みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  明治大学   >>  文学部   >>  口コミ

明治大学
明治大学
(めいじだいがく)

私立東京都/御茶ノ水駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:55.0 - 65.0

口コミ:★★★★☆

4.03

(2944)

文学部 口コミ

★★★★☆ 4.05
(441) 私立大学 340 / 1830学部中
学部絞込
並び替え
44161-70件を表示
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2008年度入学
    2014年06月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    文学部文学科の評価
    • 総合評価
      普通
      文学科フランス文学専攻は、一学年に約40人なので、とてもアットホームな雰囲気です。
      少人数なので、教授に質問もしやすく、授業に集中できる環境が整っていると思います。
      フランス人の先生も多く居るので、日本に居ながらフランスを身近に感じることができます。
    • 講義・授業
      普通
      講義は、文学・詩から映画・ファッションまで、幅広いジャンルの授業があります。
      自分の興味に合わせて受講できるので、楽しんで授業を受けることができると思います。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      卒論は必須です。
      フランスに関することならば、どのようなテーマでもOKです。
      教授は親切な方が多く、卒論の執筆に関して親身に相談に乗ってもらえます。
    • 就職・進学
      普通
      就職をする人が多いですが、進路未定の人もいました。
      就職した人は、事務職が多かったです。
    • アクセス・立地
      普通
      都心に近いので、アクセスは良いです。
    • 施設・設備
      良い
      新しい校舎もあり、快適に過ごすことができます。
      休憩スペースも多く、サークルの打ち合わせや自習などに使われています。
      図書館は席数が多いので、席の確保には困らないと思います。
    • 友人・恋愛
      普通
      少人数のクラスなので、友達はすぐに出来ると思います。
    • 部活・サークル
      普通
      サークルの数がとにかく多いです。
      興味のあるサークルが、必ずあると思います。
    • イベント
      普通
      「明大祭」という学園祭があり、有名人のトークショーやお笑いライブなど、毎年盛り上がりを見せています。
    その他アンケートの回答
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 志望動機
      「洋菓子が好きで、パリに憧れがあったから」という単純な理由で、フランス文学科を志望しました。
      また、語学が好きだったので、英語以外の言語を学んでみたいという理由もありました。
    • 現役or浪人生
      現役
    • 利用した入試形式
      センター入試、一般入試
    • 利用した予備校・家庭教師
      代々木ゼミナール、Z会
    • どのような入試対策をしていたか
      市販の参考書の問題をひたすら解きました。
      予備校での勉強より、自習がメインでした。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:20660
  • 男性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2019年12月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    文学部文学科の評価
    • 総合評価
      良い
      文学のことだけでなく、語学の勉強も重要です。資格課程は教諭、学芸員、司書、司書教諭、社会教育主事とありますが、卒業要件単位に含まれないのが多いので注意です。
    • 講義・授業
      良い
      学科内でも6つの専攻があり、それぞれ特徴があります。他の専攻の講座も受講できます。
    • 就職・進学
      普通
      文学科ということで就職は大変そうです。就職支援のサポートは結構あると思います。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄駅は京王線、京王井の頭線の明大前駅です。井の頭線は急行も止まるので便利です。駅からも近く周辺には飲食店も多いです。
    • 施設・設備
      良い
      メインで使うメディア棟と第一校舎はエレベーターもついています。また図書館も新しくきれいです。
    • 友人・恋愛
      良い
      専攻の人数が多くないので友人はすぐできます。ただ、サークルに入っていないとそれ以外の友達はできにくいと思います。
    • 学生生活
      良い
      サークルは多く、部室があるサークルもあります。学祭は11月にあります。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      文学科のフランス文学専攻なのでフランス語を学ぶ授業が多いです。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      レ・ミゼラブルが好きだったのでフランス文学専攻を選びました。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:594294
  • 男性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2019年07月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 2| 施設・設備 2| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]
    文学部史学地理学科の評価
    • 総合評価
      良い
      大学で歴史をがつがつやりたい人には向いてると思う。有名な学者がいたり、よんで講義などを行っているためである。しかし、のんびりしたいという人は慎重にゼミを選ばなければならない
    • 講義・授業
      良い
      アジア史では特に他ではなかなか受けることのできない遊牧民関係のものを学べます。また、考古学は名門ですので、博物館への就職もしやすくなります。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミは一年から始まりますが、一般的なものとは違い、各研究分野よって分けられます。また、三年の冬になると研究する内容によって強制的にふりわけられるので、予め卒論の内容を考えておいたほうがいいです。
    • 就職・進学
      良い
      文学部では学部専門の就活の講習が開かれます。しかし、個人個人の対応というものは弱いように感じました。
    • アクセス・立地
      悪い
      特に駅から遠いわけではないのですが、建物が高いので教室にいくまで時間が掛かります。また、交通手段が少ないので、ちょっと遅延するときついです、
    • 施設・設備
