みんなの大学情報TOP   >>  三重県の大学   >>  三重大学   >>  教育学部   >>  口コミ

三重大学
出典:Miyuki Meinaka
三重大学
(みえだいがく)

国立三重県/江戸橋駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:47.5 - 65.0

口コミ:★★★★☆

3.95

(658)

教育学部 口コミ

★★★★☆ 4.07
(148) 国立大学 210 / 596学部中
学部絞込
14861-70件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2018年03月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]
    教育学部学校教育教員養成課程の評価
    • 総合評価
      良い
      教師になりたいと思っている人にとっては、専門的なことが学べる点で進めることができる。
      学科の人数が少ないので、協力して生活することができる。就職に向けて何をすればいいのかは、1年生のうちは感じにくい。
    • 講義・授業
      良い
      講義・授業の内容については、教授の人によっては分かりにくく、授業の意義が見えてこない先生も数名いらっしゃるが、単位を頑張って取得できるようサポートしてくれる先生が多い。単位については、真面目に頑張っていれば、容易にとることができる。履修の組み方については、入学後、先輩方々サポートしてくれるので、心配なく履修できる。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      少人数で友達同士で深く考えることができる。選び方については、先輩方が詳しく教えてくれるので、安心して選べることができる。ゼミ生同士はとても仲が良く、教授の人とも深く関わることができ、信頼関係ができる。卒論については、先輩方の卒論を参考に進めることができる。
    • 就職・進学
      良い
      就職実績については、良いように感じる。就活の時に気をつけておいた方が良いことは、子供の特徴や、保護者への対応など、授業で習ったことを振り返ることである。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄駅は江戸橋駅で、駅から大学までは自転車を使う人が多く、自転車で10分、徒歩で20ぷんである。学校の周りにも飲食店、カラオケ、コンビニが多くあり、友達同士でも遊びに行ける場所が多い。学校内は自転車で入っても良いので、空き時間も便利に移動できる。遊びに行くことが多い場所は、映画館やカラオケである。買い物は、近くのイオンやドンキホーテで済ますことが多い。
    • 施設・設備
      良い
      キャンパスについては、とても広く、自転車移動ができるので便利である。図書館については、とても広い図書館で、自習室も設けてあるので、利用しやすい。パソコンを使う場所や友達と喋ったり飲食できる場所もあり、開放的である。コンビニもあり、学生は頻繁に利用している。
    • 友人・恋愛
      良い
      学科がとても少人数なので、困ったときはとても相談しやすい。入学してすぐに友達がたくさんできる。優しく穏やかな子が多く、真面目に頑張っている学生が多い。サークルや部活に入っていなくても、学科や学部内で授業を通して仲ようなれるので、心配ない。友人、恋人ができやすい場所は、授業内や、サークル内である。
    • 学生生活
      良い
      大学のイベントについては、学祭がとても充実しており、先生の監視がなく、自由なので、とても楽しい。いろんな模擬店を出したり、回ったりできるので、思い出に残る。アルバイトについては、大学近くの飲食店で働いている人が多く、駅からも近いので働きやすい。学外での活動については、大学近くの小中学校にお邪魔することもあり、子供と接する機会も多い。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は、週に一回小中学校へ勉強を教える機会があり、早くから小さい子と関わることができる。一般教養を勉強する。
      2年次は、実地や実習が増え、教師になる上で、マイナス面やプラス面としっかり向き合うことができる。
      3年次は、ゆっくり勉強することができ、専門的な内容が学べる。
      4年次は、就職、卒業に向けて自分自身と向き合うことができる。
      卒業論文については、何度も修正を加え、先生も熱くサポートしてくれるので、頑張れば、内容の濃いものを研究することができる。
    • 就職先・進学先
      県内、県外の小中学校
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:427005
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2018年03月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    教育学部学校教育教員養成課程の評価
    • 総合評価
      良い
      教員になりたい人は、教職の授業が沢山あるので充実しているといえる。また研究に富んだ先生が多いため、しっかりと個人の意見を聞くことが出来るだろう。またレポートも多いので自分の思考を振り返ることが出来るだろう。
    • 講義・授業
      良い
      課題はレポートが課せられるものが多く、パソコンで調べたり本を読んだりすることが必須になってくる。履修は抽選があるため、好きな授業が取れない場合がある。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      私たちのコースでは二年生の終わりにレポートを提出し、その内容に応じてゼミが振り分けられる。卒論も先生が面倒見てくれるのでよい。
    • 就職・進学
      良い
      先程も書いたように、教職の授業が多いため、コツコツ勉強していけば自然と実力がつく。また仮授業をやる授業もあるため有利
    • アクセス・立地
      良い
      津に位置しているため、三重県内だけでなく県外からも通いやすい。しかし駅から徒歩25分ほどあり、すこし遠い。
    • 施設・設備
      良い
