みんなの大学情報TOP   >>  三重県の大学   >>  三重大学   >>  医学部   >>  医学科   >>  口コミ

三重大学
出典:Miyuki Meinaka
三重大学
(みえだいがく)

国立三重県/江戸橋駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:47.5 - 65.0

口コミ:★★★★☆

3.95

(658)

医学部 医学科 口コミ

★★★★☆ 4.15
(48) 国立大学 365 / 1311学科中
学部絞込
学科絞込
4841-48件を表示
  • 男性在校生
    在校生 / 2011年度入学
    2015年06月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    医学部医学科の評価
    • 総合評価
      普通
      液から近く通学に便利であるのと同時に意外と静かで雰囲気は穏やかな感じ。なんだかんだでやっぱり国立であること。
    • 講義・授業
      良い
      1年製の間はある程度選択する小tができるけどどうしても簡単なものを選ぶ人が多い。2年制からは選択することはない
    • 研究室・ゼミ
      普通
      研究室によってだいぶさがありとても忙しいところから暇なところまで個人のしたいことによって決めるので本人次第
    • 就職・進学
      普通
      それなりな気がする。県内で就職したいのならばそんなに困らない気がする。県外はしてるヒトもいるけどよくわからない。
    • アクセス・立地
      普通
      液からはまあまあ近く15分かからないぐらい。それでま毎日歩くのは嫌で自転車を使うが止めるスペースや道が狭いのが問題
    • 施設・設備
      普通
      トイレはきれいな気がする。全体的にそれなりでまあまあ。古いところもあれば新しいところもある。生協などの食事をすることがお昼は混む
    • 友人・恋愛
      普通
      基本的には穏やかな感じだけど部活とかでは結構差があったみたいな気がする。結局は本人次第である
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年生の間は共通教育で他のところと同じような感じ。ただ簡単なもので出席不要なところが人気。それ以降は専門講義で結構眠くなるような講義も
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      小さい頃からその分野に興味があり、選択の時に一番しっくりと来たから
    • 利用した入試形式
      一般入試
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:111121
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2010年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 3| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 5]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    医学部医学科の評価
    • 総合評価
      普通
      国際交流に力を入れていることもあり、交換留学生と一緒に実習に参加することがあった。自分の英語力を試す機会に恵まれているように思う。進級は他大学に比べて比較的容易なように思えるが、その分試験勉強に捉われずに勉強できる環境であるように思う。
    • 講義・授業
      良い
      解剖学が3年生であるので、とても学習しやすい。2年後期の病理学だけ難しいですがそれ以外は優しいです。3年後期に研究室研修が始まり、1年生からでも早期海外研修などに参加できます。6年生の時には海外研修で様々な国々に行けるのでいいと思います。
    • アクセス・立地
      普通
      かなり田舎にあるので遊ぶには不便です。大阪と名古屋が車で2時間以内、名古屋は電車で1時間で着くので土日は遊びに行けます。
    • 学生生活
      良い
      他学部とキャンパスが同じになっているので他学部との交流も可能です。なので医学部だけの部活に入らず、サークル活動に参加している生徒もいます。学園祭は全学部と医学部で別れていますが、全学部の学園祭でも医学部から出店することもでき、交流が盛んです。
    その他アンケートの回答
    • 就職先・進学先
      三重大学医学部付属病
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:381251
  • 男性在校生
    在校生 / 2010年度入学
    2015年06月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    医学部医学科の評価
    • 総合評価
      良い
      将来安定していて、将来食にあぶれることは考えにくい。
      ただ、若いうちは田舎に飛ばされることもあります
    • 講義・授業
      良い
      前半座学で後半実習でまったく内容が違ってくるので、
      それぞれ各人の好みによって変わってくるのではないか
    • 研究室・ゼミ
      普通
      種類が多くて、それぞれ特徴がある
      ゆるいとこもあればきついとこもあるので
      自分の目的に応じて柔軟に選べる
    • 就職・進学
      普通
      売り手市場。
      さいていでも大学が保障されている。
      試験にさえおちなければ就職できないなんてことはない。
    • アクセス・立地
      普通
      田舎、大通り一つで渋滞しやすい
      周りになんもないので田舎暮らしに慣れてない人には不便
      車がひっすとなる
    • 施設・設備
      普通
      全国でもベスト5に入るくらいのキャンパスの広さを誇る
      最近病院が建て替えられて設備も一新となり充実した
    • 友人・恋愛
      普通
      部活、サークルに入れば友人に困ることはない。
      恋愛に関しては高校時代とかわらないと考えた方がいいかと
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      基礎から臨床まで幅広い。
      技術やコミュニケーション力も
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      自分がむかしから体が弱くて病院にかかっていたから
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • 利用した予備校・家庭教師
      東進予備校
    • どのような入試対策をしていたか
      過去問から傾向をしらべ、周りと競争すること
    この口コミは参考になりましたか?

