みんなの大学情報TOP   >>  岐阜県の大学   >>  岐阜大学   >>  教育学部   >>  口コミ

岐阜大学
出典:Monami
岐阜大学
(ぎふだいがく)

国立岐阜県/名鉄岐阜駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:45.0 - 65.0

口コミ:★★★★☆

3.96

(642)

教育学部 口コミ

★★★★☆ 3.99
(160) 国立大学 298 / 596学部中
学部絞込
16081-90件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2017年09月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 -| 施設・設備 -| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]
    教育学部学校教育教員養成課程の評価
    • 総合評価
      良い
      好きなサークルに入ることが出来て
      どのサークルも仲がいいので、すごく楽しいです。
      また、どこに入っても優しく教えてくださる先輩が多くやりがいを感じています。
    • 講義・授業
      普通
      とてもわかりやすくご指導してくださるし、分からないところは
      気軽に聴けるのでとてもいい環境で授業を受けることが出来ています。
    • 就職・進学
      良い
      自分で決めたりすると必ず先生方や、卒業された先輩方が
      相談に乗って下さるので、分からないところを気軽に聞くことが出来るのはこの岐阜大学ならではの事だと思います。
    • 友人・恋愛
      良い
      自由に行動を取れるのでとてもいいです。
      また、趣味とかを共有できる友人がたくさん出来るので、すごく充実した学校せいかつを送ることが出来ています。
    • 学生生活
      良い
      中学校時代や、高校時代でやらなかったことをたくさん行うことが出来ますし、全ての行事ごとでクラスでいちがんとなって出来るのでとても良いことだと思います。また、岐阜高校のひとたちは、全てに責任をもって行うこと生徒が多いので、楽しく行うことができます。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:369340
  • 男性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2016年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    教育学部学校教育教員養成課程の評価
    • 総合評価
      良い
      教師になりたい人には最適の学部だと思う。教育実習を通して教師とはどういうものかを知ることができます。
    • 講義・授業
      良い
      さまざまな分野の教授がいるので、幅広い知識を身に付けることができる。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      教授1人あたりに対する学生数が少ないので、手厚い指導が受けられる。
    • 就職・進学
      良い
      卒業生の多くが教育関係の仕事に就職している。また、就職率も高い。
    • アクセス・立地
      悪い
      電車での通学は駅からバスで30分かかってしまう。 周辺にはショッピングモールがあるので便利。
    • 施設・設備
      普通
      施設は古いので、あまりきれいではないが、講義を受けることへの支障はない。
    • 友人・恋愛
      良い
      様々な学部の方と友達になれるので楽しい。また、サークルも様々あり、自分にあったサークルを選べる。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次から4年次にかけて教育現場に行くので教師とはどのようなものかを感じられて良い。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:224703
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2016年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    教育学部学校教育教員養成課程の評価
    • 総合評価
      良い
      特に岐阜県の教員を志望している学生にはとても良い環境だと思います。小中学校・高等学校の免許が取得できます。また、図書館教諭や、社会主事といった資格も努力次第で取れます。
    • 講義・授業
      良い
      教授や、付属小中学校の教員の方からお話を聞くことができます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      先輩によると、充実しているそうです。3年から研究室に所属します。
    • 就職・進学
      良い
      様々な企業への就職実績があります。公務員になる人が多い印象です。
    • アクセス・立地
      悪い
      下宿の人はいいけれど、自宅から通っている人は朝のバスが大変そうです。最寄駅は岐阜駅、そこから岐阜大学病院行きのバスで通学します。
    • 施設・設備
      普通
      学食が全部で4つ(第一食堂、第二食堂、医学部食堂、生協ルポ)あります!
    • 友人・恋愛
      良い
      総合大学なので、様々な学部の人と交流できて楽しいです。各部活・サークルの新歓も盛んです。1年次にある、全学共通科目でも、学部の枠を超えた友達ができます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は教職トライアルで付属小学校・中学校を見学に行きます。また、初年次セミナーで、今後学んでいく事柄について、教授が教えてくれます。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:213665
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2016年10月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 1| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    教育学部学校教育教員養成課程の評価
    • 総合評価
      良い
      1年生から実習があり、教師を本気で目指している人にはいいと思います。途中でやりたいことが変わってしまった人はつまらなくなるかも。
    • 講義・授業
      良い
      教育学部なので、当然科目ごとに学科わけされています。自分の興味のある科目について深く学ぶことができ、非常に面白いです。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      4年からゼミが始まるようです。教授1人に対して数人の生徒、というように形成されるため、手厚い指導がうけられます。
    • 就職・進学
      良い
      教育学部のため教員になる生徒が多いが、一般企業に就職しようとする生徒にもしっかり対応してくれるようです。
    • アクセス・立地
      悪い
      最寄り駅から非常に遠いです。駅からバスが出ていますが、並ぶため、乗りたいバスに乗れないことも。免許を持っているなら車で通学するのが良いです。しゅうへんは山です。なにもありません。
