件)
京都府京都市中京区/嵯峨野線 円町
関西大学

関西大学

52.5 - 57.5

★★★★☆ 3.97 (2803件)
大阪府吹田市/阪急千里線 関大前
関西学院大学

関西学院大学

50.0 - 62.5

★★★★☆ 4.02 (2094件)
兵庫県西宮市/阪急今津線 仁川
龍谷大学

龍谷大学

40.0 - 55.0

★★★★☆ 3.86 (1340件)
京都府京都市伏見区/京阪本線 龍谷大前深草
甲南大学

甲南大学

45.0 - 52.5

★★★★☆ 3.90 (709件)
兵庫県神戸市東灘区/阪急神戸本線 岡本

近畿大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。