みんなの大学情報TOP   >>  新潟県の大学   >>  新潟医療福祉大学   >>  口コミ

新潟医療福祉大学
(にいがたいりょうふくしだいがく)

私立新潟県/早通駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:BF - 40.0

口コミ:★★★★☆

3.96

(275)

新潟医療福祉大学 口コミ

★★★★☆ 3.96
(275) 私立内137 / 590校中
学部絞込
2751-10件を表示
  • 男性在校生
    在校生 / 2024年度入学
    2025年01月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 1| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    心理・福祉学部社会福祉学科の評価
    • 総合評価
      良い
      やる気がある人、将来福祉の分野に就職したい人はおすすめです。逆になんとなくで入るのはおすすめできません。
    • 講義・授業
      良い
      現場を知る専門の先生方が教えてくださるので、充実していると思います。
    • 就職・進学
      良い
      就職実績はかなり良いと思います。基本的な就職先はもちろん福祉分野ですが。
    • アクセス・立地
      悪い
      最寄り駅(豊栄駅)からバスは出ていますが、それでも25分くらいかかるので大変です。また大学周辺も特になにもないです。
    • 施設・設備
      良い
      過ごしていくには困らないと思います。自分も特に困ったことはないです。
    • 友人・恋愛
      普通
      自分から積極的にサークル等に参加すれば交友関係は広がると思います。それ以外ではなかなか難しいかもしれません。
    • 学生生活
      普通
      スポーツ系のサークルを始め色々なジャンルのサークルがあります。イベントは学祭くらいですかね。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      心理学、福祉(老人、児童など)
      1年次はさまざまな分野を学びます
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      就職実績がいいから、福祉の分野で頑張ってみたいと思ったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:1027539
  • 男性在校生
    在校生 / 2024年度入学
    2025年01月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    看護学部看護学科の評価
    • 総合評価
      良い
      大学で勉強、人間関係などに力を入れようと思っている人にはおすすめで、全てにおいて平均点以上の大学です!
    • 講義・授業
      良い
      非常に質の高い授業や優しい教授などかなり恵まれた大学でサッカーも強いのでおすすめです!
    • 就職・進学
      良い
      学んだことを活かすような職業に就く人がかなり多く大企業にも内定が出ている人も多くいます。
    • アクセス・立地
      良い
      非常にいい立地に立っており、アクセスがよく駅から歩いて数十分でつきます、
    • 施設・設備
      良い
      設備が新しく綺麗です、特にトイレなどはすごい清潔感があります
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルや部活に所属していなくても色々な人から話しかけられます。
    • 学生生活
      良い
      行事や部活サークルなどは十分充実しており、かなり珍しいサークルなどもあります
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      色々な分野の授業がありますが、テストの直前には範囲を教えてくれる方が多いのであまり気にしなくていいです、
    • 学科の男女比
      9 : 1
    • 志望動機
      昔から医療、福祉関係の仕事につきたいと考えておりそれについて学べる大学を探していました
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:1027327
  • 男性在校生
    在校生 / 2024年度入学
    2025年01月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    健康科学部健康スポーツ学科の評価
    • 総合評価
      良い
      まだ将来のことは明確ではないのですが、教員免許や就職率が高いので勉強を継続しつつ将来を考えられると思います。
    • 講義・授業
      良い
      健康スポーツ学科として体の仕組みやそのスポーツの専門の先生方が授業を教えてくれるので最初はできなくても最後の方には上達していると感じます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミの活動では一年生ということもあり課題や単位が取れているかなど確認してくれるので助かりました。
    • 就職・進学
      良い
      まだ自分はそのような立場ではないのですが先輩方を見ていると安心しています。しかし、自分たちで道を開かないといけないので勉強は欠かせないと感じています。
    • アクセス・立地
      普通
      キャンパスは、海の方にあるので田舎でアクセスの面ではあまり良くないですが最寄り駅からスクールバスが無料で出ているので大丈夫かなと思います。
    • 施設・設備
      良い
      大学ということもあり環境が綺麗であり授業の面でも設備がしっかりしているので安心です。
    • 友人・恋愛
      良い
      友達は出来やすい環境ではあると思います。同じスポーツクラスとして一緒に上達していけるので良いです。
    • 学生生活
      良い
      学生祭などはたくさんの人が参加するので僕は行ってないですが盛り上がっていました。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      主にスポーツのことですが教員採用試験などで行われる競技が多いので試験にも対応できますし良い環境だと感じます。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      大学でも本気で部活動に打ち込みたいと思いスポーツのことも学べるのでこの学科にしました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:1025356
  • 女性在校生
    在校生 / 2024年度入学
    2025年01月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    リハビリテーション学部鍼灸健康学科の評価
    • 総合評価
      良い
      とても良いです。素晴らしい先生方のもとで日本最高レベルの内容が学べるのでオヌヌメです。学生同士も仲が良いです。
    • 講義・授業
      良い
      とても良い授業がたくさんあります。先生も一人一人にしっかり向き合って下さるので、不安なく学校生活を送れています。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミを通して他の学生と交流できる場があります。すぐに友達ができやすいです。