    • 施設・設備
      普通
      充実しています。
      美術、体育、音楽、技術課程には別棟もあります。
    • 友人・恋愛
      普通
      総合大学のためたくさんの人と知り合うことができます。友人の友人と仲良くしていくとあっという間に多くの友人ができます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年は教養科目が主です。2年から専門科目が増え始め、実習最寄り充実します。教育学部に通いたい方の目玉である実習が最も長い期間行われるのは3年です。よねんからゼミが始まり、自分の興味のある分野を深く学ぶことができます。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:207697
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2016年09月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 2| アクセス・立地 1| 施設・設備 1| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    教育学部学校教育教員養成課程の評価
    • 総合評価
      良い
      自分の好きな分野について学びながらも教育についてもしっかり学べる。
    • 講義・授業
      悪い
      さまざまな講師を呼ぶ講演会は充実している。
      学生一人一人に目が行き届く。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      国立であるので、学生の人数もやや少ないためにひとりひとりへ目が行き届く。
    • 就職・進学
      悪い
      もちろん教員にる人が多いために、教員採用試験までしっかりサポートしてくれる。
    • アクセス・立地
      悪い
      最寄り駅は岐阜駅だが、そこからバスで30分ほどかかる。車があると便利。
    • 施設・設備
      悪い
      建物が古く、少し暗い。図書館の専門書はそこそこ揃っていて良い。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:200842
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2015年度入学
    2023年01月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 1| 施設・設備 2| 友人・恋愛 5| 学生生活 1]
    教育学部学校教育教員養成課程の評価
    • 総合評価
      良い
      教員になりたいと思っている人は岐阜大学教育学部に入っていいと思う。総合大学なので他の学部の人とも交流できるためいろんなしりあいができる。
    • 講義・授業
      良い
      教員になるために入学。教員になるための教育課程が充実している。教育実習も充実。教員志望なら仲間がたくさんいるので高め合える。
    • 就職・進学
      良い
      教育に関連する企業に就職する人がおおい。採用試験のサポートも充実している。
    • アクセス・立地
      悪い
      岐阜駅からバスで30分。朝はバスが混んでいる。早めの電車で行かないといけない。
    • 施設・設備
      悪い
      古めの施設。エレベーターが教育棟に一台しかないためとても不便。
    • 友人・恋愛
      良い
      部活やサークルは種類が豊富なので楽しい。他の学部の人とも交流できる。
    • 学生生活
      悪い
      サークルはよく知らないが、イベントは充実していない。学祭はわりと有名な芸人さんが来るためまだいい。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は経済などの幅広い分野を学ぶ。2年次3年次は教育中心。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      教員になりたく、この大学、学部を選んだ。教育大学よりもいろんな人と会えるのがいいと思ったから。
    • 就職先・進学先
      公的機関・その他
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:883897
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2015年度入学
    2020年11月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 1| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    教育学部特別支援学校教員養成課程の評価
    • 総合評価
      良い
      専門的な知識は学べます。ですが、総合的な知識をつけたい方はこちらで学ぶことはあまり向いていないかもしれません。
    • 講義・授業
      良い
      人によりますが充実はしていると思います。
      やる気次第だと思います。
    • 就職・進学
      良い
      就職に関しては積極的に取り組むことが出来るものです。
      サポートもしていただけます。
    • アクセス・立地
      悪い
      岐阜駅より直行のバスがあるのでそちらを利用するのが便利です。
      ただいいとは言えません
    • 施設・設備
      普通
      充実はしています。きれいで整っているところもあるにはあります。
    • 友人・恋愛
      良い
      様々な世代の人がいるので交友関係は広がります。留学生もいるので新たな発見もあり充実しています。
    • 学生生活
      良い
      サークルは運動部が多く特殊なサークルもある。イベントは小規模程度
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      教育に関する専門的なものを学びます。強調しますが専門的な部分が多いです
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 就職先・進学先
      公的機関・その他
      教育関連です
    • 志望動機
      国公立大学を選ぶ必要があったため、なおかつ1番近くの大学を選びました
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:677190
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2020年11月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 2| アクセス・立地 1| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    教育学部学校教育教員養成課程の評価
    • 総合評価
      普通
      国公立だし、程よい成績で入れるのでおすすめだと思う。岐阜県の教員になるならおすすめです。愛知県ならやっぱり愛知教育大学だと思う。
    • 講義・授業
      普通
      昔、教育現場にいた人がいたりして勉強になる。新学習指導要領について詳しい人がいてよかった
    • 研究室・ゼミ
      良い
      実際に小学校にいって、ボランティア活動をするゼミだったので、現場を知ることができてよかった。
