みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  東海大学   >>  基盤工学部   >>  口コミ

東海大学
(とうかいだいがく)

私立東京都/駒場東大前駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:35.0 - 65.0

口コミ:★★★★☆

3.81

(1525)

基盤工学部 口コミ

★★★★☆ 3.81
(16) 私立大学 981 / 1830学部中
学部絞込
1611-16件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2021年11月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    基盤工学部医療福祉工学科の評価
    • 総合評価
      普通
      質のいい友人をつくること、先生から好かれること、人に嫌われないよう最低限の努力を怠らなければ人間関係は割と上手く行きます。ゼミ決めは年によっては大揉めするらしいのでよく考えてください。勉強が出来なければうちの学科は死にます。みんなが臨床工学技士になれる訳ではありません。学科の先生は一部を除き頼りになりません。自分で勉強してください。
    • 講義・授業
      普通
      先生や内部事情がおかしく、評価のつけ方がおかしいと感じる部分が多々あります。授業も資格を取るための勉強で面白みがないです。3年生のME2種の試験か、学科内の試験に合格しなければ実習に行けず、国家試験を受けさせてもらえません。受けられなかった人は留年したり、国家資格の要らない会社に就職します。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      学科は当たり外れが大きいです。成績が良ければ良い所に行けます。1年生から勉強を継続して頑張って下さい。
    • 就職・進学
      普通
      実のところ先生によります。面倒を見てくれる先生もいますが、全く見てくれない先生もいます。これも配属されるゼミで雲泥の差が出ます。勉強してください。
    • アクセス・立地
      良い
      電車やバス停がとても近く交通の便は良いです。立地的にも平地で特に不便を感じたことはありません。
    • 施設・設備
      普通
      8号館は照明が暗くて割と汚いですが、私立なのでトイレはそこそこ綺麗です。他の大学みたいにガラス張りの綺麗な校舎という訳ではありませんが、慣れれば普通にキャンパスライフを楽しめます。
    • 友人・恋愛
      普通
      嫌いな人間や頭のおかしい人間はどこにでもいます。大学生ならではの悪い噂も聞きます。人との関係は最低限に保ちつつ、自分がどう生きたいのかをしっかり持ってください。恋愛したい人はすればいいと思います。自分は無理ですが。
    • 学生生活
      普通
      コロナ禍で活動が減りました。積極的な人は割と上手く過ごせそうな気がします。積極性のない人は幽霊部員になってその内消えます。学業に支障を来さない範囲で楽しんで下さい。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      臨床工学技士の国家試験をとるための勉強です。医療系と工学系が半分半分なので参考書買う時に両分野を往復する羽目になります。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 就職先・進学先
      公的機関・その他
      病院就職です。県内は難しかったので県外にしました。
    • 志望動機
      他大学受験で力尽きたからです。別にここの学科に来たかった訳ではなく滑り止めに仕方がなく来てしまったと言った方が正しいです。医療系に就職したかったので結果的に良かったとは思います。
    感染症対策としてやっていること
    うちは何故か全部対面です。対面の意味は特にないです。座る席が決まっていたりアルコール消毒したりと対策は取られています。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:786225
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2015年度入学
    2020年11月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 2| アクセス・立地 4| 施設・設備 2| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    基盤工学部医療福祉工学科の評価
    • 総合評価
      普通
      資格を取るために入学したので、当初の目的は果たせたのでまあ良かった。他人に勧めるかと言われるとそうではないのでこの点にした。
    • 講義・授業
      悪い
      授業は教科書を丸写しするような内容でレベルが低いと感じる。出席点の割合が高く、テストが出来なくても出席さえすれば単位は取れる。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      そもそも学生が少ないため、研究室やゼミが活発ではない。研究も卒業するための一過性の物で発展的な事がないと感じる。
    • 就職・進学
      悪い
      就職は自分次第なので、他人に頼らず積極的に探せる人はそれなりの企業に就職できると思う。
    • アクセス・立地
      良い
      駅直結なのでアクセスは良い。ただし、電車は30分に1本なので便利かどうかは微妙なところである。
    • 施設・設備
      悪い
      建物がとにかく古い、冷暖房の効きが悪いので評価はひくい。女子学生を増やすために女子トイレだけはとても清潔なのでその点は評価できる。
    • 友人・恋愛
      良い
      狭い交友関係になるので、敵を作らなければ良いと思う。高校生のようなグループや派閥が出来たりするので面倒
    • 学生生活
      普通
      学生が少ないためサークル数が少なく、あまり活発とは言えない。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      臨床工学技士の国家試験合格に向けたカリキュラム。4年間ゆっくり勉強する時間はあるので大方の人が合格できるレベルに達すると思う。
    • 学科の男女比
      8 : 2
    • 就職先・進学先
      医療機器メーカー営業
    • 志望動機
      予備校の先生に勧められて、新設されて間もない学部だったのと、医療について学びたいと思ったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:704536
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2015年度入学
    2019年07月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 2| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    基盤工学部医療福祉工学科の評価
    • 総合評価
      普通
      資格を取りたいと思っている学生にはいいと思う。学業以外を充実させられるかは本人の行動力次第だと思う。
    • 講義・授業
      悪い
      授業というより、国家試験や模試の過去問を解く演習形式が多く、予備校のような感じだから。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      国家試験に合格することが第一なので、研究活動はやや形式的になりがち。
    • 就職・進学
      良い
      国家試験さえ取れれば、病院や、医療機器メーカーなど、安定した職につける。
    • アクセス・立地
      普通