      教育棟は新しくキャンパスが綺麗。またいつでもコンピュータが使えるようになっている場所もある。課題をやるのにいい場所である。
    • 友人・恋愛
      良い
      教育学部は、教育学部内で関係が限定されやすく感じる。ほかの学部は他学部で関わりが多いように思う。恋人はできない。
    • 学生生活
      良い
      サークルは、メジャーなものからマイナーなものまでたくさんの種類がある。スポーツなどの活発なものから、週一回などのものもある。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年次前期は一般教養の授業が占めている。後期は専門分野のものや教職の授業も増えてくる。二年次からのことはよく分からない。
    • 就職先・進学先
      教育分野が多い。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:429398
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2017年10月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 1| 施設・設備 -| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    教育学部学校教育教員養成課程の評価
    • 総合評価
      良い
      本気で先生を目指している人にはとてもいいと思います。同じ夢を持った仲間とお互いを高め合うこともできます?三重大学入学してよかったです。
    • 講義・授業
      良い
      さまざまな教授の授業がうけられ、充実しています。
    • 就職・進学
      良い
      教員採用試験に受かっている卒業生が多いです。先輩もたくさん、頼もしい教師になっていきました。もし落ちたとしてもサポートをしてくれるので安心です。
    • アクセス・立地
      悪い
      最寄り駅は近鉄線の江戸橋駅です。最寄り駅の江戸橋から徒歩20ぷんくらいです。歩くとしんどいですが、バスがあるので私はそれを利用しています。
    • 友人・恋愛
      良い
      趣味が合う友達がたくさんいます。同じ夢を持つ仲間と助け合って互いを高め合うことができます。恋愛も充実しています。わたしも実際彼氏がいますし、友達も彼氏がいる子が多いです。
    • 学生生活
      良い
      サークルは数え切れないほどあって、とても充実しています。私は器械体操にはいって、一週間に2回ですが、活動をしています。とても楽しくて、毎回楽しみです
    その他アンケートの回答
    • 就職先・進学先
      私は、教員採用試験をうけ、教諭になる
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:380367
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 2| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    教育学部学校教育教員養成課程の評価
    • 総合評価
      良い
      教師になりたい人は、とてもいい学校だと思います。1年生の前期は一般教養の授業ばかりでつまらないと感じる人もいるかもしれないけれど、後期から専門のことも学べるので楽しいです。一部屋に入れる人数が限られているので、授業を受ける時に抽選があるものもありますが、二年生後期になれば好きな授業が取りやすくなります。
    • 就職・進学
      良い
      面接を受けるための練習を学校でさせてくれるという話なので、三年生くらいから利用しようも思っています。面接が苦手な人もぜひ利用してみて下さい。今年の教育学部の四年生の先輩は、一次試験8割合格と聞きました。先輩などに話を聞くのもいいと思います。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄り駅は江戸橋駅です。歩いて20分ほどかかります。自転車で登校している人も多いです。学校の周りには食べる場所も多く、友達と食べに行くのもオススメです。
    • 施設・設備
      悪い
      三重大は結構古めだと思います。
    その他アンケートの回答
    • 就職先・進学先
      卒業後は県内で教師をしたいと小学生の頃から考えています。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:378972
  • 男性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2017年10月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    教育学部学校教育教員養成課程の評価
    • 総合評価
      良い
      県内の教育学部の中でトップレベルの学校であり、これから教師になるという立場の人にとってぴったりの学校なのでとても良いと思う。!!
    • 講義・授業
      良い
      とても充実していて、教師になるために必要なことを教えてくれたりするとても良い先生や講義が行われています
    • 就職・進学
      良い
      県内屈指の学校というだけあって就職実績はもちろんのこと、サポートの対策はしっかりされているので、自分が働きたいところで働けると思います。
    • アクセス・立地
      良い
      江戸橋駅の近くということで歩いてでも通えるという点がとても良いし、バスもあるのでとても、きやすい学校です。
    • 施設・設備
      良い
      学食や、コンビニなのがあるのでとても充実していて、楽しい学校生活が送れると思います。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルなどに入ることによって男女交流が増えたり、友達ができたりするのでとても良いです。
    • 学生生活
      良い
      三重大祭はとても楽しく、サークルも多いのでとても楽しいです。また、イベントなども多数あり一般の人たちも入れたりするのでとてもいいと思います
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:377329
