みんなの大学情報TOP   >>  愛知県の大学   >>  名城大学   >>  法学部   >>  口コミ

名城大学
出典:運営管理者
名城大学
(めいじょうだいがく)

私立愛知県/塩釜口駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:45.0 - 52.5

口コミ:★★★★☆

3.87

(1079)

法学部 口コミ

★★★★☆ 3.80
(135) 私立大学 989 / 1830学部中
学部絞込
並び替え
13581-90件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2012年度入学
    2015年06月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    法学部法学科の評価
    • 総合評価
      普通
      自由な校風なので、自分で勉強したいことが決まっている人には良い環境だと思います。勉強も自分がやるかどうかで変わってきます。
    • 講義・授業
      普通
      人数が多いので、授業に集中したい人は前の方の席に座って受けるといいと思います。勉強するかしないかは本当に自分次第だと思います。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      一から勉強できるので、特に困ったことはありません。ゼミでの経験はディベート能力などを向上させることができるのでいい経験になります。
    • 就職・進学
      普通
      様々な企業への就職実績があります。特に地元企業の就職は選択肢が広いと思います。女性の就職実績も意識しているので高いと思います。
    • アクセス・立地
      普通
      最寄駅から徒歩10分くらいなので立地はいいと思います。図書館や学食なども校舎のすぐ近くにあるので便利です。
    • 施設・設備
      普通
      施設は私立大学なので綺麗だと思います。エスカレーターがあるので移動も便利です。教室も綺麗でいい環境だと思います。
    • 友人・恋愛
      普通
      基本的に人数が多いこともあって、色々な人と交流が持てると思います。特定の友達を作ると行動がしやすいと思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      法律の基礎知識から応用まで、それに関わる政治分野の勉強などが主です。
    • 所属研究室・ゼミ名
      政治思想史ゼミ
    • 所属研究室・ゼミの概要
      基本的に一から勉強できるので安心して取り組むことができました。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      法律知識を学びたいと思ったのと、自宅から通えるため。
    • 利用した入試形式
      一般入試
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:117189
  • 男性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2015年06月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    法学部の評価
    • 総合評価
      普通
      必修科目が少ないので、履修登録に自由がきくぶん、手間がかかります。さまざまな科目を履修することができます。
    • 講義・授業
      普通
      基本的に講義はあまりおもしろいものではありません。教える人によっては、声が聞こえなかったり、黒板が見えなかったりします。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      まだゼミを経験していないので詳しくはわかりませんが、ゼミ室などの設備は、とても満足のいくものだと思います。
    • 就職・進学
      普通
      ほとんどの学生が就職に成功しています。また驚くくらいの大手企業の就職している学生もいるように見受けられます。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄駅から徒歩ですぐに着くので、アクセスはとても良いと思われます。また立地についても文句のつけどころはありません。
    • 施設・設備
      良い
      講義室やゼミ室、またトイレに至るまで設備はとてもきれいで充実しているといっていいと思います。また、キャンパス内もとても満足のいくものです。
    • 友人・恋愛
      普通
      少人数の講義が語学の授業ぐらいしかないので、積極的にサークル活動などに参加しないと、人脈の輪を広げるのは難しいでしょう。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      英語や中国語などの語学、心理学や哲学などの基礎、法律の基礎から応用までを学んでいます。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      自分にとって学びたいものや必要なものだけを学びたかったからです。
    • 利用した入試形式
      一般入試
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:111286
  • 女性在校生
    在校生 / 2013年度入学
    2015年06月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    法学部法学科の評価
    • 総合評価
      良い
      公務員を志望している人や資格を取得したい人にはとてもいいと思います。講座が充実していて、資格試験などに挑戦しやすい環境です。
    • 講義・授業
      普通
      単位取得が簡単な講義が多い印象です。講義内容は普通の座学ばかりです。単位が取りやすい講義は後ろのほうがざわざわしていることがあります。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      実際に裁判所に行くゼミや模擬法廷で模擬裁判をするゼミがあるそうです。飲み会やゼミ合宿もあり、楽しめると思います。
    • 就職・進学
      良い
      公務員への就職に力を入れている印象があります。また、県内ではネームバリューが強く、有利なようです。就職セミナーもたくさん実施しています。
    • アクセス・立地
      良い
      ちょうど真ん中の棟をよく利用します。建物同士がつながっているので、教室移動が雨の日でも楽です。駅までは徒歩10分ぐらいです。
    • 施設・設備
      良い
      新しくてきれいな校舎を利用します。教室やトイレがとてもきれいです。たまに自動販売機が壊れているのが残念です。
