みんなの大学情報TOP   >>  愛知県の大学   >>  愛知学院大学   >>  法学部   >>  口コミ

愛知学院大学
(あいちがくいんだいがく)

私立愛知県/長久手古戦場駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:37.5 - 47.5

口コミ:★★★★☆

3.86

(649)

法学部 口コミ

★★★★☆ 3.89
(70) 私立大学 745 / 1830学部中
学部絞込
学科絞込
7011-20件を表示
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2010年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 -| アクセス・立地 5| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    法学部現代社会法学科の評価
    • 総合評価
      良い
      判例を使用して授業をやっていくのでとてもわかりやすいです。
      法律が好きな方や法律を勉強したい方にとてもいい大学です。図書館も充実しており法律に関する資料はほとんど図書館に置いてあるでとても便利です。また公務員試験などを目指す方には充実した大学生活が送ることが出来る思います。
    • 講義・授業
      良い
      分からないことがあったら気楽に聞くことが出来ます。また、公務員試験に向けた講座や様々な講座があるので授業終了後や土日を使用して講座に参加する事が出来ます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミは民法、刑法、憲法などに分かれておりそれぞれ自分が好きなもの興味があるものに参加することが出来ます。
    • アクセス・立地
      良い
      名古屋駅からも直通のバスが出てたり。
      東山線、藤ケ丘駅からバスも出てます。
      キャンパスは食堂も充実しておりコンビニも
      あります。春になると桜かとても綺麗です。
      大学付近はスーパーや家電屋がとても充実してます
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年生では基礎内容の勉強をし2年生以降は応用内容の勉強をして行きます。卒論はなく。その分専門学科の単位が必要になります。
    • 就職先・進学先
      医療秘書
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:382986
  • 男性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2016年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    法学部法律学科の評価
    • 総合評価
      良い
      友達が面白い人ばっかで毎日が輝いている。学校がおわったあとはみんなでドライブにいったり遊びにいったりして充実している
    • 講義・授業
      悪い
      難しい勉強についていけないときもあるが、寝てしまうとかもあるけれども、先生方が一生懸命教えてくれるのでがんばれる
    • 研究室・ゼミ
      普通
      ゼミではしゃべったことがない人とも喋れるいい機会なので楽しみだ
    • 就職・進学
      普通
      自分は強化クラブに入っているので就職が強いと聞いたので、不安になることはない
    • アクセス・立地
      普通
      スクールバスが出ていて、時間も早く次のバスがくるので不便ではない
    • 施設・設備
      普通
      施設面では申し分ない。特に食堂が完璧と言っていいほど充実している。
    • 友人・恋愛
      良い
      友人関係は大学生ならではのノリで友達の友達も仲良くなったらそこからまた繋がって仲良くなることができる
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      自分は法学部なので法律を学ぶのだからみんなは難しいといっているが自分はそうは思わない。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:255590
  • 女性在校生
    在校生 / 2022年度入学
    2023年12月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 2| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 2]
    法学部法律学科の評価
    • 総合評価
      良い
      大学で程よく勉強し、程よく遊びたい人にぴったりな学校だと思う。施設は綺麗だし、通いやすさも良い。ただ、本気で授業で学びたい人はやめた方がいいかもしれない。
    • 講義・授業
      良い
      法律学科の生徒は割と真面目に取り組んでいる生徒が多い印象がある。
      逆に全学部共通授業はあまり出席率も良くない印象。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミ選びが重要になる。忙しいゼミに入ると、それで時間を取られて他の勉強をする時間がなくなってしまう。
    • 就職・進学
      悪い
      あまりサポートされている実感はない。就職説明会が任意で時々ある程度です。
    • アクセス・立地
      良い
      名城公園駅からとても近いうえ、名城線は栄に寄ることができるので便利だと思う。ただキャンパス周辺に学生に良い飲食店はあまりない。
    • 施設・設備
      良い
      名城公園キャンパスはとても綺麗で勉強する場所も多くある。図書館も静かで利用しやすい。
    • 友人・恋愛
      普通
      人によると思うが、一年生の頃は学籍番号で授業が分けられるので友達は割と作りやすいと思う。しかし、サークルがほとんどないため、そこで作らないと新しい人間関係を築くのは難しい。
    • 学生生活
      悪い
      名城公園キャンパスにはほとんどサークルがなく、バスで日進キャンパスに行く必要がある。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年次は一通り学ぶ感じだが、二、三年次は自分が興味のある分野の法律学を選択して学ぶことができる。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      公務員になりたいと高校生の頃から考えていたため、偏差値的にいける法律学科を探し、愛知学院大学を選んだ。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:973046
