みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  明治大学   >>  文学部   >>  口コミ

明治大学
明治大学
(めいじだいがく)

私立東京都/御茶ノ水駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:55.0 - 65.0

口コミ:★★★★☆

4.03

(2944)

文学部 口コミ

★★★★☆ 4.05
(441) 私立大学 339 / 1830学部中
学部絞込
並び替え
44171-80件を表示
  • 男性在校生
    在校生 / 2023年度入学
    2023年09月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 3]
    文学部心理社会学科の評価
    • 総合評価
      良い
      たまには真面目な人もいるが面白いし楽しい。専攻に限らず多くの人と関わる機会があり、友達はできやすい。
    • 講義・授業
      良い
      いろんな授業がある。他学部の授業も受けれるため充実してる。
      体育の授業が必修であり体を動かすこともできる。
    • 就職・進学
      良い
      3年連続就職支援が手厚い大学ランキング1位なだけあって一年生からサポートが手厚い
    • アクセス・立地
      良い
      明大前は全ての駅に近く都心に位置するが駅は程よい賑やかさで過ごしやすい
    • 施設・設備
      良い
      施設は驚くほど需実してる。ジムや図書館印刷機、パン屋さんやたくさんの憩いの場がある。
    • 友人・恋愛
      良い
      文学部は治安がいい。人の治安がいいとは絶対に文学部。商学部や経済学部はチャラいので気をつけるべし
    • 学生生活
      普通
      サークルはどこも緩いのと飲みサーが多い。部活はつよい。数は非常に多いがどこも人数も多い
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      様々なことを学ぶ。社会学や心理学を中心に多岐にわたって学ぶことができる。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      人間が好きで人に関することを学べる社会学を学びたかったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:936814
  • 男性在校生
    在校生 / 2022年度入学
    2023年06月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    文学部文学科の評価
    • 総合評価
      良い
      とても良く、色んな施設で取り組むことが出来ます!
      自分に合ったものを見つけられると思いますなので
      星5にしました
    • 講義・授業
      良い
      とても充実いている。
      とても頭に入って気安く頭が良くなる気がする
    • 研究室・ゼミ
      普通
      充実している。
      ゼミではその中でもたくさんの友達が出来ますー!
    • 就職・進学
      良い
      サポートはとても充実している。
      生徒1人1人に沿ってサポートしてくれる
    • アクセス・立地
      普通
      とても良い環境で、色んなところから気安くたくさんの生徒がいる
    • 施設・設備
      良い
      とても綺麗な設備や施設が多いと思います!
      勉強するのにちょうどいい場所です
    • 友人・恋愛
      普通
      とてもたくさんの生徒がいて自分に気が合う友達が見つかりやすい
    • 学生生活
      普通
      サークルは沢山あるので自分に合ったサークルを見つけられると思います
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      たくさんのことを1年生の時から学べるので、自分に合った学科を見つけるのが1番です
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 就職先・進学先
      ゲームクリエイターとして働くつもりです。
      そのための道のりは色んなところで大学がサポートしてくれます!
    • 志望動機
      色んなことに興味があったのでそのことを学べると思ったからです
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:912450
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2019年度入学
    2023年05月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    文学部史学地理学科の評価
    • 総合評価
      良い
      卒業生には駿台史学会という学会が用意されているが、入っていない。
      コロナのせいで人間関係があまり構築出来なかったが、サークルには満足している。
      ゼミ飲み会のようなイベントあったらもう少し満足したかもしれない。
    • 講義・授業
      良い
      授業のバリエーションが多い。ごく偶につまらないし勉強にならないし、単位が取りづらい授業があるが、全ての授業で期末にアンケートが事務室から課されているため、改善が常に図られているようには思える。特別講演は大学全体でやるので、学部や学科、ゼミ単位でのものは少ない。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミは週一で、政経のようなゼミ単位・専攻ごとでの飲み会だとか旅行だとか言った行事は全くない。教員によっては卒論をつきっきりで見てくれる。
    • 就職・進学
      良い
      就活については事務室が何でもしてくれる。
      進学については内部制度を設けていないので、明治大学生でも明治の院に進学したい場合、受験をしなければならない(普通に落とされる)。
    • アクセス・立地
      良い
      立地はとても良い。和泉キャンパス(1,2年生で通う)は他大から(へ)のアクセスがとても良い。
    • 施設・設備
      良い
      WiFiは大体の場所で繋がるし、システム(oh_o!meiji)は国立大学のそれに比べて結構使いやすい。
    • 友人・恋愛
      良い
      ヤバいサークルには公認が降りないので、サークルには安心して入れる。マルチ商法に対する規制も強い。
      政経のようなクラス制度は希薄なので、授業で一緒になった人と友達になるしかないが、違う学年が同じ授業受けていることも多い。
    • 学生生活
      普通
      学祭は期待しない方がいい。
      サークルは多いが、よく潰れるので、人が多いところか、歴史が長いところに入ると安泰。
      雄弁部は他大との交流もある上、国会議員や研究者のobが多く、講演会などのイベントもよくやっているのでオススメ。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      歴史。専攻によっては地理。
      文学部の講義はゼミ以外、学部単位で行っているので、他の専攻・学科の講義も問題なく履修できる。
      高校地歴や中学社会の教員免許を取ろうと思えば取れる。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 就職先・進学先
      公的機関・その他
      東京大学大学院人文社会系研究科
    • 志望動機
      歴史(西洋史)の研究をしたいから、そのために西洋史学専攻に入った。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:909157
