みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  立教大学   >>  経済学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

立教大学
出典:ペン太
立教大学
(りっきょうだいがく)

私立東京都/池袋駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:55.0 - 65.0

口コミ:★★★★☆

4.10

(1927)

  • 男性在校生
    在校生 / 2017年度入学

    経済について幅広く学べる学科

    2020年11月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      良い
      簿記や会計学が必修となっているため、就職先での実務に役立ちそうだと思いました。
      学ぶ内容は自分で選ぶことができるので、学科の縛りはそこまでないと思いました。
    • 講義・授業
      普通
      3つの学科がありますが、どの学科も基本的に取る授業は一緒です。
      私の学科は簿記や会計学が必修となっていますが、他の2つの学科は必修となっておらず、ミクロ経済学などが必修となっています。
    • 就職・進学
      良い
      経済学部ということから、3人に1人は金融系の仕事に就く人がいます。また、キャリアセンターのサポートも充実しているので、さまざまな先輩の体験談を読む事ができます。
    • アクセス・立地
      良い
      池袋駅構内を7、8分歩くことになりますが、そこからは近いので、立地はいいと思います。また、買い物や映画館、飲食店もたくさんあるので、遊ぶことには困らないと思います。
    • 施設・設備
      良い
      基本的にどの施設も新しく、古い建物はあまりありません。
      図書館がとてもきれいです。
    • 友人・恋愛
      普通
      サークルに入ると、多くの学部の友人ができますが、サークルに入らないと交友関係を広げるのが大変かもしれません。
    • 学生生活
      良い
      どのサークルも何種類かあり、自分に合ったサークルを見つけられるのではないかとおもいます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年時、簿記三級や会計の基礎
      二、三年時は会計学や、財務分析など、発展的な内容も学びます。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      経済学部に進めば将来や就職で役立つ知識を得られると思ったからです。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:674844

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  立教大学   >>  経済学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い首都圏の私立文系大学

青山学院大学

青山学院大学

52.5 - 65.0

★★★★☆ 4.05 (2000件)
東京都渋谷区/東京メトロ銀座線 表参道
明治大学

明治大学

55.0 - 65.0

★★★★☆ 4.03 (2944件)
東京都千代田区/JR中央線(快速) 御茶ノ水
中央大学

中央大学

52.5 - 62.5

★★★★☆ 3.92 (2424件)
東京都八王子市/多摩モノレール 中央大学・明星大学
日本女子大学

日本女子大学

45.0 - 62.5

★★★★☆ 4.10 (771件)
東京都文京区/東京さくらトラム(都電荒川線) 早稲田
法政大学

法政大学

52.5 - 62.5

★★★★☆ 3.91 (2378件)
東京都千代田区/JR中央・総武線 市ケ谷

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。