みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  立教大学   >>  社会学部

立教大学
出典:ペン太
立教大学
(りっきょうだいがく)

私立東京都/池袋駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:55.0 - 65.0

口コミ:★★★★☆

4.10

(2026)

立教大学 社会学部

概要

偏差値

偏差値
60.0 - 62.5
共通テスト
得点率
76% - 85%

提供:河合塾

学科情報

社会学科
偏差値62.5
口コミ 4.1991件
現代文化学科
偏差値60.0
口コミ 3.9881件
メディア社会学科
偏差値60.0
口コミ 4.2069件

口コミ(評判)
投稿する

★★★★☆4.12
(241) 私立内 230 / 1835学部中
私立内順位
平均
※4点以上を赤字で表記しております

口コミ一覧

  • 男性在校生
    社会学部 現代文化学科 / 在校生 / 2024年度入学
    色んな人に出会えて楽しい
    2024年09月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業3|研究室・ゼミ-|就職・進学1|アクセス・立地4|施設・設備4|友人・恋愛2|学生生活2]
    社会学部現代文化学科の評価
    • 総合評価
      普通
      可もなく不可もなくと言ったところでしょうか。テストは大変ですが講義自体は他の学部より楽だと思います。
    • 講義・授業
      普通
      教授の方々はとても良い人が多いですが、講義中心のものが多いため通ううちにマンネリ化してしまいます。
    • 就職・進学
      悪い
      就職率は低いわけではないですが、やはり他の大学と比べて強い部分弱い部分はあります。
    • アクセス・立地
      良い
      駅からもそこまで遠く無い上に、キャンパスも綺麗で緑豊かで情緒ぶかくとても良い雰囲気です。
    • 施設・設備
      良い
      施設はとても充実していると思います。病院やコンビニ、食堂の数も多く、自販機や給水機も豊富にあります。
    • 友人・恋愛
      悪い
      サークルや部活内でできる友人がほとんどなので正直実態はよくわかりません。
    • 学生生活
      悪い
      サークルの種類は多いと思います。中身はあまり分かりませんが、自分の入っている部活はとても楽しいです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      社会学の基礎を初年度に学んだあとは、徐々に学際的な学びも履修できるようになっていきます。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      幅広い学問に触れたかったから。また、ここの社会学部は全国的に見ても有名だから。
  • 女性在校生
    社会学部 社会学科 / 在校生 / 2024年度入学
    陽キャで可愛い子が多い
    2024年09月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業4|研究室・ゼミ-|就職・進学3|アクセス・立地4|施設・設備4|友人・恋愛4|学生生活4]
    社会学部社会学科の評価
    • 総合評価
      良い
      必修が少なく、自由に選ぶことができる上に面白い授業が多く、他学部からも社会学部の授業を履修する人がいるほど人気。
    • 講義・授業
      良い
      毎日とっても面白いです。可愛い子が多いです。羨ましがられます。立教社学って言ったらめっちゃ褒められます。
    • 就職・進学
      普通
      社会学部の先輩は就職先にとても満足している印象を受ける。ブランド力がある。

    • アクセス・立地
      良い
      池袋にあり、とても便利。キャンパスはとてもお洒落で綺麗。立地とキャンパス目当てで来る人もいる。
    • 施設・設備
      良い
      困ったことがあってもなんとかなる。人がやさしい。綺麗。私立大学で一番オシャレだと思う。
    • 友人・恋愛
      良い
      明るく、フレンドリーで話が上手な人が多い。社会学部の女子は、かわいい。
    • 学生生活
      良い
      大規模で本格的な学祭が開催されている。サークルやイベントも充実している。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年次は社会学について幅広くまなび、二年次からは自分の興味ある分野を選択する。メディア、社会心理、フィールド社会など。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      メディア関係に進みたいと考えている一方心理学にも興味があったため幅広く4年間の興味を通して学べる社会学部社会学科を受験した。
  • 女性在校生
    社会学部 社会学科 / 在校生 / 2023年度入学
    意欲次第で何でもできる!
    2024年07月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業3|研究室・ゼミ-|就職・進学3|アクセス・立地5|施設・設備5|友人・恋愛5|学生生活3]
    社会学部社会学科の評価
    • 総合評価
      良い
      学びたい意欲があればいくらでも学ぶことができる環境にあると思います。しかし一方で、やりたいことを特定しないまま卒業することも可能である分4年間で何も得られない可能性もあります。意欲次第です。
    • 講義・授業
      普通
      社会学について様々な観点から学ぶことができます。質問をすると丁寧に答えてくださる教授が多いです。単位の取得が楽な授業が多いです。
    • 就職・進学
      普通
      自分はまだ大学の就職サポートを受けたことはありませんが、大学3年生の秋学期から就活を開始した同じ学部の先輩も、皆満足して就職活動を終えている印象があります。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄駅は池袋駅です。キャンパスは駅に近く、副都心線からは徒歩5分でつきます。駅周辺においしいご飯屋さんも多いです。
    • 施設・設備
      良い
      どの施設も綺麗で、トイレも綺麗です。食堂が四つあり、構内でお弁当を買うこともできるので便利です。図書館も広くて勉強しやすい環境です。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルに所属するとたくさんの友人を得ることができると思います。しかし、クラス制度はないので少人数の授業のクラスやサークルで友人を作らなければ、友達ができない可能性があります。
    • 学生生活
      普通
      たくさんの種類のサークルがあると思います。しかし運動会のサークルだと新座キャンパスの方が充実しており、池袋キャンパスで活動できる日数は少なくなる可能性が高いです。学園祭は少し規模が小さいように感じます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年時は、社会調査法や社会学原論など社会学部共通の科目が多いです。2年生の春に専門演習があり、自分の興味のある内容を選ぶことができます。
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 志望動機
      やりたいことが特に決まっていなかったため、元々興味のあった社会学部の中でも内容が幅広そうな社会学科を志望しました。

基本情報

所在地/
アクセス
  • 池袋キャンパス
    東京都豊島区西池袋3-34-1

     JR山手線「池袋」駅から徒歩10分

     東武東上線「池袋」駅から徒歩10分

     西武池袋線「池袋」駅から徒歩14分

     東京メトロ丸ノ内線「池袋」駅から徒歩13分

電話番号 03-3985-2201
男女比 男:女=4:6 (口コミより引用)

立教大学のコンテンツ一覧

当サイトのコンテンツ紹介動画

有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  立教大学   >>  社会学部

偏差値が近い首都圏の私立文系大学

国際基督教大学

国際基督教大学

67.5

★★★★☆ 4.45 (232件)
東京都三鷹市/西武多摩川線 新小金井
青山学院大学

青山学院大学

55.0 - 65.0

★★★★☆ 4.07 (2112件)
東京都渋谷区/東京メトロ銀座線 表参道
中央大学

中央大学

52.5 - 62.5

★★★★☆ 3.94 (2556件)
東京都八王子市/多摩モノレール 中央大学・明星大学
日本女子大学

日本女子大学

45.0 - 62.5

★★★★☆ 4.11 (797件)
東京都文京区/東京さくらトラム(都電荒川線) 早稲田
明治大学

明治大学

55.0 - 62.5

★★★★☆ 4.04 (3093件)
東京都千代田区/JR中央線(快速) 御茶ノ水

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。