みんなの大学情報TOP   >>  大阪府の大学   >>  関西大学   >>  経済学部   >>  口コミ

関西大学
(かんさいだいがく)

私立大阪府/関大前駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:52.5 - 57.5

口コミ:★★★★☆

3.97

(2803)

経済学部 口コミ

★★★★☆ 3.92
(347) 私立大学 630 / 1830学部中
学部絞込
学科絞込
並び替え
34711-20件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2019年11月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 2| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      良い
      しっかり学びたい学生はしっかり学べるような授業こうせいになっえいます。教授の方々もたくさん工夫してくださっているので勉強しやすい環境です。
    • 講義・授業
      良い
      分かりやすい講義やレベル別の講義が多いため自分に合わせた授業を受けられます。
    • 就職・進学
      普通
      就職に関するセミナーなどもありますが、在校生が気づきにくいところに告知があるため見逃しがちです。
    • アクセス・立地
      普通
      家からは少し遠いですが、学校の周りは栄えており、困りません、
    • 施設・設備
      悪い
      綺麗な学舎とそうでない学舎があります。私の学舎は汚いです、、、
    • 友人・恋愛
      良い
      学生の人数が多いので、自分と性格の合う友達がたくさんできます!
    • 学生生活
      良い
      サークルの数もたくさんあり、学祭もとても元気よくやっています。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年時は主に経済の基本や、高校数学の復讐のようなことをし、2年時からより深く経済について学びます。2年時からゼミもスタートします。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      数学が好きで、将来会計士や銀行員などの仕事につきたいと思いこの学科にしました。
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中5人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:575218
  • 男性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2021年03月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 2| 学生生活 5]
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      良い
      経済学部は将来社会にでて役立つと思うのでいいと思います。
      就職率も高く充実しています。
      頭がいいってイメージかもしれませんが気さくな方も多く過ごしやすいです
    • 講義・授業
      良い
      勉強面ではとても環境が整っていて学びやすいです。
      特別講師による授業がとても参考になります
    • 就職・進学
      良い
      コロナの時期なので不安でしたが就職先も充実しているので
      その他のサポートなどもしっかりしてくれています。
    • アクセス・立地
      良い
      関西大学前駅から徒歩10分で関西大学前通りに居酒屋などがたくさんあり
      充実しています。
    • 施設・設備
      良い
      読書が趣味なので図書館をよく利用します。
      1回で20冊借りれるのでとても嬉しいです。
    • 友人・恋愛
      悪い
      サークル活動が活発なので友人がたくさんできて充実しています。
      飲み会が多いのが少し生活費が厳しくなります
    • 学生生活
      良い
      体育会系のサークルが45団体くらいあって
      今までやってきたスポーツ以外にも気軽に挑戦できるとでとてもいいと思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      経済学の基本原理を学ぶことで情報化がすすむ現代社会のさまざまな問題を解決する知識を勉強します。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      将来の就職で大学卒業の資格が欲しく入学しました。
      その中で自分の学びたいものが経済学部でした。
    この口コミは参考になりましたか?