      悪い
      図書館は広いですが、特定のトルコなどの分野しかありません。また、パソコン室は普段の教室から遠いのでふべんですら、
    • 友人・恋愛
      良い
      普通に恋人も出来ますし、友達もできるので、特に悪い点が、ないからです。
    • 学生生活
      良い
      明治大学は体育会系の部活が強く、どこに入っても全国優勝が可能なレベルだから
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年から専門の分野に分かれます。そして、一二年は主に漢文等の読みの練習をします。その後、三年で発表の練習、四年で二万字以上の卒論を書きます。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 就職先・進学先
      決まってない
    • 志望動機
      昔から歴史に興味があったので入学しました。明治大学なのは単純に早稲田落ちだからです。結構こういう感じの人が多いです。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:537598
  • 男性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2020年01月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 2| 学生生活 3]
    文学部文学科の評価
    • 総合評価
      普通
      地味っちゃ地味 単位の取得は他の学部に比べたら難しくはない ちゃんと選考を絞れるからやることが一貫している
    • 講義・授業
      普通
      ものによる 優しくてわかり易い先生もいるしくせが強くて怖い先生もいる
    • 就職・進学
      普通
      まだ就活をしていないのでわからないが、先輩の実績は悪くないはず
    • アクセス・立地
      普通
      駅から微妙に遠い 向こう側に渡る歩道橋が時間帯や天気によっては大混雑
    • 施設・設備
      普通
      思ったより狭い リバティーがすごすぎてかすんでるかなってかんじ
    • 友人・恋愛
      悪い
      サークルにはいるかグループワークがある授業を撮ってないとかなり社交性がない限り難しい
    • 学生生活
      普通
      サークルは多い、多すぎるけどまあ人気なところに偏ってる印象。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      学部と学科、専攻による それぞれの専攻にあった授業やゼミがある
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 志望動機
      昔から心理学の分野に興味がありより知識を深めないと思い大学を
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:612771
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2018年11月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 -| アクセス・立地 -| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    文学部史学地理学科の評価
    • 総合評価
      普通
      講義の仕方もいいです。
      わからないことは質問すると直ぐに答えてくれます!
      ひとつ躓くと、焦ってしまいますが一人一人をちゃんとみているので、安心して講義を受けることができます。勉強したくてきている学生にはすごくいい大学だと思います。環境も良く整備されていてありがたいです。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      満足しています。
      とても綺麗で、気持ちよく講義や、実験等に参加できます!!!
    • 施設・設備
      普通
      とても充実しています。
      学校内もきれいで、細かいところまで整備が行き届いているのがわかります。
      生徒達のことを考えているのがすごくわかるので、こちらも気持ちがいいです。
    • 友人・恋愛
      普通
      教授と生徒の関係は普通です。
      わからないことはちゃんと答えてくれますし、贔屓とかはあまり感じられません。
      サークル等に参加すると、趣味の合う友人が多く出来ると思うので、入ってみることをおすすめします。
      しかし、広い大学なので全員と友達になるのは難しいと思います(;´Д`)
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:484951
  • 女性在校生
    在校生 / 2023年度入学
    2023年11月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    文学部文学科の評価
    • 総合評価
      普通
      必修や一限が多いのが辛い!!!がクラスのみんないい人ばかりで楽しい!!から全部OK
    • 講義・授業
      良い
      癖の強い面白い先生も多いです。また他学部の授業も取ることができるので、入った学部の他に学びたいことや興味のあることがあっても大丈夫です。
    • 就職・進学
      良い
      バイト先や他のコミュニティで大人に会った時に、明治大学の名前を出すとどの年代の方でも反応が良いです。周りの先輩達も有名企業に沢山就職しています。
    • アクセス・立地
      良い
      1・2年は和泉キャンパスなので、急行だと下北沢は1駅、新宿・渋谷へは2駅とアクセスは最高です。
    • 施設・設備
      良い
      校舎も凄く綺麗だし、特に図書館は寝て休憩できるスペースもあって空きコマにも最適です。
    • 友人・恋愛
      良い
      嫌な人に出会ったことは無いし人間関係で困ったことは無い!!!ただかなり陽キャない人も多いためめちゃくちゃ楽しいが男女絡みは入り込んでいるという話も沢山聞く、、
    • 学生生活
      良い
      学生の母数が多い分、サークル・部活は多種多様です。ただその分飲みサーには注意!!
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      文学作品や歴史、言語など内容は様々。学部内のだけだと履修が組ずらかったり、飽きちゃったりするので他の学部のをとっても面白い。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      将来の夢が特になかったため、文系定番学部であまり選択を絞られない文学部にした。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:960817
  • 男性在校生
    在校生 / 2023年度入学
    2023年10月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 5]
    文学部文学科の評価
    • 総合評価
      良い
      英米文学についてだけでなく、しっかりとした英語その他言語の習得にも対応しており、まなびに対しては不足がない。
    • 講義・授業
