みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  立教大学   >>  コミュニティ福祉学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

立教大学
出典:ペン太
立教大学
(りっきょうだいがく)

私立東京都/池袋駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:55.0 - 65.0

口コミ:★★★★☆

4.10

(1927)

  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学

    現代の社会問題を学ぶことができる

    2019年12月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 5| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    コミュニティ福祉学部コミュニティ政策学科の評価
    • 総合評価
      良い
      幅広くいま話題となっている社会問題に触れることができ、これからの社会に役立つことを学ぶことができると思う。
    • 講義・授業
      良い
      コミュニティや政策といった観点から様々な内容を幅広く学ぶことができる。ゲストスピーカーとして、実際の現場で働く人などが来ていただいたくこともあり、学んだことをリアルに感じ取れる場面も多い。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      わたしはジェンダーについてのゼミに入り学びたかったが、ゼミを選ぶタイミングで専門の教授が異動してしまい、学ぶことができなかった。同じような内容に偏っている気もする。
    • 就職・進学
      良い
      就職実績はキャリアセンターで見ることもできるし、キャリアセンターの先生方も熱心に相談に乗ってくれ、自分に合った就職先を考えてくださった。
    • アクセス・立地
      悪い
      まず埼玉県にあることで、千葉県や神奈川県からはアクセスが良くないと思う。最寄駅の1つである志木駅からは歩いて20分かかる上、スクールバスが朝はなく、不便さは感じていた。
    • 施設・設備
      良い
      とても綺麗なキャンパスだと思う。図書館は池袋と比べると蔵書数は少ない。
    • 友人・恋愛
      良い
      様々なコミュニティに入ることで多くの友人関係が生まれると思う。
    • 学生生活
      普通
      池袋に比べるとサークルの数は少ないが、池袋のサークルにも所属できるので、問題はないと思う。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      今日の社会に蔓延る社会問題。例えば少子高齢化、災害、ジェンダー、子育て支援など。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      福祉に興味を持ち、子育て支援や女性支援について学びたかったため、志望した。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:592581

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  立教大学   >>  コミュニティ福祉学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い首都圏の私立文系大学

青山学院大学

青山学院大学

52.5 - 65.0

★★★★☆ 4.05 (2000件)
東京都渋谷区/東京メトロ銀座線 表参道
明治大学

明治大学

55.0 - 65.0

★★★★☆ 4.03 (2944件)
東京都千代田区/JR中央線(快速) 御茶ノ水
中央大学

中央大学

52.5 - 62.5

★★★★☆ 3.92 (2424件)
東京都八王子市/多摩モノレール 中央大学・明星大学
日本女子大学

日本女子大学

45.0 - 62.5

★★★★☆ 4.10 (771件)
東京都文京区/東京さくらトラム(都電荒川線) 早稲田
法政大学

法政大学

52.5 - 62.5

★★★★☆ 3.91 (2378件)
東京都千代田区/JR中央・総武線 市ケ谷

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。