みんなの大学情報TOP   >>  三重県の大学   >>  三重大学   >>  教育学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

三重大学
出典:Miyuki Meinaka
三重大学
(みえだいがく)

国立三重県/江戸橋駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:47.5 - 65.0

口コミ:★★★★☆

3.95

(658)

  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学

    大変だが楽しい!

    2018年03月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    教育学部学校教育教員養成課程の評価
    • 総合評価
      良い
      教員になりたい人は、教職の授業が沢山あるので充実しているといえる。また研究に富んだ先生が多いため、しっかりと個人の意見を聞くことが出来るだろう。またレポートも多いので自分の思考を振り返ることが出来るだろう。
    • 講義・授業
      良い
      課題はレポートが課せられるものが多く、パソコンで調べたり本を読んだりすることが必須になってくる。履修は抽選があるため、好きな授業が取れない場合がある。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      私たちのコースでは二年生の終わりにレポートを提出し、その内容に応じてゼミが振り分けられる。卒論も先生が面倒見てくれるのでよい。
    • 就職・進学
      良い
      先程も書いたように、教職の授業が多いため、コツコツ勉強していけば自然と実力がつく。また仮授業をやる授業もあるため有利
    • アクセス・立地
      良い
      津に位置しているため、三重県内だけでなく県外からも通いやすい。しかし駅から徒歩25分ほどあり、すこし遠い。
    • 施設・設備
      良い
      教育棟は新しくキャンパスが綺麗。またいつでもコンピュータが使えるようになっている場所もある。課題をやるのにいい場所である。
    • 友人・恋愛
      良い
      教育学部は、教育学部内で関係が限定されやすく感じる。ほかの学部は他学部で関わりが多いように思う。恋人はできない。
    • 学生生活
      良い
      サークルは、メジャーなものからマイナーなものまでたくさんの種類がある。スポーツなどの活発なものから、週一回などのものもある。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年次前期は一般教養の授業が占めている。後期は専門分野のものや教職の授業も増えてくる。二年次からのことはよく分からない。
    • 就職先・進学先
      教育分野が多い。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:429398

みんなの大学情報TOP   >>  三重県の大学   >>  三重大学   >>  教育学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い国公立文系大学

愛知教育大学

愛知教育大学

45.0 - 55.0

★★★★☆ 3.89 (579件)
愛知県刈谷市/名鉄名古屋本線 富士松
愛知県立大学

愛知県立大学

47.5 - 55.0

★★★★☆ 3.99 (492件)
愛知県長久手市/リニモ 公園西
滋賀大学

滋賀大学

45.0 - 55.0

★★★★☆ 3.87 (369件)
滋賀県彦根市/琵琶湖線 彦根
大阪教育大学

大阪教育大学

45.0 - 55.0

★★★★☆ 4.00 (598件)
大阪府柏原市/近鉄大阪線 大阪教育大前
兵庫県立大学

兵庫県立大学

47.5 - 55.0

★★★★☆ 3.76 (467件)
兵庫県神戸市西区/神戸市営地下鉄西神線 学園都市

三重大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。