    • 就職・進学
      良い
      まだ卒業生を輩出していないので進路などは分かりませんが、先生方の人脈が広く、助けて下さると思います。
    • アクセス・立地
      普通
      びっくりするほど周りに何もないし、寒いです。学校の設備などはとても良いのですが、新潟は何もないです。
    • 施設・設備
      良い
      たくさんの学食や自習できるスペースが沢山あり、毎日夜までいても不自由なく過ごせます。
    • 友人・恋愛
      良い
      私はサークルには入っていないのですが、他にもサークルに入っていない学生が沢山いるので入らないといけない事はないです。ただ、人脈を作るのは少し難しくなると思います。
    • 学生生活
      普通
      サークルによっては良くない噂を聞いたりします。イベントはとても多いです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      鍼灸師になる為に必要な事を学びます。また、二年次には他学科と交流もできるので、他の専門分野の事についてもしれます。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      1番の理由は素晴らしい先生がいたからです。鍼灸師になるには私が1番良いと思ってる先生のもとで受けたいと思い、志望をしました。
    • 就職先・進学先
      サービス・レジャー
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:1025211
  • 女性在校生
    在校生 / 2024年度入学
    2025年01月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    看護学部看護学科の評価
    • 総合評価
      良い
      真面目な人が少ないがみんなで助け合って頑張っている。
      看護師の他に助産師・保健師・養護教諭が取れることは強みだと思う。
    • 講義・授業
      良い
      学外から来てくださる講師の先生が多い。
      英語は学力によって5つのクラスに分けられているため、自分に合った勉強ができる。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミでは全員が初めて話す人だったが、協力して活動していくうちに仲良くなることが出来た。
      ゼミが終わった今でも、連絡を取りあったり遊びに行ったりする友達がいる。
    • 就職・進学
      良い
      看護師国家試験の合格率は高い方なのではないか。助産師の国家試験合格率は100パーセントだったと聞いている。
    • アクセス・立地
      普通
      最寄り駅は白新線の豊栄駅です。豊栄駅まで行けば授業の時間に合わせて、スクールバスが出ているので、アクセスはそこまで悪くない。
      周辺には何も無いため、寮生の人はバイトがやりずらいと言っていた。
    • 施設・設備
      良い
      演習では実際のベットが沢山ある。
      シミュレーションという授業では実際に話が出来る人形を使って学習する。
      設備に不備を感じたことは無い。
    • 友人・恋愛
      良い
      演習が友達同士でペアになるため、たくさんの友達ができる。グループワークがたまにあり、話したことない人と話すチャンスになる。
    • 学生生活
      良い
      学園祭では、人気俳優がトークショーに来てくださった
      食べ物は、焼きそばとレモネードを食べたが、とても美味しかった。
      サークルの出し物も素敵だった。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      将来の臨床の現場で役に立つ知識を学べる。
      解剖学や生理学、遺伝学は、高校生物の内容をより深く学ぶ感じである。
    • 学科の男女比
      2 : 8
    • 志望動機
      看護師の他に助産師を目ざしていたため、助産師コースのあるこちらの大学に決めた。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:1023212
  • 女性在校生
    在校生 / 2023年度入学
    2025年02月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 1| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    医療技術学部診療放射線学科の評価
    • 総合評価
      良い
      他大学には導入の少ない最新鋭の機器が多く設備されているため実技に関してはとてもいい。教授は全員病院で数年働いた人たちなのでおしえるのがうまいです、
    • 講義・授業
      良い
      充実した学内施設があるため実技の授業はても充実していてたのしい。
    • 就職・進学
      良い
      1人につき数社から入社して欲しいと言って貰えるので就職率は100%
    • アクセス・立地
      悪い
      立地は最悪で大学に行くための電車やバスが少ない。しかし、寮にすれば近い。けど寮の評判は悪い。田舎すぎて近くに買い物できる場所が全くない。
    • 施設・設備
      普通
      医療の学科がとても多いためチーム医療を学ぶとすればとても良いと思う。しかし、チーム医療において要となる医者の学科がない笑笑
      設備も他の大学に導入例の少ない機会が多いため就職後活躍できると思う。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルや部活に入れば友達や恋人を作りやすいとおもいます笑笑
    • 学生生活
      普通
      サークルや部活はとても多いので自分に合うサークルを見つけることが出来ると思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年2年では講義を主にして、3年では実際に病院に行き実習をさせてもらう。4年次には国家資格を取得し、就職活動を行う。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      他大学には導入の少ない機械が多く設備されてある。またオープンキャンパスで行っていた医療連携デモンストレーションで実際に参加者が倒れた時各学科が協力して迅速に別室に運んでいくのを見てここならチーム医療を学べると実感したから。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:1035313
  • 男性在校生
    在校生 / 2023年度入学
    2025年01月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]
    リハビリテーション学部鍼灸健康学科の評価
    • 総合評価
      普通
      2年程在学したが座学がメインになっている。3年生から本格的に実習などが始まる。卒業研究も早めに準備している段階にある。
    • 講義・授業
      良い
      学外から来てくれる特別講師などによる授業がありとてもおもしろく充実している。
    • 就職・進学
      普通
      まだ就職している先輩がいないのでなんとも言えないが国家試験に向けてのサポートは十分。
    • アクセス・立地
      悪い
