みんなの大学情報TOP   >>  神奈川県の大学   >>  横浜市立大学   >>  口コミ

横浜市立大学
出典:あばさー
横浜市立大学
(よこはましりつだいがく)

公立神奈川県/金沢八景駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:50.0 - 67.5

口コミ:★★★★☆

3.89

(414)

横浜市立大学 口コミ

★★★★☆ 3.89
(414) 公立内54 / 93校中
学部絞込
41481-90件を表示
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2010年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 2| アクセス・立地 2| 施設・設備 2| 友人・恋愛 3| 学生生活 2]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    国際商学部国際商学科の評価
    • 総合評価
      普通
      私立と違い、資金が潤沢じゃないからか、施設が老朽化していたりと環境があまりよくない点が良くなかった。ただ、少人数の学校のため、先生との距離が近かったのは良かった。
    • 講義・授業
      良い
      少人数の学校のため、先生との距離が近い授業が多かった。しかし一方で、選択できる授業が少なかったため、本当に受けたい授業でなくても受けていた。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミは全員必須で、一学年10年ほどで手厚いゼミが多かった。一方で入りたいゼミに入れないということも周りであったと聞いている。
    • 就職・進学
      悪い
      ほとんどサポートはしてもらえない。自ら支援室で資料を確認したりしない限り情報は入ってこな買った点が良くなかった。
    • アクセス・立地
      悪い
      周りに施設がほとんどなく、横浜まで出るにも20分程かかり、交通のべんは決していいとはいえなかったと思う。
    • 施設・設備
      悪い
      公立の学校だからか、資金が潤沢ではないため、古びている建物がほとんどだった。在学中に建て替えられたのも理系の学部のみだったのも納得できなかった。
    • 友人・恋愛
      普通
      自分自身が広い交友関係がなかったため、周りがどうであったかがよくわからない。少なくとも自分の周辺では充実していなかった。
    • 学生生活
      悪い
      サークルに所属していなかったため、周りが充実していたかわからない。人数が少ない学校なため、選べるサークルも少なかった。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      自分の興味のある、深掘りしたい分野を専攻できる場所。ただ受けるだけではなく、そこから自分の考えをだすのも高校までとは異なる。
    • 利用した入試形式
      金融業界
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:407599
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2011年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    国際商学部国際商学科の評価
    • 総合評価
      普通
      幅広くいろいろな分野を学ぶことができる。様々なことに興味を持っている人にはいろいろ学べていいと思う。就職もいろいろな分野の仕事へ就く機会が用意されていると思う。
    • 講義・授業
      普通
      大きく分けて、社会学系、経済学系、理学系にわかれているが、1年次は分野関係なく学ぶことができる。2年次以降は専門的になっていく。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      ゼミは2年から始まる。3年かけてじっくり研究するゼミもあれば、毎年あるテーマを持って取り組むゼミもある。
    • 就職・進学
      普通
      就職先は、公務員、一般企業など、多岐に渡る。就活ガイダンスも充実している。地元企業へ就職する人もいる。
    • アクセス・立地
      普通
      最寄駅からは徒歩10分ほどで学校まで行ける。学校自体も広くないので移動には苦労しないが、最寄駅までは遠い。
    • 施設・設備
      普通
      最低限必要な設備は備わっていて、工事も頻繁に行われていたので、きれいな施設も多い。最新設備等は乏しい。
    • 友人・恋愛
      普通
      部活やサークルに入っている人同士の恋愛は多かった。落ち着いた人が多いので、波長が合う人が付き合いやすいんだと思う。
    • 学生生活
      普通
      大学内全体で行われるイベントは文化祭しかないため、その期間はすごく盛り上がる。また、夏にはビアガーデン等も行われる。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は総合講義として、様々な分野の基礎的な内容をコースと関係なく履修することができる。2年以降は専門的な講義になる。
    • 就職先・進学先
      スタッフサービス
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:408768
  • 男性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 2| 友人・恋愛 3| 学生生活 2]
    国際商学部国際商学科の評価
    • 総合評価
      普通
      良くも悪くも平凡な大学というか、お堅い大学です。校風が堅いわけではないのですが、公務員や教職を取る学生の多さとそこそこの就職の実績と言ったところでしょうか。学校生活は人数の少なさに目をつぶれば割と良いと思います
    • 講義・授業
      普通
      良くも悪くも普通なのではないでしょうか。ただ、基幹科目の授業にもかかわらず外部講師になるときもあり、層はあまり厚くない印象です。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      文系なので理系の研究室のことは存じ上げませんが、ゼミに関して言うと大変ムラが大きいです。確かに充実したゼミもありますが、自分のゼミは大したことないのでこの評価です。
    • 就職・進学
      普通
      少人数制の大学の強みである目の行き届きやすさと公立大学という強みがあるので人によっては大手商社、銀行などに入社する人もいます。しかしながらその割には全体で見ると大したことはありません。
    • アクセス・立地
      良い
      京急線の金沢八景駅から徒歩五分、金沢八景から横浜駅まで18分程度なのでアクセス自体はとても恵まれていると言えると思います。学校の回りには大したものはありませんがイオンはあるので困りません。
    • 施設・設備
      悪い