      良い
      とても興味深い話が多い。
      自分の学部だけでなく、他学部の授業も履修することができるのもある。
    • 就職・進学
      良い
      とてもよい。
      就職にはとても有利と聞いている。しっかりしたサポートもある。
    • アクセス・立地
      良い
      駅近で、商店街などもありとても便利。
      また、治安も悪くなくよいところである。
    • 施設・設備
      良い
      授業にしても大教室から少人数での授業も可能な小教室、また各自で使える教室もあり充実している。
    • 友人・恋愛
      普通
      サークルに入らず部活をしている人は、なかなか友達関係が広がりにくい。
    • 学生生活
      良い
      明大祭など、充実したイベントが多数ある。
      部活に入っているためサークルには参加していないが、友達は楽しいと言っていた。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      英米文学の歴史や言語の成り立ちなど、細かいところまで分類され、学んでいく。
      卒業論文もある。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      文学のことには興味があったのと、英語の教師になりたかったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:946251
  • 男性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2023年09月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]
    文学部史学地理学科の評価
    • 総合評価
      良い
      史学科は人数が少ないけど、その分できることもたくさんあります
      入試も入りやすい
      文系得意な人はとても、オススメ
    • 講義・授業
      良い
      教授が僕の相性とあってて勉強しやすい
      みんな仲良いし設備さいこう
    • 就職・進学
      良い
      就職にはとても強い
      大手の企業に入れる可能性も
      年収500万はいける
    • アクセス・立地
      良い
      都内の中心、御茶ノ水の近くだし青春できる
      遊べるところもおおい
    • 施設・設備
      良い
      都内の割には、キャンパスはでかく広々としてる
      高さもある
      景色良き
    • 友人・恋愛
      良い
      とても充実してる
      みんな仲が良い
      恋愛はよく分からないけどいいと思う
    • 学生生活
      良い
      とても充実してる
      サークルはバスケに入ってるけどとてもたのしい
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      日本史を学ぶ
      僕は特に戦国が好きだからそれについて詳しく学んでる
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      もともと日本史がすきで、もっと学びたいと思ったから
      また穴場でもあったから
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:944924
  • 男性在校生
    在校生 / 2022年度入学
    2023年09月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    文学部文学科の評価
    • 総合評価
      良い
      女子が多いですが、みんなフレンドリーなので男子でも気軽に話してくれます。学習の面では、女子が多いため、みんなで助け合っています。
    • 講義・授業
      良い
      どのゼミも講師の方が手厚くサポートしてくれるため、置いていかれる心配はありません。
    • 就職・進学
      良い
      就職セミナーがあるので、そこで面接練習などをしてくれるため、自信につながります。
    • アクセス・立地
      良い
      都内なので遊び場がたくさんあり、また交通の便がよく、便利です。
    • 施設・設備
      良い
      私立のためとても綺麗で設備はなんでもそろっています。好きなことができます。
    • 友人・恋愛
      良い
      文系は、サークルの加入率が高く、そこで違う学科の人と友達になったりしています。
    • 学生生活
      良い
      種類はたくさんあり、どのサークルも楽しそうです。イベントはみんな力を入れています。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      昔と現代の文学の違いを探究したり、文化の移り変わりを学んだりしています。
    • 学科の男女比
      2 : 8
    • 志望動機
      小さい頃から小説を読むのが大好きで、大学は文学部って決めていました。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:944489
  • 男性在校生
    在校生 / 2023年度入学
    2023年09月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    文学部文学科の評価
    • 総合評価
      良い
      特に文句はなく、充実していて、とても良い大学です。おすすめです。自分が勉強したいと思ったことをしっかり学ぶことができます。
    • 講義・授業
      良い
      授業内容がとても分かりやすく、自分に合っている授業だと感じました。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      授業だけでなく、ゼミも充実しています。楽しくゼミ活動をしています。
    • 就職・進学
      良い
      有名校ですし、就職には有利です。サポートも十分で、安心できます。
    • アクセス・立地
      良い
      立地も周辺環境も良く、自分の家からはとても行きやすいです。他の方も行きやすい場所だと思います。
    • 施設・設備
      良い
      設備はしっかりしていて、不便と感じたことは特にありません。充実しています。
    • 友人・恋愛
      良い
      人次第ですが、私は友人関係も恋愛関係も充実していて、良い環境です。
    • 学生生活
      良い
      サークルも行事も楽しく、種類も豊富なので、自分にあうものが見つかります。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      本当に様々なことが学べます。自分は文学部なので、文学について多くのことを学べています。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      有名校であり、自分の憧れで、自分にとって文学があっていたので志望しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:941776
44161-70件を表示
学部絞込

