みんなの大学情報TOP   >>  大阪府の大学   >>  近畿大学   >>  農学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

近畿大学
(きんきだいがく)

私立大阪府/長瀬駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:40.0 - 65.0

口コミ:★★★★☆

3.88

(2404)

  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学

    学習に集中できる環境

    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    農学部食品栄養学科の評価
    • 総合評価
      普通
      国家試験に合格するという明確な目標があるので、他学科よりも忙しいし、厳しいです。しかし、しっかりとフォローもしてくださいます。自然の中で周りには何もないので、空きコマには勉強する人が多いです。近大マグロ、マンゴーなど有名なものがありますが、全て農学部です。しかし、本キャンにばっかりいいとこ取りされます。農学部にも貢献して欲しいなとはよく思います。
    • 講義・授業
      良い
      スライドを用いたわかりやすい授業が多いです。教科書は対応していない最新の情報も伝えてもらえるので良いです。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      研究室はまだ配属されたばかりで本格的な活動は始まっていないので詳しくは分かりかねますが、早め早めに国試対策をしたりするので、研究もしっかりできそうです。
    • 就職・進学
      普通
      研究室によっては、就活が行いにくいのが現状です。しかし、今後の人生があるので行うしかないです。学生支援課の就職が就職ガイダンスを行なっているので動向などは得られます。就職の部屋にいくとたくさんの情報があります。
    • アクセス・立地
      悪い
      駅から歩くと40分、バスで10分です。山の上にあります。歩いて帰ることを下山すると言います。駅付近はラーメン屋が有名です。
    • 施設・設備
      普通
      高い機械なども有ります。体育館はとっても綺麗です。しかし、本キャンばかり新しい施設が出来てやはり比べてしまいます。
    • 友人・恋愛
      良い
      同学年の学科全員の名前はみんな知っています。男子は少ないですが、みんな仲良しです。栄養は女子大が多いイメージですが、共学のいいところは男子が率先してしてくれることです。女子大だったらどうしてただろうと思うことが多々あります。
    • 学生生活
      普通
      サークルは辞めました。最寄駅からバスで通っているので行くのが面倒になったからです。バスは定期よりも回数券の方が安いので授業のない日にわざわざ行く気になれません。また、遊びまくってる他学科が羨ましくなります。。。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      厚生労働省で決められているのでどこの学校でも学ぶことは同じです。ほとんどが必修科目です。外国語は2回生で基本的には終わります。3回生からは専門科目に集中できます。卒業論文は全員です。国家試験もあるので正直いそがしいです。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:411249

近畿大学のことが気になったら!

みんなの大学情報TOP   >>  大阪府の大学   >>  近畿大学   >>  農学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い関西の私立理系大学

立命館大学

立命館大学

50.0 - 57.5

★★★★☆ 3.91 (2579件)
京都府京都市中京区/嵯峨野線 円町
関西大学

関西大学

52.5 - 57.5

★★★★☆ 3.97 (2803件)
大阪府吹田市/阪急千里線 関大前
関西学院大学

関西学院大学

50.0 - 62.5

★★★★☆ 4.02 (2093件)
兵庫県西宮市/阪急今津線 仁川
龍谷大学

龍谷大学

40.0 - 55.0

★★★★☆ 3.86 (1340件)
京都府京都市伏見区/京阪本線 龍谷大前深草
甲南大学

甲南大学

45.0 - 52.5

★★★★☆ 3.90 (709件)
兵庫県神戸市東灘区/阪急神戸本線 岡本

近畿大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。