  • 男性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2023年12月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    法学部法律学科の評価
    • 総合評価
      良い
      大学で法律を勉強したいと思っている学生にとってはとてもとてもいい環境だと思います。施設も充実しています。
    • 講義・授業
      良い
      学科の講義、授業内容はとても充実していると思います。良いです。
    • 就職・進学
      良い
      学んだことを生かせる職業につくとが多いです。
      とても良いと思います。
    • アクセス・立地
      良い
      アクセスはとてもよいです。どこからでも来ることがし易いと思います。
    • 施設・設備
      良い
      新しい施設が充実してます。
      老朽化してるものもありますがよいです。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルや部活に所属すると友達がたくさんできます。大きい大学なので人も多いです。
    • 学生生活
      良い
      サークルはいくつかはわかりませんが種類も多いので自分にあうサークルを見つけれる。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      法律に関しては六法全書を中心に学ぶことができる。
      ゼミとかも学べる。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      法律について学んでみたかった。
      弁護士に憧れいていた。
      司法に関わりたかった。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:964581
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2016年度入学
    2023年02月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 3| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    法学部法律学科の評価
    • 総合評価
      良い
      かなりわかりやすく、アクセスもいいのでおすすめです。全体的に見てもこの学科は恵まれている方だと思いますし、偏差値もそこそこ高いのでいいです。
    • 講義・授業
      良い
      すごくわかりやすく法律を学ぶことがてぎます。教授も頭が良いので助かります。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      少し充実しないこともあります。ですかその分を他の所で補っているので大丈夫ですよ。
    • 就職・進学
      良い
      少しサポートされます。学んだことをしっかりと生かせる仕事に就いた方がいいとおすすめされます。
    • アクセス・立地
      良い
      電車を使えばすぐつきます。電車を使って通学している生徒もたくさんいます。
    • 施設・設備
      普通
      そこそこいいです。キャンパスの移動が少し大変かもしれません。
    • 友人・恋愛
      良い
      とても話しやすくて、ボーダーがヒクイノデ男女の壁もありませんよ。
    • 学生生活
      良い
      入ってないけど楽しそうに部活をしてます。おすすめは自動車部です。かっこいいですね。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      法律を学べます。法律がどのような仕組みで働いているのかのような基本的なことも学べます。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 就職先・進学先
      公的機関・その他
      警察官などの公的サービスにつきました
    • 志望動機
      法律に関係する仕事に就きたかったから。です。卒業後もとんとん拍子ですよ
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:898298
  • 男性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2022年09月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]
    法学部法律学科の評価
    • 総合評価
      良い
      大学で勉強をする人にとってはとてもいいです。集中も出来ますし先生も教えてくれるのですごく嬉しいです。
    • 講義・授業
      良い
      先生が優しく将来のことも親身になって考えてくれる。けれど部活やる人には少し不満が溜まるかも。施設がある所までが遠いので少し大変。
    • 就職・進学
      良い
      将来のことを話すと先生がすごく親身になってくれて話してくれる
    • アクセス・立地
      普通
      部活ができる施設が法学部は遠いので普通に大変で行く気がなくなってしまう
    • 施設・設備
      良い
      きちんと学べるところがあるので集中して勉強もできるのですごくいい
    • 友人・恋愛
      良い
      男女の壁が全然ないのでサークルとかでもみんな仲良しで作業などをしています
    • 学生生活
      良い
      サークルは種類も多いので自分に合うサークルを見つけられるけど移動が大変
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      自分は警察になりたいので法学部の法律学科で警察になるための勉強をしている
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      自分は誰かを助けで笑顔を貰うことが好きなので警察になりたいと思い法学部に行った
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:866924
  • 男性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2022年02月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    法学部法律学科の評価
    • 総合評価
      良い
      将来社会に出てから役立つ知識を幅広く学ぶことができ、専門的な知識も包括的に勉強できるのが法律学科の特徴です。勉強内容や友人関係、サークルなど楽しく充実した大学生活を送れる環境だと思います。
    • 講義・授業
      良い