      JRの駅に直結してはいるが、電車が30?40分に1本で、単線のため、よく遅延する。
    • 施設・設備
      悪い
      建物自体が古く、雨漏りも見られる。図書館の蔵書が専門書は特に少ない。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルや委員会などで、他学部との交流があれば、充実すると思う。
    • 学生生活
      普通
      ちょこちょこ学生会主催のイベントはあるが、大規模なものではない。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      臨床工学技士国家試験に合格するための医学、工学、数学など。解剖などの実験もある。
    • 学科の男女比
      8 : 2
    • 就職先・進学先
      外資系医療機器メーカー
    • 志望動機
      予備校の先生に勧められて。臨床工学技士は医療職の中でも機械に関わることができるから。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:568128
  • 女性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 2| 友人・恋愛 4| 学生生活 2]
    基盤工学部医療福祉工学科の評価
    • 総合評価
      普通
      施設が小さすぎる、学食の品数が少ない。授業の合間にどこか行きたいけど、周りに飲食店がほとんどないから大学にこもりっきりになりがち授業は簡単すぎて、正直高校の時のほうが充実していた。授業中はうるさすぎて授業崩壊的な感じ。
    • 講義・授業
      良い
      講義中の態度としては内部進学者がうるさすぎる。落ち着きがない。授業の内容もその人たちに合わせている傾向が強く、簡単すぎ。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      卒研ゼミ自体は決まるのが遅い。しかも、研究の期間が短いため卒業論文提出日に間に合うかがびにょうである。
    • 就職・進学
      普通
      キャリア支援のサポートが不十分だと思う。サポートは不十分なくせに就活で休んだ時の書類提出のためにいろいろなところを回らされる。そんなことしている時間が無駄。
    • アクセス・立地
      良い
      JRの目の前にあるため、遠出したいときはよいが、バスはほとんどなく町に行こうとしても時間がかかる。大学の周りは住まいばっかりで買い物にはいけない。
    • 施設・設備
      悪い
      ほかの大学と比べて、施設が少なすぎる。教室もすくなく、せまいしぼろい。図書館の本ぐらい揃えたらどうなの。
    • 友人・恋愛
      良い
      出会いはあると思う。ただし、内部進学者によるナンパなど頭が悪い人ばかりそういうことをしている。サークルは種類がないし、楽しそうなものはほとんどない。
    • 学生生活
      悪い
      学園祭の規模が小さすぎて面白くない。しかも出店は同じようなところばかりで種類がない。なのに、勧誘がしつこすぎてうざい。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      国家試験を受けなければいけないので、取得単位数は174と多い。だから、1.2年時は遊ぶ時間はない。3.4年でやっと余裕がうまれる。
    • 就職先・進学先
      病院の技士
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:409475
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2017年03月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    基盤工学部医療福祉工学科の評価
    • 総合評価
      普通
      とにかく勉強する事が多く、1限から4限まで授業がみっちりある。がんばり次第で資格取得から病院への勤務がのぞめるので、目標がある人には向いていると思う。
    • 講義・授業
      悪い
      講義の内容については今ひとつだなと感じる事が多い。
      学外の先生の授業は興味深く面白いものもある。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      全員が研究室に所属する。
      1年生の時からゼミでの授業もあり、結束が固い。
    • 就職・進学
      良い
      大学のレベルを考慮すると、申し分ないと思う。
      先生方は親身になって相談に乗ってくれる
    • アクセス・立地
      良い
      目の前にJRの駅があるので、立地は良い。
      市街地にも遠すぎず、近すぎずなので、勉強に集中しながら息抜きもできる。
    • 施設・設備
      普通
      校舎は古いが女子トイレがとてもきれい。
      学内にコンビニエンスストアやカフェもある。ケータリングカーが来ることもあり、便利である
    • 友人・恋愛
      良い
      高い目標をもった友人たちと学生生活を送れるので充実している。
      恋愛は自分次第かなと。
    • 学生生活
      普通
      学生数が少なくサークル数は少ない。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      臨床工学技士の資格取得のための勉強。
      医学、工学
    • 就職先・進学先
      病院、企業
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:317293
  • 男性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2023年09月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 1| 施設・設備 2| 友人・恋愛 5| 学生生活 1]
    基盤工学部医療福祉工学科の評価
    • 総合評価
      普通
      勉強がしたくない人達は絶対に来てはならないけど、来てらちゃんと勉強すれば将来は安泰。頑張れる人はおすすめ
    • 講義・授業
      普通
      勉強が難しい。高校で勉強をしていた人など勉強に習慣のある人じゃないと痛い目見るかも。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      優しい先生もいればそうでなく、何してるんだって思う先生もいる。
    • 就職・進学
      良い
      就職は最後の最後まで残って、試験を受けさえすれば就職出来るからあんしん。
    • アクセス・立地
      悪い
      土日に勉強をしたくて学校に行くけど、指定の部屋しか使ってはダメということ。
    • 施設・設備
      悪い
      土日に勉強をしたくて学校に行くけど、指定の部屋しか使ってはならないといこと
    • 友人・恋愛
      良い
      友達もすぐできてとても親しみが持てる。あとは付属の高校から来た人たちとどう仲良くできるか
    • 学生生活
      悪い
      サークルが少なさすぎて入るものが少ない。もっと充実させるべきである。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      主に医療の機械、解剖その他もろもろの医療系の専門分野。覚えることが多い
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      将来が安定してて、病院職につけるから。医療系の分野には興味があって、機械や患者さんのデータなどを扱うことを仕事にしたいと思ったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:935790
1611-16件を表示
学部絞込