      寮に住んでいる人は問題ないがそれ以外の人は通学にも一苦労する。最寄駅からバスは出ていて20分程度で着く。
    • 施設・設備
      良い
      素晴らしい。最新の機器などを使い身体にどのような変化がもたらされているかが一目でわかる。
    • 友人・恋愛
      普通
      各学科でオリエンテーションがありそこで親睦を深められると思う。
    • 学生生活
      良い
      最初は聞いたこともないサークルがあり驚いた。もし自分が設立したいサークルがあれば申請して許可がおりれば設立できる。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      東洋医学に基づく授業や解剖学、生理学などといった身体の構造を学ぶ授業がある。鍼や灸は学生同士で行う。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      ケガをした時に鍼灸治療を受けてとても感銘を受けたので志望した。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:1029718
  • 男性在校生
    在校生 / 2023年度入学
    2024年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 1| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    医療経営管理学部医療情報管理学科の評価
    • 総合評価
      良い
      幅広い分野を学べるので将来が決まっていなくても、在学中に見つけることができる授業が充実している。快適に大学生活も過ごせる。
    • 講義・授業
      良い
      わかりづらい先生の授業は一部あるが、基本的にはわかりやすく充実している。
    • 就職・進学
      良い
      医療や一般企業就職ができる。サポートセンターもあるのでそれなりに充実している。
    • アクセス・立地
      悪い
      最寄駅の豊栄駅から20分ほどバスにならなければつかないので不便。大学の周りも何もないので全体的に立地は最悪。
    • 施設・設備
      良い
      学食も3つありコンビニもあるためお昼に困らない。施設も不満はない。
    • 友人・恋愛
      良い
      他の学科と違い、実習があるわけではないので授業ではあまりできないが、1年生の最初のオリエンテーションや基礎ゼミで友人ができる。
    • 学生生活
      良い
      サークルの数が多く充実している。学園祭も毎年俳優や芸人が来ている。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      医療、経営、ITを総合的に学び、学年が上がるにつれて自分の専攻したい分野を発展的に学び、資格取得を目指す。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      第一志望の大学に合格できなかったため、第二志望だったこの大学に。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:1015798
  • 女性在校生
    在校生 / 2023年度入学
    2024年07月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    医療技術学部臨床技術学科の評価
    • 総合評価
      良い
      ダブルライセンス取得のため想像してた大学生活より大変だが、フレンドリーな先生が多く、質問にも行きやすいし、話も聞いてもらえるのでよい。
    • 講義・授業
      普通
      先生が資料を作ってくれてそれに書き込んでいく形式の授業だと、集中して聞いてられるし、テスト勉強もし易いので良い。
    • 就職・進学
      普通
      資格試験など、強制で受けさせられるので、就職は有利だと思う。
    • アクセス・立地
      良い
      駅から無料の送迎バスが出ているので不便ではないが、大学の周りには何も無い。
    • 施設・設備
      良い
      キッチンカーが来たり、学校が広い分食堂が3箇所、パン屋さんやコンビニも入っているので、困らない。校舎も綺麗
    • 友人・恋愛
      良い
      連携ゼミなどがあるので、他学科とも交流があるため、さまざまな人と関われる。
    • 学生生活
      良い
      学祭など有名人来るのでまいとしたのしみ。サークルも沢山あるし、みんな頑張ってる。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      工学系と検査系どっちも学ぶ。1年次の工学の実習は、電気回路などについて学ぶのでとてもむずかしかった。検査系の実習だと、ピペットを使ったり、心電図検査をやったりするので、医療系だなーと感じることが多かった。
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 志望動機
      昔から臨床検査技師になりたいと思っていて、ダブルライセンスを取得できるから。勉強を重ねていくうち、工学の方に興味があり始めるようになった。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:997539
  • 女性在校生
    在校生 / 2023年度入学
    2024年05月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    医療技術学部臨床技術学科の評価
    • 総合評価
      良い
      ダブルライセンスを目指している学生にはとても良い大学だと思います。先生の中には、卒業生がいるので困ったら相談してみてください。とても優しいです。
    • 講義・授業
      良い
      ダブルライセンスということもあって、単位数は比較的多いが、先生がとても優しくわからないところを教えてくれる。先生の中には臨床技術学科卒業生もいて相談もしやすい。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミというゼミをしていないのどうあまり分かりませんが、先生と親しみやすい。
    • 就職・進学
      普通
      就職や進学実績は良いと聞いています。サポートも専門の方がしてくださるので安心。
    • アクセス・立地
      普通
      大学の周りは何もないが、スクールバスや路線バスが通ってるので通いやすいと思う。学内にコンビニある。
    • 施設・設備
      良い
      元々人数が多いというのもあるが、設備の数が少ない。施設は充実している。
    • 友人・恋愛
      良い
      自分はとても充実している。周りもとても充実しているように見える。
    • 学生生活
      良い
      サークルがたくさんあるので選び放題。イベントはほとんど自由参加。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1、2、3年ほとんど必修科目ですが、オンライン配信型の講義もある。
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 志望動機
      臨床検査と臨床工学で迷っていたが、ここでは両方とも取得できるダブルライセンスがあることに魅力感じて選んだ。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:983820
2751-10件を表示
学部絞込

