みんなの大学情報TOP   >>  大阪府の大学   >>  近畿大学   >>  経営学部   >>  口コミ

近畿大学
(きんきだいがく)

私立大阪府/長瀬駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:40.0 - 65.0

口コミ:★★★★☆

3.88

(2404)

経営学部 口コミ

★★★★☆ 3.83
(369) 私立大学 905 / 1830学部中
学部絞込
36911-20件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2022年03月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]
    経営学部経営学科の評価
    • 総合評価
      良い
      施設も充実しており、学科によって特別講座もあり授業を楽しみながら受けれる。楽しみながら受けることで、いやいや学ぶのではなく、とても色んなことが身につきやすい。
    • 講義・授業
      良い
      たくさんの教授がおられ、普通の授業だけでなく特別講座なども多数設けられていてとても授業内容が充実している。
    • 就職・進学
      良い
      大手企業にも多くの卒業生を輩出している。有名なところも多数あり、就職率が高い。
    • アクセス・立地
      良い
      駅から少し離れていて、歩かなければならない。
      JRと近鉄が通っているから、色々な方面から通いやすくなっている。
    • 施設・設備
      良い
      とても綺麗で、図書館も今年から冊数が増え、自習室なども充実しており、勉強に集中できる環境が整っている。
    • 友人・恋愛
      良い
      フレンドリーな人が多く、カップルなどもよく見かける。交友関係がとても広がる。
    • 学生生活
      良い
      イベントの規模がとても大きく、毎年とても盛り上がる。そこでは、多くの人と交流などもできてたくさんの利点がある。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      主に、経営では会計などのお金の管理や、社会の情勢など世の中の財などに関して学ぶ。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      昔から経営の分野に興味があり、近畿大学ではたくさんの惹かれる部分があり志望した。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:822325
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2013年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    経営学部商学科の評価
    • 総合評価
      良い
      近大の商学科は男女比が確か半々ぐらいで、人も多くて楽しい雰囲気で過ごせました。授業も興味深くておもしろい授業が多くあって、社会に出てみても、ためになったなと思います。
    • 講義・授業
      良い
      授業に関しては、単位を取りやすいかってゆうのが生徒には大事かもしれないけど、それはピンキリやと思います。でも近大の中では苦労せずに卒業できる学科やと思います。普通にまじめにやってたら単位はとれます。授業の内容は、面白い先生は経営のことをおもしろおかしくやってくれて、ためになる。経営のことをちゃんと学べると思う。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミは学科を超えて?受講できます。というのは、担当の先生が経営学科に所属してても商学科の生徒がそのゼミを受けることができます。ゼミの内容とか充実度もほんとに様々で、自分が何に重きを置きたいかで選べばいいと思います。週7で研究に没頭するゼミもあれば、年一回の一大イベント以外は旅行に行って遊んだり、飲み会をひたすらするゼミもあります。先生もだいたい親身でおもしろいし、生徒も楽しい子ばっかりなんで、近大の経営学部の生徒はだいたいゼミが好きです。人気のゼミは抽選で、倍率が高いです。
    • 就職・進学
      良い
      私はあまり就職のことでサポートを必要としなかくて、使っていなかったのであまり分かりませんが、みんなけっこう使ってたし、内定もしっかりもらってたし、いいと思います。
    • アクセス・立地
      普通
      最寄り駅から近大までの距離がかなりあります。歩くと10分以上かかります。走って7分とかやった気がします。最寄り駅は一応2つあって、長瀬駅からはみんなぞろぞろ歩いてます。八戸ノ里駅からはバスが出てるけど100円かかったような、、。どっちからも遠いです。でも食べ物屋さんがたくさんあって、下校中に食べ歩きとかみんなしてます。
    • 施設・設備
      普通
      いつもいつも空調のことで文句言ってた気がします。トイレはきれいになりました!!!びっくりするぐらい!!
    • 友人・恋愛
      良い
      楽しい人ばっかりやし、可愛い人もかっこいい人も多いけど、サークルの中でたらい回しとかいっぱいありました。経営学部の中にはサッカー部、野球部、ラグビーかアメフト部、相撲部が所属してるからたまに出会いがあったりするかもやけど、スポーツを推薦のそういう子は授業が夕方からとかやから会えるのはレア。
    • 学生生活
      普通
      基本的に楽しい場所やと思います。まさに大学ってゆう感じがするし、やっぱり大きくて有名な大学やから何かと得したりすることもあるけど、男女の関係が一番激しい時期になるとは思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      授業のことはもうあんまり覚えてないけど、、単位はしっかり数えながらやらないと、後で間違えてたとかなったら大変。普通にフル単とり続けてたら四年は前期も後期も学校行かんでいいとかになる。留学してたら四年の後期は行かんでいいって感じかな。卒論はゼミでとりかかるから、ゼミの先生次第で必要な枚数とか文字数も変わってくる。
    • 就職先・進学先
      大手外資系衣料品販売の契約社員
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:409071
  • 男性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    経営学部商学科の評価
    • 総合評価
      良い
      現在の経済状況を把握したい。これからの社会に適合できる環境づくりの基礎になるには十分なくらいの機会だったと今でも思います。とても役に立ちました。素晴らしかったです。
    • 講義・授業
      良い
      とても分かりやすく、ためになる抗議だった。テストの重点的なポイントが分かりやすい内容だったと思います。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      試験内容を良く、熟知した的確な内容だった。先の先を見据えたとてもまとまったペース配分だったと思います。
    • 就職・進学
      良い
      実力もあり、社会に通ずる良き、学習内容だったと思う。知識だけでなく、技術も会得することができました。