    6人中5人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:122705
  • 男性在校生
    在校生 / 2010年度入学
    2015年06月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    医学部医学科の評価
    • 総合評価
      良い
      就職先が決まっていて、給料もいい。将来も保証される。就職すれば、どんな人だって最低結婚できる。講義や授業は退屈、研究室も興味がない人にとっては退屈。周りの環境は田舎そのもの遊び場はほとんどない。設備自体は充実しておりとても広いキャンパスをほこっている
    • 講義・授業
      普通
      まず、1-2年の授業は興味がない人にとってはほんとにつまらないもの。将来の役にも余りたたないことが多い。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      研究室も将来のけんきゅうのためには役に立つと思うが、興味がない人にとっては退屈となる。あと論文を書くのがしんどい
    • 就職・進学
      良い
      完全な売り手市場なため、週よく難民となることはない。またほかの職種に比べて、初任給は圧倒的に高く、そのあとも高い状態が続く
    • アクセス・立地
      普通
      朝も渋滞するし、大きな道が一つしかないので回り道も存在しない。 周りの環境も田舎そのもので遊び場がほとんどない
    • 施設・設備
      普通
      施設設備については最近新しくなりよりよくなっている。 広さも全国三本の指に入るくらい広い。ただ野良猫が多い
    • 友人・恋愛
      普通
      在学中は正直高校時代と変わらないと思う。 ただ就職してからはほぼ結婚できない人はいないくらいの人気が出る
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      コミュニケーション能力と知識・技術其の他
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      もともと自分が皮膚が弱く医師にかかっていたから
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • 利用した予備校・家庭教師
      東進衛星予備校
    • どのような入試対策をしていたか
      過去問で傾向を調べて、予備校の模試で確認しながら
    この口コミは参考になりましたか?