      キャンパスはさほど大きいわけではありません。また、節電に力を入れすぎているので、教室が寒すぎたり暑すぎたりすることは割とあります。メインの校舎は老朽化しているのであまりきれいではありませんが、理系の棟は新しくなりました。
    • 友人・恋愛
      普通
      男女半々ぐらいなので、恋愛は比較的しやすいと思います。クラスの授業もそれなりにあるのでチャンスは多いはずですが、学生の雰囲気的にそこまでではありません。
    • 学生生活
      悪い
      サークルや部活動は少人数制の大学の弱みが出てしまうため、あまり盛んでもなければ、さほど強いわけでもありませんし、種類も豊富とは言えません
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は経済、国際教養、理学、都市など様々な学系に囚われず比較的みんな同じような授業を受けるところもあります。2年次からは本格的に各自の専攻に合わせていくかんじです。ここまで申し上げたことは今現在の話で、数年以内に変更があるようです
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:407179
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2017年10月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 5| アクセス・立地 1| 施設・設備 4| 友人・恋愛 1| 学生生活 1]
    医学部看護学科の評価
    • 総合評価
      普通
      1年生は比較的暇ですが、それ以降は結構忙しいです。試験も多いです。授業はほぼ必修で一つでも単位を落とすと留年です。学年に2人ぐらいは留年しています。
    • 講義・授業
      普通
      附属病院から看護師や医師などがいらして講義をなさることもあります。グループワークが多いです。実習は1年の夏からあります。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      四年の前期から始まります。忙しいです。
    • 就職・進学
      良い
      附属病院への就職がほとんどです。
    • アクセス・立地
      悪い
      大学の周辺には何もないです。自転車がいると思います。シーサイドラインのお金が高く定期にお金がかかります。
    • 施設・設備
      良い
      附属病院があり実習先には恵まれていると思います。図書館は医療の本が多くそこを活用する人がほとんどです。
    • 友人・恋愛
      悪い
      部活などに所属すれば医学科と交流があります。基本的にコミュニティは狭いです。学科は仲良いです。男子は少ないです。
    • 学生生活
      悪い
      サークルはボランティア系しかないです。部活は、厳しく忙しいところがほとんどです。学祭も内輪ネタで、人が少なく盛り上がっていません。
    その他アンケートの回答
    • 就職先・進学先
      外部の病院
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:378812
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 1| 施設・設備 2| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    国際商学部国際商学科の評価
    • 総合評価
      普通
      国際総合科学科という名前ですが、国際的な環境かと言われると謎です。英語には必ず触れる機会はあると思いますが少ないです。普通の大学というイメージです。
    • 講義・授業
      普通
      優しい先生が多いと思います。
    • 就職・進学
      良い
      就職率はだいぶ高いようです。大学のキャリアセンターも決まらない人にはお尻を叩いていろいろサポートしてくれるようです。
    • アクセス・立地
      悪い
      田舎です。横浜市立大学とは名ばかりで、ほぼ横須賀市に位置しています。横浜駅へは電車で20分ほどでしょうか。
      周辺にはイオンや京急ストアがあり、日用品や食料品の買い物はそこで済ませる人が多いと思います。面白いものはまわりには特にないです。
    • 施設・設備
      悪い
      トイレは綺麗です。学食は席が少なく昼のピーク時は座れないこともあります。校舎に関しては、空調の設定が良くないのでしょうか、暑すぎることがしばしばあります。また、秋の学校の銀杏くささもぜひ記載しておかなければなりません。本当に臭います。
    • 友人・恋愛
      普通
      小さい大学なので友達の友達は友達です。恋人の元恋人も同学年なら知っている人のことが多いです。
      私の体感ではいい人が多い印象です。
    • 学生生活
      普通
      小さい大学なので部活やサークルはそんなに多くないです。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:374565
  • 男性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2017年05月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 1| 施設・設備 3| 友人・恋愛 -| 学生生活 4]
    医学部医学科の評価
    • 総合評価
      普通
      1年次の教養の授業は正直あまり意味をなしていないと思うので、せめて半年間くらいにして欲しいと思っている。
    • アクセス・立地
      悪い
      なんだかんだ田舎にある大学だと思う。特に医学部キャンパスは大学の周りにご飯屋さんもほとんどないのが困る点である。
      また、医学部キャンパスは電車ではシーサイドラインにのらないとダメなのだが、シーサイドラインの交通費が非常に高いのが気になる。
    • 施設・設備
      普通
      図書室は多くの本があるしWi-Fiも完備されているから、良いと思う。ただ24時間利用が6年生にのみ認められているのが欠点だと思う。下級生も試験前などは24時間利用させてもらえると助かる。
    • 学生生活
      良い
      部活やサークルに打ち込むことは十分可能であるため、個人のやる気次第という面が強い。
      ただ、部活を否定して授業や勉強を何よりも最優先すべきという考えの先生もいるのが少し嫌であった。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      医学部なので2年以降は医学部的な内容がほとんどになる。
    • 就職先・進学先
      ほぼ全員が病院だと思う。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:347903
  • 男性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2017年04月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 -| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    国際商学部国際商学科の評価