  • 女性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2022年08月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 3]
    文学部史学地理学科の評価
    • 総合評価
      良い
      先生、学生、設備、授業内容すべてみても完璧と思えるほどいいです。
      大学で勉強したいと思っている生徒にはとてもぴったりだとおもいます。
    • 講義・授業
      良い
      校舎がきれいです。先生もわかりやすく授業してくれて将来に役立つと思います。
    • 就職・進学
      良い
      進学、就職にしても手厚くサポートしてくれ、希望の進路に少しでも近づけるようにしてくるます、
    • アクセス・立地
      良い
      都心に近く、キャンパス周りにおしゃれなカフェや美味しいご飯屋があります
    • 施設・設備
      良い
      キャンパスはきれいでとても使いやすく、設備もよく整っています。
    • 友人・恋愛
      良い
      学生も先生もいい人ばかりでいじめなどはなく、みんな仲良くすごしています。
    • 学生生活
      普通
      どのサークルも活気があり、活動内容もとても充実しています、!
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      日本史専攻で学んでいます。教授は親しみやすくとても身のためになります
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 志望動機
      もともと歴史を勉強することが好きで、日本史教諭の免許を取りたいと思ったからです
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:854924
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2017年度入学
    2022年08月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    文学部文学科の評価
    • 総合評価
      良い
      当時の教授のことしか分かりませんが、
      本当に親切で学ぶ意欲で自分の成長も大きく変わります!
      頑張れば頑張った分だけ力になります!ー
    • 講義・授業
      良い
      学ぶ意思があれば本当に力のつく授業。
      自分の視点が大きく広がります。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      研究室については分からないが、
      ゼミは自分のしたいことを選べてとても良い。
      これもまた良い環境です。
    • 就職・進学
      良い
      実績については多くの先輩が言うように
      確実にいいです、評判通りという感じです。
      他大学に比べても抜きん出ていいと思います。
    • アクセス・立地
      良い
      立地はとてもいいです。
      私は都内には住んでいなかったのですが、
      キャンパスの立地がよく駅にも近かったため通いやすかったです。
      ひとつ不満があるとするなら、
      文学部は3年次にキャンパスが変わることが大変かな、と思います。
    • 施設・設備
      良い
      図書館は本当にいいものです。
      本はもちろん充実していますし、
      勉強できる環境が整っています。
    • 友人・恋愛
      良い
      意欲的な人が多く人間関係には困らないでしょう。
      真面目な人には真面目な人が、
      類は友を呼ぶ。です。
    • 学生生活
      良い
      自分はサークルやイベントにも参加する事がほぼなかったので
      実態について言えることはありませんが、
      友人は楽しそうに活動をしていました。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      文学のことについて、
      多角的な面からアプローチしてほんとにたくさんのことを学びます。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 就職先・進学先
      公的機関・その他
      教員職へつきました。
    • 志望動機
      百人一首が昔から好きで、
      古典文学の勉強をしたかったから。
      +近代文学にも興味があり、夢野久作などが好きだったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:853369
  • 女性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2022年07月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    文学部史学地理学科の評価
    • 総合評価
      普通
      勉強したい人にとっては良いと思います。課題が多い授業もあるので、時間が無い人には大変かもしれません。
    • 講義・授業
      良い
      非常に興味深い授業が沢山あります。あまり興味が無いものでも授業を受けてみると面白かったりします。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      ゼミの予習や課題が大変です。勉強したい人にはいいと思います。
    • 就職・進学
      良い
      正直あまりわかりませんが、学習相談に行けば親身に話を聞いてくれると思います。
    • アクセス・立地
      普通
      明大前にはコンビニやファミレスなどがあるため便利だとは思います。
    • 施設・設備
      良い
      今年度からラーニングスクエアができ、綺麗な場所で授業が受けれます。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルに入れば交友関係が広がって友人や恋人ができると思います。
    • 学生生活
      良い
      活動が盛んなサークルに入れば忙しく感じるほどイベントは充実していると思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      私は歴史や文学、思想について学んでいます。非常に興味深い授業ばかりです。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      昔から歴史に興味があり、より深く学びたいと思ったため志望しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:847235
  • 男性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2022年07月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]
    文学部文学科の評価
    • 総合評価
      良い
      ドイツ文学専攻ですが、ドイツについて言語や文化など多角的に分析することができ、また仲も良いため満足している。
    • 講義・授業
      良い
      文学部のためさまざまな専攻があり、少人数の授業が多いです。そのため、相互的な授業が多く満足している。
    • 就職・進学
      良い
      明治大学は就職に強いといわれており、サポートは十分だと思います。
    • アクセス・立地
      良い
      アクセスは抜群です。一二年は明大前、三、四年はお茶の水でどちらも新宿から十分以内です。
