みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  立教大学   >>  経済学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

立教大学
出典:ペン太
立教大学
(りっきょうだいがく)

私立東京都/池袋駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:55.0 - 65.0

口コミ:★★★★☆

4.10

(1927)

  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学

    やるかやらないかは君次第です。

    2016年10月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 2| 友人・恋愛 2| 学生生活 -]
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      普通
      学科人数が多いのでたくさんの人と関わることができます。しかし、大教室の授業もあるので、真面目に受けたい場合は前の方に座ることをお勧めします。
    • 講義・授業
      普通
      英語は頭悪い生徒が多い。
      経済学以外の授業は出席カードを提示するだけで出席扱いになって楽、
    • 研究室・ゼミ
      良い
      一年生には基礎ゼミが設けられていて、クラスで仲良くなりやすい。また、プレゼンの仕方やレポートの書き方を教えてもらいから良い
    • 就職・進学
      良い
      インターンシップがたくさん設けられていて、やる気がある人にはとてもいい環境であると思う。
    • アクセス・立地
      普通
      埼玉寄りで通うのに時間かかるが、たくさんの電車が通るので良い。
    • 施設・設備
      悪い
      食堂はすぐ満席になるから、座って食べられるところが少ない。
      校舎が比較的小さいから移動しやすい。
    • 友人・恋愛
      悪い
      基礎ゼミや英語のディスカッションで仲良くなりやすい。が、意識高い学生は少ない。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年生は経済学と統計学を主に学び、二年生からはそれぞれ専門のゼミで深く学ぶことができる。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:222031

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  立教大学   >>  経済学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い首都圏の私立文系大学

青山学院大学

青山学院大学

52.5 - 65.0

★★★★☆ 4.05 (2000件)
東京都渋谷区/東京メトロ銀座線 表参道
明治大学

明治大学

55.0 - 65.0

★★★★☆ 4.03 (2944件)
東京都千代田区/JR中央線(快速) 御茶ノ水
中央大学

中央大学

52.5 - 62.5

★★★★☆ 3.92 (2424件)
東京都八王子市/多摩モノレール 中央大学・明星大学
日本女子大学

日本女子大学

45.0 - 62.5

★★★★☆ 4.10 (771件)
東京都文京区/東京さくらトラム(都電荒川線) 早稲田
法政大学

法政大学

52.5 - 62.5

★★★★☆ 3.91 (2378件)
東京都千代田区/JR中央・総武線 市ケ谷

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。