みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  東海大学   >>  基盤工学部   >>  口コミ

東海大学
(とうかいだいがく)

私立東京都/駒場東大前駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:35.0 - 65.0

口コミ:★★★★☆

3.81

(1525)

基盤工学部 口コミ

★★★★☆ 3.81
(16) 私立大学 981 / 1830学部中
学部絞込
並び替え
1611-16件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 2| 友人・恋愛 4| 学生生活 2]
    基盤工学部医療福祉工学科の評価
    • 総合評価
      普通
      施設が小さすぎる、学食の品数が少ない。授業の合間にどこか行きたいけど、周りに飲食店がほとんどないから大学にこもりっきりになりがち授業は簡単すぎて、正直高校の時のほうが充実していた。授業中はうるさすぎて授業崩壊的な感じ。
    • 講義・授業
      良い
      講義中の態度としては内部進学者がうるさすぎる。落ち着きがない。授業の内容もその人たちに合わせている傾向が強く、簡単すぎ。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      卒研ゼミ自体は決まるのが遅い。しかも、研究の期間が短いため卒業論文提出日に間に合うかがびにょうである。
    • 就職・進学
      普通
      キャリア支援のサポートが不十分だと思う。サポートは不十分なくせに就活で休んだ時の書類提出のためにいろいろなところを回らされる。そんなことしている時間が無駄。
    • アクセス・立地
      良い
      JRの目の前にあるため、遠出したいときはよいが、バスはほとんどなく町に行こうとしても時間がかかる。大学の周りは住まいばっかりで買い物にはいけない。
    • 施設・設備
      悪い
      ほかの大学と比べて、施設が少なすぎる。教室もすくなく、せまいしぼろい。図書館の本ぐらい揃えたらどうなの。
    • 友人・恋愛
      良い
      出会いはあると思う。ただし、内部進学者によるナンパなど頭が悪い人ばかりそういうことをしている。サークルは種類がないし、楽しそうなものはほとんどない。
    • 学生生活
      悪い
      学園祭の規模が小さすぎて面白くない。しかも出店は同じようなところばかりで種類がない。なのに、勧誘がしつこすぎてうざい。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      国家試験を受けなければいけないので、取得単位数は174と多い。だから、1.2年時は遊ぶ時間はない。3.4年でやっと余裕がうまれる。
    • 就職先・進学先
      病院の技士
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:409475
  • 男性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2017年04月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 5| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    基盤工学部医療福祉工学科の評価
    • 総合評価
      良い
      臨床工学技士の国家資格取得を目指す学科です。臨床工学技士の国家資格取得を目指せる学校は専門学校が多く、4年制大学の形である本学科は珍しいです。その為、国家資格取得だけでなく医療工学の幅広い分野を学ぶことができます。勉強量はとても多く大変ですが、友人と協力して勉強したり先生方と分からないところを克服したりと充実した大学生活を送れます。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄駅は豊肥本線の東海学園前駅です。大学に併設された駅なので徒歩0分で大学敷地内に入れます。通学手段は主に自転車、バイクが許可されていますが自動車での通学は認められていません。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      最終的に臨床工学技士の国家資格取得を目指すため、1年次から医療工学の基礎分野を学びます。解剖生理学、電気工学、電子工学などの範囲を最初は基礎から、そして学年が上がるごとに深く学んでいきます。2年次からは実習授業があり、実際に回路を組んで実験も行います。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:340791
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2017年03月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    基盤工学部医療福祉工学科の評価
    • 総合評価
      普通
      とにかく勉強する事が多く、1限から4限まで授業がみっちりある。がんばり次第で資格取得から病院への勤務がのぞめるので、目標がある人には向いていると思う。
    • 講義・授業
      悪い
      講義の内容については今ひとつだなと感じる事が多い。
      学外の先生の授業は興味深く面白いものもある。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      全員が研究室に所属する。
      1年生の時からゼミでの授業もあり、結束が固い。
    • 就職・進学
      良い
      大学のレベルを考慮すると、申し分ないと思う。
      先生方は親身になって相談に乗ってくれる
    • アクセス・立地
      良い
      目の前にJRの駅があるので、立地は良い。
      市街地にも遠すぎず、近すぎずなので、勉強に集中しながら息抜きもできる。
    • 施設・設備
      普通
      校舎は古いが女子トイレがとてもきれい。
      学内にコンビニエンスストアやカフェもある。ケータリングカーが来ることもあり、便利である
    • 友人・恋愛
      良い
      高い目標をもった友人たちと学生生活を送れるので充実している。
      恋愛は自分次第かなと。
    • 学生生活
      普通
      学生数が少なくサークル数は少ない。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      臨床工学技士の資格取得のための勉強。
      医学、工学
    • 就職先・進学先
      病院、企業
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:317293
  • 男性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2023年09月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 1| 学生生活 4]
    基盤工学部電気電子情報工学科の評価
    • 総合評価
      良い
      学生主体で、積極的な学生にはとことこ成長出来る人材や機会があり、成長出来る場であることは確かだと感じています。
    • 講義・授業
      良い
      やはり、電気・電子・情報と幅広い代わりに、難しいような専門的な知識を得たい場合は自分が積極的に動く必要があると思います。
      ただ、やりたいことがハッキリしていない人にはかなりおすすめだと感じます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      研究室にもよりますが、電子回路の教授はかなり面倒見がよく、それぞれがやりたい研究を自由にさせてくれます。
    • 就職・進学
      良い
      ガイダンスでの説明や大学全体でのサポートは充実していると感じます。
      研究室の教授からのサポートもあるので積極的に頼れば就職は心配ありません。
    • アクセス・立地
      良い
      東海学園前駅があり、敷地と隣接しているため電車で通いやすいです。
      自転車で10分程度のところにも休めのスーパーがあり、バスに30分乗れば街中まで行けるのでかなり良い場所にあると感じています。
    • 施設・設備
      良い
      PCは生徒分あり、研究室の設備は最低限完備している印象です。学科的にも専門的な設備があまり必要ないので大きなものは特にありません。必要であれば申告すれば買ってもらえる場合もあります。
    • 友人・恋愛
      悪い
      男女比が限りなく男10女0に近いため、電気電情報工学科では恋愛関係は難しいでしょう。ただし、他の学科には女性はいますので、様々なイベントや活動へ参加すれば多少は解消されると思います。
    • 学生生活
      良い
      サークル活動に加えて、学生主体のプロジェクトも存在しているため、そこに所属すればスキルアップや就職の際の話題作りにも繋がります。
      もちろん学園祭などもあり、芸能人なども来るため人の集まりは良いと感じます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      主に電気電子情報分野ですが、それに加えて、植物・経済・医療分野も履修することが出来ます。
    • 学科の男女比
      9 : 1
    • 志望動機
      工業分野に興味はあるが、まだなりたい職業が決まっていなかったため幅広く学べる学科を選択した。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:938440
  • 男性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2023年09月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 1| 施設・設備 2| 友人・恋愛 5| 学生生活 1]
    基盤工学部医療福祉工学科の評価
    • 総合評価
      普通
      勉強がしたくない人達は絶対に来てはならないけど、来てらちゃんと勉強すれば将来は安泰。頑張れる人はおすすめ
    • 講義・授業
      普通
      勉強が難しい。高校で勉強をしていた人など勉強に習慣のある人じゃないと痛い目見るかも。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      優しい先生もいればそうでなく、何してるんだって思う先生もいる。
    • 就職・進学
      良い
      就職は最後の最後まで残って、試験を受けさえすれば就職出来るからあんしん。
    • アクセス・立地
      悪い
      土日に勉強をしたくて学校に行くけど、指定の部屋しか使ってはダメということ。
    • 施設・設備
      悪い
      土日に勉強をしたくて学校に行くけど、指定の部屋しか使ってはならないといこと
    • 友人・恋愛
      良い
      友達もすぐできてとても親しみが持てる。あとは付属の高校から来た人たちとどう仲良くできるか
    • 学生生活
      悪い
      サークルが少なさすぎて入るものが少ない。もっと充実させるべきである。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      主に医療の機械、解剖その他もろもろの医療系の専門分野。覚えることが多い
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      将来が安定してて、病院職につけるから。医療系の分野には興味があって、機械や患者さんのデータなどを扱うことを仕事にしたいと思ったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:935790
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2012年度入学
    2021年08月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    基盤工学部医療福祉工学科の評価
    • 総合評価
      良い
      学習の環境は整っていて、医療系の学科に指定は計画を学校が作ってくれるから最初はどのようにすればいいのかわからない人たちにとって過ごしやすいと思う。
    • 講義・授業
      良い
      医療関係のため専門の知識や授業が多かったが、詳しく丁寧にしてくれた
    • 研究室・ゼミ
      普通
      学科自体が解説して2年だったので、内容に関しては手探りであったが、今は充実していると思う
    • 就職・進学
      普通
      医療関係の就職はつながりが必要で通っていた大学はつば狩りがあったので就職先に困ることはなかった
    • アクセス・立地
      普通
      駅の目の前に校舎があるので通いやすいと思う。場所も把握しやすいかと
    • 施設・設備
      良い
      校舎は古いが、実習で使う医療機器はそろっているので学習しやすいと思う
    • 友人・恋愛
      普通
      高校からのエスカレートで上がっている人が半分程度いるので最初は戸惑うと思う
    • 部活・サークル
      普通
      サークルは種類が少なくて各自の強さも微妙なところとおもう。。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      臨床工学技士を目指す学科のため、人体のことと機械のことと電気回路と内容は難しいがなれたら今後役に立つからがんばればいい。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 就職先・進学先
      総合病院or透析クリニック
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      医療関係で機械を扱う関係のことに興味があって、近くにその大学があった
    感染症対策としてやっていること
    オンライン授業が行われていて、実習等は大学に行ってから行う感じてする。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:767858
1611-16件を表示
学部絞込

