みんなの大学情報TOP   >>  愛知県の大学   >>  愛知学院大学   >>  口コミ

愛知学院大学
(あいちがくいんだいがく)

私立愛知県/長久手古戦場駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:37.5 - 47.5

口コミ:★★★★☆

3.86

(649)

愛知学院大学 口コミ

★★★★☆ 3.86
(649) 私立内223 / 587校中
学部絞込
並び替え
649111-120件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2019年07月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    文学部宗教文化学科の評価
    • 総合評価
      良い
      特殊な学科なので少し難しく感じるけど、生徒数が少ないので友達も直ぐにできるし教員もいい人ばかりだから、入ってよかったと思える学科だと思う
    • 講義・授業
      良い
      様々な宗教について学べるが、ほかの言語や宗教以外のことも学べるのでとても充実していると思う。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      私が所属しているゼミは堅苦しくなく全員が各々ゆっくりと頑張って生きましょうという感じ。分からないことがあればゼミの担当教員がサポートしてくれるので心配もない。
    • 就職・進学
      良い
      文学部内、学内での就職率が学科トップという成績がここ5年ほど続いているというのを毎年データで示してくれ、また、最後の最後まで就職・進学についてサポートしてくれるから。
    • アクセス・立地
      悪い
      日進市の端の方で、通るルートがかなり混む道なので遅刻しない時間に出ても、遅刻する。また、教室からバス停までが遠いしバスの本数も少ない。周りに色々なご飯屋さんもあるけどちょっと遠い。
    • 施設・設備
      良い
      名城公園キャンパスに比べるとやはり老朽化が進んでる感じがする。また、冷暖房の設備が古いがためか効きすぎてたり逆に効かなさすぎたりして、授業中に体調を崩す。だが、図書館や学食などが充実しているし、教室の数も多いため友達とワイワイしたい時のスペースは多くある。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルも多いし、学生数も多いので友達は簡単に出来るし学科の垣根を越えて多くの友達ができる。恋愛面はサークル内で付き合ったり学科内で付き合ったりすることが多いけど、学科内で付き合うのは少なくサークル内で付き合う方が多い。
    • 学生生活
      良い
      サークルが161コあるので自分の入りたいサークルが見つかると思う。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年・2年次は様々な宗教学んで、3年・4年次からはゼミに入り、ゼミを中心とした学びをする。
    • 学科の男女比
      8 : 2
    • 就職先・進学先
      アミューズメント業界の総合職への就職 または 愛知県高等学校地理歴史科教員
    • 志望動機
      社会科の教員を目指していて、宗教から歴史を見るのが面白そうだと思ったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中5人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:565027
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2016年度入学
    2018年12月投稿
    認証済み
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 1| 就職・進学 1| アクセス・立地 3| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 4]
    文学部日本文化学科の評価
    • 総合評価
      悪い
      どこにでもあるふつうの学科なので、大学生らしい生活を送れると思う。国文系の授業が充実しているのと専門学科の授業も受けられるので楽しい。
    • 講義・授業
      普通
      興味が湧いた授業は楽しいが、必須講義などの避けられないものが好みの内容じゃなかったら辛いと思う。
      特別講義なども多くやってるので参加してみると案外楽しめるかと思う。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      教授が寒くてつまらんギャグしか言わないし、すぐキレて困った。ほかのゼミにすればよかったと思う。
      「就活生なら…」とか「そんなんじゃ内定もらえないぞ」とか言ってくるのが一番ムカついた。
    • 就職・進学
      悪い
      企業の資料やデータについてもっとないかと思いアドバイザーへ質問しに行ったら「何がしたいの?何を知りたいわけ?」とキレられた。
      なんでも質問してっていったのはそっちなのに、信じられない。就活する気を失くした。
    • アクセス・立地
      普通
      専用のバスがあるから通学しやすい。
      5分に一本くるし、あまり気にならない。
    • 学生生活
      良い
      サークル数はとても多いのが特徴だと思う。いろいろかけもちしても楽しくやれる。
    その他アンケートの回答
    • 就職先・進学先
      大手メーカー
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中5人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:496240
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2018年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 5| アクセス・立地 2| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]
    心身科学部健康栄養学科の評価
    • 総合評価
      良い
      就職活動の実績は高く、サポートも充実している。管理栄養士の資格取得は必須ではないため、模試の点数が低いと受けさせてもらえないことがある。
    • 講義・授業
      良い
      実習が多く、実際に行動することで座学で学んだことをより身に付けることができる。1からしっかりと指導をしてくれるため、分からないこともすぐに理解できるやうになる
    • 研究室・ゼミ
      普通
      3年夏からゼミが始まり、自分の興味のある分野につく。卒業研究は自由だが、資格の勉強との両立が難しいかもしれない
    • 就職・進学
      良い
      サポートはとても充実していて、愛知学院大に募集がたくさんかかっている。校内の合同説明会も多くの企業が参加していて、ためになる
    • アクセス・立地
      悪い
      地下鉄藤が丘から名鉄バスで20分ほど。朝1限の時間帯は駅にバス待ちのとんでもない行列ができるので、早めに行くべき。
    • 施設・設備
      良い
      大量調理の部屋があり、給食を1から考え調理し、販売する実習をすることができる。座学で噛んだことを忠実に守って覚えることができる
    • 友人・恋愛
      良い
      友人関係は充実しているが、学科が8,9割女子なので、恋愛をしたい人はサークルや部活に入った方がいいと思う
    • 学生生活
      良い
      サークルも部活もたくさんあり、運動系の部活は結構強豪だったりする。いろいろな種類のサークル、部活があるので、自分の入りたいところは必ず見つかると思う
