みんなの大学情報TOP   >>  大阪府の大学   >>  関西大学   >>  総合情報学部   >>  口コミ

関西大学
(かんさいだいがく)

私立大阪府/関大前駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:52.5 - 57.5

口コミ:★★★★☆

3.97

(2803)

総合情報学部 口コミ

★★★★☆ 3.71
(186) 私立大学 1221 / 1830学部中
学部絞込
学科絞込
18621-30件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2013年度入学
    2015年06月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 1| 施設・設備 4| 友人・恋愛 2| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    総合情報学部総合情報学科の評価
    • 総合評価
      普通
      自分がやりたいことが決まっている人にはおすすめの大学です。
      その反面、やりたいことがないから何となく…という人には全くおすすめできません。
    • 講義・授業
      普通
      コンピュータの歴史や最新技術など、情報に関する授業はとても多いです。
      また、それらの応用に使える心理学や経済学の授業も充実しています。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      地域と連携したり、他のゼミと協力して研究を行っているゼミがある一方、何をしているかよくわからないまま簡単な卒研をして終了というゼミも少なからずあるように思います。
    • 就職・進学
      良い
      ネームバリューがそれなりにあるため、関西圏では大手有名企業へ就職している人がそれなりにいる様子です。
    • アクセス・立地
      悪い
      通学専用のバスがないため、朝から満員の市営バスに20分以上乗車しなければなりません。
      また、学生がとても多く、座るためには2本以上バスを待たなければいけないこともあります。
      さらに、山間運賃のため定期代が高いです。
    • 施設・設備
      良い
      パソコンはLinux・Mac・Windowsと、学生が自由に使えるものがだいたいそろっています。
      また、申請すればビデオカメラや各種機材など本格的なものが使えます。
      食堂や生協は山の上のため1つしかなく、お昼はとても混み合い購入するだけでも時間がかかります。
      食堂は価格の割に味はそれほどでもありません。
    • 友人・恋愛
      悪い
      閉鎖的な環境のため、学科内カップルは多い一方、他学部との交流はサークルや部活に入らない限り全くといっていいほどありません。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      コンピュータの歴史や最新技術、各種プログラミングやメディアでの表現など多岐に渡って学ぶことができます。
    • 所属研究室・ゼミ名
      堀ゼミ
    • 所属研究室・ゼミの概要
      WebでのUIやデザインを研究しています。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      ハードだけ、ソフトだけとどちらか一方に偏るのではなく、文理融合という強みを生かして両方学べる点が魅力的だったため。
    • 利用した入試形式
      センター利用入試
    • 利用した予備校・家庭教師
      個人経営の塾
    • どのような入試対策をしていたか
      第一志望はこの大学ではなかったため、専用の対策は行っていませんでしたが、過去問を解いて出題形式に慣れるようにしていました。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:119687
  • 男性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2023年01月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 1| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    総合情報学部総合情報学科の評価
    • 総合評価
      普通
      施設設備はなかなかである。講義もさまざまなことを学べるから良い。
      ただ、食堂のメニューはとても微妙。立地も最悪。
    • 講義・授業
      普通
      まぁ、いい講義はいいし、悪い講義は悪い。
      どの講義を取るかによって変わる。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      自分の専門に行けば良い。
      しっかりとしたサポートを受け、研究ができる。
    • 就職・進学
      良い
      就活はいい方だと思う。サポートも受ければ、自己分析なども手伝ってくれる。
    • アクセス・立地
      悪い
      山の上。基本的にラピュタと呼ばれている。車やバイク通学ができないために、バスはこみこみ。
    • 施設・設備
      良い
      情報学部だけあって、pcなども充実している。また、メディア専攻者用にスタジオもある。
    • 友人・恋愛
      良い
      講義で友達ができるかは、その人のコミュ力次第なのでなんとも言えない。
    • 学生生活
      良い
      私はサークルに入っていないが、サークルメンバー同士で仲良くしている感じはある。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      必須科目に関して、全く単位を取らせてくれない先生が1人いる。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      情報系に興味があったために、本科を希望した。入ってよかった。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:885835
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2017年度入学