    7人中5人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:729332
  • 女性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2022年03月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      良い
      所属学部にはいろいろな人や先生がいらっしゃって社会の事や色々な事について教えていただいてとても良い学日だなぁと思います。
    • 講義・授業
      良い
      講習も多く授業内容も丁寧で先生の教え方などもとても良いと思います。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      いろいろな学科での研究室綺麗でいいと思います。ゼミの講習も結構あっていいと思います。
    • 就職・進学
      普通
      色々な先生などが充実していてとてもサポートされていて良いと思います。
    • アクセス・立地
      良い
      電車は阪急電鉄があり、バスなどもたくさんありスーパーなどもあっていいと思います。
    • 施設・設備
      普通
      最近新しくされた建物の周り綺麗でいろいろな建物が充実していると思います。
    • 友人・恋愛
      普通
      いろいろなサークルや各部で友達になったり関わる機会が多いのでとても充実していると思います。
    • 学生生活
      良い
      とてもサークルやイベントが多く充実がしていると思いますっ!!
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      いろいろな社会のことや他のことを学べます。いろんなことを学びたい人などにお勧めです。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      駅近で家からも近く友達も通っていて綺麗でスターバックスがあるからです。
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中4人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:828376
  • 女性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2020年11月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      良い
      経済学部は、関西大学の中でもとりわけ所属人数が多い方の学部だと思います。本当にいろいろな人がいるので、人との出会いにいい学部だと思います。
    • 講義・授業
      普通
      さまざまな教授がいらっしゃり、授業によって満足度は異なります。
    • 就職・進学
      普通
      就職率はおそらく90パーセントは超えていました。就職率の高さは関西大学を志望した理由の1つです。
    • アクセス・立地
      良い
      阪急電車を使って通学していますが、大学の目の前に駅があるので便利です。
    • 施設・設備
      良い
      キャンパスはとても大きく、施設は充実しています。大きな図書館もあります。
    • 友人・恋愛
      良い
      とにかく人が多いです。自分次第で友人はいくらでも作れると思います。
    • 学生生活
      良い
      サークルはたくさんあります。掛け持ちをしている人も多く見られます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年生と2年生では英語と第二言語が週に2回ずつあります。1年生では必修科目が多いです。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      文系でしたが、数学が好きだったので、それを生かせるような学科に入りたかったからです。
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中4人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:672711
  • 男性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2019年12月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      良い
      大学で本気で勉強しようという人にとってはとてもよい大学だと思っています。ただそうでない人は少しきついかもしれません。
    • 講義・授業
      良い
      さまざまな教授や特別講師による授業が数多く設けられています。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      理系の研究室はとても整っているとおもいます。ゼミも多いです。
    • 就職・進学
      良い
      サポートはとても良いんじゃないかなと思います。先生が多いのでその分サポートもしっかりしています。
    • アクセス・立地
      良い
      周りは特になにもありませんが、駅から近いことはいいことだと思います。
    • 施設・設備
      良い
      そこまで新しい施設はありませんが、大きな施設で授業しています。
    • 友人・恋愛
      普通
      サークルや部活動に所属すると将来もずっと仲良くできる友人に出会えるのでは...
    • 学生生活
      良い
      サークルの数はとても多いと思うので自分に合ったサークルを見つけられると思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      初めの方は自分の好きじゃない分野の勉強もしないといけないかもしれません。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      学部というより大学に入りたかったのであまりなにも考えていなかった。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:602424
  • 男性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 2| 学生生活 3]
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      悪い
      1年次で必修単位を落としたら留年が確定するので地獄である。これが20%くらいおり、中退者数とほぼ一致する。この必修科目は朝の1限からあるので早起きが苦手な人にはお勧めできない。またこの必修科目は、経済に真剣に興味がある人や高校時代から暗記が得意な人以外、落として留年する傾向にあるのでかなり地獄な学部である。
    • 講義・授業
      普通
      1年次の必修科目以外は自由に選び易い様に感じる。成績評価方法が全科目、原則としては持ち込み不可、試験100%なので勉強が苦手な人や引っ込み思案で先輩関係を広げられなかった人(私みたいなタイプ)には地獄である。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      ゼミが始まる時期は2年次後半。GW明けくらいから十分な説明会もあるのでその点は安心できる。先程言った、1年次に必修科目を落とした人は申し込めないのでこの時点で留年が確定する。私は歴史系のゼミで2年次からは経済原理をあまり学ばなくなったのでその点は楽である。
    • 就職・進学
      普通
      就職先の半分以上が銀行を占める。公務員を希望する人もそこそこいるが、私の様に高校教員を目指す人は珍しく、高校地歴科と公民、中学社会科の教員免許取得が可能だが、卒業単位に含まれないのでかなり厳しい。学部に一緒に目指す仲間や相談できる先輩もいないので孤立しやすいという意味でも大変。
    • アクセス・立地
      良い
      関大前駅から経済学部がある第2学舎までは10分以内。朝9時からの1限なら8時50分に駅に着いておけば間に合う。阪急でターミナルの梅田から関大前駅までは約20分なのでかなり都心に近い。しかし、授業開始や終了に合わせて電車が山手線並みに混むので満員電車が苦痛な人にはかなり大変。
    • 施設・設備
      良い
      教室のスライドやパワーポイントの設備は他大学の教員が称賛する程、整っている。一部、エレベーターがボロくてイライラすることもある。図書館は22時まで空いていて蔵書数も多く、集中して自習もできる。なので試験前や課題は図書館が一番良い。食堂で携帯の充電ができることも有難い。
    • 友人・恋愛
      悪い
      1年次の必修や語学等で普通にしていれば友人はできるので友人に関してはそこまで心配する必要はない。ただし、チャラい人が多いので私の様な引っ込み思案なタイプにとっては2年次、3年次とその関係が続いていかない場合が多く、しんどい。恋愛に関しては容姿の良い人か金持ちの人以外は諦めるべきである。女性は数少なくてパリピが多い。
    • 学生生活
