みんなの大学情報TOP >> 新潟県の大学 >> 新潟薬科大学
新潟薬科大学
(にいがたやっかだいがく)
私立新潟県/古津駅
概要
口コミ(評判)
口コミ一覧
-
-
薬学部 薬学科 / 在校生 / 2019年度入学 一人一人のサポートが充実してる2020年11月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業4|研究室・ゼミ4|就職・進学4|アクセス・立地3|施設・設備4|友人・恋愛4|学生生活4]薬学部薬学科の評価-
総合評価良い薬剤師の資格を取りたい、薬について勉強したい人には良い大学だと思います。担任の様な先生が5人に一人着くので安心です。
-
講義・授業良い生徒一人一人のサポートが充実してる。 質問があればすぐにメールで質問できる。
-
研究室・ゼミ良いまだ研究室には配属されていないが先輩方は充実してるイメージです。
-
就職・進学良い個別で相談出来るところもあり、一人一人のサポートができていると思う。
-
アクセス・立地普通周りのお店まで少し距離がある。駅からキャンパスまで無料シャトルバスが出ているので便利。
-
施設・設備良いキャンパスは比較的綺麗な方。1人になりたい時に使えるブースや、自習室、図書館もじゅうじつしている。あ
-
友人・恋愛良いみんな仲が良い。テスト期間などは先輩方から過去問を頂いたり、サークルなどでも楽しく活動できてるいる。
-
学生生活良いコロナのためイベントは行われていないが、行われた際には先輩後輩楽しく活動している。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年生では教養科目、2年生になるとだんだん薬の作用などの授業に入り5年生になると病院実習に入る。
-
学科の男女比5 : 5
-
就職先・進学先決まってない
-
志望動機母の影響で薬剤師になりたいと思い、家から1番近い大学だったから。
新型コロナウイルス感染症に対する取り組みについて昨年冬からオンライン授業が始まりました。教室などは一日中換気がされており、食堂などは時間が決まっています。 -
-
薬学部 薬学科 / 在校生 / 2019年度入学 信頼されるプロになる。2020年11月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業4|研究室・ゼミ3|就職・進学4|アクセス・立地4|施設・設備5|友人・恋愛4|学生生活4]薬学部薬学科の評価-
総合評価良い設備などは十分整っている。建物も比較的新しい。 実習の器具や、機械も日本に数台しかないものがあるらしい。 先生もいい人が多いが、自分勝手だったり、分かりにくい先生もいる。
-
講義・授業良い先生によって授業方式が異なるので総合的な評価で4。 自分勝手に授業を進める先生がいたり、ちゃんと学生に分かりやすく工夫されてると感じる先生がいたり様々。
-
研究室・ゼミ普通ゼミに配属されていないため、真ん中の3。 しかし、アドバイザー制度でサポートしてくれる。
-
就職・進学良いサポート室があるから。 アドバイザーや先輩などに聞くことができる。
-
アクセス・立地良い駅から近いことが好評。 しかし、山を登らなきゃいけなかったり、近くにご飯屋さんなどが少ない。
-
施設・設備良い高いお金を払っているため、冷暖房完備、掃除は業者の人が隅々まで綺麗にしてくれる。建物も比較的新しい。カフェテリアには水槽があり、癒される。
-
友人・恋愛良いみんな仲良し。学部内でのカップルも多数いる。1人でいる事が多い人もいるが。
-
学生生活良いサークルの数も多い。 新歓や、学祭も楽しい。 運動会があり、賞品は学食無料券や、白衣のクリーニング無料券などがあってクリーニング無料券は助かる。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容薬剤師になる為の知識や、実習など。 6年制で学ぶことが多い。
-
学科の男女比5 : 5
-
就職先・進学先決まっていない。
-
志望動機家から近く、卒業生子女制度で少し安くなるから。 身近な大学だから。
