みんなの大学情報TOP >> 新潟県の大学 >> 新潟医療福祉大学 >> リハビリテーション学部
新潟医療福祉大学
(にいがたいりょうふくしだいがく)
私立新潟県/早通駅
新潟医療福祉大学 リハビリテーション学部
概要
偏差値
口コミ(評判)
口コミ一覧
-
-
リハビリテーション学部 理学療法学科 / 在校生 / 2021年度入学 明るく理学療法士を目指せる学科2021年11月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業4|研究室・ゼミ5|就職・進学5|アクセス・立地1|施設・設備5|友人・恋愛5|学生生活5]リハビリテーション学部理学療法学科の評価-
総合評価良い理学療法士を強く志す人にはおすすめします。もちろん医療系なのでいつも遊んで楽しくやっていけるわけではありません。大学行きたいからという理由ではやっていけないと思います。4年制なので基礎からじっくり学んで身につけていくことができます。
-
講義・授業良い覚えなくてはならないことがとても多いですが、分からないところはしっかり分かるまで教えてくれます。また、校外から講師をお呼びして話を聞くこともあり、とても参考になることが多いです。
-
研究室・ゼミ良い先生が明るい方がおおく、仲良くなれば色々と研究などの話を聞けます。
-
就職・進学良い国家試験の合格率が高く、理学療法士として社会に出て貢献してる人が多いです。
-
アクセス・立地悪い駅からバスで20分かかり、大学の周りに何も無いので寮生は車がないと買い物がしんどいかもしれません。
-
施設・設備良い最新機器も取り入れており、最先端の技術を学ぶことが出来ると思います。
-
友人・恋愛良い一緒に学習をしていく上で学科内の友達は多い方が絶対にいいです。理学療法学科はスポーツをやってきた人が非常におおく、明るくて楽しい人ばかりです
-
学生生活良い強化部をはじめ、様々なクラブや部活動が盛んに行われています。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年生では理学療法士になるために必要な解剖学や運動学などの人体の構造と機能についての基礎知識を学び、2年生からは専門知識を身につけていきます。また、3年生から研究チームに分かれ、自分の好きな分野の研究をすることができます。
-
学科の男女比5 : 5
-
志望動機私はスポーツリハビリをしたいと思い、理学療法学科に入学しました。本学科にはスポーツリハビリを専門とする教員が多く、研究も設備も充実しています。最先端技術も学べるので将来働くにあたってレベルの高いリハビリを学ぶことができます。
-
就職先・進学先公的機関・その他
-
-
リハビリテーション学部 言語聴覚学科 / 在校生 / 2021年度入学 やる気があるなら強くおすすめ!2021年10月投稿
- 4.0
[講義・授業5|研究室・ゼミ-|就職・進学5|アクセス・立地4|施設・設備5|友人・恋愛4|学生生活4]リハビリテーション学部言語聴覚学科の評価-
総合評価良い文句のつけ所は欠片もないです。
コロナ禍のためオンライン授業が多いことは少しだけ不満。仕方の無いことですが。 -
講義・授業良い先生方の指導がきめ細かく、生徒思いです。
学科も同じ道を進んでいるだけあって男女とも仲良く、夢に向かって一丸で取り組んでいます。 -
就職・進学良い国試合格率、就職率ともにトップレベルだと言っても過言ではありません
-
アクセス・立地良いよくいえば勉強にとても集中出来るところです。
何も無いとも言える... -
施設・設備良いとても充実しています。検査器具などはすぐ使えるものばかりです。
-
友人・恋愛良いコロナ禍のためあまりか変わりはないです。
ですが、先輩方の話を聞くととても仲良さそうですね -
学生生活良いとても充実しています
色々なサークルがあるので、ぜひ見学に行ってみてください
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容言語聴覚士として働いていくことを学びます。
チーム医療についても。 -
学科の男女比5 : 5
-
志望動機新潟医療福祉大学は全国トップレベルの就職率を誇るため。
先生方、学生の評判かとてもいい
-
-
リハビリテーション学部 言語聴覚学科 / 在校生 / 2021年度入学 コロナ禍でも充実しています。2021年10月投稿
- 5.0
[講義・授業2|研究室・ゼミ-|就職・進学5|アクセス・立地2|施設・設備5|友人・恋愛2|学生生活5]リハビリテーション学部言語聴覚学科の評価-
総合評価良いチーム医療を学べるしほかの職種についても学べるため、将来いざ働く時に困ることが少ないとおもう。学科は少人数なため学びやすい。
-
講義・授業悪いチーム医療の授業ができて良い。講義はリモートが多いがだんだん対面も増えて来ている
-
就職・進学良い国試に向けたサポートもあるようで合格率も高いため安心である。
-
アクセス・立地悪い少し遠い。沿岸に位置しているので周りにはなにもない。寮か豊栄のアパートから通ってる人がほとんどだと思う。
-
施設・設備良い学校が広いため十分にスペースがありとても良いとおもっている。
-
友人・恋愛悪い今はリモートが多いため対面もあるが人とのつながりは少ないのかなと思う。
-
学生生活良いイベントもリモートだが開催しており、充実していると思う。サークルもたくさんある。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容一年生の今は基礎知識、解剖学や生理学など一般教養としての土台を築いていっている。他にも専門的な授業もある。
-
学科の男女比1 : 9
-
志望動機小児から高齢者まで幅広い人のリハビリに就くため人を助けたいと思っていた私にとって言語聴覚士はピッタリだったため。
新潟医療福祉大学のことが気になったら!
基本情報
所在地/ アクセス |
|
---|---|
電話番号 | 025-257-4455 |
男女比 | 男:女=5:5 (口コミより引用) |
医療技術×甲信越・北陸おすすめの学部
新潟医療福祉大学のことが気になったら!
みんなの大学情報TOP >> 新潟県の大学 >> 新潟医療福祉大学 >> リハビリテーション学部