      普通
      先程言ってきた事とサークルを総合的に評価してつけた点数です。サークルは500くらいあって充実しているので心配する必要はない。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      先程書かせていただいた通りです。1年次で経済の基礎を学びます。2年次で専門基礎、3・4はゼミ中心です。語学は第一、第二共に2年次まであります。1年次は必修科目中心で落とせません。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:407923
  • 男性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2022年07月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 2| 学生生活 5]
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      良い
      経済学部は他の学部に比べてもかなり良い方だと思うが人それぞれなので一概には言えない。オープンスクールなどで実際に行ってみるのが一番だと思う。
    • 講義・授業
      良い
      教授方の教え方が上手く講義も素晴らしい。月曜一限でも疲れが吹っ飛ぶような内容でとても良い。
    • 就職・進学
      良い
      学科の就職、進学実績がよく、サービスが十分に受けられる。教授のコネを使いまわすとかなり良いと思う。
    • アクセス・立地
      良い
      キャンパスのアクセスがよく、立地や周辺環境も十分に期待度の範疇。
    • 施設・設備
      良い
      学科の施設や設備がかなり充実しており、夏などはかなり快適に過ごすことができる。
    • 友人・恋愛
      悪い
      あまり人と協力し合う機会がないため友人関係や恋愛関係は自主的に進めていくしかない。
    • 学生生活
      良い
      学内のサークルやイベントがかなり充実しており、時間を忘れて楽しめる。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      経済のことについては基本的に全て教えられる。最近で言えばインフレやデフレ時の対応の仕方など。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      経済学部を志望した一番の大きな理由は文系の中でも特に人気だから。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:847928
  • 男性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2022年03月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      良い
      経済のことについて学習するのならいい環境だと思います。
      ただ、経済のことに興味がなかったらきついと思います。
    • 講義・授業
      普通
      1年の間は自分の関心のあることは、多くは学ぶことができません。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      まだ、ゼミには所属していないので分からないことのほうがたくさんあるのでなんとも言えません。
    • 就職・進学
      良い
      大学側のサポートが充実しているので、実績は良いと思います!直接先輩方にzoomで聞きに行くことが出来ます。
    • アクセス・立地
      良い
      梅田に電車一本で行けるので良いと思います。
      周囲にご飯やさんもあります。
    • 施設・設備
      良い
      施設・設備等で思ったことはありません。
      強いて言うならトイレがすごく綺麗です!
    • 友人・恋愛
      普通
      経済学部は男子の割合が多いので女子の皆さんは出会いがあると思います。
    • 学生生活
      普通
      学園祭などがオンラインで行われていたので実際に体験したことがないのでよく分からないです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1回生では、ミクロやマクロなどの経済学で使う基礎的なことを多く学んでいます。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      家が大学から近かったのと、大学に入れたらどこでも良かったので倍率が低そうなところを選びました。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:818344
  • 男性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2022年03月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      良い
      様々なことに挑戦するにはとてもいい大学です。施設が豊富であり、教授の授業もとても分かりやすく、為になります。就職率も95%と高いです。
    • 講義・授業
      良い
      講義がとても分かりやすく学習がしやすい環境になっております。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      2年の後期からゼミが始まり、3年時にはコースに分かれるのでゼミに入れば、ゼミの先生のコースに進むことができます。
    • 就職・進学
      良い
      様々な就職活動が豊富です。とても幅広い就職先が設けられている。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄り駅は阪急北千里線の関大前駅です。他にもJR吹田から歩いて通うこともできます。
    • 施設・設備
      良い
      様々な場所が使いたい時に使えます。普段使う教室もとても綺麗です。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルに入っていなくてもたくさん友達ができます。サークルに入るとより多くの関わりが増えます。
    • 学生生活
      良い
      とても充実しています。種類が多いので入りたいサークルに何個でも入ることができます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      基本的な経済学を一年次で学べます。それから詳しく経済について学ぶことができます。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      経済学に興味があり、様々な知識を頭に残したいと思ったからです。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:817842
  • 女性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2021年11月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      良い
      経済について学びたいと思っているのならいい環境だと思います。遊びたいだけだったり経済に興味がないときついと思います。
    • 講義・授業
      普通
      1年の間は自分の興味のある分野については多くは学ぶことはできません。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      まだゼミなどには所属していないので分からないことばかりですのでなんとも言えません。
    • 就職・進学
      良い
      大学側のサポートが充実している印象がありました。直接先輩方にzoomなどで聞きに行くことができます。
    • アクセス・立地
      良い
      梅田まで一本で行けたりするので立地はいいと思います。周辺にもご飯屋さんがたくさんあっていいです。
    • 施設・設備
      良い
      特に施設や設備等で思ったことはないです。トイレもすごく綺麗なので満足しています。
    • 友人・恋愛
      普通
      経済学部は男子の割合が多いので出会いがあると思いますが多くはサークルや部活などで出会って付き合っていたりします。
    • 学生生活
      普通
      学園祭などがオンラインで行われていたりするので実際に体験したことがないのでよくわからないです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1回生ではミクロやマクロなどの経済学で使う基礎的なことを多く学んでいます。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      関大に入れたらどこでも良かったので倍率が少なそうな学部を選びました。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:790722
34711-20件を表示
学部絞込
学科絞込