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2016年度入学
    2023年09月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]
    教育学部学校教育教員養成課程の評価
    • 総合評価
      良い
      行ってそんなない大学だと思う!行くなら絶対教育にした方がいい!
      行けば、自分の就きたい職場につけます!
    • 講義・授業
      良い
      教育実習してくれるのでありがたい!みんながみんな仲良くしていて授業はとても楽しいです!先生もいいです!
    • 就職・進学
      良い
      とても満足!講師の一人一人が優しく教えてくれて、それを活かせる場でもあります
    • アクセス・立地
      良い
      すごく良い、とても綺麗で病院のようでした絶対行くべき!いかないとそん
    • 施設・設備
      良い
      賢い人だけでなく、楽しめます
      子供から大人までごーーーー!行けよ!
    • 友人・恋愛
      良い
      付き合いが長いカップルなどはいますが、そこまで、充実していないと思う
    • 学生生活
      良い
      修学旅行などはないが、実習で、とても友達と交流しながら学べます
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      教育のことなどいろいろなさまざまなことが学べてとてもありがたいです
    • 学科の男女比
      2 : 8
    • 就職先・進学先
      サービス・レジャー
      サービス業で、接客など店の店員などそこで学んだことを活かせる場で働いております
    • 志望動機
      近くて、楽しそうで、何より、学校が綺麗だったので志望しました!
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:938574
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2016年度入学
    2021年08月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    教育学部学校教育教員養成課程の評価
    • 総合評価
      良い
      教員になりたい人、地元での就職を考えている人にはよい環境だと思います。頑張る仲間がたくさんいるので、自分の目標に向かって頑張れると思います。
    • 講義・授業
      良い
      博識な先生方から様々なことを学べます。個別の質疑応答も丁寧に対応してくださる先生が多いです。
    • 就職・進学
      良い
      採用試験の対策などが丁寧です。三重県以外の都道府県にもできる限り対応してくださるので安心して試験に挑めます。
    • アクセス・立地
      良い
      駅からは少し遠いですが、電車で1本で名古屋に出れます。海が近いので津波は心配でした。
    • 施設・設備
      良い
      教育学部は校舎がとても綺麗で、学習に集中することができます。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルや部活だけでなく、教科ごとの仲がとても良かったです。また、総合大学なので教育学部以外の友達もできます!
    • 学生生活
      良い
      学祭はとても楽しいです。サークルは意欲的に活動しているところが多かったと記憶しています。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は一般教養、2年次は教育の基礎科目、3年次からは専門科目を中心に学びます。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 就職先・進学先
      公的機関・その他
      教員採用試験に現役で合格することができ、教員になりました。教育現場で、刺激的な毎日を送ることができています。
    • 志望動機
      昔から教員になりたいと思っていたので、地元に近く、教員免許がとれる大学を志望しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:763286
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2016年度入学
    2021年03月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    教育学部学校教育教員養成課程の評価
    • 総合評価
      良い
      三重県で教員を目指す学生にとって、とてもいい環境だと思います。採用試験の対策をしっかりしてもらえるところがありがたかったです。
    • 講義・授業
      普通
      体育では実技が多く、実際に授業で実践できる運動をたくさん教えてもらえてよかったです。
    • 就職・進学
      良い
      教員採用試験に向けて、丁寧にサポートしてもらえました。面接の練習は回数が多くてよかったです。
    • アクセス・立地
      悪い
      江戸橋駅から歩いて15分くらいはかかったと思います。駐輪場があるし、校内の移動に便利なので自転車がおすすめです。
    • 施設・設備
      良い
      特に困ることはなかったです。教室もきれいでよかったと思います。
    • 友人・恋愛
      良い
      教育学部は先輩との縦のつながりも、学科同士のよこのつながりもあって、いろんな人との出会いがあり、楽しいです。
    • 学生生活
      良い
      サークルはたくさんありました。バレーボールサークルだけでも何個かあって、自分に合ったサークルが見つけられるかと思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      2年次から専門分野の内容が増えました。3年次には教育実習もあり、大学附属小学校、中学校へ実習に行きました。教育実習は1クラスに実習生が4人ずつだったので、みんなで相談しながら乗り越えられました。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      教員を目指しており、三重県で教員を目指すなら三重大学がよいと思ったから志望しました。