    • 施設・設備
      良い
      図書館がとても有意義です。広く自習にも適しているためよく利用します。
    • 友人・恋愛
      良い
      授業の人数が少ないこともあり、仲の良い友達は多く作ることができます。
    • 学生生活
      良い
      サークルも沢山あります。コロナで活発かと言われれば、微妙ですが、来年には活発さを取り戻しているのではないでしょうか。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      ドイツ語を学んでいます。また、共通科目として浅く広く一般知識についても学んでいます。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      自分の志望学部におちたため、安全校としていたいまの学科に進学した。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:844284
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2017年度入学
    2022年03月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]
    文学部文学科の評価
    • 総合評価
      普通
      私は文学科の中でも日本文学を専攻しましたが、日本文学を
      勉強したい!と強く思っていないと卒論を書く時にだいぶ苦しみました。
    • 講義・授業
      良い
      学外から集めた特別講師による授業はとてもためになるものが多かったです。
    • 就職・進学
      良い
      自分で進路科に相談すれば大変親身になって相談に乗ってくれるのでとてもよかった。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄駅からも徒歩で近く、周りにコンビニや飲食店も多いので楽しい学生生活が送れると思います。
    • 施設・設備
      良い
      どの施設も綺麗です。ビルのようで素敵なキャンパスライフを送ることができました。誇りです。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルや部活に所属すると友人関係は広がるとおもいますが、入らなければ自分の学科内でしか関わりがないので難しいです?
    • 学生生活
      良い
      サークルは多数あり、学園祭などは芸能人なとを呼ぶなどととても豪華です。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年生の時はいろいろなことを学び徐々に専門的なことを学ぶようになっていきます。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 就職先・進学先
      公的機関・その他
      専業主婦
    • 志望動機
      昔から古典は得意だったため興味がありました。昔のことを知ることができ楽しいです。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:821284
  • 男性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2022年03月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    文学部文学科の評価
    • 総合評価
      良い
      学科での評価は、とても良い。
      先生も生徒もみんな優しくて、教え合いの時や解説の時もわかりやすい。
      とにかく楽しい。
    • 講義・授業
      良い
      とても良い とても良い環境
      みんな優しくて学校生活がとても楽しかった
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミの演習も充実して
      楽しければ全て良し
    • 就職・進学
      良い
      実績は、学年1位を3回取ったことがあり勉学に進むことができた。
    • アクセス・立地
      良い
      キャンパスは、めちゃくちゃ楽しかった。
      環境もとても良くて過ごしやすい。
    • 施設・設備
      良い
      施設 設備もとても良い。とても過ごしやすい環境になっていて
      よかった。
    • 友人・恋愛
      良い
      恋愛関係や友人関係は、じぶんからすすんで
      いけば絶対に成功をする。
    • 学生生活
      良い
      イベントやサークルは、めちゃくちゃ楽しかった。
      いろんな人がいるけど、みんな優しくい。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      文学は、おもに文学を詳しくならいます。
      楽しくまなべば、その分いいと思う。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 就職先・進学先
      まだ決まっていない。
    • 志望動機
      文学をより詳しく学び、じぶんのために文学を学びたいとおもったから。
    感染症対策としてやっていること
    消毒 マスク ソーシャルダィスタンスなど
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:820866
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2016年度入学
    2021年08月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]
    文学部文学科の評価
    • 総合評価
      普通
      大学で勉強をしたいといえばココという感じでした講義もわかりやすいし、何よりも学科施設が充実していました
    • 講義・授業
      良い
      講義ばとても分かりやすく、教授達にも大変お世話になりました。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      研究室はとてもきれいで居心地もよかったですし、ゼミの演習で習ったところも今でも役にたっています
    • 就職・進学
      良い
      学科のサポートのおかげで有名な大企業に就職することができました。
    • アクセス・立地
      普通
      最寄り駅は千代田線の新御茶ノ水などたくさんの地下鉄の近くにあり立地もたいへん素晴らしかったです
    • 施設・設備
      良い
      学科では気になるところをとことん突き詰められる設備があり大変役立ちました
    • 友人・恋愛
      良い
      学内では講義によく隣に座っている人と結婚を前提に付き合っています
      友人関係も充実しており大学にいくのが楽しかったです
    • 学生生活
      良い
      サークルはたくさんありどれを選ぶか迷いそうなくらいありますサークルの仲間とは今も連絡をとりあっており一生の友達になりました
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次はさまざまな文法を学びました必修科目では面白いものもたくさんありサクサク課題が進みました
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 就職先・進学先
      金融・保険
      みずほ銀行
    • 志望動機
      国語と読書が好きだったからこの学科を志望しましたとても楽しかったです
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:760662
44171-80件を表示
学部絞込