関西大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
  • 千里山キャンパス
    大阪府吹田市山手町3-3-35

     阪急千里線「関大前」駅から徒歩7分

電話番号 06-6368-1121
学部 法学部経済学部商学部文学部社会学部総合情報学部政策創造学部システム理工学部環境都市工学部化学生命工学部外国語学部人間健康学部社会安全学部

関西大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、関西大学の口コミを表示しています。
関西大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  大阪府の大学   >>  関西大学   >>  経済学部   >>  口コミ

偏差値が近い関西の私立文系大学

関西学院大学

関西学院大学

50.0 - 62.5

★★★★☆ 4.02 (2093件)
兵庫県西宮市/阪急今津線 仁川
立命館大学

立命館大学

50.0 - 57.5

★★★★☆ 3.91 (2579件)
京都府京都市中京区/嵯峨野線 円町
関西外国語大学

関西外国語大学

42.5 - 57.5

★★★★☆ 3.74 (1118件)
大阪府枚方市/京阪本線 御殿山
龍谷大学

龍谷大学

40.0 - 55.0

★★★★☆ 3.86 (1340件)
京都府京都市伏見区/京阪本線 龍谷大前深草
近畿大学

近畿大学

40.0 - 65.0

★★★★☆ 3.88 (2404件)
大阪府東大阪市/近鉄大阪線 長瀬

関西大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。