みんなの大学情報TOP   >>  愛知県の大学   >>  愛知学院大学   >>  法学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

愛知学院大学
(あいちがくいんだいがく)

私立愛知県/長久手古戦場駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:37.5 - 47.5

口コミ:★★★★☆

3.86

(649)

  • 男性在校生
    在校生 / 2015年度入学

    勉強第1

    2017年10月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 -| アクセス・立地 1| 施設・設備 3| 友人・恋愛 1| 学生生活 1]
    法学部法律学科の評価
    • 総合評価
      普通
      各企業の社長を多数輩出している学部と聞き、入学。個人的には起業をしてみたい気もあり、そのような方にはおすすめ。各企業の社長さん、企業の方などが来ていただいて話を聞くこともできる。
    • 講義・授業
      普通
      色んな方がいて、講義内容も十人十色。しっかりやる教授、楽しみながらやる教授など、自分が合うと思った教授の講義を選択するのが良いと思う。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      レポートを書くことによって文章構成力、論理的思考などが育める。
    • アクセス・立地
      悪い
      他の大学は駅名に入っていたりするが、当学校はバス、あるいは自車などで通学する他ないと思われる。
    • 施設・設備
      普通
      校内は綺麗な方だと感じる。
    • 友人・恋愛
      悪い
      法学部で恋愛を求める事がそもそも間違い。法学部全体で女性の数は10パーセントも満たない。しかし、学校全体でいえば女性の数は多いといえる。彼氏、彼女が欲しい方は他の学部に行った方が求めるものは得る事ができるはず。友人関係でいえば、男性ばかりなので多くできる。その分助けたり助けられたりの持ちつ持たれつの関係で絆が深まる。
    • 学生生活
      悪い
      メインイベントである愛学祭には一度も行った事がないので星は1。しかし、毎年誰かしらアーティストを呼んではライブを行なっているとのこと。楽しもうと思えば全力で楽しめるのではないでしょうか。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      法律全般。おおまかに憲法、民法、刑法、刑事訴訟法、民事訴訟法。詳しく知りたいと思うならキリがないほど学ぶことが出来る。
    • 就職先・進学先
      起業、あるいは就職。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:376678

愛知学院大学のことが気になったら!

みんなの大学情報TOP   >>  愛知県の大学   >>  愛知学院大学   >>  法学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い東海の私立文系大学

岐阜聖徳学園大学

岐阜聖徳学園大学

BF - 47.5

★★★★☆ 4.07 (256件)
岐阜県岐阜市/名鉄竹鼻線 南宿
常葉大学

常葉大学

BF - 47.5

★★★★☆ 3.82 (381件)
静岡県静岡市葵区/JR東海道本線(熱海~浜松) 草薙
大同大学

大同大学

37.5 - 47.5

★★★★☆ 3.74 (139件)
愛知県名古屋市南区/名鉄常滑線 大同町
椙山女学園大学

椙山女学園大学

37.5 - 47.5

★★★★☆ 3.99 (641件)
愛知県名古屋市千種区/名古屋市営地下鉄東山線 星ヶ丘
中部大学

中部大学

35.0 - 52.5

★★★★☆ 3.75 (602件)
愛知県春日井市/JR中央本線(名古屋~塩尻) 神領

愛知学院大学の学部

法学部
偏差値:42.5 - 45.0
★★★★☆ 3.89 (70件)
経営学部
偏差値:45.0
★★★★☆ 3.93 (64件)
商学部
偏差値:45.0
★★★★☆ 3.73 (73件)
文学部
偏差値:37.5 - 47.5
★★★★☆ 3.84 (162件)
総合政策学部
偏差値:42.5
★★★★☆ 3.80 (49件)
心身科学部
偏差値:42.5 - 45.0
★★★★☆ 4.02 (127件)
薬学部
偏差値:45.0
★★★★☆ 3.69 (43件)
歯学部
偏差値:37.5
★★★★☆ 3.65 (22件)
経済学部
偏差値:45.0
★★★★☆ 3.91 (32件)
心理学部
偏差値:47.5
★★★★☆ 4.40 (5件)
健康科学部
偏差値:-
★★★☆☆ 3.00 (2件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。