    2021年11月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 1| アクセス・立地 1| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 2]
    総合情報学部総合情報学科の評価
    • 総合評価
      普通
      勉強したい人には向いている。必修科目が難しく苦戦が強いられる。第二言語があるが、先生によって当たり外れが激しい。
    • 講義・授業
      普通
      設備はとても整っている。しかし山奥すぎて行きにくい。関西大学に行っている感じがしない
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      専門的な知識を学びたい人には向いている。3回の時から始まる。
    • 就職・進学
      悪い
      サポートは全くない。
      近畿の企業ならとりあえず通る。
      履歴書は書くところが少なくて良い。
    • アクセス・立地
      悪い
      悪すぎる。最寄駅は高槻。そこからバス停まで歩いて、バスで30分。遠すぎる。
    • 施設・設備
      良い
      パソコン棟があり1人一台MacBookのデスクトップがある。
    • 友人・恋愛
      普通
      サークルは多いが、メインキャンパスと合同の所はメインキャンパスまで行かないといけない。
    • 学生生活
      悪い
      学祭は盛り上がる。学科ごとの模擬店などがありそれぞれ工夫がされている。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      情報学、数理的思考、AI、人工知能など。今話題の内容ばかり。為になる。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 就職先・進学先
      金融・保険
      どこにいって恥ずかしくない知識はつけられる。
    • 志望動機
      新しい分野であり、これから必要性が高いと感じたから。より知識を深める為には院に進む必要がある。
    感染症対策としてやっていること
    オンライン授業等だと思う。在学中は授業がもうなかった為関係なかった。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:786778
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2021年01月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 1| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 2]
    総合情報学部総合情報学科の評価
    • 総合評価
      普通
      様々な授業があるので、自分がやりたいことまだわからない人にとっては良い選択肢かもしれないと思います。
    • 講義・授業
      普通
      分野が幅広いから授業内容も様々選べるので、充実してるかなと思います。
    • 就職・進学
      普通
      専門的な知識が身につけないため、就活はちょっとしんどかったかなと思います。
    • アクセス・立地
      悪い
      駅から学校までバスで20分かかる、とても山の奥にあるし、運賃も自分で払わないといけないからアクセスは満足ではないと思います。
    • 施設・設備
      普通
      パソコンやプリンターなど新しい設備が多いため、とても使いやすいです。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルで彼氏出来たから、恋愛関係は充実していると思います。
    • 学生生活
      悪い
      高槻キャンパスのサークルは少ないので、充実できないと思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      パソコンの基礎、経済やマーケティング、動画の編集やグラフィックなど。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      当時は将来やりたいことはまだわからなかったから、総合情報に入ったら見つかるかもしれないと思って、志望しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:715621
  • 男性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2019年12月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]
    総合情報学部総合情報学科の評価
    • 総合評価
      普通
      結局のところ自分が頑張るか頑張らないかだと思う。大学側はしっかりサポートしてくれるし設備も整ってるから自分次第
    • 講義・授業
      普通
      自分が知りたければ先生も答えてくれるしその気がなければ何も身に付かない
    • 研究室・ゼミ
      良い
      充実してる。
    • 就職・進学
      良い
      自分がやりたいことがない時1番の最善策を見つけてくれたから感謝してる
    • アクセス・立地
      悪い
      不便。バスしかないしかも本数も少ないし、市営のバスなので大学行かない人もバスに乗るので狭い
    • 施設・設備
      普通
      充実している。ほとんどの設備が備わっているし勉強するには最適
    • 友人・恋愛
      普通
      サークルも多いので多くの人と知り合えると思います。結局は自分次第だけど
    • 学生生活
      良い
      イベントもサークルもさすが関大ってだけわあるなと思う。きてよかった
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      マスコミやメディアなど、セキュリティとか
      1、2年次に満遍なく色んなことやって3、4年次に自分のやりたいこと絞る感じ
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      自分は指定校でたまたま空いていたから笑
      でも後悔していないし十分楽しめると思います。周りに何もなさすぎるのはあれだけど