      教授や先生方が優しく、生徒思いの方が多いためゼミや講義での授業内容はとても充実しています。分からないところも気軽に質問でき、教え方も相当上手いので理解しやすいと思います。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミでの演習では先生により内容は異なりますが、どのゼミでも社会に出てから役立つ知識を多く学べる内容となっています。
    • 就職・進学
      良い
      就職実績が非常に良く、サポートも充実しています。また、OBOGの方々に来ていただき、話を聞ける機会もあるため、とても参考になります。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄駅から徒歩1分の好立地にあるため、通学しやすく、また周辺には公園や市役所があり良い環境下で勉強ができます。
    • 施設・設備
      良い
      施設によっては新しくできたばかりの棟もあり、綺麗です。また、空調が完備されており、感染症対策もばっちりです。
    • 友人・恋愛
      良い
      県内に限らず、県外からや海外からの留学生など様々な生徒がおり、幅広い友人関係を築くことができます。
    • 学生生活
      普通
      サークルの種類は他大学に比べると少ないと思います。しかし、サークル内のメンバーは仲が良く、楽しいです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      刑法や民法、憲法などを主に学んでいき、3年次からは更に専門的に労働法や地方自治法など深く学んでいきます。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      公務員を志望しており、本学部本学科は公務員試験対策に強いと聞いたためです。またサポートも充実しているからです。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:812846
  • 女性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2021年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    法学部法律学科の評価
    • 総合評価
      良い
      法律を勉強したい方にはとてもいいと思います。難しそうに聞こえますが、人生において絶対役に立つであろう税金のことや親族のことを学べるのでおすすめです。
    • 講義・授業
      良い
      レジュメが配布される授業が多く、受講生が平等に受けやすい講義をして下さります。また、弁護士の方を呼び、実際のお話を聞く機会を与えられるため、興味が湧きやすくなっています。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      2年の前期から始まります。少人数で授業を行う為、自分の意見や友達の意見を把握しやすくなっています。自分の興味のある科目を選ぶことが出来ます。
    • 就職・進学
      良い
      実績は良いと思います。公務員を目指す方が多い印象です。実際に、消防士、警察官などに就職する方も友達にいます。また、普通の企業に就職する方も沢山いるので、幅広いと思います。
    • アクセス・立地
      良い
      法学部は、2020年から名城公演キャンパスへ移動になりました。名城公園駅から5分もかからずに着くのでとても通いやすいです。学校内にローソン、カフェ、購買など充実しています。また、すぐ側にスタバやDEAN&DELUCA、ランチできるカフェがあります。
    • 施設・設備
      良い
      鏡やトイレが沢山あり、綺麗なので心地よい時間を過ごせます。まだ出来たばかりなので、全ての建物が綺麗です。エレベーターとエスカレーターがあるので、疲れることもありません。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルや部活に所属すると幅広く人間関係を広げれると思います。私は、どちらにも所属していませんが、学部内のなかで友人に恵まれ、楽しい時間を過ごしています。
    • 学生生活
      良い
      サークルは数え切れないほどあると思います。私も新歓に参加したことがあり、入学したてはチラシを沢山もらえるので、選び放題だと思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      幅広い法律を学びます。自分で興味のある授業を選択できます。民法、刑法
      憲法、租税法、会社法などを私は学びました。
    • 学科の男女比
      8 : 2
    • 志望動機
      昔から法律に興味があり、より知識を深めたいと思ったからです。
    • 就職先・進学先
      コンサルティング
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:784450
  • 男性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2019年08月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]
    法学部現代社会法学科の評価
    • 総合評価
      良い
      総合的に見たら設備も整っており講義も満足であり、周辺にもレストランやデパートが近くにあるのでご飯には困らないし人との付き合いも多々ある事が多いのでこの評価になりました
    • 講義・授業
      普通
      非常に役に立つ講義が多く自分の知識が増えていくのがとても感じます。また内容もわかりやすいし授業の進みもちょうど良いので満足してます
    • 研究室・ゼミ
      良い
      3年前期からゼミが始まり民法での様々な事例を学んでいるが役立つ事が多く将来役に立ちそうな知識なので真剣に取り組んでいる。またゼミの先生もわかりやすくて良き
    • 就職・進学
      良い
      学んだことを活かすために様々な分野に進む人が多い、また就職率も高い
    • アクセス・立地
      普通
      最寄りの駅は藤が丘で決して近くはないがバスもあるし周辺には店やデパートがあるので便利
    • 施設・設備
      普通
      敷地がとても広く自然も豊かなので非常に気分がいいが広すぎて歩くのが疲れる時がある
    • 学生生活
      良い
      バレーボール部が非常に強くこの大学に貢献してると聞きました。学祭もいろいろありとても楽しい
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      主に法律だが法律の歴史を学んだり社会的な分野が案外多く幅広く法律や社会のことを学んでおり、ゼミでは事例や地方の裁判所や海外に行ったりすることもある
    • 学科の男女比
      8 : 2
    • 就職先・進学先
      警察官
    • 志望動機
      自分は警察になりたいと思っており、警察になる為には法学が一番良いと思ったからです
    この口コミは参考になりましたか?

