みんなの大学情報TOP   >>  愛知県の大学   >>  愛知学院大学   >>  法学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

愛知学院大学
(あいちがくいんだいがく)

私立愛知県/長久手古戦場駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:37.5 - 47.5

口コミ:★★★★☆

3.86

(649)

  • 男性在校生
    在校生 / 2016年度入学

    自由な学生生活を愛学で!

    2019年07月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 1| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    法学部法律学科の評価
    • 総合評価
      良い
      問題なく、大学生活を送ることができる。就活支援等も充実しているため、楽しく過ごせる。自分の好きなことをやることも大切。
    • 講義・授業
      良い
      個性ある先生が多い。その中から楽しんで授業を受けるととても充実した時間になる。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミ仲間たちとの討論はとても良い。やる気がないとゼミ仲間との差を感じるようになる。
    • 就職・進学
      良い
      出席を問わない授業も多い。講義自体はほとんど板書になる。聞いてないとすぐわからなくなる、
    • アクセス・立地
      悪い
      正直日進キャンパスは酷い。とにかく、バスが遅い。車や自転車ならいいが、朝、夕のバスの待ち時間はフラストレーションがたまる。
    • 施設・設備
      良い
      日進も名城も施設は充実している。ほとんど、自由に使える。道具等の貸し出しもしている。
    • 友人・恋愛
      良い
      学生数が多くいるため、人間関係をそれほど意識する必要はない。みんな自由に人付き合いをしている。
    • 学生生活
      良い
      周辺大学と同じくらいには充実していると思う。が、参加する人数には年によって大きく変化している。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      法律全般。とくに憲法、民法、刑法には時間かけるべき。そのほかの各法は個人の好みが大きく学習に影響を与える。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 就職先・進学先
      成長の期待できる中小企業
    • 志望動機
      自分の学力にあっていた。また、法律は実社会において必要になる機会が多くあるため、入学を決断した。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:567964

愛知学院大学のことが気になったら!

みんなの大学情報TOP   >>  愛知県の大学   >>  愛知学院大学   >>  法学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い東海の私立文系大学

岐阜聖徳学園大学

岐阜聖徳学園大学

BF - 47.5

★★★★☆ 4.07 (256件)
岐阜県岐阜市/名鉄竹鼻線 南宿
常葉大学

常葉大学

BF - 47.5

★★★★☆ 3.82 (381件)
静岡県静岡市葵区/JR東海道本線(熱海~浜松) 草薙
大同大学

大同大学

37.5 - 47.5

★★★★☆ 3.74 (139件)
愛知県名古屋市南区/名鉄常滑線 大同町
椙山女学園大学

椙山女学園大学

37.5 - 47.5

★★★★☆ 3.99 (641件)
愛知県名古屋市千種区/名古屋市営地下鉄東山線 星ヶ丘
中部大学

中部大学

35.0 - 52.5

★★★★☆ 3.75 (602件)
愛知県春日井市/JR中央本線(名古屋~塩尻) 神領

愛知学院大学の学部

法学部
偏差値:42.5 - 45.0
★★★★☆ 3.89 (70件)
経営学部
偏差値:45.0
★★★★☆ 3.93 (64件)
商学部
偏差値:45.0
★★★★☆ 3.73 (73件)
文学部
偏差値:37.5 - 47.5
★★★★☆ 3.84 (162件)
総合政策学部
偏差値:42.5
★★★★☆ 3.80 (49件)
心身科学部
偏差値:42.5 - 45.0
★★★★☆ 4.02 (127件)
薬学部
偏差値:45.0
★★★★☆ 3.69 (43件)
歯学部
偏差値:37.5
★★★★☆ 3.65 (22件)
経済学部
偏差値:45.0
★★★★☆ 3.91 (32件)
心理学部
偏差値:47.5
★★★★☆ 4.40 (5件)
健康科学部
偏差値:-
★★★☆☆ 3.00 (2件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。