    • 就職先・進学先
      公的機関・その他
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:724645
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2016年度入学
    2020年12月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]
    教育学部学校教育教員養成課程の評価
    • 総合評価
      良い
      とても良かったです好きな仕事につけました!
      教育学部は豊富な範囲で勉強できたし自分の好きな授業も沢山ありました!
    • 講義・授業
      良い
      充実して授業受けれました。先生が私にあっていたので良かったです。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      良かったです!!!講習は毎日楽しく受けれてたので良かったです。
    • 就職・進学
      良い
      十分でした!!とてもわかりやすい授業で私にあってました!!!
    • アクセス・立地
      良い
      不自由なく行けました!家からは遠かったけど十分学べるのでかき消せます!
    • 施設・設備
      良い
      良かったです!!設備はとても良かったですし不自由はなかったです!!
    • 友人・恋愛
      良い
      恋愛はなかったですね(笑)
      友人関係はとても良かったです!!!
    • 学生生活
      良い
      楽しかったです!!!良かったです!!!とても充実してました。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      色んなことを学びましたが自分の中でどうしたら学びやすいかなど考えました
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      自分の学力はどこまで通用するかなどを自分で確認したかったから
    • 就職先・進学先
      IT・通信・インターネット
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:707137
  • 男性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2020年11月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    教育学部学校教育教員養成課程の評価
    • 総合評価
      良い
      教育関係の仕事につきたいなら問題はないと思われます
      三重大学は全体的に移動がめんどうなのでそれを覚えていて欲しいです。
    • 講義・授業
      良い
      先生の言葉が早口で聞き取りづらいが、
      内容はよい。
      そしてやはり早口である
    • 就職・進学
      普通
      教育学部に入っているのだから教師になる人が多いです
      というかほかに何を目指すのでしょう
    • アクセス・立地
      良い
      キャンパスが無駄に広いので移動が不便
      駅も少し離れている
      移動がめんどくさい
    • 施設・設備
      普通
      キャンパスが無駄に広い
      駅までが少し遠い
      施設はご飯を買うぐらいはできる
    • 友人・恋愛
      良い
      個人差による
      友人はいるが彼女ができる気配はなぜかしない
      哀しいかな
    • 学生生活
      良い
      例年あまりないが、今年は特にない
      コロナなので仕方ないが…うーん
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      英語学習の基礎や応用、復習
      教育に用いる際の重要語句を学びます
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      小さい頃から教師に憧れ
      高校で英語に惹かれ
      他の大学で落ちたからです
    感染症対策としてやっていること
    新型コロナウイルス対策として、 オンライン授業、ソーシャルディスタンスを守るための工夫が こなされています。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:672375
14861-70件を表示
学部絞込

基本情報

住所 三重県 津市栗真町屋町1577
最寄駅

近鉄名古屋線 江戸橋

電話番号 0592-32-1211
学部 人文学部工学部生物資源学部教育学部医学部

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、三重大学の口コミを表示しています。
三重大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  三重県の大学   >>  三重大学   >>  教育学部   >>  口コミ

偏差値が近い国公立文系大学

愛知教育大学

愛知教育大学

45.0 - 55.0

★★★★☆ 3.89 (579件)
愛知県刈谷市/名鉄名古屋本線 富士松
愛知県立大学

愛知県立大学

47.5 - 55.0

★★★★☆ 3.99 (492件)
愛知県長久手市/リニモ 公園西
滋賀大学

滋賀大学

45.0 - 55.0

★★★★☆ 3.87 (369件)
滋賀県彦根市/琵琶湖線 彦根
大阪教育大学

大阪教育大学

45.0 - 55.0

★★★★☆ 4.00 (598件)
大阪府柏原市/近鉄大阪線 大阪教育大前
兵庫県立大学

兵庫県立大学

47.5 - 55.0

★★★★☆ 3.76 (467件)
兵庫県神戸市西区/神戸市営地下鉄西神線 学園都市

三重大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。