みんなの大学情報TOP   >>  愛知県の大学   >>  愛知学院大学   >>  法学部   >>  口コミ

愛知学院大学
(あいちがくいんだいがく)

私立愛知県/長久手古戦場駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:37.5 - 47.5

口コミ:★★★★☆

3.86

(649)

法学部 口コミ

★★★★☆ 3.89
(70) 私立大学 745 / 1830学部中
学部絞込
学科絞込
7061-70件を表示
  • 男性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2017年03月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]
    法学部現代社会法学科の評価
    • 総合評価
      普通
      勉強にうちこめる
      法律に詳しくなれる
      凄い学歴の先生がたくさんいる
      会社法とかは就職してからもつかえるからよい
    • 就職・進学
      良い
      キャリアセンターが常に就職支援をしてくれている
      自分の頑張りしだいでどんなところにも就職できる
    • アクセス・立地
      良い
      もよりえきは藤が丘だか少し遠い
      バスが出ていないときはふべん
    • 施設・設備
      良い
      設備は充実している
      けやきテラスなど勉強もできご飯も食べれる
      図書館はとくにたくさん本があり、べんり
    • 友人・恋愛
      良い
      サークル部活などをやった方が友達は増える
      ふつうにゼミのなかまと四年間いても楽しい
      わたしはそうでした
      バイトに専念するより様々な人と話したり知り合ったりする方がいいいよ
    • 学生生活
      良い
      しているとても多くのサークルがあり学園祭などでは出し物もありたのしめる
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      法律知識をおもに勉強することになる。
      1年からむずかしい科目が多くあることはなく
      出席をしっかりし、がんばれば落単することはほとんどない。
      毎年度がんばって学校をさぼらなければ四年生はしゅうかつにせんねんできるであろう
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:317467
  • 男性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2016年10月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    法学部法律学科の評価
    • 総合評価
      普通
      法律というものを全体的に、そして、一般的に学ぶには最適な学科だと思います。
      授業もまぁまぁ充実していていいと思いますよ。
    • 講義・授業
      普通
      先生によって熱の入り方や、授業スタイルは違いますが徹底的に厳しいということはありません。法律には精通している先生方ばかりなので安心できます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      一年生からゼミはあります。
      担当の先生によって、憲法をやったら刑法をやったりと違うので一概には言えませんがわかりやすいのとわかりにくいのがあると思います。
      そこはシラバスとにらめっこと先輩方の意見を参考に決まると良いと思います。
    • 就職・進学
      普通
      大学での自分の頑張りがかなり左右すると思います。
      成績が良くて積極的に活動をするとやはりよい結果が得られるのかなと思います。
      就職について相談できる施設があるのでそこを利用するのもありですね。
    • アクセス・立地
      悪い
      名古屋から遠いのであまり高評価はできません。
      ただ、一人暮らしをすると長久手市はとても住みよい街なので快適です。
    • 施設・設備
      普通
      比較的新しい校舎は綺麗ですが、古い校舎もあるので半々ですね。
    • 友人・恋愛
      普通
      サークルや部活が中心に友達関係は形成されるのかな?と思います。ふと体育で同じになって仲良くなったりするので色々ときっかけはあります。
      恋愛関係は人それぞれなのでコメントしづらいです。(笑)
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は、2年3年になって学ぶ基本をやるのでかなり重要です。
      2年になるとコースを選択して専門的になっていきます。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:255646
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2013年度入学
    2016年10月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 1| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    法学部法律学科の評価
    • 総合評価
      普通
      しっかり勉強に集中できる人は向いています。
      勉強が苦手な人は単位が取れず、留年している人や退学している人ばかりでした。
      しっかり勉強すれば先生方のフォローを受けることができますし、色々と相談しやすくなりますし、就職も納得できるところに決まります。
    • 講義・授業
      普通
      一年生は全員同じ講義で学籍番号の奇数偶数でクラス分けされますすが、二年生以降は目指す職業によって講義を選んでいきます。