    • 友人・恋愛
      普通
      講座を受講したり、単位取得が難しいといわれている講義を受ければ、まじめな人と知り合うことができます。サークルに入れば先輩から教科書を譲ってもらえることがあるそうです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      憲法・民法・行政法は選択必修科目なのでしっかり学ぶことができます。社会系の講義がほとんどです。
    • 所属研究室・ゼミ名
      行政法ゼミ
    • 所属研究室・ゼミの概要
      グループに分かれて、行政法について発表します。発表グループから出された議題について議論します。
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 志望動機
      公務員を目指していたから。正義感が強い自分に合っていると思ったから。
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • どのような入試対策をしていたか
      試験直前に過去問を解いてみました。特に対策をしなくても大丈夫だと思いますが。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:112457
  • 男性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2015年06月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    法学部の評価
    • 総合評価
      良い
      たくさん学生がいるので人間関係も心配することも少なく、キャンパスも広いので、さまざまな出会いがあります
    • 講義・授業
      良い
      法律についてのたくさんの講義があるので、自分の好きなように法律に関する講義を受けることができるから。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      名城大学は法科大学院生専用の研究所があり、理系に強い大学だけど文系も負けてないと思ったのでオススメ。
    • 就職・進学
      良い
      名城大学は就職率が95パーセント以上なので就職率に強い大学だと思う。特に中部地方ではかなり強いかも。
    • アクセス・立地
      良い
      天白キャンパスの近くには地下鉄があり学生は気軽に通学に利用できる。名古屋ドームキャンパスは近くに名古屋ドーム、イオンがある
    • 施設・設備
      良い
      天白キャンパスにはたくさんの食堂がある。あと本屋、郵便局、コンビニなども大学内にあるのでいいと思う。
    • 友人・恋愛
      良い
      たくさん学生がいるから、そういう関係を得ることはできると思う。あとサークル、部活も多いので
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      法律に関すること(六法、国際法、経済法など)
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 志望動機
      頭悪いからこの大学にしか入れなかった
    • 利用した入試形式
      一般入試
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:116523
  • 女性在校生
    在校生 / 2012年度入学
    2015年06月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 2| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    法学部の評価
    • 総合評価
      普通
      就職率は良く、自由の多い学部です。ですが、学部自体の規則がゆるいので、しっかり学びたい人にはあまりオススメできません。
    • 講義・授業
      悪い
      様々なことを学ぶことができますが、座学が多いので、退屈に思う人も多いかもしれません。授業の選択は学年が上がるにつれて増えますが、似たような授業が多いです。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      研究をするには最高の環境もあります。この学部では専門分野を追求することが多いので、参考文献も図書館に多くあるため、深いところまで追求できます。
    • 就職・進学
      良い
      色んな分野の就職実績があります。法学部ということもあり、業種にあまりとらわれずに就職活動ができます。大企業から中小企業まで様々な企業に就職できます。
    • アクセス・立地
      普通
      地下鉄からは近いです。坂の上にあるので上るのが少し大変です。近くにはたくさんのお店もありますから、便利だと思います。、
    • 施設・設備
      良い
      大学自体の施設は増設もされて、すごく充実しています。法学部の施設はあまり大きくないので、充実とまでは言えないかもしれません。
    • 友人・恋愛
      悪い
      基本的には多くの学生がいるので、出会いは多いと思います。授業の数が多いので、あまり特定の人とは会えないかもしれません。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      憲法についてたくさんのことを学ぶことができます。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      自由な学部であり、就職率がよかったため。
    • 利用した入試形式
      その他
    • どのような入試対策をしていたか
      特に何もしていませんが、面接の練習くらいです。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:116344
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2011年度入学
    2015年06月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    法学部法学科の評価
    • 総合評価
      普通
      自由度が高い分、留年する人も二割ほどいます。「法律にそこまで興味がない」と思って入学する人もいれば、将来に向けてしっかりと勉学に励む人も。良くも悪くも、「あなたが主役」です。また、設備や図書館もしっかりしているので勉強が出来る環境は整っています。
    • 講義・授業
      普通