    • 総合評価
      普通
      英語に力を入れている学校なので留学などを考えている学生にはとても良いです。神奈川県内の企業からの評価も高いし就職のバックアップも豊富です。最近はYCUスクエアという施設が出来たため講義室も豊富になり、授業環境も向上しています。世界大学ランキングで国内2位になったこともあり、周りの人間の意識も高いので切磋琢磨することが出来ます。文化系の部活もインカレ含めとてもジャンルに富んでおり、作曲部やDJ、軽音楽部やそこから派生してブルースだけに的を絞った部活などもあり、学外の活動も活発です。学祭は毎年10月頃に行われ、メジャーアーティストを呼んだり派手に行っているため楽しいです。また外部からの人間が活躍するだけでなく部の披露会も同時に行われ、ヨーヨーの世界チャンピオンが在籍していることからとても華やかに行われます。同時期に学校全体での飲み会もあり、エンターテインメント性にとても富んでいます。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:336727
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2010年度入学
    2017年04月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 -| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    国際商学部国際商学科の評価
    • 総合評価
      普通
      学部名に「国際」とついているので、英語ができるようになるかと思われると思いますが、TOEIC等の点数を取ってしまえば英語の必修はありませんので、意欲的に学ぼうとしない限り身につきません。
      大学の規模としては、とても小さいです。医学部以外は1つの学部で文系も理系も同じキャンパスで学ぶため、専攻が全く違う学生と話す機会も多く、面白いと感じました。
      私は理系で生物系のコースに進みましたが、大学資源の有効活用等、複数の研究室が協力して行っている研究もあり、興味深いです。
    • 就職・進学
      普通
      就職支援課の支援が受けられ、登録しているOB・OGへの訪問等ができます。面接対策講座の実施や大学内での合同説明会の開催もあります。
    • アクセス・立地
      悪い
      最寄駅は金沢八景駅で、都心からは遠いです。
      その分家賃も安く、一人暮らしの学生にとってはよいかもしれません。
    • 友人・恋愛
      普通
      1年の必修科目で医学部の含めたクラスがあり、交友関係は広がる機会があります。
    • 学生生活
      普通
      国際総合科学部と医学部とで別々に部活やサークルがありますが、どちらの学部でも所属できます。
    その他アンケートの回答
    • 就職先・進学先
      CRO
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:333511
  • 男性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2017年04月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    国際商学部国際商学科の評価
    • 総合評価
      普通
      学部のシステムがあまりよくわからない。
      英語で一定の成績を取らないと無条件で留年してしまうシステムがある。
      横浜市内で就職する分には有利らしい。
    • 講義・授業
      普通
      他の大学ほどいい先生が集まっているわけではないが、悪い先生はそれほどいない。
      普通のところといったものである。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      目玉となるようなゼミはない。
      生命医科学の臓器再生研究室は肝臓の立体再生を行っており今熱い。
    • 就職・進学
      普通
      よくわかりません。
    • アクセス・立地
      良い
      金沢八景駅から近く、電車からのアクセスは良い。
      自転車での通学も楽だが、校門前の踏切は開かずの踏み切り状態。
    • 施設・設備
      普通
      建物は比較的綺麗。
      学食の充実度は微妙。
      医学部がある福浦キャンパスは建物も設備も古く、アクセスも悪くそこに通っている学生はとてもかわいそう。
    • 友人・恋愛
      普通
      他と比べても普通だと思う。
      他大との交流は少なめ??
    • 学生生活
      普通
      小さい大学なので大したものはやっていない。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      英語はTOEIC600点以上もしくはTOEFLitpで500点以上取ることは進級に必須となる。
      英語ができない人はすぐ留年する。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:332019
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2012年度入学
    2017年04月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 4| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    国際商学部国際商学科の評価
    • 総合評価
      普通
      理系文系に関係なく、一定の英語力(私が在学中の時は、TOEIC600またはTOEFL500であった)が進級に求められるため、英語の学習は必須である。スコアが足りず、留年してしまう人は、割と珍しくないと聞いた。しかし、勉強すれば決して届かないすこあではないので、あまり心配することはないと思う。理系に関しては、物理、化学、生物の選択が幅広くできるのは良いと思う。研究室も、他大学に比べて少人数のため、非常に先生との距離が近く、きめ細やかな指導か受けられるのは非常に大きなメリットだと思う、就職に関しても、就職率は良いと聞いた。
    • アクセス・立地
      良い
      都会過ぎず、田舎過ぎず、非常に過ごしやすい環境であった。駅からも近く、快特の停車駅でもあるため、横浜のみならず東京へのアクセスも非常に良好である。近くに八景島シーパラダイス、横浜アウトレットがあるなど、施設も充実していて、楽しく学生生活を送ることができるのではないかと思うので、オススメである。
    その他アンケートの回答
    • 就職先・進学先
      大学院へ進学。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:328952
41481-90件を表示
学部絞込