東海大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
  • 熊本キャンパス
    熊本県熊本市東区渡鹿9-1-1

     阿蘇高原線「東海学園前」駅から徒歩4分

電話番号 03-3467-2211
学部 法学部政治経済学部文化社会学部体育学部理学部工学部教養学部医学部情報理工学部健康学部農学部国際文化学部海洋学部情報通信学部観光学部基盤工学部経営学部生物学部文学部人文学部国際学部建築都市学部文理融合学部児童教育学部

東海大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、東海大学の口コミを表示しています。
東海大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  東海大学   >>  基盤工学部   >>  口コミ

偏差値が近い首都圏の私立理系大学

玉川大学

玉川大学

37.5 - 57.5

★★★★☆ 3.79 (511件)
東京都町田市/小田急線 玉川学園前
東京薬科大学

東京薬科大学

47.5 - 50.0

★★★★☆ 3.82 (225件)
東京都八王子市/京王線 平山城址公園
獨協大学

獨協大学

42.5 - 55.0

★★★★☆ 3.95 (729件)
埼玉県草加市/東武伊勢崎線 獨協大学前〈草加松原〉
千葉科学大学

千葉科学大学

BF - 47.5

★★★☆☆ 3.35 (78件)
千葉県銚子市/銚子電鉄線 外川
専修大学

専修大学

45.0 - 55.0

★★★★☆ 3.76 (1243件)
東京都千代田区/東京メトロ東西線 九段下

東海大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。