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:599241
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2019年12月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 1| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    総合情報学部総合情報学科の評価
    • 総合評価
      普通
      授業は楽しいが、交通の便が不便である。
      テレビ局やIT企業で働きたいと思っている人にはいいかもしれない。
    • 講義・授業
      良い
      レジュメがまとめられていて分かりやすく、分からないことがあれば気軽に質問できる。
    • 就職・進学
      良い
      キャリアセンターでは自己分析の仕方や面接の仕方を丁寧に教えてくれる。
    • アクセス・立地
      悪い
      バスの本数が少ないと思うのでもっと増やしてほしい。学校は山奥にあり、周りはお店など何もないので不便
    • 施設・設備
      良い
      テレビ局のようなスタジオがあったりパソコンが多く充実している。
    • 友人・恋愛
      普通
      一学部一学科なので仲良くなりやすいし、男女問わず友達が多くできる。
    • 学生生活
      普通
      サークル数も多く、サークル内での企画が多く楽しむことができる。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      いろいろな勉強を学ぶことができ、情報を多角的視点で捉えることができる。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      テレビ局に就職したいと思っており、専門的なことを学びたいと思って志望した。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:592247
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2019年12月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 2| アクセス・立地 1| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    総合情報学部総合情報学科の評価
    • 総合評価
      普通
      勉強に関しても大学生活に関しても、自分の好きなことをできるので入学してよかったです。ただ立地が悪いのでそこが問題でした。
    • 講義・授業
      良い
      さまざまな分野の授業を受けることができ、その中でもメディアについては満足できる授業が多いです。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      選ぶゼミによりますが、私の所属しているゼミはとても充実しています。
    • 就職・進学
      悪い
      自分からサポートしてほしいと申し出ればしてくれるというスタンスです。私はあまり利用しませんでした。
    • アクセス・立地
      悪い
      山の上にキャンパスがあり登校時間がものすごくかかります。またバスはたいてい混んでおり立って乗らなければなりません。
    • 施設・設備
      良い
      施設に関してはだいたい綺麗なところが多く、また研究などに関する設備も整っています。
    • 友人・恋愛
      良い
      みなさんが想像するようなキラキラした生活とは少しちがうかな思いました。そこまで華やかではありませんがそこそこ楽しいと思います。
    • 学生生活
      普通
      本キャンパスに比べて少ないですが、それでも多くのサークルがあり好きなものを選べます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      メディアについて専攻しています。また、一般教養もともに学べる環境にあるのでそこはよかったです。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      テレビについて昔から興味があり、本格的なスタジオがあったためより専門的なことを学べると思ったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:591914
  • 男性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2019年11月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    総合情報学部総合情報学科の評価
    • 総合評価
      普通
      自分で時間作って何が出来るかが大学生活では重要かと思います。
      バイトもなにかを得るためにやるといいでしょう
    • 講義・授業
      良い
      普通に過ごしていれば時間はいっぱい作れる。
      充実した生活に出来るかは自分次第
    • 就職・進学
      良い
      利用はしなかったが、いいんじゃないでしょうか。
      やはりそこそこの名前もあるので就職面もまあまあのところにはいけるかと
    • アクセス・立地
      悪い
      山の上なので交通面は不便
      朝のバスが憂鬱ですね笑
      せめて専用のバスとかあれば
    • 施設・設備
      普通
      そこそこなんじゃないでしょうか。
      充実してるかどうかはどっちもどっちかな
    • 友人・恋愛
      良い
      私は友人関係には恵まれました
      恋愛面は自分は相手がいたのでなかったですが
      周りはそこそこいたんじゃないですかね
    • 学生生活
      普通
      キャンパス内ではそんなに目立って良いサークルがあったかどうかは不明
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      広く浅くといったかんじですね
      専門的なことはあまり学べないというイメージ
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      IT系の学びをしたかったからですね。
