みんなの大学情報TOP   >>  愛知県の大学   >>  名城大学   >>  都市情報学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

名城大学
出典:運営管理者
名城大学
(めいじょうだいがく)

私立愛知県/塩釜口駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:45.0 - 52.5

口コミ:★★★★☆

3.87

(1079)

  • 男性在校生
    在校生 / 2015年度入学

    広さがコンパクトでいい環境です

    2015年06月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    都市情報学部都市情報学科の評価
    • 総合評価
      良い
      情報系に進みたいけど詳しくこれをしたいが決まってない人にはおすすめです都市情報学部なので工学系の先生や文系の先生まで幅広く先生が在籍していますまた学生を支援する体制もいいのでおすすめです。
    • 講義・授業
      普通
      授業はちゃんと勉強していればついていけるレベルです。聞けば丁寧に答えてくれる先生が多いので、安心もできます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミはまだ参加していないので詳しくは分かりませんが、少人数制のゼミです。いろんな先生がいるのでちゃんと考えて決めた方がいいと思います。
    • 就職・進学
      良い
      日本の5本指に入るぐらいの会社の就職はないけど就職率も高く支援も充実しています。またSEとして就職する人がおおいです。
    • アクセス・立地
      普通
      犬山駅からすぐにバスに乗れて15分ぐらいで大学に着くので立地は悪くないとおもいます。しかし近くにお店がないので昼食が生協の食堂ぐらいしかないです。
    • 施設・設備
      普通
      パソコンも最新のOSですが、工学部ではないので研究をする施設はないです。 大学の回りが自然で溢れています。
    • 友人・恋愛
      普通
      1学年240人ほどで他学部との交流は自分から天白キャンバスに行かない限り難しいと思います。ですが、2年後から名古屋ドーム前に移転するので、そこから交流ができると思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      パソコンについてや都市情報について学べます。
    • 学科の男女比
      2 : 8
    • 志望動機
      日本で唯一の都市情報学部を学びたかった。
    • 利用した入試形式
      センター利用入試
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:112134

名城大学のことが気になったら!

みんなの大学情報TOP   >>  愛知県の大学   >>  名城大学   >>  都市情報学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い東海の私立理系大学

愛知工業大学

愛知工業大学

42.5 - 52.5

★★★★☆ 3.69 (247件)
愛知県豊田市/愛知環状鉄道線 八草
南山大学

南山大学

45.0 - 55.0

★★★★☆ 3.97 (1011件)
愛知県名古屋市昭和区/名古屋市営地下鉄名城線 八事日赤
中京大学

中京大学

45.0 - 57.5

★★★★☆ 3.83 (990件)
愛知県名古屋市昭和区/名古屋市営地下鉄名城線 八事
大同大学

大同大学

37.5 - 47.5

★★★★☆ 3.74 (139件)
愛知県名古屋市南区/名鉄常滑線 大同町
静岡理工科大学

静岡理工科大学

37.5 - 45.0

★★★★☆ 3.60 (57件)
静岡県袋井市/JR東海道本線(熱海~浜松) 愛野

名城大学の学部

法学部
偏差値:45.0
★★★★☆ 3.80 (135件)
経済学部
偏差値:47.5
★★★★☆ 3.96 (101件)
経営学部
偏差値:50.0
★★★★☆ 3.86 (108件)
人間学部
偏差値:47.5
★★★★☆ 3.88 (82件)
理工学部
偏差値:45.0 - 50.0
★★★★☆ 3.84 (261件)
農学部
偏差値:47.5 - 52.5
★★★★☆ 3.84 (165件)
都市情報学部
偏差値:50.0
★★★★☆ 3.86 (46件)
薬学部
偏差値:50.0
★★★★☆ 3.88 (147件)
外国語学部
偏差値:47.5
★★★★☆ 4.04 (24件)
情報工学部
偏差値:-
★★★★☆ 4.20 (10件)
情報工学部
偏差値:52.5
☆☆☆☆☆ - (0件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。