東海大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
  • 熊本キャンパス
    熊本県熊本市東区渡鹿9-1-1

     阿蘇高原線「東海学園前」駅から徒歩4分

電話番号 03-3467-2211
学部 法学部政治経済学部文化社会学部体育学部理学部工学部教養学部医学部情報理工学部健康学部農学部国際文化学部海洋学部情報通信学部観光学部基盤工学部経営学部生物学部文学部人文学部国際学部建築都市学部文理融合学部児童教育学部

東海大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、東海大学の口コミを表示しています。
東海大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  東海大学   >>  基盤工学部   >>  口コミ

偏差値が近い首都圏の私立理系大学

玉川大学

玉川大学

37.5 - 57.5

★★★★☆ 3.79 (511件)
東京都町田市/小田急線 玉川学園前
東京薬科大学

東京薬科大学

47.5 - 50.0

★★★★☆ 3.82 (225件)
東京都八王子市/京王線 平山城址公園
獨協大学

獨協大学

42.5 - 55.0

★★★★☆ 3.95 (729件)
埼玉県草加市/東武伊勢崎線 獨協大学前〈草加松原〉
千葉科学大学

千葉科学大学

BF - 47.5

★★★☆☆ 3.35 (78件)
千葉県銚子市/銚子電鉄線 外川
専修大学

専修大学

45.0 - 55.0

★★★★☆ 3.76 (1243件)
東京都千代田区/東京メトロ東西線 九段下

東海大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。