      どの大学にも言えることですが、好きなカリキュラムを選べるので様々な学びができます。しかし必須科目がそこそこ多く、憲法民法刑法は必ず選択しなくてはなりません。選択ミスで留年する人もいるようなので、そこは十分注意してください。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      ゼミも千差万別で、ゆるいゼミもあれば忙しいゼミもあります。忙しいてころだと研修や論文など、なかなか自分の時間がとれないところもあるようでした。また、ゼミの参加も強制ではありませんが、単位のことを考えると選択した方が良いですし、就職活動で所属ゼミを聞かれることもあります。
    • 就職・進学
      良い
      就職実績自体は良いと思いますし、キャリアセンターからのサポートもしどかりしています。早いうちから進路指導などもあるのは良い点だったと感じます。
    • アクセス・立地
      良い
      駅から歩いて10分ほどで、周りに他大学もあるせいか学生向けの飲食店も多いです。隣の駅に大型ショッピングセンターもあり、一人暮らしの学生でも過ごしやすいのではないでしょうか。
    • 施設・設備
      良い
      新しい校舎と古い校舎が隣接しており、今もところどころ改装中のようです。学食が多く、飽きがこないところは好感が持てると評判でした。
    • 友人・恋愛
      普通
      残念ながら真面目な学生ではなく、講義によっては騒がしかったりもします。法学部自体が大所帯なので、たくさんの人がいる以上ある程度は仕方が無いと割り切った方が良いです。しかし、ちゃんと勉強して頑張る生徒は教授もしっかり評価してくれます。類は友を呼ぶではありませんが、そういった人にはやはり人望があります。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      法律についての基礎知識は身につきます。そこからは選択で、刑法や憲法、行政法など自分の興味のある法分野を選んで専門知識を深く学ぶことができます。
    • 所属研究室・ゼミ名
      行政法ゼミ
    • 所属研究室・ゼミの概要
      各行政法について、グループ発表や討論を通して理解を深めていくことができます。
    • 学科の男女比
      8 : 2
    • 就職先・進学先
      株式会社コスモネット
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      地元で働くことができる点に魅力を感じたから。
    • 志望動機
      法律に興味があり、また学費も他大学に比べて安かったため。
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • どのような入試対策をしていたか
      日々の授業をしっかりと理解するようにしていました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:116226
  • 女性在校生
    在校生 / 2012年度入学
    2015年06月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    法学部法学科の評価
    • 総合評価
      普通
      将来的に公務員等を志望する方には環境が整っていると思います。普段の授業だけではなく、エクステンション講座も開講されいます。
    • 講義・授業
      良い
      大人数の授業が多いので、ざわつきも多いですが、教授も対処してくれますし、集中できると思います。また、やりたい授業をとると学びやすくていいと思います。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミによってさまざまですが、深く勉強するところもあれば、自由に行うものもあります。3年次のほうが4年次よりも厳しいところが多いです。
    • 就職・進学
      良い
      キャリアセンターも充実していますので、相談には乗ってもらえると思います。しかしなんだか入りにくい雰囲気はあるので、そこは問題化と思います。
    • アクセス・立地
      良い
      駅からも近く、飲食店も多くあるので、ごはんには困らないと思います。坂が多いので急いでいるときは困ります。
    • 施設・設備
      良い
      老朽化に伴い、「新しい棟ができている最中です。法学部は、比較的新しい棟での授業が多いです。(ゼミも含め)
    • 友人・恋愛
      良い
      よくわかりませんが、学部を超えて恋愛している友人が多かったように感じます。なので、交流はたくさんあります。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      法律の基本をまなび、ゼミでは詳しく自分が研究したいテーマについて学びが得られると思います。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      そこしか合格しなかったため。国公立に落ちたため
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • どのような入試対策をしていたか
      過去問を解き、苦手分野の底上げに徹した。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:115174
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2007年度入学
    2015年06月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 1| 施設・設備 3| 友人・恋愛 1| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    法学部法学科の評価
    • 総合評価
      普通
      法律科目について基礎から応用まで科目展開されているので、系統立てて学ぶのにはよい。専門だけではなく語学も展開がしっかりしているのでよいと思う。
    • 講義・授業
      普通
      少人数から大人数までの講義が充実している。少人数では学生の質問に適宜答えてくださる先生方もいるので、距離が近い。講義とは内容が離れた作文を書く講義もあるので、幅広く文章力や構成力をつけられる
    • 研究室・ゼミ
      普通
      個人研究だけではなくグループ研究や発表もあるので、個人テーマが決めやすい。他の学生の意見や発表も聴けるので、違った意見に触れられるのがよい。
    • 就職・進学
      普通
      大手から中小まで行きたい所に行けるのでは。法律系の就職よりも金融、特に銀行には強い。大手も地銀も就職率がよいので、銀行に興味がある人にはよいのかとおもった。
    • アクセス・立地
      悪い
      坂の上にあること、近くに霊園があるので、夜は物騒な所がある。ただ、運動部のグラウンドは広いのでよい。アルバイトは困らなさそう。学食も外食もおいしいし、近くに郵便局があったので、資格試験の振り込みが便利だった
