みんなの大学情報TOP   >>  大阪府の大学   >>  関西大学   >>  人間健康学部   >>  口コミ

関西大学
(かんさいだいがく)

私立大阪府/関大前駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:52.5 - 57.5

口コミ:★★★★☆

3.97

(2803)

人間健康学部 口コミ

★★★★☆ 4.05
(122) 私立大学 344 / 1830学部中
学部絞込
学科絞込
並び替え
12261-70件を表示
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2010年度以前入学
    2020年05月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 2| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    人間健康学部人間健康学科の評価
    • 総合評価
      良い
      思い描いているような大きなキャンパスではありませんが、教授との距離が近く勉強しやすい環境だと思います。
    • 講義・授業
      普通
      実習系の講義も多く、実際に海外でトレーナーとして働いていた方が講師として来ることもあり、勉強になった。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      始まりの時期については覚えていないが、途中からスポーツ系と福祉系に分かれる。そこが一つの転換点になると思います。
    • 就職・進学
      普通
      教職や福祉系、公務員やメーカーなど幅広く就職している思います。
    • アクセス・立地
      良い
      南海電鉄の浅香山駅が最寄りで、改札を出るとすぐにキャンパスに着きます。元は高校の校舎だったため、「大学」という感じではありませんでした。近くにあまり遊ぶところはないので、難波や梅田に出て遊んでいました。
    • 施設・設備
      悪い
      きれいなキャンパスでしたが、千里山キャンパスと比べると生協などもなく少し劣っている感じでした。
    • 友人・恋愛
      普通
      キャンパスに一学部しかないので、友達は作りやすいと思います。ゼミ毎に特色が出やすいです。
    • 部活・サークル
      良い
      フットサルや野球、テニスなどのサークルがあります。千里山キャンパスのサークルに所属している人もいました。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は、スポーツ・福祉の両面を幅広く学びます。その後、途中でスポーツコースと福祉コースに分かれ、専門的に学んでいきます。卒業に関しては、卒業論文のところもあれば、卒業研究のところもあります。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 就職先・進学先
      西日本旅客鉄道の乗務員
    • 志望動機
      中学・高校とケガが多かった、その分野の勉強をしたかったからです。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:658938
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2012年度入学
    2020年05月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    人間健康学部人間健康学科の評価
    • 総合評価
      良い
      将来の選択肢を広げるにはとても良い学部だと思います。人に関わる学びなので、いつまでも知識として使えると思います。
    • 講義・授業
      良い
      専門知識や資格も取得でき、学生の雰囲気も穏やかで有意義な4年間だった。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      少人数で個性豊かな教員が多いので、自分の興味のあるゼミが必ず見つかると思います。
    • 就職・進学
      良い
      教職や公務員、専門職や大手企業など幅広い分野で活躍している人が多いと思う。
    • アクセス・立地
      良い
      駅から降りてすぐキャンパスがあり、大変便利です。南海電車の各停しか止まらないので不便に感じる方もいると思いますが。
    • 施設・設備
      良い
      古い校舎を改築してるが、特に不便もなく生活に困ることはなかったです。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルがメインキャンパスへ通う人もいるが、堺キャンパスでも活動が活発で楽しそうだった。
    • 部活・サークル
      良い
      メインキャンパスでの学祭など、大規模な大学に入った感じがあったが堺のみだとこじんまりしていた。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年時はスポーツや福祉など、幅広く学び二年時より自分が学びたい学問を選べる。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 就職先・進学先
      ヘルスケア業界の営業職
    • 志望動機
      人に関わる勉強がしたかったため。スポーツや福祉など生活に身近なものが学びたかったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:658757
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2011年度入学
    2019年08月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    人間健康学部人間健康学科の評価
    • 総合評価
      良い
      ザ・大学生という学生生活を送れる大学です。人数も多いので自分の行動力次第で様々な人に出会えますし、色んなことを経験できます。それをバックアップしてくれる良い大学だと思います。
    • 講義・授業
      良い
      メインのキャンパスからは離れていて、人間健康学部のみのアットホームなキャンパスです。だいたいみんな顔見知りというな感覚です。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      まず2回生で福祉コースかスポーツコースかを選び、3回生からゼミが始まります。福祉コースのゼミは数がそんなに多くありませんが、熱心な先生が集まっています。
    • 就職・進学
