みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  東海大学   >>  理学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

東海大学
(とうかいだいがく)

私立東京都/駒場東大前駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:35.0 - 65.0

口コミ:★★★★☆

3.81

(1525)

  • 男性卒業生
    卒業生 / 2010年度以前入学

    様々な分野を学ぶことが出来ます。

    2020年05月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    理学部物理学科の評価
    • 総合評価
      良い
      充実した大学生活を送りたいと思っている学生にはいい環境だと思います。施設も多く、OBOGにも著名な方が多くいらっしゃいます。
    • 講義・授業
      良い
      専門的な講義が多く受けられます。大学院への進学だけでなく、就職のサポートも手厚く行ってくれるので、各自の希望とする進路に向けた準備が出来ると思います。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      1年からゼミが始まり、横のつながりが生まれます。ゼミのメンバーで助け合いながら演習や課題に取り組むことが出来ます。
    • 就職・進学
      良い
      就活のサポートも手厚く行ってくれます。履歴書、ES、面接の対策など就活支援の方も親身になってサポートしてくれます。
    • アクセス・立地
      悪い
      駅から徒歩約20分。道中も上り坂なので電車で通学される場合はかなり大変です。駅からバスも出ていますが、常に満員なので徒歩で向かう学生が多かった印象です。
    • 施設・設備
      普通
      理系学部専用の建物が建設されていたが、完成したのは卒業後であった。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルやゼミなど、交友関係が築ける場は多くあると思います。学内の恋愛については、学科内でも見かけましたが、サークルやバイト先の人と付き合っている人が多かったように思います。
    • 部活・サークル
      良い
      サークルの種類も多いので、自分に合ったサークルを見つけられると思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1,2年次は必修科目が多く、基礎的な分野を学びます。3年生以降はゼミがスタートし、自分が学習したい分野を絞ります。3年生からは必修科目が少なくなるので、時間に余裕ができやすいです。
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 就職先・進学先
      メーカー、商社が多い印象です。
    • 志望動機
      卒業と同時に教員免許を取得することができるため、卒業後に活かせると思ったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:657708

東海大学のことが気になったら!

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  東海大学   >>  理学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い首都圏の私立理系大学

玉川大学

玉川大学

37.5 - 57.5

★★★★☆ 3.79 (511件)
東京都町田市/小田急線 玉川学園前
東京薬科大学

東京薬科大学

47.5 - 50.0

★★★★☆ 3.82 (225件)
東京都八王子市/京王線 平山城址公園
獨協大学

獨協大学

42.5 - 55.0

★★★★☆ 3.95 (729件)
埼玉県草加市/東武伊勢崎線 獨協大学前〈草加松原〉
千葉科学大学

千葉科学大学

BF - 47.5

★★★☆☆ 3.35 (78件)
千葉県銚子市/銚子電鉄線 外川
専修大学

専修大学

45.0 - 55.0

★★★★☆ 3.76 (1243件)
東京都千代田区/東京メトロ東西線 九段下

東海大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。