-
-
薬学部 薬学科 / 在校生 / 2019年度入学 未来の薬剤師を育てる。2020年01月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業5|研究室・ゼミ5|就職・進学5|アクセス・立地3|施設・設備5|友人・恋愛5|学生生活5]薬学部薬学科の評価-
総合評価良い将来薬剤師を目指したい方にとてもオススメ。
真剣に学ぶ姿勢があれば大丈夫。
教授陣も丁寧に指導なさってくれるので信頼出来る。 -
講義・授業良いとても良い。授業内容が充実しており将来に役立つ講義になっている。
-
研究室・ゼミ良い個人の興味関心に沿って配属する研究室が選べ、種類も多様なのでとても楽しみ。
-
就職・進学良い就職実績も毎年良し、学習支援や就職支援などのサポートも充実している。
-
アクセス・立地普通電車で通える。
周辺は住宅地。スーパーなど行くにはちょっと不便。 -
施設・設備良いとにかく綺麗。
カフェテリアの席数も多く、お昼時でも問題なく使えるから良し。 -
友人・恋愛良い友人関係はとても良い。グループワークでコミュニケーションをとる機会が沢山あり、とても良い。
-
学生生活良い文化祭が盛り上がる。
冬場ではイルミネーションも設置され、とても綺麗。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容さまざまな分野を学び、自分が勉強したい分野を絞り、専門科目では自分が好きなことを思う存分学べる。
-
学科の男女比6 : 4
-
志望動機薬剤師をめざしており、薬学部でいろいろ学べたら幸いだなと思っていたから。
新潟薬科大学のことが気になったら!
この大学におすすめの併願校
※口コミ投稿者の併願校情報をもとに表示しております。
学校の特徴アンケート投稿する
講義・授業に関する特徴アンケート
-
先生の教え方優しい18人が回答
優しい
厳しい
-
カリキュラムの自由度決まっている18人が回答
自由に決める
決まっている
-
単位の取りやすさどちらともいえない18人が回答
取りやすい
取りにくい
-
課題の量どちらともいえない18人が回答
多い
少ない
-
英語を利用する授業少ない18人が回答
多い
少ない
※上記の「学校の特徴」情報は、インターネットアンケートの回答結果に基づき算出しております。
新潟薬科大学のことが気になったら!
学生生活に関する特徴アンケート
-
キャンパスの雰囲気落ち着いている18人が回答
活気がある
落ち着いている
-
周辺の環境自然豊か18人が回答
自然豊か
都会的
-
学生の雰囲気落ち着いている18人が回答
明るい
落ち着いている
-
男女の比率どちらともいえない18人が回答
男性が多い
女性が多い
-
学生交流学内が多い18人が回答
学内が多い
学外が多い
-
学内恋愛どちらともいえない18人が回答
多い
少ない
-
サークルや部活どちらともいえない18人が回答
活発
活発ではない
-
一人暮らしの比率どちらともいえない18人が回答
一人暮らし
実家暮らし
-
奨学金制度の利用者多い18人が回答
多い
少ない
-
外国へ留学する人少ない18人が回答
多い
少ない
-
外国からの留学生少ない18人が回答
多い
少ない
-
学校の歴史どちらともいえない18人が回答
長い歴史がある
新しい学校
※上記の「学校の特徴」情報は、インターネットアンケートの回答結果に基づき算出しております。
新潟薬科大学のことが気になったら!
就職・進学に関する特徴アンケート
-
卒業後の進路就職が多い18人が回答
大学院進学が多い
就職が多い
-
就職先の種類民間企業が多い18人が回答
民間企業が多い
公務員が多い
-
就職先の企業中小企業が多い18人が回答
大手企業が多い
中小企業が多い
※上記の「学校の特徴」情報は、インターネットアンケートの回答結果に基づき算出しております。
新潟薬科大学のことが気になったら!
出身高校
この学校の条件に近い大学
新潟薬科大学のことが気になったら!
みんなの大学情報TOP >> 新潟県の大学 >> 新潟薬科大学