    • アクセス・立地
      良い
      充実した環境基準だったと思う。邪魔が入らず、集中しやすい環境だったので、勉強の作業区分が整っていました。
    • 施設・設備
      良い
      学習環境が定着しており、抜け目ない場であったと思う。社会に出ても困らないほどの技量を学ぶことができたので素晴らしかったです。
    • 友人・恋愛
      良い
      みんなそれぞれとても良き理解者だったと思う。お互いに協力できる中だったと思います。良きパートナーでした。
    • 学生生活
      良い
      それなりに勉強と部活を両立しやすい配置だったと思う。本番にも通じるので、それなりにバランスがあったと思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      経済のイロハや業界上の接客術などを学ぶのにはとても適した内容の授業だったと思います。それなりに役立ちました。
    • 就職先・進学先
      広告・PR
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:407066
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2017年10月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 -| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    経営学部経営学科の評価
    • 総合評価
      良い
      楽しい大学生活が送りたい。しっかり勉強もしたい。という方にとてもおすすめな大学だと思っています。
      毎日すごく楽しい大学生活を送っています。
      私は経営学部の一回生なのですが、既にとても充実しています。
      学びたかった経営学を学び、友人もでき、バイトもして…など毎日とても楽しいです。
      学びたかった経営学という講義はとても難しいですが、やりがいがあります。
      先生もとてもいい先生で分かりやすいです。
      講義以外にもさまざまな方が講演に来てくださいます。
      私もいくつか参加させていただきましたが、参考になる講演会がたくさんありました。
      私はこれからも参加したいと思いますし、みなさんにも是非参加して欲しいです。
      近畿大学は施設も充実しています。
      最近出来たアカデミックシアターではたくさんの本を読めたり、落ち着いた空間で勉強することも出来ます。中にはカフェもあり、ゆっくりするのもおススメです。
      近畿大学はとてもよいところなので是非受験してください。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:383000
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    経営学部商学科の評価
    • 総合評価
      良い
      正確には短期大学部です。経営学や商学など経営系の勉強をしています。就職または編入をする生徒がいて、私は近畿大学経営学部への編入を目指しているのですが、周りに同じような子がたくさんいて頑張れます!
    • 講義・授業
      良い
      経営学部だけでなく経済学部、文芸学部や総合社会学部、法学部への編入が出来るので経営の授業以外も受けられるところが魅力です!編入を目指す生徒が8割なので先生が編入試験を意識した授業や編入に関する情報を提供してくれるので充実しています。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      2年生になるとゼミが始まります。経営学、経済学、就職のゼミがあり、15人ほどの先生の中から選ぶことができます。英語の勉強はどのゼミでも扱われています。
    • 就職・進学
      良い
      短期大学部自治会というものがあり、授業の取り方や勉強の仕方などのアドバイスを受けられます。
    • アクセス・立地
      良い
      キャンパスは広く、通って半年ほどですが、飽きることがなく毎日楽しいです
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:377150
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    経営学部会計学科の評価
    • 総合評価
      良い
      とてもいい学校ですよ!
      先生&生徒優しすぎるし環境もとってもよい!!
      ここの大学は勉強できる施設がいっぱい揃ってるから過ごしやすい!
    • 講義・授業
      良い
      授業は先生がわかりやすいように説明してくれるから安心!
      分からなかったら理解できるまで何度も説明してくれるから嬉しい!!
    • 研究室・ゼミ
      良い
      環境と施設がしっかり整っているしきれいだからやりやすい!
    • 就職・進学
      良い
      いろんな企業への就職実績があるし、卒業生の先輩はいい会社につけたから入ってよかったって喜んでた!!
    • アクセス・立地
      良い
      違う県とかにいる人は寮とか一人暮らしをおすすめします!
      ここの大学から近い人や同じ県の人はとても行きやすいと思います!!周辺はとても広いし環境が驚くほどすごいきれいでしっかりしすぎてる!笑
      新しい施設もできて、もっと通いやすくなったよ!
    • 施設・設備
      良い
      それぞれの学科の設備はよすぎて、毎日学校行くのが楽しくなる笑
    • 友人・恋愛
      良い
      恋愛はあんまり聞かないし見たことはあんまないかな?
      でも友人関係はほんといいよ!みんな優しい!
      自分から話しかけるのが一番だと思う!
    • 学生生活
      良い
      去年いったときのイベントでは在校生がみんな優しすぎてほんとに行きたくなった!!
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:374946
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2012年度入学
    2017年04月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    経営学部経営学科の評価
    • 総合評価
      良い
      医学分野から近年では、マグロの養殖等幅広い分野の学問を学べる日本一の総合大学だと思います。近年、志願者数が日本一を達成したという話題をよく聞きますが、そういった影響がもたらした結果だと思います。
    • 講義・授業
      良い
      学内にとどまらず、時には学外に出て学ぶこともできます。また、学外の先生をお招きする等、非常に教育分野に力をいれられています。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      普段の学生生活から就職活動の支援まで、しっかりとサポートしていただけます。
    • 就職・進学
      良い