    • 施設・設備
      普通
      講義棟南北が新しくて清潔できれいな位しかない。それ以外で自慢できるところはなさそうな感じがあるとしかいえない
    • 友人・恋愛
      悪い
      他学部他学科履修を使えば、他の学生と交流が持てるのでよい。ただ法学部だと単位に余裕がなければ難しいと感じた。法学部は男女比が女が多いので、女友達は作りやすそうな感じ。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      法律について。必修含め多岐にわたる勉強。
    • 所属研究室・ゼミ名
      近藤ゼミ
    • 所属研究室・ゼミの概要
      集団的自衛権や外国人参政権、人権に関すること。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 就職先・進学先
      東海東京証券
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      金融への興味と人事部の対応のよさに引かれて。
    • 志望動機
      裁判員制度が話題になっていたので、その事を絡めて学びたかったため。
    • 利用した入試形式
      推薦入試
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:115014
  • 女性在校生
    在校生 / 2012年度入学
    2015年06月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    法学部法学科の評価
    • 総合評価
      普通
      人数が多くて、とても自由な校風なので、勉強するかしないかは自分次第だからです。その分、自分のやりたいことができます。
    • 講義・授業
      普通
      人数が多いので、授業に集中したい人は前の席に座ったりして聞くといいと思います。履修できる教科の幅も広いです。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      その人その人に合う合わないはあると思いますが、ディベートを主にするのでコミュニケーション能力が上がったりしていい経験になります。
    • 就職・進学
      普通
      男女問わず、色々な企業への就職実績があります。主に地元就職には幅広いところへ選択肢が持てると思います。
    • アクセス・立地
      普通
      駅から歩いて5分くらいなので立地はいいと思います。坂道になっていて、軽い運動がてらにいいと思います。
    • 施設・設備
      普通
      私立なだけあって施設は綺麗です。エスカレーターがあって移動にとても便利です。学食もたくさんあります。
    • 友人・恋愛
      普通
      人数が多いので、一人一人の関わり合いは少ないです。特定の仲の良い友達と一緒にいることになると思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      法律の基礎知識や様々な政治分野の知識を学べます。
    • 所属研究室・ゼミ名
      政治思想史ゼミ
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      漠然と法律が学びたくて、大学が魅力的だと思ったため。
    • 利用した入試形式
      一般入試
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:115245
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2008年度入学
    2015年02月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    法学部法学科の評価
    • 総合評価
      良い
      学びたいと思った事が、ここにあります。またかけがえのない友人を見つけました。また、就職に関しても、私自身や周りの友人も素晴らしい会社に就職できました。
    • 講義・授業
      良い
      一回生や二回生の時は、法律の基礎を学び、三回生の時は、ゼミに入ります。ゼミでは、自分の興味がある法律の分野に進めます。その分野を学ぶ事によって、将来の可能性も広まります。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      私のゼミでは、先生はとてもやさしくて親切でした。テストはなく、ディベートを他大学と行い、それが成績に反映されます。
    • 就職・進学
      良い
      様々な企業や官公庁に就職しています。公務員を目指す人には、講習があったり、面接をしてくれたりします。また東海地方ではネームバリューがあるので、地元に就職したいかたはいいと思います。
    • アクセス・立地
      普通
      駅から徒歩10分ぐらいです。駅から坂道がずっと続くので夏場は行くだけで汗をかきます。自転車はお勧めしません。
    • 施設・設備
      良い
      校舎自体は立て替えたりしているので、とても綺麗でおすすめです。また、食堂やサブウェイやスガキヤもあるので、食べるのには困らないです。
    • 友人・恋愛
      良い
      基本的に、スポーツマンが多かったです。おもしろいやつや個性が溢れてる人間がたくさんいて面白いです。卒業した今でもよく飲みにいきます。
    • 部活・サークル
      良い
      部活もサークルもたくさんあり、充実しています。部活は、柔道やアメフトが強かったです。また、サークルでは個性溢れるサークルがたくさんあります。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      法律の概要から歴史。また租税法を勉強しました。
    • 所属研究室・ゼミ名
      租税法ゼミ
    • 所属研究室・ゼミの概要
      租税法について詳しく学べます。またディベートを他大学と行います。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 就職先・進学先
      名古屋市消防局
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      体を動かすのが好きで、人の役に立ちたかったから。
    • 志望動機
      法律に興味があったから。就職するのに広い視野が持てるから。
    • 利用した入試形式
      推薦入試
    • どのような入試対策をしていたか
      推薦だったので特にしてないですが、小論文と面接の練習をしました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:80716
13581-90件を表示
学部絞込

