みんなの大学情報TOP   >>  大阪府の大学   >>  近畿大学   >>  経営学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

近畿大学
(きんきだいがく)

私立大阪府/長瀬駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:40.0 - 65.0

口コミ:★★★★☆

3.88

(2404)

  • 女性卒業生
    卒業生 / 2011年度入学

    学びも遊びも充実

    2017年10月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    経営学部経営学科の評価
    • 総合評価
      良い
      なんの悩みもなく毎日楽しくて休みの日も学校に行きたいくらい大学が好きだった。ゼミで出会ったメンバーは卒業してからも一生の友達として付き合っていける存在
    • 講義・授業
      普通
      単位は取りやすいと思う。人数が多いので生徒がうるさい授業は講義が全く聞こえないくらい荒れていた。課題は少ないほうだと思う
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミは卒論がとても厳しい人気ゼミに入った。メンバーにとても恵まれてイベントや合宿など大学生活のほとんどの思い出はゼミだと思う
    • 就職・進学
      良い
      キャリセンに行ったことはないのでどれくらいのサポートがあるのかはわからない。就活の講習はよく開かれた
    • アクセス・立地
      良い
      一人暮らしだったのでアクセスに困ることはなかった。キャンパスがとても広くキレイで充実していたし、楽しめた
    • 施設・設備
      良い
      英語村などテレビに取り上げられる珍しい施設があったり、すき家やセブンイレブンなど他にもお店がたくさん入っていた
    • 友人・恋愛
      良い
      友人はとてもいい人たちに恵まれて、卒業してもずっと付き合いのある友達ばかり。友達から学ばせてもらうこともたくさんあった
    • 学生生活
      良い
      毎日楽しく、学校へ行きたくない日は1日もなかった。学園祭も近大が1番楽しいし、盛り上がっていると思う。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次はだいたい決められている基本的な経営の授業を受ける事が多い。2年次はコースを選んでより自分の興味のある経営の分野を学ぶ。3年次は少しコアで難しい授業が増える。4年次はほとんどの人たちはゼミだけになる
    • 利用した入試形式
      大手金融の限定職
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:410319

近畿大学のことが気になったら!

みんなの大学情報TOP   >>  大阪府の大学   >>  近畿大学   >>  経営学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い関西の私立文系大学

関西外国語大学

関西外国語大学

42.5 - 57.5

★★★★☆ 3.74 (1118件)
大阪府枚方市/京阪本線 御殿山
龍谷大学

龍谷大学

40.0 - 55.0

★★★★☆ 3.86 (1340件)
京都府京都市伏見区/京阪本線 龍谷大前深草
大和大学

大和大学

47.5 - 55.0

★★★★☆ 3.75 (156件)
大阪府吹田市/JR京都線 吹田
甲南大学

甲南大学

45.0 - 52.5

★★★★☆ 3.90 (709件)
兵庫県神戸市東灘区/阪急神戸本線 岡本
京都外国語大学

京都外国語大学

BF - 50.0

★★★★☆ 3.81 (364件)
京都府京都市右京区/京福電鉄嵐山本線 山ノ内

近畿大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。