      良い
      学んでいることはありますが、それに限らずさまざまな業種に就くことができます。 もちろん、スポーツコースであれば体育の先生、福祉コースであれば社会福祉士になり活躍している方もいます。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄駅は南海線の浅香山駅です。普通しかとまらないので少し不便でした。駅から近く目の前が校舎になります。駅付近にはあまり何もなく、遊ぶところはありません。ただ、難波に1本で出れるので、みんな難波で遊んでいました。
    • 施設・設備
      良い
      まだ出来てから間もないので校舎は綺麗ですが、基本的に元々高校だったところなので、なつかしいようなきもします。
    • 友人・恋愛
      良い
      浅香山キャンパスがメインのサークルは少ないです。部活はないはずです。部活はメインキャンパスで入部します。サークルもメインキャンパスのほうがたくさんあります。
    • 学生生活
      良い
      浅香山キャンパスでの学祭が5月か6月くらいにありました。11月にはメインキャンパスで4日間程学祭が行われます。メインキャンパスのいたるところで様々な催し物が行われているので、とても楽しいです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1回生は必修科目ばかりです。2回生ではコース分けがあるので、少し専門的なことを学びます。3回生からゼミが始まり、福祉コースでは実習があります。4回生はほとんど授業はなく、ゼミがメインになり、後期は卒業論文と資格取得のための勉強に励みます。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 就職先・進学先
      福祉施設運営の総合職
    • 志望動機
      昔から福祉の仕事に興味があり、社会福祉士の資格が取得できるため入学しました
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:571591
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2013年度入学
    2019年08月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 2| アクセス・立地 1| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 2]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    人間健康学部人間健康学科の評価
    • 総合評価
      普通
      体育会所属の生徒が多くなるであろう学部を離れたところに設置した意図がまったく理解できなかった。 結局のところ大学に入学する人はとりあえず就職のために大学入るとかなんで学部はどこでもいいように感じます。
    • 講義・授業
      普通
      良かった点としては他の学部にはないような経験ができる。ボルタリングのような事であったり身体を動かすカリキュラムが豊富である。 悪かった点は当時は学食が美味しくなかった、立地が悪い、他の学部が併設されてないのでコミュニティが広がりにくいなど。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミが始まるのは他学部に比べて遅いかもしれませんが真剣にゼミ活動したい人、とりあえず単位のためにゼミ入るなどゼミに入る理由は人様々だと思います。その人の真剣度に合ったゼミが選べるのはいい事かと思います。真剣に活動したい人にとっても同じ温度感のゼミ生が集まるので意欲をより燃やせるかと思います。
    • 就職・進学
      悪い
      本キャンパスにないため学部での説明会がなかったように思う。本キャンパスは説明会などがあった。利用してないからかもしれないがエントリーシートなども添削もしてくれたのか分からない。本キャンパスではそういう事もしてくれた。
    • アクセス・立地
      悪い
      最寄駅が南海高野線の浅香山駅で各停しか止まらない。 周りにも特にこれといったものはなく、環境が良いとは言えない。部活生が多いが練習は本キャンパスで行うところが多いのに部活生が多くなるこの学部を離れたところに置いたのは理解できない。
    • 施設・設備
      良い
      これは一部の人のための情報になってしまいますが、トレーニングジムはかなりいいと思います。当時はこういう器具が欲しいといった要望にも耳を傾けてくださり良いと判断したものについては購入していただいたりしました。
    • 友人・恋愛
      普通
      1つの学部しかないので他学部との交流といったことが難しかったと思う。 学部内での恋愛も当時はそこまで多くなかったように感じる。
    • 学生生活
      悪い
      部活生が多い学部なのでサークルはあまり充実していないイメージ。また、イベントは参加してないから分からないがあった記憶がない。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      身体について掘り下げて学んでいく感じです。2年になるとスポーツコースと福祉コースに分かれてより専門的な分野を学んでいくといったイメージです。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 就職先・進学先
      飲食店の店舗運営の仕事
    • 志望動機
      私はスポーツ推薦で高校の部活のスタッフが勝手に学部を決めたのでこの学部に入学したいと思ったきっかけはありません。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:566651
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2019年07月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    人間健康学部人間健康学科の評価
    • 総合評価
      良い
      とても分かりやすく評価も公正に評価してくれます。 とても大好きな学校です。お店もいっぱいあって友達を呼びたくなります
    • 講義・授業
      良い
      授業が分かりやすく評価も公正に評価してくれます。 大好きな学科です。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      とても分かりやすく評価も公正に評価してくれます。 大好きな学科です。
    • 就職・進学
      良い
      とても分かりやすく評価も公正に評価してくれます。 とても大好きな学科です。