    16人中15人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:570889
  • 女性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2021年03月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 2]
    法学部現代社会法学科の評価
    • 総合評価
      良い
      講義は比較的単位が取りやすいものが多いし、先生方もみな個性的で面白いです。
      名古屋の中心でアクセスもいいし就活もそれなりの実績(民間・公務員とも)をあげているし、設備もピカピカです。
      なんていいますか、学業とプライベートを両立しやすい大学だと思います。
    • 講義・授業
      良い
      幅広い分野の専門科目があります。同じ法学部の法律学科に比べると、それぞれの法律の掘り下げが少なかったり外国法や法制史の講義があまりなかったりします。一方で、政治学の講義は現代社会法学科のほうが圧倒的に多いですし、こちらには法律学科にはない面白い切り口の講義があったりします。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミは民法や刑法行政法、憲法や政治学など合計20個ぐらいから選ぶ感じになっています。
      ゼミの雰囲気も様々で、かっちりした雰囲気のところ、とにかく課題が多くて忙しいところ、長期休みに国内外でするところ、本格的なゼミ論を書くところ(基本、法学部自体に卒論はありません)など色々あります。
      人気の差も激しく、志望理由書に加え対面で自己アピールをしても入れるかどうかというレベルのところから、一次募集ではまず誰も志望しないようなところまであります。
    • 就職・進学
      普通
      愛知学院大学自体中部政財界からのウケがそこそこいいので、中部圏で就職する限りにおいてはもともとそんなに苦労はしないと思います。
      しかし、キャリアセンターは正直言って役に立っているか疑問を持っています。確かに面接練習やESづくり講座を主催するなと役立っている部分もあります。が3年生になると5回参加することになる就職ガイダンスでは、各回とも学生たちに無駄に不安をもたせるだけで中身のある話は全くしない上、5回ともほぼ同じで正直出る意味がない感じです。
      星3はこの点において減点した感じです。
    • アクセス・立地
      良い
      東山線の終点藤が丘からまたバス(有料!)に揺られたり、東部丘陵のアップダウンを自転車で攻めたりといった日進キャンパスと比べると、地下鉄の名城公園駅から徒歩2分、市役所駅からも徒歩6分程度でアクセスできてとても便利です。
      また、近くには裁判所や検察庁があり周辺施設もなかなか充実しています(空きコマに裁判傍聴ができるのは強くないですこと?)
      ただし、用地の関係上自家用車での通学はできないのは注意です。
      さらに、西へ行けばTonarino(名城公園内、少々お高いが美味しいレストランやスタバがある)、東へ5分歩けば昔ながらの商店街(どこのご飯屋さんもそこそこ安いし意外と穴場)があり、それもまた魅力的です。
    • 施設・設備
      良い
      名城公園キャンパス自体新しいこともあり、設備はめちゃくちゃ綺麗です。日進キャンパスの古さ(とカビ臭さ)を思えば天国みたいな環境です。
      また、大学内には学食やおしゃれなカフェテリアもあります。学生数に比してテーブルが少ないのでそこはどうかと思っていますが。
      書店も2か所あり、どちらでも書籍を5%オフで取り寄せられて読書家学生の強い味方となっています。
      しかしなんと言っても1番はALICEタワー上層階からの景色でしょう。西を見れば名古屋城の堂々たる姿と名駅ビル群を目の前に眺めることができ、宵時ともなれば都市の夜景が一望できます。
    • 友人・恋愛
      良い
      要領がよく友達が多い人が多い感じです。
      私見ですが、恋愛は学内で恋愛しているよりも学外の人としている場合のほうが多いように感じます。
    • 学生生活
      悪い
      まだ学部移転からまだ日が浅いこともあり、名城公園キャンパスを本拠にしている部活やサークルは数えるほどしかありません。そのため、多くの学生は日進キャンパスのそれに所属することになります。しかし、日進キャンパスの方には無料のシャトルバスが通っており事前に登録を済ませれば利用することができます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は教養科目半分、法学の基礎半分という感じで、2年次から専門科目が増えていく感じです。3年生はほぼ全てが専門科目で興味に合わせていろいろな講義をとっていく感じです。
      各学期18~20単位ぐらいずつとっていき、4年次までに必要な単位はほとんど取る感じになりますが、ゼミで特に指定する場合を除いて卒論は書かないのでそこは少し楽だと思います。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      宅地建物取引士の免許がもうめちゃくちゃに欲しくて、法学部だと取得に有利との情報を聞いたため。別の大学も本当は検討していたが気がついたらこの大学以外すべて出願期限を過ぎていた上、センター利用入試以外の対策を全くしていなかったためここが受からなかったら浪人する覚悟であった。ありがたいことに愛学は私のことを拾って下さったため、私は弊学に足を向けて寝られないのである。
    この口コミは参考になりましたか?

