みんなの大学情報TOP   >>  愛知県の大学   >>  愛知学院大学   >>  文学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

愛知学院大学
(あいちがくいんだいがく)

私立愛知県/長久手古戦場駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:37.5 - 47.5

口コミ:★★★★☆

3.86

(649)

  • 男性卒業生
    卒業生 / 2007年度入学

    広大な土地と潤沢な設備

    2015年06月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    文学部歴史学科の評価
    • 総合評価
      良い
      郊外というほどではない立地でありながら豊かな自然に囲まれた大学です。地下鉄の駅からバスが出ているので雨の日でも難なく登校できるうえに建物の間は渡り廊下などで繋がっているので雨に濡れない。ただし広大なキャンパスのせいで移動に時間が掛かります。新入生の場合には色んな授業に出るので色んな教室に行かなければならないので迅速な移動が求められます。講師の方々は出席をしっかりととる方が多いので遅刻は厳禁。
    • 講義・授業
      良い
      時間割に余裕があればいくつでも授業を受けられる上に多彩な授業が用意されています。必修だけでなくお酒や金属など普段はなかなか触れる事のない分野にも触れられます。第2外国語の他にもラテン語の授業もあったりします。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      各学科のゼミには色んな教授がいて、和気あいあいな感じで授業が受けられます。また飲み会への教授の参加も多く、飲み会代を少し出してくれたりします。テストや論文には厳しい面もありますが、相談にはキチンと答えてくれるので不安なく研究などに打ち込めます。
    • 就職・進学
      普通
      キャリアセンターには学部ごとに担当の人がいるので自分の専攻に合う相談が受けられます。また過去の先輩の就職活動の記録がセンター内限定ですが、閲覧が自由にできるので自分の希望する会社の情報を得る事も出来て便利です。
    • アクセス・立地
      良い
      少し郊外な感じが否めませんが、最近は開発が進み、商店や飲食店が充実してきています。また地下鉄の駅からバスが1時間の間に何本も出ているので雨の日にも安心して登校が出来ます。ただ無料のバスではないので交通費がかかるので注意。
    • 施設・設備
      良い
      地下と地上を合わせて5階以上の図書館があり、図書館保有の映画などのDVDを無料で視聴し放題です。私も授業の空き時間や暇な時に最新映画のDVDを視聴していました。また他の階には何百人もの学生が座って自習が出来る机があるので本を読んだりするのにも快適な空間を提供してくれます。夏にはクーラーが1日中効いてます。
    • 友人・恋愛
      普通
      サークルや部活が豊富にあり、入学して最初の頃は勧誘の期間があるのでキャンパス内で先輩たちが騒いでいます。男女の仲も良くて和気あいあいな雰囲気で学祭なども楽しめます。また就職の情報なども提供してくれたりするので将来的な事も考えられます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      私は歴史学科で西洋史を専攻しました。1年生は東洋史・西洋史・日本史・イスラム圏史・考古学の基礎を学びます。2年生の終わりにどのコース(ゼミ)を選ぶのかを考えます。各ゼミの中でも古代や現代などと分かれるので、より的を絞った研究に打ち込めます。
    • 所属研究室・ゼミ名
      小林ゼミ
    • 所属研究室・ゼミの概要
      教授からは特に地域や時代を絞るようには言われません。私は近現代史を専攻しましたが、特にどこからどこまでが近現代とは言われず、興味のある事を調べて卒論に向かいなさいと言われました。小林ゼミでは特に教授の研究に沿った事をするようにという事はありません。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 就職先・進学先
      色んな相談にのって貰ったりしましたが、卒業後も就職はしませんでした。
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      やりたい事が見つからず、また氷河期でもあったので就職を断念。
    • 志望動機
      最初は考古学を専攻しようと思っていたのですが、ゼミを決めるまでの授業で西洋史に興味を持ち、さらに第2外国語でドイツを選んでいたこともあり、西洋史を選びました。また考古学を選ぶと夏休みに発掘の実習に泊りがけで行かなくてはいけないと知って止めたという事もあります。
    • 利用した入試形式
      推薦入試
    • 利用した予備校・家庭教師
      がんばる学園
    • どのような入試対策をしていたか
      愛知学院大学の過去問を解いていました。しかし過去問にも数の限度があるので入学の説明に来た大学の担当者にお願いして、過去問を送って貰ったりもしました。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:119354

愛知学院大学のことが気になったら!

みんなの大学情報TOP   >>  愛知県の大学   >>  愛知学院大学   >>  文学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い東海の私立文系大学

岐阜聖徳学園大学

岐阜聖徳学園大学

BF - 47.5

★★★★☆ 4.07 (256件)
岐阜県岐阜市/名鉄竹鼻線 南宿
常葉大学

常葉大学

BF - 47.5

★★★★☆ 3.82 (381件)
静岡県静岡市葵区/JR東海道本線(熱海~浜松) 草薙
大同大学

大同大学

37.5 - 47.5

★★★★☆ 3.74 (139件)
愛知県名古屋市南区/名鉄常滑線 大同町
椙山女学園大学

椙山女学園大学

37.5 - 47.5

★★★★☆ 3.99 (641件)
愛知県名古屋市千種区/名古屋市営地下鉄東山線 星ヶ丘
中部大学

中部大学

35.0 - 52.5

★★★★☆ 3.75 (602件)
愛知県春日井市/JR中央本線(名古屋~塩尻) 神領

愛知学院大学の学部

法学部
偏差値:42.5 - 45.0
★★★★☆ 3.89 (70件)
経営学部
偏差値:45.0
★★★★☆ 3.93 (64件)
商学部
偏差値:45.0
★★★★☆ 3.73 (73件)
文学部
偏差値:37.5 - 47.5
★★★★☆ 3.84 (162件)
総合政策学部
偏差値:42.5
★★★★☆ 3.80 (49件)
心身科学部
偏差値:42.5 - 45.0
★★★★☆ 4.02 (127件)
薬学部
偏差値:45.0
★★★★☆ 3.69 (43件)
歯学部
偏差値:37.5
★★★★☆ 3.65 (22件)
経済学部
偏差値:45.0
★★★★☆ 3.91 (32件)
心理学部
偏差値:47.5
★★★★☆ 4.40 (5件)
健康科学部
偏差値:-
★★★☆☆ 3.00 (2件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。