    • アクセス・立地
      良い
      いろんなお店がありその時にほしいものやたべたいものが何でもたべれます
    • 施設・設備
      良い
      試験前に図書館で勉強していますが、本の数も充実していて便利です
    • 友人・恋愛
      良い
      男女ともになかがよくて、恋愛は充実していると思います。合コンもよくあります。
    • 学生生活
      良い
      サークルの種類が充実しており、選ぶのに迷いました。手話に入ってます
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      人間の健康の事を学べ、誰かの為になる事を学べます。とても参考になります
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 就職先・進学先
      決まってない
    • 志望動機
      欲しい資格があったから。就職に役立つと思ったから。学びたかったから
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:572342
  • 男性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2019年07月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 2| 友人・恋愛 3| 学生生活 2]
    人間健康学部人間健康学科の評価
    • 総合評価
      普通
      大学に在学している感じがあまりないが、気楽に様々なことが学べるので、気負いせずに授業を受けることができる。成績のことなどを深く考える必要があまりない
    • 講義・授業
      悪い
      専門的な知識を学べる機会が少なく、初歩的なことしか学ぶことができない。様々な分野があるが、 何かに特化したものは他大学に比べると少ないと思われる
    • 研究室・ゼミ
      良い
      教員志望に特化したゼミで、ほとんどの者が目指す者が同じなため、互いに高め合うことができる
    • 就職・進学
      良い
      関西大学という名前で、ブランドが付いているのか、様々な企業の紹介があったり、体育会の学生のための就活支援などもある
    • アクセス・立地
      悪い
      堺キャンパスに関しては電車が各停しか止まらない。周りに何もない。
    • 施設・設備
      悪い
      堺キャンパスは元々が高校だったのを改装してできたため、敷地が狭く、体育学部なのにスポーツや運動できるスペースが限られている
    • 友人・恋愛
      普通
      学部の人数が多学部に比べると少ないため、授業で関わる回数は多くなるが、クラスとかはないため浅く広い関係になる
    • 学生生活
      悪い
      サークルは種類が多く、色々なものがあるのは知っているが、体育会に所属しているためあまり知らない
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      スポーツと福祉に関して、多種多様な学びを得ることができる。また、ユーモアと呼ばれる科目もある。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 就職先・進学先
      教員、公務員
    • 志望動機
      体育教師の免許取得ができ、なおかつ自宅から近かったため。また、名前にブランドがあるから
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:568105
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2019年07月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]
    人間健康学部人間健康学科の評価
    • 総合評価
      良い
      全体的にみんな顔見知りになれるので活気があっていい。見た目が派手な人が多い。単位も比較的取りやすい。宿題などでも苦労したことはない。就職も関西圏なら大丈夫そう。
    • 講義・授業
      普通
      1つの学部しか存在しない校舎のため、みんな顔見知りになれる。全体的に活気があり和気あいあいとしている。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      ゼミの先生によって全く違う。福士は先生も優しく卒論も簡単に仕上げられるらしい。
    • 就職・進学
      良い
      大学名は関西では通用するため、エントリーシートで落とされることはまずない。先輩の採用実績が多いところはいい。
    • アクセス・立地
      良い
      駅から徒歩五分圏内で、雨でもなんとか傘なしでいける。快速が止まらないため電車がなかなか来ない。
    • 施設・設備
      良い
      私立で最近建てられた校舎のため綺麗。高校のようなかんじもする。誰もいない教室でもクーラーがつけられていたりする。
    • 友人・恋愛
      良い
      人数が少ないためみんなが顔見知りになれる。しかしそのためサークルも少ない。1つのスポーツで1つのサークルというように、選択肢は少ない。
    • 学生生活
      良い
      サークルは少ない。学部内の文化祭も活気はなく、近所の人や近所の保育園が来る程度。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      スポーツか福士に分かれる。スポーツは仲間づくりのイメージ。体育教員の資格を取得できるが、難しいらしく、目指す人はだんだん減っている。福士は社会福祉士の資格を取得する人が多い。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 就職先・進学先
      地元関西の金融業界 銀行
    • 志望動機
      家から通える範囲が良かった。大学名も有名で校舎も綺麗だったため。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:533860
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2014年度入学
    2019年07月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]
    人間健康学部人間健康学科の評価
    • 総合評価
      良い