基本情報

所在地/
アクセス
  • 駿河台キャンパス
    東京都千代田区神田駿河台1-1

     東京メトロ半蔵門線「神保町」駅から徒歩6分

     都営三田線「神保町」駅から徒歩7分

  • 駿河台キャンパス
    東京都千代田区神田駿河台1-1

     東京メトロ半蔵門線「神保町」駅から徒歩6分

     都営三田線「神保町」駅から徒歩7分

電話番号 03-3296-4545
学部 法学部政治経済学部経営学部商学部文学部情報コミュニケーション学部理工学部農学部国際日本学部総合数理学部

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、明治大学の口コミを表示しています。
明治大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  明治大学   >>  文学部   >>  口コミ

偏差値が近い首都圏の私立文系大学

国際基督教大学

国際基督教大学

67.5

★★★★☆ 4.44 (217件)
東京都三鷹市/西武多摩川線 新小金井
青山学院大学

青山学院大学

52.5 - 65.0

★★★★☆ 4.05 (2000件)
東京都渋谷区/東京メトロ銀座線 表参道
立教大学

立教大学

55.0 - 65.0

★★★★☆ 4.10 (1927件)
東京都豊島区/JR山手線 池袋
中央大学

中央大学

52.5 - 62.5

★★★★☆ 3.92 (2424件)
東京都八王子市/多摩モノレール 中央大学・明星大学
日本女子大学

日本女子大学

45.0 - 62.5

★★★★☆ 4.10 (771件)
東京都文京区/東京さくらトラム(都電荒川線) 早稲田

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。