      就職先の例も悪くなかったので
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:585719
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2015年度入学
    2019年11月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    総合情報学部総合情報学科の評価
    • 総合評価
      普通
      可もなく不可もなく、特に不満もありません。
      講義の内容については、わかりやすかったので理解を深めることが出来ました。
    • 講義・授業
      良い
      社会に出て役に立つ講座をしているので、実社会において大変助かっています。
    • 就職・進学
      良い
      就職後も気にかけてくださり、何かとサポートしていただき感謝しています
    • アクセス・立地
      悪い
      多少賑やかな部分もあり、集中したいときには雑音が邪魔だなと感じることもありました
    • 施設・設備
      良い
      施設、設備などに不満はありません。過ごしやすい環境だと思います。
    • 友人・恋愛
      普通
      私の所属したサークルでは、和気藹々と皆が楽しめる環境でした。他のサークルの友達も楽しい、と言っていたので、全体的に交友関係は良いという印象です
    • 学生生活
      普通
      種類が多いので、自分の趣味に合ったサークルを見つけ活動出来ます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      基本的な縛りはありませんので、自分の興味ある学科を選択するべきかと思います。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      小学生の頃から情報について興味があり、将来はその分野に携わりたいと常々思っていたので。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:584315
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2010年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    総合情報学部総合情報学科の評価
    • 総合評価
      普通
      お堅い感じの私立大学という枠を超えてすごくフランクな大学です。学食も広くメニューも豊富で、ヘルシーなメニューも揃っていますし、大学の構内が綺麗です。図書館の蔵書も充実していて広く綺麗な館内での自習にはうってつけです。就職課にはたくさん資料がありますし、OB訪問などもできるので、心強いです。
    • 講義・授業
      普通
      教授や講師の先生は分からないことがあれば親身になって相談などに乗ってくれます。履修の組み方もわかりやすいです。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      ゼミ生同士のつながりは、教授たちが集まりなどを開いてくれて交流することができます。卒論については教授がきちんと指導してくれます。
    • 就職・進学
      普通
      就職も就職課にはいっぱいの資料がありますし、何と言ってもOB訪問などもできるので、心強いのが特徴です。
    • アクセス・立地
      普通
      阪急電鉄の関西大学前駅が最寄の駅になります。大学から最寄り駅へは歩いて10分もかかりません。駅前はコンビニやカラオケ、ゲームセンターやファーストフード等があります。
    • 施設・設備
      普通
      図書館の蔵書もかなり充実していますし、広くて綺麗な館内での自習はすごくはかどります。トイレもいつ行ってもきれいに清掃されています。
    • 友人・恋愛
      普通
      様々な都道府県から集まってくる大学なので、自分の地域と違ったことなどを友人から知ることができます。まじめな方が多い気がしました。
    • 学生生活
      普通
      サークル活動もすごく盛んで、様々なサークルがあるのできっと自分にあったサークルが見つかると思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      関西大学は法学部や文学部、経済学部をはじめ、理系の学部も充実している、マンモス大学です。大学に入学して真剣に勉強したいという人にはぴったりの大学ではないでしょうか。
    • 就職先・進学先
      総合職
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:407020
18621-30件を表示
学部絞込
学科絞込

関西大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
電話番号 06-6368-1121
学部 法学部経済学部商学部文学部社会学部総合情報学部政策創造学部システム理工学部環境都市工学部化学生命工学部外国語学部人間健康学部社会安全学部

関西大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、関西大学の口コミを表示しています。
関西大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  大阪府の大学   >>  関西大学   >>  総合情報学部   >>  口コミ

偏差値が近い関西の私立理系大学

同志社大学

同志社大学

52.5 - 62.5

★★★★☆ 4.07 (2140件)
京都府京都市上京区/京都市営地下鉄烏丸線 今出川
立命館大学

立命館大学

50.0 - 57.5

★★★★☆ 3.91 (2579件)
京都府京都市中京区/嵯峨野線 円町
近畿大学

近畿大学

40.0 - 65.0

★★★★☆ 3.88 (2404件)
大阪府東大阪市/近鉄大阪線 長瀬
関西学院大学

関西学院大学

50.0 - 62.5

★★★★☆ 4.02 (2093件)
兵庫県西宮市/阪急今津線 仁川
龍谷大学

龍谷大学

40.0 - 55.0

★★★★☆ 3.86 (1340件)
京都府京都市伏見区/京阪本線 龍谷大前深草

関西大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。