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年では一般教養と栄養について学ぶ基礎、2年3年で管理栄養士国家試験の範囲を学び、4年に入ったらゼミと国試勉強を重点的にやる
    • 就職先・進学先
      管理栄養士の資格を持って働くことのできる会社に勤める。給食委託会社や、薬局、病院やクリニックが多い
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中5人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:491189
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    歯学部歯学科の評価
    • 総合評価
      良い
      学費は高いですが、歯科医師になるに不足ない授業内容と実習設備環境です。
      進級は大変ですが、真面目に勉強することと、先輩や先生方の力を上手く借りることが出来れば合格率の下がっている国試にも十分対応できるとおもいます。
    • 講義・授業
      良い
      休日もおみえになる先生もいらっしゃるので質問する時に助かります。親身に相談にも乗ってくださいます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミという制度はありませんが、研究室に関心がある方は、各研究室のカラーが濃いので色々なところを訪れてみると良いと思います。医学部同様解剖実習や、薬理実習などカリキュラム自体は命に触れることが多いです。
    • 就職・進学
      良い
      卒業後は研修医として勤務する病院を選びます。
      附属病院に勤務することもできるので、6年かけて余裕をもって進路を考えることが出来ると思います。
    • アクセス・立地
      良い
      本山駅から徒歩で15分ほどかかります。ターミナル駅なので、お店やコンビニなどは充実してると思います。車は道が細いのであまりオススメできません。
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中5人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:384595
  • 男性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 2| 友人・恋愛 3| 学生生活 2]
    経営学部の評価
    • 総合評価
      良い
      先生方がとても丁寧で教えてくれる。自分が学びたい所をどんどん学べる。とてもいい大学なので、充実した学校生活になると思います。
    • 講義・授業
      良い
      とても丁寧で、分からない所があれば分かるまでしっかり教えてくれる。
      良い先生方がたくさんいます。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      あまり充実してない。
      研究室やゼミを多く使いたい人にはお勧めできません。
    • 就職・進学
      普通
      さまざまな企業へと就職実績がある。
    • アクセス・立地
      普通
      近くに駅が2つもあるので、通勤はしやすいです。
      名城公園駅、東大手駅
      しかも近くにはスターバックスやレストランや公園があるので、便利だと思います。
    • 施設・設備
      悪い
      コンビニ(サークルK)があります。
      それ以外にはあまりないので、設備や施設は充実はしてないと思います。
    • 友人・恋愛
      普通
      サークルや部活では、とてもみんな仲がいいです。
      誰でもすぐに仲良くできると思います。
    • 学生生活
      悪い
      イベントは充実してない。
      イベントが楽しみな人にはおすすめできません。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      いろいろあります。
      1年生でまず、何を学んで行くかを決めます。
    • 就職先・進学先
      大手メーカーなど
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中5人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:383320
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2017年09月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    文学部英語英米文化学科の評価
    • 総合評価
      良い
      どの大学へ行っても周りに惑わされなければ、いくらでも学べると思う。国公立へ行こうが、私大、専門へ行こうが本人のやる気次第でどうにでもなる。やりたいことを見極めて、学部学科は決めるべき。私の大学はネームバリューは低いかもしれないけど、胸を張って有名大学の学生と戦えるスキルを身につける機会はあると思う。何事も自分次第。
    • 講義・授業
      良い
      自分に合う先生、自分が面白いと思う内容のものを選べば充実すると思う。適当に授業を選べば、学科行きたくない~休みたい~~と、学費を払ってるのにもかかわらず、勿体無い発言を吐くようになる。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      まだ2年なのでわからない
    • 就職・進学
      良い
      まだ2年なのでわからない
    • アクセス・立地
      良い
      都会過ぎず、田舎過ぎず良い。
      近くにイオンモール、アピタ、IKEAがあり、おしゃれなカフェ、レストランも豊富だと思う。私はこの日進の街ががすき
    • 施設・設備
      良い
      まぁかもなく不可もなく。
      友達は私大なのに綺麗じゃないって言っていたけど、他を知らないから私は満足。
    • 友人・恋愛
      良い
      頭の弱い子から面白い人までピンキリ。
      つるむ友達はよく考えた方がいい。人に合わせていたら、四年間を棒に振って、気づいたら就活なんて笑えない。
    • 学生生活
      良い
      サークルはめちゃくちゃあるみたい、私は入ってないからよく知らない。
      学祭は盛り上がるらしい、私は行かないからよくわからない。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      よく、英語英米です。って自己紹介すると、英語話せるの?という返答が90%返ってくる。私はそれで大学一年のときは恥をかいてきたから、留学&TOEIC300以上上げて、日常会話くらいはできるようにはなった。本来この学科は英語圏の文化を、民族、宗教、食、歴史、、などから学ぶ学科であるから、メインは英会話ではない。だけど、何も知らない人からすれば、名前だけ見ると、話せると思ってしまうし、たしかに英語も並行して勉強すれば、英米の学びはより深まると思うので、やるに越したことはない。TOEICの点で成績もつく。
    • 就職先・進学先
      旅行関係
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中5人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:368658
  • 男性在校生
    在校生 / 2013年度入学
    2016年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      良い
      2年から通う名城キャンパスはとてもきれいで都心にあるため通いやすくていいと思います。ただ学食を食べる場所が狭いので、昼ごはんを食べるときは苦労すると思います。名城キャンパスに通う学生の就職内定率は日進キャンパスよりも高く、就活にはそれほど苦労しないと思います。
    • 講義・授業
      良い