    10人中9人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:727795
7011-20件を表示
学部絞込
学科絞込

愛知学院大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
  • 名城公園キャンパス
    愛知県名古屋市北区名城3-1-1

     名古屋市営地下鉄名城線「名城公園」駅から徒歩6分

電話番号 0561-73-1111
学部 法学部経営学部商学部文学部総合政策学部心身科学部薬学部歯学部経済学部心理学部健康科学部

愛知学院大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、愛知学院大学の口コミを表示しています。
愛知学院大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  愛知県の大学   >>  愛知学院大学   >>  法学部   >>  口コミ

偏差値が近い東海の私立文系大学

岐阜聖徳学園大学

岐阜聖徳学園大学

BF - 47.5

★★★★☆ 4.07 (256件)
岐阜県岐阜市/名鉄竹鼻線 南宿
常葉大学

常葉大学

BF - 47.5

★★★★☆ 3.82 (381件)
静岡県静岡市葵区/JR東海道本線(熱海~浜松) 草薙
大同大学

大同大学

37.5 - 47.5

★★★★☆ 3.74 (139件)
愛知県名古屋市南区/名鉄常滑線 大同町
椙山女学園大学

椙山女学園大学

37.5 - 47.5

★★★★☆ 3.99 (641件)
愛知県名古屋市千種区/名古屋市営地下鉄東山線 星ヶ丘
中部大学

中部大学

35.0 - 52.5

★★★★☆ 3.75 (602件)
愛知県春日井市/JR中央本線(名古屋~塩尻) 神領

愛知学院大学の学部

法学部
偏差値:42.5 - 45.0
★★★★☆ 3.89 (70件)
経営学部
偏差値:45.0
★★★★☆ 3.93 (64件)
商学部
偏差値:45.0
★★★★☆ 3.73 (73件)
文学部
偏差値:37.5 - 47.5
★★★★☆ 3.84 (162件)
総合政策学部
偏差値:42.5
★★★★☆ 3.80 (49件)
心身科学部
偏差値:42.5 - 45.0
★★★★☆ 4.02 (127件)
薬学部
偏差値:45.0
★★★★☆ 3.69 (43件)
歯学部
偏差値:37.5
★★★★☆ 3.65 (22件)
経済学部
偏差値:45.0
★★★★☆ 3.91 (32件)
心理学部
偏差値:47.5
★★★★☆ 4.40 (5件)
健康科学部
偏差値:-
★★★☆☆ 3.00 (2件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。