名城大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
  • 天白キャンパス
    愛知県名古屋市天白区塩釜口1-501

     名古屋市営地下鉄鶴舞線「塩釜口」駅から徒歩4分

電話番号 052-832-1151
学部 法学部経済学部経営学部人間学部理工学部農学部都市情報学部薬学部外国語学部情報工学部情報工学部

名城大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、名城大学の口コミを表示しています。
名城大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  愛知県の大学   >>  名城大学   >>  法学部   >>  口コミ

偏差値が近い東海の私立文系大学

愛知工業大学

愛知工業大学

42.5 - 52.5

★★★★☆ 3.69 (247件)
愛知県豊田市/愛知環状鉄道線 八草
愛知淑徳大学

愛知淑徳大学

37.5 - 50.0

★★★★☆ 3.86 (805件)
愛知県長久手市/リニモ 杁ヶ池公園
岐阜聖徳学園大学

岐阜聖徳学園大学

BF - 47.5

★★★★☆ 4.07 (256件)
岐阜県岐阜市/名鉄竹鼻線 南宿
常葉大学

常葉大学

BF - 47.5

★★★★☆ 3.82 (381件)
静岡県静岡市葵区/JR東海道本線(熱海~浜松) 草薙
愛知学院大学

愛知学院大学

37.5 - 47.5

★★★★☆ 3.86 (649件)
愛知県日進市/リニモ 長久手古戦場

名城大学の学部

法学部
偏差値:45.0
★★★★☆ 3.80 (135件)
経済学部
偏差値:47.5
★★★★☆ 3.96 (101件)
経営学部
偏差値:50.0
★★★★☆ 3.86 (108件)
人間学部
偏差値:47.5
★★★★☆ 3.88 (82件)
理工学部
偏差値:45.0 - 50.0
★★★★☆ 3.84 (261件)
農学部
偏差値:47.5 - 52.5
★★★★☆ 3.84 (165件)
都市情報学部
偏差値:50.0
★★★★☆ 3.86 (46件)
薬学部
偏差値:50.0
★★★★☆ 3.88 (147件)
外国語学部
偏差値:47.5
★★★★☆ 4.04 (24件)
情報工学部
偏差値:-
★★★★☆ 4.20 (10件)
情報工学部
偏差値:52.5
☆☆☆☆☆ - (0件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。