みんなの大学情報TOP >> 新潟県の大学 >> 敬和学園大学
敬和学園大学
(けいわがくえんだいがく)
私立新潟県/西新発田駅
概要
偏差値
口コミ(評判)
口コミ一覧
-
-
人文学部 英語文化コミュニケーション学科 / 在校生 / 2020年度入学 海外の文化を楽しく学べるところです2022年04月投稿認証済み
- 3.0
[講義・授業3|研究室・ゼミ3|就職・進学2|アクセス・立地2|施設・設備2|友人・恋愛3|学生生活2]人文学部英語文化コミュニケーション学科の評価-
総合評価普通私は英語文化コミュニケーション学科に所属しています。
海外の文化を学びたいと思っている学生にはとてもいい大学だと思います。 -
講義・授業普通色んな教授がいて多くの授業が設けられています。
とても充実した大学生活です。 -
研究室・ゼミ普通正直言ってあまり楽しくないです。
でも沢山の人と関わりを持てる場ではあります。 -
就職・進学悪いサポートはあまりないので自分から色んな情報を集めることが大切だと思います。
-
アクセス・立地悪い寮があるので家から遠い人は寮から通う事ができます。
近くにショッピングモールなどはないので少し不便です。 -
施設・設備悪い外見も内部も古いですが、トイレが少ないこと以外には特に不便に思うことはありません。
-
友人・恋愛普通サークルに所属すると沢山の人との関わりが増えます。
普段関わらない先輩と仲良くなれる場です。 -
学生生活悪いサークルによって違いがあります。
私の所属しているサークルはあまりイベントはありません。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容実際に外国人の先生が教えてくれるので英語が上達するし、海外の文化が詳しく学べます。
-
学科の男女比7 : 3
-
志望動機昔から海外の言語や文化に興味があり、より知識を深めたいと思ってこの大学を志願しました。
-
就職先・進学先公的機関・その他
-
-
人文学部 共生社会学科 / 在校生 / 2020年度入学 学びやすい雰囲気である。2022年03月投稿
- 5.0
[講義・授業5|研究室・ゼミ-|就職・進学5|アクセス・立地5|施設・設備5|友人・恋愛5|学生生活5]人文学部共生社会学科の評価-
総合評価良いいい雰囲気のいい学校
講師の研究室にはたくさんの本があり、希望であれば借りることもでき、
講師も積極的に質問に答えてくれる。 -
講義・授業良いさまざまな教授やさまざまな分野のイベントに参加し、特別な講義を受けることができる。
違う学科の人もかじることはできる。 -
就職・進学良い就職に関連する事には積極的に講義を開き、生徒に参加させアドバイスをあげていることが印象的。
-
アクセス・立地良い最寄駅からの交通機関も良い。
また、大学の近くにはアパートや寮があり、スーパーやタウンがあるため、充実もしている。 -
施設・設備良いPC専用の教室や映像を見るため専用の教室がしっかりと設備されている。
学食や売店などもしっかりとある。 -
友人・恋愛良いゼミやサークルがあるため、友人関係での問題はないと思う。
また、近場でのバイトなら同じ学内の生徒もいる。 -
学生生活良いサークルはたくさんあり、豊富。
自分に合ったサークルを見つけられる。兼用もあり。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容自分に見合った、習いたいものを習うことができる。
単位のために、興味のない分野もあるが、必修科目では自分が学びたいものを学べる。 -
学科の男女比5 : 5
-
志望動機昔からの夢と見合っているから。
また、検定にも豊富なため、それのための講義などがあるから。
-
-
人文学部 共生社会学科 / 在校生 / 2020年度入学 人の在り方を学べたり自分の視野が広がる2021年09月投稿
- 5.0
[講義・授業4|研究室・ゼミ4|就職・進学4|アクセス・立地4|施設・設備4|友人・恋愛4|学生生活4]人文学部共生社会学科の評価-
総合評価良い先生方がとても優しいところが共生社会学科の1番の魅力だと思います。そして、社会福祉に関連することが学べてとても良いとおもいます。そして、強く推したい。先生方が本当に優しい。
-
講義・授業良いリベラルアーツ教育で様々な観点から学びを深めることができる講義が多いです。先生方の専門的な知識も取り入れることができとても充実していると思います。そして、実践現場に立った時の事も想像できるので社会に出た時に役立つことが学べると思います。
-
研究室・ゼミ良い2年生の前期からゼミ活動が始まり、共生社会学科では5人の先生方のゼミ中から自分の興味関心のあるゼミを選べます。先生によって学べる事は違うので、自分が1番学びたい事は何かを見極めてゼミに入ってください。
-
就職・進学良い社会福祉関連の企業に就く人が多いです。就活のサポートは積極的で、求人情報もたくさんあります。
-
アクセス・立地良い新発田駅から学校までバスが何番か出ています。駅近くと学校近くには美味しいご飯屋さんがたくさんあるので、お昼や学校終わりに食べたりと周辺の環境はいいと思います。
-
施設・設備良い比較的綺麗で、社会福祉に関連する資料庫のような部屋があってそこで勉強できる部屋があったり、10万冊近くの図書が保管されている図書館があったりと勉強に関連する施設は充実していると思います。そして、エアコンも効いているので夏はとても過ごしやすいです。
-
友人・恋愛良いサークルや部活に所属すると人間関係の輪が広がると思います。ただ、人によって違うと思いますが、学科の講義だけ受けていたらあまり関係は広がらないイメージがあります。
-
学生生活良い色々なサークルがあるので、自分に合ったサークルを見つけることができるかと思います。サークルに一度顔を出して、いいなぁと思ったら一度入ってみるのがおすすめです!そして、1番は先輩に聞いてみるのが確実です。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容主に社会福祉に関連することを学んでいます。また、リベラルアーツ教育で、社会福祉に関連すること以外の自分が興味ある授業を取ることもできます。
-
学科の男女比4 : 6
-
志望動機昔から社会福祉の分野に興味があり、大学でより知識を深めたいと思い、共生社会学科を選びました。
敬和学園大学のことが気になったら!
この大学におすすめの併願校
※口コミ投稿者の併願校情報をもとに表示しております。
敬和学園大学出身の有名人
名称(職業) | 学歴 |
---|---|
武下利一(バドミントン選手) | 関東第一高等学校 → 敬和学園大学 |
高井瑛子(アナウンサー) | 敬和学園大学人文学部 |
敬和学園大学のことが気になったら!
出身高校
順位 | 高校名 | 偏差値 | 国公私立 | 都道府県 | 合格者数 | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|
2022 年度 |
2021 年度 |
2020 年度 |
|||||
1位 | 敬和学園高等学校 | 43 | 私立 | 新潟県 | 19人 | - | - |
2位 | 東京学館新潟高等学校 | 47 - 60 | 私立 | 新潟県 | 17人 | - | - |
3位 | 新津高等学校 | 58 | 公立 | 新潟県 | 13人 | - | - |
4位 | 新潟市立万代高等学校 | 56 - 60 | 公立 | 新潟県 | 11人 | - | - |
5位 | 巻高等学校 | 58 | 公立 | 新潟県 | 9人 | - | - |
この学校の条件に近い大学
敬和学園大学のことが気になったら!
敬和学園大学の学部一覧
よくある質問
-
敬和学園大学の評判は良いですか?
-
敬和学園大学合格者の出身高校を教えて下さい
-
敬和学園大学の住所を教えて下さい
みんなの大学情報TOP >> 新潟県の大学 >> 敬和学園大学