      指導力に関しては、熱心に教えてくださる先生もいらっしゃれば、そうでない方もいらっしゃいます。自分がいかに主体性を持って先生に質問をしに行くかによって指導の質が変わります。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      ゼミのテーマは幅が広く、人気のゼミは抽選です。
      一年生は、入試の点数が良い人の方が希望のゼミに入りやすいと思います。
      飲み会や長期休み中のゼミ合宿など力を入れているゼミもあります。
    • 就職・進学
      良い
      他の文系学部より、就職実績は良いほうです。上のランクの大学でも内定をもらうのに苦労する就職先である公務員、金融機関の内定をいただいた人たちを見ると、成績優秀で学生生活も充実していました。
      キャリアセンターで就職活動のアドバイスなど、親身になって接してくださりサポートは充実していますが、就職活動はやはり自分自身のこれまでが重要ですので、4年間悔いのないように過ごしてください。
    • アクセス・立地
      悪い
      藤が丘駅から通学する人は、とても不便です。
      藤が丘駅から、名鉄バスに乗りますが、毎日混み合っています。
    • 施設・設備
      普通
      図書館も資料が多く、講義で困ることはないでしょう。
      部屋が広いですが、後ろの席にはモニターがあります。
    • 友人・恋愛
      普通
      サークルや部活が多いので、いずれかに入部すれば、友人はできると思いますが、学科になんでも話せる友人を作るとあとあと楽ですからはじめが肝心です。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年生は、自分が興味のある分野に特化して学ぶことができないですが、法律全般を広く浅く学び、自分が学びたい分野を把握したら、二年生で自分の興味のある分野に狭く浅く学んでいきます。論文を書くゼミとそうでないゼミがあります。また、単位のために興味のない分野を取る必要も出てきます。
    • 就職先・進学先
      メーカー事務
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:225380
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2009年度入学
    2016年10月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 2| アクセス・立地 1| 施設・設備 2| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    法学部法律学科の評価
    • 総合評価
      普通
      法律についてしっかり学べます。
      ゼミの先生も真摯に将来の事や勉強の事について対応してくれました。
      沢山の専門学科があるので迷うくらい充実していました。
    • 講義・授業
      普通
      先生によりますが、ゼミの先生は真摯に対応してくれました。
      他の先生も随時質問には答えてくれるし、分かりやすかったです。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      好きなテーマで学べるゼミは今とても役立っています。
      先生によりますが、私は就活にも活きました。
    • 就職・進学
      悪い
      公務員は充実しているかもしれませんが、生徒の数が多い分サポートは行き届いていないかもしれません。
      個別に行く人もいましたが職員がつかまらない..
    • アクセス・立地
      悪い
      駅が遠く不便。
      店も周りに充実しているわけではないので遊び場もない。
      名古屋まで遠い。
    • 施設・設備
      悪い
      校舎が古い。
      図書館は新しいしパソコンも使えるので便利でした。
      勉強するにはどこでもできるので便利でした。
    • 友人・恋愛
      普通
      サークルが沢山あるので恋人や友達はできやすい。
      他学部との交流もあります。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年は基礎的な事。
      2年からは専門分野でした。
      あとは自分が将来必要とする分野を選択していました。
    • 就職先・進学先
      初めは営業職に就きましたが今は医療事務をしています。
      学校で学んだ事はゼミで学んだ事が活きています。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:212035
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2009年度入学
    2015年02月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 2| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    法学部法律学科の評価
    • 総合評価
      普通
      法律に少しでも興味がある人は、4年間で色々な法律について学べるので楽しいと思います。学年が進むごとに、民法や刑法といった法律の中でも細かく勉強していきます。公務員を目指す人には向いているかもしれませんが、一般企業に就職するのに有利になるとは思えません。
    • 講義・授業
      普通
      それぞれの法律の専門家の先生が教えてくれます。教授の教え方によって、面白さや楽しさが変わると思います。
    • アクセス・立地
      普通
      長久手キャンパスは駅のすぐ近くではないのですが、直通バスもあるので通うのには問題ないと思います。みんな地下鉄⇒バスか、マイカーで通学してる人もたくさんいます。
    • 施設・設備
      良い
      施設はどんどん新しくなっているのでとてもキレイです。食堂もたくさんあるし、コンビニもあります。私の時はマクドナルドも入っていました。
    • 友人・恋愛
      良い
      大きい大学なので、友人は作ろうと思えばたくさんできるし、友達同士の付き合いで違う学部の人とも仲良くなれます。学校の近くで一人暮らししている人通しは仲良くなりやすかったです。
    • 部活・サークル
      良い
      大きい大学なので部活もサークルもたくさんあります。興味があればサークル等に入れば楽しいと思うし、興味がなければなにも入らなくてもいいと思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      法律についてまんべんなく、色々な法律を学びます。
    • 所属研究室・ゼミ名
      会社法ゼミ
    • 所属研究室・ゼミの概要
      会社法について学ぶ(株式会社等の設立等)
    • 学科の男女比
      9 : 1
    • 就職先・進学先
      大和証券
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      会社法を学んでいたこともあり、経済について詳しくなりたかったから
    • 志望動機
      法律なら将来、実生活でも役立つかと思ったから。
    • 利用した入試形式
      推薦入試
    • どのような入試対策をしていたか
      小論文があったので、書き方を少し勉強しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:81698
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2006年度入学
    2015年02月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    法学部現代社会法学科の評価
    • 総合評価
      普通
      とても大きな敷地のキャンパスです。生徒の自主性が重要なので、いろいろなことに興味がある方は部活動、サークル活動、ゼミ、キャリアセンターなど積極的に利用することをおすすめします。また法学部は卒論提出がなく、単位として授業で取得できるので、私はよかったと思います。
    • 講義・授業
      普通
      さまざまな法の分野の講義がカリキュラムにあります。単位がとりやすいものを受講するという手もありますが、せっかくなら自分の興味があることや、将来につながる分野のものを選択するといいと思います。
    • アクセス・立地
      普通
      東山線の最終駅でそこから直通バスが出ています。最近はキャンパスのまわりが開けてきてオシャレな雑貨屋や飲食店も多く、大学生活を楽しむことができます。
    • 施設・設備
      普通
      とても大きな校内です。図書館、学食、スポーツセンター等、学生が利用できるものがたくさんあります。新しく改装されているものが多いので一度見学に行くといいと思います。
    • 友人・恋愛
      良い
      自分からどんどん友達を見つけ輪を広げていくといいと思います。逆に大学ではひとりも全く気になりません。ひとりで授業をうけようと、ごはんを食べようと、おかしくありません。そこのところも気楽です。
    • 部活・サークル
      良い
