みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  東海大学   >>  農学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

東海大学
(とうかいだいがく)

私立東京都/駒場東大前駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:35.0 - 65.0

口コミ:★★★★☆

3.81

(1526)

  • 男性卒業生
    卒業生 / 2011年度入学

    農業を学びたい人のための学科

    2016年02月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    農学部の評価
    • 総合評価
      良い
      農業を学びたい、動物を学びたいとか思ってる人には良いともいます。温厚な人が多く、また大自然に囲まれているので、気持ちよく学べる環境です。
    • 講義・授業
      良い
      選択科目も多く自分が学びたい授業を多く受けることができるのがとても良いと思います。先生たちも優しいし面白いです。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      様々な研究があります。果物や雑穀、昆虫など多くの自然に関することが学べるので選択するには悩みます。成績が良い人から選べるのでしっかり勉強しとかないと希望通りには行きません。
    • 就職・進学
      良い
      様々な就職先があります。動物学科でな動物園、植物学科ではJAや農家に就職する人も多いようです。進路の相談に乗ってくれる場所もあったので利用している人が多かったようです。
    • アクセス・立地
      良い
      周りは山に囲まれていてお店とかはないので、車やバイクがないととても不便です。バスも出ますがそんなにおおくないので乗り遅れたりしたら大変です。
    • 施設・設備
      良い
      牛なども多く扱っているのでとても広い敷地です。建物は大きくないですが畑から牧場がとても広いところが良いです。
    • 友人・恋愛
      良い
      47都道府県ほとんどのところからくるので、いろいろな方言が飛び交って面白いです。カップルもできますが就職と同時に遠距離になる人が多いです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      農業について学びました。顕微鏡などを使って、いろいろ研究したりしました。
    • 所属研究室・ゼミ名
      作物学研究室
    • 所属研究室・ゼミの概要
      10人ほど人数がおりみんなで出かけたり、先生とも距離も近く楽しいです。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      農業のことについて興味があったので勉強してみようと思いました。
    • 利用した入試形式
      推薦入試
    • どのような入試対策をしていたか
      高校からそのまま上がる学校だったので特に行っていません。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:179347

東海大学のことが気になったら!

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  東海大学   >>  農学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い首都圏の私立理系大学

玉川大学

玉川大学

37.5 - 57.5

★★★★☆ 3.79 (511件)
東京都町田市/小田急線 玉川学園前
東京薬科大学

東京薬科大学

47.5 - 50.0

★★★★☆ 3.82 (225件)
東京都八王子市/京王線 平山城址公園
獨協大学

獨協大学

42.5 - 55.0

★★★★☆ 3.95 (729件)
埼玉県草加市/東武伊勢崎線 獨協大学前〈草加松原〉
千葉科学大学

千葉科学大学

BF - 47.5

★★★☆☆ 3.35 (78件)
千葉県銚子市/銚子電鉄線 外川
専修大学

専修大学

45.0 - 55.0

★★★★☆ 3.76 (1243件)
東京都千代田区/東京メトロ東西線 九段下

東海大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。