    10人中7人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:126677
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2008年度入学
    2015年06月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    医学部医学科の評価
    • 総合評価
      良い
      医学部以外の方とも友人関係を築きたい、いろんな世界を見たいという方にはとてもいいと思います。キャンパスも広く、部活動もたくさん種類があって、自分から動けば世界が広がります。
      国家試験の勉強についてはほぼ放っておかれる雰囲気なので、自主的に勉強を進めなければならない点はあります。
    • 講義・授業
      良い
      大学にいらっしゃる先生方の講義はとてもわかりやすく、どの分野に自分が興味があるのかが絞れる機会でもあります。またチュートリアル教育があるので、低学年時から臨床的な面に触れられるのはいいと思います。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      同じような分野でもたくさん種類があって選ぶのが大変です。人気の研究室では志望人数が多いと試験のようなものがあったりもします。
    • 就職・進学
      良い
      やはり国家試験の合格率が高い大学なので、まず医師になれる人数が多く、また三重は医師不足であることもあり、就職できないということはないです。
    • アクセス・立地
      良い
      江戸橋駅からは徒歩5~10分ですが、大学自体がとても広いので目的地に着くまで結構時間がかかると思います。自然が多くて海も近いので環境としては素敵です。
    • 施設・設備
      良い
      最近、新しい病院に建ちかわったので、設備はとてもきれいだと思います。お手洗いなどの水回りも綺麗だったのでよかったです。
    • 友人・恋愛
      良い
      やはり他の学部の方とも交流ができる大学なので友人関係は広く形成できると思います。看護学科が近いので医学科と看護学科で交際している方もいました。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      国家試験に通るための医学知識全般を学びます。
    • 所属研究室・ゼミ名
      家庭医療学研究室
    • 所属研究室・ゼミの概要
      患者満足度と服薬コンプライアンスの相関などを実際患者様にアンケートをとって統計を出します。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 就職先・進学先
      三重県北勢地域の病院
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      三重県の北勢地域で働くことは決めていたので。
    • 志望動機
      将来は医師として生まれ育った三重で働きたいと思ったので。
    • 利用した入試形式
      センター利用入試
    • 利用した予備校・家庭教師
      1年浪人したので、代々木ゼミナールに通っていました。
    • どのような入試対策をしていたか
      代々木ゼミナールに通っていたので、そこでの授業を聞きながら問題集も活用していく感じでした。
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中5人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:122904
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2008年度入学
    2015年06月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    医学部医学科の評価
    • 総合評価
      普通
      医者になりたいと思っている人にはちょうどいい大学だと思います。普通に勉強して普通に生活していれば、普通は留年しないから。
    • 講義・授業
      普通
      普通のこうぎであり特に変わったことはなにもないです。だから評価はまんなかの3にさせてもらっただけですわ。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      研究室とか、ゼミとか、医学部ではないので関係ない。かんけいない。ありません。だから3をつけただけです。
    • 就職・進学
      普通
      三重大学医学部出て医者になれば、まぁ三重県内の病院ならどこでも楽勝に入れるから、就職で困る人いない。
    • アクセス・立地
      普通
      車がないと生活しにくい。それは大学の場所というより三重県自体がそんな感じです。交通の便もっと何とかして。
    • 施設・設備
      普通
      必要十分かな。あとはスタバができればいい。あと他学部と分けてもらえたら一番良かったかな。食堂とかを。
    • 友人・恋愛
      普通
      バイト先とかでヤリまくり。でもデートスポットは三重県にはあんまりない。大阪とかのんがええと思うけどね。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      医者になること。国家試験の勉強などなど。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      医者になって看護士とであいたかったからです
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • 利用した予備校・家庭教師
      駿台
    • どのような入試対策をしていたか
      勉強しました。普通に。やりすぎない程度に。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:128438
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2007年度入学
    2016年03月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 2| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    医学部医学科の評価
    • 総合評価
      普通
      良くも悪くもふつうの学校です。田舎の学校ですから不便ですが、逆に変なしがらみもなく楽に過ごせますね。
    • 講義・授業
      普通
      出席はほとんどしなくても医者になれたんで、授業の内容はわからないんです正直ね。だから3にしました。スンマセン。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      研究室研修はあったけど、ふつうの学科みたいに研究室に絵配属されたり、ゼミで活動するとかはないいです。
    • 就職・進学
      普通
      就職は三重県内の病院なら絶対どこかの病院に雇ってもらえます。ただし、県外の病院に行くのはかなりエネルギーが入ります、
    • アクセス・立地
      悪い
      田舎ですからなんもないです。釣りに行く人は海が近いし色々釣れるんで最高ですよ。ぜひ釣りに来てください。
    • 施設・設備
      悪い
      田舎の大学ですから施設はショッボイです。コンビニはやっとできましたが、スタバと買わないです。あと食堂も微妙です。
    • 友人・恋愛
      普通
      まあバイトとかしてたら他学部の人とも仲良くなれるし、部活を通して身体動かしたり、忙しく楽しい日々を過ごせました。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      医者になるため、国試に合格するための勉強。
    • 所属研究室・ゼミ名
      生理学
    • 所属研究室・ゼミの概要
      音楽が脳血流に及ぼす影響を調べました。そんだけ。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 就職先・進学先
      病院で医者
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      いやだから医者になるために医学部卒業したんで。
    • 志望動機
      医者になるには医学部卒業しないといけなかったから。
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • 利用した予備校・家庭教師
      駿台
    • どのような入試対策をしていたか
      駿台の自習室で過去問中心の勉強を一人でしてました。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:184168
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2007年度入学
    2015年02月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    医学部医学科の評価
    • 総合評価
      普通
      普通にやってたら絶対に留年しない大学です。それでも留年する奴はたまにいますが。
    • 講義・授業
      普通
      たまに出席厳しい講義もありますが基本的に代返でいけました。
    • アクセス・立地
      普通
      車がないと生活はしづらいかも。田舎の大学はみんなそうかも。でも簡単に中古車買えるしみんな乗ってたよ。
    • 施設・設備
      普通
      設備はよくも悪くもなく。個人のロッカーやきれいなシャワー室がもっとしっかりあればよかったですが残念です。
    • 友人・恋愛
      普通
      恋愛は大学の問題ではないでしょう。個人の問題。一人暮らしだったんで僕は遊べました。楽しかったですよ。
    • 部活・サークル
      普通
      サークルに入る人は少ない。医学部はみんな部活ですね。でも人生最後のちゃんとした部活動ですので、やっててよかった。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      医学以外に特にありません。一般教養は時間の無駄。
    • 所属研究室・ゼミ名
      生理学(○○先生)
    • 所属研究室・ゼミの概要
      音楽と脳血流の関係について。医学につながるといいですね。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 就職先・進学先
      一般病院
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      先輩とのつながり、待遇、給料などさまざま。
    • 志望動機
      センターミスったんで簡単なところを選びました。
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • どのような入試対策をしていたか
      センターより二次試験が大事。記述問題の練習。
    この口コミは参考になりましたか?

    6人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:85222
4841-48件を表示
学部絞込
学科絞込

基本情報

住所 三重県 津市栗真町屋町1577
最寄駅

近鉄名古屋線 江戸橋

電話番号 0592-32-1211
学部 人文学部工学部生物資源学部教育学部医学部

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、三重大学の口コミを表示しています。
三重大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  三重県の大学   >>  三重大学   >>  医学部   >>  医学科   >>  口コミ

偏差値が近い国公立医学系大学

岐阜大学

岐阜大学

45.0 - 65.0

★★★★☆ 3.96 (642件)
岐阜県岐阜市/名鉄名古屋本線 名鉄岐阜
名古屋市立大学

名古屋市立大学

47.5 - 65.0

★★★★☆ 3.93 (487件)
愛知県名古屋市瑞穂区/名古屋市営地下鉄桜通線 桜山
滋賀医科大学

滋賀医科大学

65.0

★★★★☆ 3.89 (63件)
滋賀県大津市/琵琶湖線 瀬田
島根大学

島根大学

42.5 - 65.0

★★★★☆ 3.87 (368件)
島根県松江市/JR山陰本線(米子~益田) 松江
広島大学

広島大学

45.0 - 65.0

★★★★☆ 4.07 (1216件)
広島県東広島市/JR山陽本線(三原~岩国) 寺家

三重大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。