      4年間を終える頃には大体が顔見知り、割と仲も良く思い出はたくさんできた。関西大学というネーミングバリューもあるので、学生生活としてはかなり充実させられると思う
    • 講義・授業
      良い
      スポーツと福祉どちらの講義も興味があって時間さえ合えば受けることができる
    • 就職・進学
      良い
      キャリアセンターにも常に人がおり、サポート体制は十分に整っている
    • アクセス・立地
      普通
      南海高野山浅香山駅ですが、大学があるにも関わらず各駅停車しか停まらないため少々不便
    • 施設・設備
      普通
      高校をリメイクしたということもあり、大学と言いつつも全体的に規模が小さい
    • 友人・恋愛
      良い
      学部の人数が少ないため、サークル内や学部内での恋愛はかなり多かったように思われる
    • 学生生活
      良い
      車椅子バスケのサークルなど、珍しいサークルもある。また、ダンスサークルは定期的に講演会を開いたりするなど、サークル活動は充実している
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      スポーツや福祉に関すること、身体のことや社会の福祉に対する考え方などを学べる
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 就職先・進学先
      決まっていない
    • 志望動機
      もともとは体育の教員になるための大学を探していた。中でもネームバリューのある関西大学を選んだ
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:568173
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2013年度入学
    2018年11月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 -| 友人・恋愛 5| 学生生活 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    人間健康学部人間健康学科の評価
    • 総合評価
      良い
      スポーツや運動、健康について学ぶことができた。専門的な器具や機械を使い、自分の体力や筋力などを数値で出すことで理解を深めることができた。
    • 講義・授業
      良い
      専門的な分野を専門の教員が授業を行ってくれ、実習や実技などを通して詳しく学ぶことができる。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミ室には専門的な器具が多くあり、行政や企業と連携して、研究を進めることができるので、充実したゼミ生活を送ることができる。
    • 就職・進学
      良い
      就活についても、サポートは充実しており、面接練習やエントリーシートなどの描き方講座等も開催してくれる。教員志望の人も、面接練習や実技練習などを多く行うことができ、友人と一緒に学ぶことができる。
    • アクセス・立地
      普通
      駅から徒歩20歩程度なので、通学については不便なし。ただし、近隣に飲食店が少なく、暇をつぶす場所がない。
    • 友人・恋愛
      良い
      キャンパスに1つの学部しかないため、友人は多くできる。授業も少人数で受けられるため、充実したキャンパスライフを送ることができる。
    • 学生生活
      普通
      サークルの種類はあまりない。本キャンパスまで距離があるため、そちらで活動するのはむずかしい。
    その他アンケートの回答
    • 就職先・進学先
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:480422
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2012年度入学
    2018年03月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    人間健康学部人間健康学科の評価
    • 総合評価
      良い
      新設学部だったこともあり不安だったが教員と学生の距離が近く和気藹々とした雰囲気だった。
      就職の時も熱心にアドバイスしてくださったり、面接練習などを行なってくれたので心強かった。おかげで夢だった小学校教諭に現役合格することができた。
      学生の声にしっかり耳を傾けてくれるのもこの学部のよさだと思う。
    • 講義・授業
      良い
      自分が学びたいことが明確に決まっている人は大変為になる授業選択ができると思う。学んでおいて良かったと思える授業が多い。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミでの活動が大学時代一番楽しかった思い出である。
      拘束時間は長かったかもしれないが、学生時代にしか出来ない研究だったのでとても良い経験になった。
    • 就職・進学
      良い
      私自身は教員志望だったので、同じ教員を目指す仲間達で集まり、勉強会や模擬授業などの練習をたくさんおこなった。大学側もその活動を支援してくれて、空き教室を使わせてもらったり、先生をよんできてくれたりといつもたくさん支援してくれた。
    • アクセス・立地
      良い
      南海浅香山駅から徒歩10秒ほどの好立地である。しかし浅香山駅周辺には栄えたお店などがあまりない為、ランチや飲み会の時は、少し学校からはなれなくてはならない。
    • 施設・設備
      良い
      一つの学部のみの小さなキャンバスですが十分な設備があります。食堂がやや小さめなのが気になるとこらです
    • 友人・恋愛
      良い
      人と関わる機会が授業や学生生活を通じて多いので仲間はすぐにできます。共学のため男女交際も多いと思います。
    • 学生生活
      良い
      サークル活動やサークルの立ち上げなどにもたくさん学校が手助けしてくれました。やりたい事が明確にあればしっかり支援してくれる素晴らしい学校です。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      スポーツ系か福祉系か二年次以降選択になります。
      教職もとれるし、提携の通信教育で小学校教諭の免許も取れます。3年次からはゼミが始まり学校生活がさらに充実します。
    • 就職先・進学先
      堺市の小学校教諭
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:429653
12261-70件を表示
学部絞込
学科絞込