    • 就職・進学
      悪い
      教員採用試験に受けるひとが全員ではないので、雰囲気が微妙なところがあった。
    • アクセス・立地
      悪い
      近くになにもないので、バスか車で行くしかない。立地は悪い。コンビニも少ない
    • 施設・設備
      普通
      国公立って感じです。 少しボロいところもあるから私立には負けていると思う。
    • 友人・恋愛
      普通
      部活で仲間ができたり、教育実習で友達ができたりして、楽しく過ごすことができる。
    • 学生生活
      普通
      学祭もまあまあ楽しいが、私立には劣る。よくわからないスタンプラリーが行われるが、高校生向け?
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      教員免許を取るために、カリキュラムが組まれているので、単位を落とさなければ免許を取ることができる!
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 就職先・進学先
      教員
    • 志望動機
      教員になりたかったとういことと、国公立大学なので、学費が安く済むと思ったから。
    感染症対策としてやっていること
    オンライン授業になったり、教育実習の期間が短縮されたりしている。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:706492
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2015年度入学
    2020年11月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    教育学部学校教育教員養成課程の評価
    • 総合評価
      良い
      個人的には4年間楽しく過ごし、社会人になってからも付き合いが続く友人もでき、岐阜大学に入ってよかったと思っている。
    • 講義・授業
      良い
      現在小中学校に勤務中の教員を特別講師として招き、講義をしてもらう機会が多く現場の声を生で聞けてよかった。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      3年後期に3つの研究室の中から正式に研究室を選択した。他大学との交流もあり、充実していた。
    • 就職・進学
      良い
      就職支援センターで履歴書の添削や、面接練習をしてもらえた。アドバイスと具体的で大変助かった。
    • アクセス・立地
      普通
      キャンパスの周りに駐車場がたくさんあるため、車通学の場合は大変便利。公共交通機関だとアクセスはあまり良くない。
    • 施設・設備
      普通
      新しい施設もあるが、よく授業で使われる建物はかなり古かった。
    • 友人・恋愛
      良い
      学科の人数が少なく、密に関わるため縦のつながりも深く楽しいキャンパスライフを送れた。
    • 学生生活
      普通
      他大学との交流や、サークル数があまり多いわけではなく、学祭の規模も小さい。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1~3年で年に1回学校実習がある。3年生の時は小中に1カ月ずつ通う実習があり、実際に自身の専門教科の授業も何回か行う。学級経営、授業等を現場で見られるのは貴重な時間になる。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 就職先・進学先
      教員
    • 志望動機
      地元であり、自分の学力に適した学部だった。子どもに携わる仕事に興味があったことも理由の一つである、
    感染症対策としてやっていること
    オンライン授業 授業内容のパワーポイントを共有し、各自で課題をこなして期日までに提出する
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:704619
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2015年度入学
    2020年01月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]
    教育学部学校教育教員養成課程の評価
    • 総合評価
      良い
      座学もしっかりしていて、教育実習が多いので経験を積むのに最適な環境である。また、資格なども積極的に取らせてくれる為、卒業後も安心。
    • 講義・授業
      良い
      講師は人によって良い悪いはあると思うが、全体的に印象は良い。
    • 就職・進学
      良い
      県内の就職先はもちろん、県外の就職先にも対応してくれていた。
    • アクセス・立地
      良い
      駅からシャトルバスが随時出ているから大変便利に通学することができる。
    • 施設・設備
      普通
      全ての学科が揃っていて、建物自体が多い。しかしその分、敷地が広い為移動が大変。
    • 友人・恋愛
      普通
      良くもなく悪くもないという印象でした。あとは己の対人スキルが重要になってきます。
    • 学生生活
      良い
      そもそも学科が多いから比例してイベントとかも多い。楽しめる所沢山ある。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      基本的には座学が多いが、2年次には教育実習もあり、自分に合ったスタイルで勉強することができる。
    • 学科の男女比
      2 : 8
    • 就職先・進学先
      岐阜県公務員
    • 志望動機
      中学の時に先生のわかりやすい授業を聞いてから「先生」という職業に就きたいと思った。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:612189
16081-90件を表示
学部絞込

基本情報

所在地/
アクセス
電話番号 058-230-1111
学部 工学部教育学部地域科学部応用生物科学部医学部社会システム経営学環

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、岐阜大学の口コミを表示しています。
岐阜大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  岐阜県の大学   >>  岐阜大学   >>  教育学部   >>  口コミ

偏差値が近い国公立文系大学

お茶の水女子大学

お茶の水女子大学

57.5 - 62.5

★★★★☆ 4.32 (407件)
東京都文京区/東京メトロ丸ノ内線 茗荷谷
横浜市立大学

横浜市立大学

50.0 - 67.5

★★★★☆ 3.89 (414件)
神奈川県横浜市金沢区/京急本線 金沢八景
名古屋大学

名古屋大学

50.0 - 67.5

★★★★☆ 4.25 (1387件)
愛知県名古屋市千種区/名古屋市営地下鉄名城線 名古屋大学
京都府立大学

京都府立大学

50.0 - 62.5

★★★★☆ 4.03 (260件)
京都府京都市左京区/京都市営地下鉄烏丸線 北大路
神戸大学

神戸大学

55.0 - 67.5

★★★★☆ 4.01 (1413件)
兵庫県神戸市灘区/阪急神戸本線 六甲

岐阜大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。