基本情報

所在地/
アクセス
  • 金沢八景キャンパス
    神奈川県横浜市金沢区瀬戸22-2

     京急本線「金沢八景」駅から徒歩6分

     金沢シーサイドライン「金沢八景」駅から徒歩8分

  • 福浦キャンパス
    神奈川県横浜市金沢区福浦3-9

     金沢シーサイドライン「市大医学部」駅から徒歩5分

電話番号 045-787-2311
学部 国際教養学部医学部国際商学部理学部データサイエンス学部

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、横浜市立大学の口コミを表示しています。
横浜市立大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  神奈川県の大学   >>  横浜市立大学   >>  口コミ

偏差値が近い国公立文系大学

東北大学

東北大学

50.0 - 67.5

★★★★☆ 4.20 (1317件)
宮城県仙台市青葉区/仙台市営地下鉄東西線 青葉通一番町
お茶の水女子大学

お茶の水女子大学

57.5 - 62.5

★★★★☆ 4.32 (407件)
東京都文京区/東京メトロ丸ノ内線 茗荷谷
岐阜大学

岐阜大学

45.0 - 65.0

★★★★☆ 3.96 (642件)
岐阜県岐阜市/名鉄名古屋本線 名鉄岐阜
名古屋大学

名古屋大学

50.0 - 67.5

★★★★☆ 4.25 (1387件)
愛知県名古屋市千種区/名古屋市営地下鉄名城線 名古屋大学
京都府立大学

京都府立大学

50.0 - 62.5

★★★★☆ 4.03 (260件)
京都府京都市左京区/京都市営地下鉄烏丸線 北大路

横浜市立大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。