      幅広い業界への就職実績があります。また、学内には就職活動支援の環境が充実しており、エントリーシートの添削や面接練習等その人各々の人柄に応じて対応していただけます。また、何をしたいのかわからない学生に対しても、どういった業界・職種が向いているのか相談にも乗っていただけます。
    • アクセス・立地
      普通
      最寄駅は近鉄大阪線の長瀬駅です。徒歩約12.3分と少し離れていますが、数多くの飲食店やその他店舗が軒を並べ、近大通りと呼ばれています。
    その他アンケートの回答
    • 就職先・進学先
      大手住宅メーカー/営業
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:331761
  • 男性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2016年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    経営学部経営学科の評価
    • 総合評価
      良い
      大学で勉強したいと思っている学生にはとてもいい大学だと思っています。先生は親切に教えてくれるのでとても勉強がはかどります。ぜひ近畿大学に入学して自分の夢を叶えてください。
    • 講義・授業
      良い
      学部がたくさんあるので色々な先生と関わることができます。教授も親切に教えてくれるのでとてもいいところです。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      パワーポイントを使った学習や皆の前で発表など社会に出て通用する人間になるような学習がされています。
    • 就職・進学
      良い
      さまざまな大手企業の就職実績があります。就職セミナーなどもあり就職も面倒を見てくれます。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄り駅は近鉄長瀬か八戸ノ里駅駅です。徒歩20分です。バスもあります。周辺には飲食店がたくさんあり昼食に迷うことはありません。
    • 施設・設備
      良い
      学内の施設は英語村というのがあり、そこでは英語しか話せません。外国人といきた英語を話せます。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルや部活に所属すると趣味を共有できる友人がたくさんでます。大学の規模が大きいので色々な人と交流できます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      経営学部なので経営の勉強が充実しています。また英語なども外国人と交流できたりします。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:275646
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2010年度入学
    2016年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    経営学部経営学科の評価
    • 総合評価
      良い
      近畿大学というと就職活動でも割と有利だと思います。マンモス校なので卒業されている先輩達も多いですし、楽しい4年間になると思います。
    • 講義・授業
      良い
      社会に出てからも役立つような講座も豊富です。講師の方達も優秀な人がいると思います。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      研究室にもよりますが、自分が受けていたゼミは正直あまりよくありませんでした。けれど周りはすごく良さそうでしたので、きちんと情報収集するべきですね。
    • 就職・進学
      良い
      就職にはそれなりに有利だと思います。卒業生の人数が多い分、実績も多いので、優良企業への就職もできると思います。
    • アクセス・立地
      良い
      駅からは少し遠いですが、通学路には安くて美味しいご飯屋さんがたくさんあるので充実しています。
    • 施設・設備
      良い
      マンモス校ということもあり、校内にはコンビニやモスバーガーやパン屋さん、銀行のATMなどもあります。
    • 友人・恋愛
      普通
      サークルに入っていなかった為あまり友達はいませんでしたが、サークルにはいっていれば充実した学校生活になると思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年のときは学科に関係なくいろいろな分野を学びますが学年が上がるごとに専門的な勉強になります。
    • 就職先・進学先
      金融機関
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:256728
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2016年10月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    経営学部会計学科の評価
    • 総合評価
      良い
      最新の設備が整っており、勉学に励みやすい環境である。また、会計に関する職に就きたいと思っている学生であれば、集中的に勉強するプログラムが設置されており、自分の夢への道がはっきりしてい?。
    • 講義・授業
      良い
      簿記に関しては、とても充実している。質問をしに行っても、的確に答えを返してくれる。だが、たまに「私も分からない」と言われる事もあり、信用は出来ない。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      生徒主体で研究をしていくため、自由に自分のしたい研究をする事が出来る。サポートは万全にしてくれるため、失敗の心配はない。
    • 就職・進学
      良い
      就職に有利になるように、ゼミでも相談会を開いてくれる。就職実績は良いものの、必ず大手かどうかと言われると、厳しい。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄り駅は、近鉄線の長瀬駅である。「近大通り」と言われる道を真っ直ぐ行くだけで、迷う事はない。たくさんの道があって新たな道を探す事も、楽しみの1つになる。
    • 施設・設備
      良い
      パソコン室、教室等、設備は問題ない。まだまだ古い校舎ではあるが、最新の設備にしてくれつつある。
    • 友人・恋愛
      良い
      1年生で「基礎ゼミ」と呼ばれる授業がある。その授業は、基本ビジネスマナーだけでなく、交友関係を作ってくれる場でもある。この授業を利用して友達がたくさん出来る。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年では、必修授業があり、それを取る中で、自分のしたい勉強が見えてくる。それを基盤に置き、2年、3年と勉学に励む事が出来る。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:206536
36911-20件を表示
学部絞込

