みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  立教大学   >>  経済学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

立教大学
出典:ペン太
立教大学
(りっきょうだいがく)

私立東京都/池袋駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:55.0 - 65.0

口コミ:★★★★☆

4.10

(1927)

  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学

    他大学では受けられない科目がある

    2019年07月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      良い
      キャンパスがきれいなところがいいところだと思う。学食は狭いので、外のベンチで昼ごはんを食べる人も多く、キャンパスでまったりできてよい。
    • 講義・授業
      良い
      他大学ではあまり見られないような科目が多くあって充実していると思う。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      1年の秋学期からゼミのリクルートが始まり、選考も始まる。そして、2年の前期からゼミが始まる。内容はゼミによってそれぞれだが、自分に合うところを見つけられると楽しいと思う。
    • 就職・進学
      良い
      いままでは金融系に就職する人が多いと聞いたが、これからはどうなるかわからない。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄駅は池袋駅。池袋はさまざまな路線が走っており、アクセスは良いと思う。
    • 施設・設備
      良い
      学科の施設や設備というものは存在しない。学科専用の教室があるわけではない。教室内はWi-fiが通っているのでありがたい。
    • 友人・恋愛
      良い
      学科内のつながりはなくても問題ない。1人で授業を受けても大丈夫。あらゆるコミュニティに所属している人は人脈も多い。友達がたくさんほしい人はいろいろな団体に入っておくといいでしょう。
    • 学生生活
      良い
      他大学と比べてサークルの数が多いか少ないかはわからない。ただし、インカレサークルは認めていないと思われるので、他大学の人と関わりを持ちたい方は他大学のサークルに入ったほうがいいと思う。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は取れる科目が制限されているが、2年次からは比較的自由に取れる。1年・2年次で基礎概念を学んでおくと他の授業もわかりやすい。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      金融系の会社に就職したいと思っており、本学の経済学部は金融系に就職する人が多いと聞いたから。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:568575

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  立教大学   >>  経済学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い首都圏の私立文系大学

青山学院大学

青山学院大学

52.5 - 65.0

★★★★☆ 4.05 (2000件)
東京都渋谷区/東京メトロ銀座線 表参道
明治大学

明治大学

55.0 - 65.0

★★★★☆ 4.03 (2944件)
東京都千代田区/JR中央線(快速) 御茶ノ水
中央大学

中央大学

52.5 - 62.5

★★★★☆ 3.92 (2424件)
東京都八王子市/多摩モノレール 中央大学・明星大学
日本女子大学

日本女子大学

45.0 - 62.5

★★★★☆ 4.10 (771件)
東京都文京区/東京さくらトラム(都電荒川線) 早稲田
法政大学

法政大学

52.5 - 62.5

★★★★☆ 3.91 (2378件)
東京都千代田区/JR中央・総武線 市ケ谷

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。