新潟医療福祉大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
電話番号 025-257-4455
学部 リハビリテーション学部心理・福祉学部健康科学部医療経営管理学部看護学部医療技術学部

新潟医療福祉大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、新潟医療福祉大学の口コミを表示しています。
新潟医療福祉大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

当サイトのコンテンツ紹介動画

有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。

みんなの大学情報TOP   >>  新潟県の大学   >>  新潟医療福祉大学   >>  口コミ

偏差値が近い甲信越・北陸の私立文系大学

仁愛大学

仁愛大学

35.0

★★★★☆ 3.83 (117件)
福井県越前市/ハピラインふくい線 武生
敬和学園大学

敬和学園大学

BF

★★★★☆ 3.54 (44件)
新潟県新発田市/JR白新線 西新発田
新潟産業大学

新潟産業大学

BF

★★★★☆ 3.78 (19件)
新潟県柏崎市/JR信越本線(直江津~新潟) 安田
新潟薬科大学

新潟薬科大学

BF - 37.5

★★★★☆ 3.60 (83件)
新潟県新潟市秋葉区/JR信越本線(直江津~新潟) 古津
北陸大学

北陸大学

BF - 35.0

★★★☆☆ 3.42 (87件)
石川県金沢市/北陸鉄道石川線 野町

新潟医療福祉大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。