近畿大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
  • 東大阪キャンパス
    大阪府東大阪市小若江3-4-1

     近鉄大阪線「長瀬」駅から徒歩12分

電話番号 06-6721-2332
学部 法学部文芸学部理工学部薬学部経済学部経営学部医学部工学部農学部産業理工学部生物理工学部総合社会学部建築学部国際学部情報学部

近畿大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、近畿大学の口コミを表示しています。
近畿大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  大阪府の大学   >>  近畿大学   >>  経営学部   >>  口コミ

偏差値が近い関西の私立文系大学

関西外国語大学

関西外国語大学

42.5 - 57.5

★★★★☆ 3.74 (1118件)
大阪府枚方市/京阪本線 御殿山
龍谷大学

龍谷大学

40.0 - 55.0

★★★★☆ 3.86 (1340件)
京都府京都市伏見区/京阪本線 龍谷大前深草
大和大学

大和大学

47.5 - 55.0

★★★★☆ 3.75 (156件)
大阪府吹田市/JR京都線 吹田
甲南大学

甲南大学

45.0 - 52.5

★★★★☆ 3.90 (709件)
兵庫県神戸市東灘区/阪急神戸本線 岡本
京都外国語大学

京都外国語大学

BF - 50.0

★★★★☆ 3.81 (364件)
京都府京都市右京区/京福電鉄嵐山本線 山ノ内

近畿大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。