関西大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
  • 堺キャンパス
    大阪府堺市堺区香ヶ丘町1-11-1

     南海高野線「浅香山」駅から徒歩3分

電話番号 06-6368-1121
学部 法学部経済学部商学部文学部社会学部総合情報学部政策創造学部システム理工学部環境都市工学部化学生命工学部外国語学部人間健康学部社会安全学部

関西大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、関西大学の口コミを表示しています。
関西大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  大阪府の大学   >>  関西大学   >>  人間健康学部   >>  口コミ

偏差値が近い関西の私立芸術・保健系大学

同志社大学

同志社大学

52.5 - 62.5

★★★★☆ 4.07 (2140件)
京都府京都市上京区/京都市営地下鉄烏丸線 今出川
立命館大学

立命館大学

50.0 - 57.5

★★★★☆ 3.91 (2579件)
京都府京都市中京区/嵯峨野線 円町
関西学院大学

関西学院大学

50.0 - 62.5

★★★★☆ 4.02 (2094件)
兵庫県西宮市/阪急今津線 仁川
京都橘大学

京都橘大学

40.0 - 52.5

★★★★☆ 3.94 (364件)
京都府京都市山科区/京都市営地下鉄東西線 椥辻
同志社女子大学

同志社女子大学

42.5 - 52.5

★★★★☆ 4.17 (764件)
京都府京田辺市/学研都市線 同志社前

関西大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。