      経済の仕組みや世の中で問題になっていることについて学ぶことができます。テレビで観ているような雰囲気の授業です。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      2年後期からゼミが始まります。ゼミによって積極的に活動しているところ、そうでないところがあるので、説明会や先輩からくわしく聞いた方がいいと思います。
    • 就職・進学
      良い
      地元の地銀やセブンイレブンなど数多くから内定をいただいています。SPIの対策や面接練習や履歴書の書き方などサポートがしっかりしています。キャリアセンターも充実していて、さまざまな相談に乗っていたたげます。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄駅は名城公園駅で、そここら徒歩5分ほどのアクセスなので通いやすいと思います。ただ1年のときだけ日進キャンパスに通うため、藤が丘駅からバスで15分ほどかかり時間によっては混雑するため大変だと思います。
    • 施設・設備
      良い
      名城キャンパスは3年前にできたので設備がとても新しいです。学食を食べる場所が狭いので、そこはどうにかしてほしいです。
    • 友人・恋愛
      普通
      サークルや部活に所属すると友人がたくさんできます。しかし大きい大学だけあって学内で友人をたくさん作ることは困難だと思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年は経済の基礎であるマクロ経済学やミクロ経済学経済数学を学びます。2年からは1年で学んだ基礎をもとにして、金融論や財政論など自分が興味のある分野や将来の就職に活かせる分野を選択します。4年では2万字以上の卒業論文を書きます。
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中5人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:251535
  • 男性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2022年07月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    心理学部心理学科の評価
    • 総合評価
      良い
      自分のおばあちゃんやおじいちゃんをこれから先支えていくようになるだろうけれど、そのときに活かせる技術を教えてくれる。
    • 講義・授業
      良い
      タブレットを使用した学習ができるため、調べながらの学習に適している。
    • 就職・進学
      良い
      心身のケアも怠っていないため、学校にも通いやすく、将来についても学べる。
    • アクセス・立地
      普通
      坂の上に位置しているため、自転車での登下校はかなりしんどく感じる。
    • 施設・設備
      良い
      送迎のバスが大きく、外見だけでなく中身も清潔に保たれている。
    • 友人・恋愛
      良い
      面白かったり優しかったり、これまでよりも自分と似ている友達が増えた。
    • 学生生活
      良い
      サークルの種類が豊富で、選択肢が沢山あるため自分にあった道に進める。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      福祉に関してのこと。調理実習などが沢山あり、高齢者の気分を知ることが出来る。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      福祉に興味があり、人の心のケアをしたり支えたりしたいと思ったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    6人中5人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:849592
  • 女性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2021年08月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 1| 学生生活 1]
    商学部商学科の評価
    • 総合評価
      良い
      これから先役に立つようなことが多いためこの学部で良かったと思う。
      これから深く勉強していきたい。就職にも有利だと聞いたため良いと思う。
    • 講義・授業
      普通
      学校がなかなか行けないため友達が出来ずらい。
      友達と相談してやるなどのことが難しい。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      まだゼミがないためわからない。
      これから先あると思うから楽しみ。
    • 就職・進学
      普通
      先輩たちのことをまだ全然知らないためわからない
      社長がいちばん多いと聞いたことがある。
    • アクセス・立地
      良い
      駅からとても近く便利。
      栄まですぐに出れるため遊べる。
      意外と緑が多い。
    • 施設・設備
      良い
      施設がとても綺麗で充実している。
      トイレがとても綺麗。
      エレベーターで移動できる。
    • 友人・恋愛
      悪い
      コロナの影響でなかなかできない。
      サークルの名城公園の方はとても少ないため交友関係が広がらない。
    • 学生生活
      悪い
      イベントはまだなにもないためわからない
      サークルは名城公園の方はない
      日進まで通うのは遠く大変そう
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      経営に近いようなマーケティングやビジネスについて幅広く学ぶ。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      指定校推薦で空いていたため。
      将来役に立ちそうだから。
      まだ将来についてほとんど考えてなかったため、色々なことに挑戦できそうだったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    6人中5人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:763789
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2013年度入学
    2017年10月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 -| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      普通
      愛知学院大学の経済学部は1年生は日進キャンパスで学びます。そこでは、広大なキャンパスでたくさんの人とたくさんのサークルがあり充実したキャンパスライフを満喫できるはずです。授業も基礎的な部分からていねいに教えて下さるので、あまり数学や英語など自信がない人でもあせらず授業に参加できると思います。2年生から名城公園キャンパスに移ります。そこではより専門的な知識を身につけることができます。また、公務員試験対策講座など卒業してから役立つ講座を数多く開講しており、さまざまな資格などを取得する機会があります。さらに、ゼミでは周辺地域などでの活動なども充実しています。なので、愛知学院大学は深く勉強したい人や、自分が夢中になれることを見つけたい人、いろいろな人に出会いたい人など、多くの人が充実した大学生活を送れるような大学だと思います。ぜひ、愛知学院大学を検討してみてください。
    その他アンケートの回答
    • 就職先・進学先
      大手メーカー
    この口コミは参考になりましたか?