      部活動はさかんです。部活勧誘やオリエンテーションをみて、ぜひ参加してください。とてもいい青春になると思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      法についてあらゆることを学ぶことができます。
    • 学科の男女比
      9 : 1
    • 就職先・進学先
      秘書業
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      大学の先生から会社を紹介していただきました。
    • 志望動機
      法律に興味があったため。先輩がいたため。
    • 利用した入試形式
      推薦入試
    • どのような入試対策をしていたか
      作文の練習を高校の先生に何度も添削していただきました。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:83517
  • 男性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2023年02月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    法学部法律学科の評価
    • 総合評価
      普通
      他の学部のことはよく分からないので、なんとも言えませんが個人的には良いと思っています。めっちゃ楽しいです!
    • 講義・授業
      良い
      先生の授業の説明が分かりやすくて理解しやすい!
      法学は堅いイメージがあるけどまったくそんなことはないです。
    • 就職・進学
      普通
      普通だと思います。ある程度教授が協力してくれます。ですがやっぱり自分次第です。
    • アクセス・立地
      普通
      最寄りの名城公園駅から徒歩2分です。自分は豊田からきてるの一回乗り換えないといけないですが悪くはないと思う。
    • 施設・設備
      良い
      キャンパスはとても綺麗です。そして施設も大変しっかりしています。
    • 友人・恋愛
      普通
      人によると思います。自分は友人関係をうまくするのは上手いので良いですが、人によると思います
    • 学生生活
      普通
      普通だと思います。自分は個人的にめっちゃ楽しいです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      法学を中心に様々な分野を学びます。とても詳しく法学を学びます。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      公務員になりたかったのと、単純に法律に興味があったから選んだ。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:890942
  • 女性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2021年09月投稿
    認証済み
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]
    法学部法律学科の評価
    • 総合評価
      悪い
      この学部に入ってよかったと思っています。これからも就活とか大変になると思うけど頑張りたいと思います。
    • 講義・授業
      良い
      とても分かりやすいですー!コロナ禍で遠隔授業だけどリモートでも分かりやすいです。
    • 就職・進学
      良い
      復習をたくさんしないと国家資格は取れなさそう
      日々の復習が必要。
    • アクセス・立地
      普通
      立地はとてもいいと思います。駅からすぐの所にあるのでとてもアクセスがいいです。
    • 施設・設備
      良い
      テラス席とかもあってお昼ご飯とか友達と食べたり休憩したりするのも楽しいです。
    • 友人・恋愛
      普通
      同じが科目を勉強する仲間と友情を深めることはとてもいいの事です。
    • 学生生活
      良い
      私はサークルには入りませんでしたが、キャンパスライフをより充実させる為には行った方がいい
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      法律のこととか結構難しいです。1年から難しいのでしっかり授業受ける。
    • 学科の男女比
      1 : 9
    • 志望動機
      昔から法律のことを学びたいと思っていたから。将来関係する仕事に就きたいから。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:771011
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 4| 施設・設備 1| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    法学部法律学科の評価
    • 総合評価
      悪い
      良くも悪くも規模が大きい学校だと思う。頭のいい学校とは言えないが自分で頑張らないと留年します。でも学部によってはすごく楽らしいです。
    • 講義・授業
      普通
      先生の好みはかなり分かれるけれど、どの先生も質問しに行くと普通に教えてくれる。
    • アクセス・立地
      良い
      リニモの長久手古戦場駅から歩けないことはないが遠いしバスは少ない。藤が丘経由ではバスが混むくらいで不自由はあまりないと思う。周りに飲食店が多いので学食はおいしくないけれど空きコマがあれば外に食べに行ける。
    • 施設・設備
      悪い
      学食は本当にまずいです。特に第2食堂は生臭い唐揚げとか出してくる。けやきテラスはまずくはないけど混んでいて昼休みは水もないレベルでしかも学食にしては高い。
    • 友人・恋愛
      良い
      学部や部活動での友人恋愛関係には恵まれました。いろんなタイプの人がいるので話が合う人が絶対見つかると思う。違う学部の人と授業を受ける機会もあるのでそこでまた友達を作って情報交換をしたりできます。
    • 学生生活
      良い
      サークルの数は普通だと思う。学祭は生徒はあまり学校に来ないイメージ。
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:389151
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2008年度入学
    2014年06月投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 1| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    法学部法律学科の評価
    • 総合評価
      悪い
      自分の場合はサッカーをするために入ったので特に学科等は決められませんでした。専門的な分野の勉強ができていたとは思いますが、それがどのくらいのレベルなのか。正直わかりません。
    • 講義・授業
      悪い
      もっといい大学といわれるところは緊張感があってもっとレベルは高いんだろうなと思いました。だた自分のレベルにあっていたということは正直ありました。
    • アクセス・立地
      悪い
      ぼくの場合は家から近かったので不便することはありませんでした。駅からもシャトルバスが出ていたみたいなので困ることはないと思います。
    • 施設・設備
      良い
      校舎はそんなにきれいではなかったですが、食堂やグランドはすごくきれいでスポーツに力を入れていることがわかる大学でした。ジムも充実しています。
    • 友人・恋愛
      普通
      いつもサッカー部と野球部のやつらと一緒に居ましたが、目標が高く、尊敬できる友人が出来ました。全国から集まってくるので面白かったですし、刺激になりました。
    • 部活・サークル
      良い
      サッカーをするために大学に行ったので、施設等すごく満足しています。全国で勝つためにという高い目標を達成するために全国から集まってくるのでレベルは高かったです。野球も強かったです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      法律についての基本知識とそれができた背景
    • 所属研究室・ゼミ名
      プレゼンテーション
    • 所属研究室・ゼミの概要
      フリージャンルで調べて発表
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 就職先・進学先
      住宅関係
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      小さいころから家にすごく興味があったので
    • 志望動機
      特にありません。自然に決まった
    • 利用した入試形式
      推薦入試
    • どのような入試対策をしていたか
      試験よりもサッカーする体調に気を付けていました
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:25585
7061-70件を表示
学部絞込
学科絞込