    6人中5人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:387588
649111-120件を表示
学部絞込

愛知学院大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
  • 名城公園キャンパス
    愛知県名古屋市北区名城3-1-1

     名古屋市営地下鉄名城線「名城公園」駅から徒歩6分

  • 日進キャンパス
    愛知県日進市岩崎町阿良池12

     リニモ「長久手古戦場」駅から徒歩22分

  • 楠元キャンパス
    愛知県名古屋市千種区楠元町1-100

     名古屋市営地下鉄東山線「本山」駅から徒歩8分

電話番号 0561-73-1111
学部 法学部経営学部商学部文学部総合政策学部心身科学部薬学部歯学部経済学部心理学部健康科学部

愛知学院大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、愛知学院大学の口コミを表示しています。
愛知学院大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  愛知県の大学   >>  愛知学院大学   >>  口コミ

偏差値が近い東海の私立文系大学

岐阜聖徳学園大学

岐阜聖徳学園大学

BF - 47.5

★★★★☆ 4.07 (256件)
岐阜県岐阜市/名鉄竹鼻線 南宿
常葉大学

常葉大学

BF - 47.5

★★★★☆ 3.82 (381件)
静岡県静岡市葵区/JR東海道本線(熱海~浜松) 草薙
大同大学

大同大学

37.5 - 47.5

★★★★☆ 3.74 (139件)
愛知県名古屋市南区/名鉄常滑線 大同町
椙山女学園大学

椙山女学園大学

37.5 - 47.5

★★★★☆ 3.99 (641件)
愛知県名古屋市千種区/名古屋市営地下鉄東山線 星ヶ丘
中部大学

中部大学

35.0 - 52.5

★★★★☆ 3.75 (603件)
愛知県春日井市/JR中央本線(名古屋~塩尻) 神領

愛知学院大学の学部

法学部
偏差値:42.5 - 45.0
★★★★☆ 3.89 (70件)
経営学部
偏差値:45.0
★★★★☆ 3.93 (64件)
商学部
偏差値:45.0
★★★★☆ 3.73 (73件)
文学部
偏差値:37.5 - 47.5
★★★★☆ 3.84 (162件)
総合政策学部
偏差値:42.5
★★★★☆ 3.80 (49件)
心身科学部
偏差値:42.5 - 45.0
★★★★☆ 4.02 (127件)
薬学部
偏差値:45.0
★★★★☆ 3.69 (43件)
歯学部
偏差値:37.5
★★★★☆ 3.65 (22件)
経済学部
偏差値:45.0
★★★★☆ 3.91 (32件)
心理学部
偏差値:47.5
★★★★☆ 4.40 (5件)
健康科学部
偏差値:-
★★★☆☆ 3.00 (2件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。