愛知学院大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
  • 名城公園キャンパス
    愛知県名古屋市北区名城3-1-1

     名古屋市営地下鉄名城線「名城公園」駅から徒歩6分

電話番号 0561-73-1111
学部 法学部経営学部商学部文学部総合政策学部心身科学部薬学部歯学部経済学部心理学部健康科学部

愛知学院大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、愛知学院大学の口コミを表示しています。
愛知学院大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  愛知県の大学   >>  愛知学院大学   >>  法学部   >>  口コミ

偏差値が近い東海の私立文系大学

岐阜聖徳学園大学

岐阜聖徳学園大学

BF - 47.5

★★★★☆ 4.07 (256件)
岐阜県岐阜市/名鉄竹鼻線 南宿
常葉大学

常葉大学

BF - 47.5

★★★★☆ 3.82 (381件)
静岡県静岡市葵区/JR東海道本線(熱海~浜松) 草薙
大同大学

大同大学

37.5 - 47.5

★★★★☆ 3.74 (139件)
愛知県名古屋市南区/名鉄常滑線 大同町
椙山女学園大学

椙山女学園大学

37.5 - 47.5

★★★★☆ 3.99 (641件)
愛知県名古屋市千種区/名古屋市営地下鉄東山線 星ヶ丘
中部大学

中部大学

35.0 - 52.5

★★★★☆ 3.75 (602件)
愛知県春日井市/JR中央本線(名古屋~塩尻) 神領

愛知学院大学の学部

法学部
偏差値:42.5 - 45.0
★★★★☆ 3.89 (70件)
経営学部
偏差値:45.0
★★★★☆ 3.93 (64件)
商学部
偏差値:45.0
★★★★☆ 3.73 (73件)
文学部
偏差値:37.5 - 47.5
★★★★☆ 3.84 (162件)
総合政策学部
偏差値:42.5
★★★★☆ 3.80 (49件)
心身科学部
偏差値:42.5 - 45.0
★★★★☆ 4.02 (127件)
薬学部
偏差値:45.0
★★★★☆ 3.69 (43件)
歯学部
偏差値:37.5
★★★★☆ 3.65 (22件)
経済学部
偏差値:45.0
★★★★☆ 3.91 (32件)
心理学部
偏差値:47.5
★★★★☆ 4.40 (5件)
健康科学部
偏差値:-
★★★☆☆ 3.00 (2件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。