基本情報

所在地/
アクセス
  • 駿河台キャンパス
    東京都千代田区神田駿河台1-1

     東京メトロ半蔵門線「神保町」駅から徒歩6分

     都営三田線「神保町」駅から徒歩7分

  • 駿河台キャンパス
    東京都千代田区神田駿河台1-1

     東京メトロ半蔵門線「神保町」駅から徒歩6分

     都営三田線「神保町」駅から徒歩7分

電話番号 03-3296-4545
学部 法学部政治経済学部経営学部商学部文学部情報コミュニケーション学部理工学部農学部国際日本学部総合数理学部

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、明治大学の口コミを表示しています。
明治大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  明治大学   >>  文学部   >>  口コミ

偏差値が近い首都圏の私立文系大学

国際基督教大学

国際基督教大学

67.5

★★★★☆ 4.44 (217件)
東京都三鷹市/西武多摩川線 新小金井
青山学院大学

青山学院大学

52.5 - 65.0

★★★★☆ 4.05 (2000件)
東京都渋谷区/東京メトロ銀座線 表参道
立教大学

立教大学

55.0 - 65.0

★★★★☆ 4.10 (1927件)
東京都豊島区/JR山手線 池袋
中央大学

中央大学

52.5 - 62.5

★★★★☆ 3.92 (2425件)
東京都八王子市/多摩モノレール 中央大学・明星大学
日本女子大学

日本女子大学

45.0 - 62.5

★★★★☆ 4.10 (771件)
東京都文京区/東京さくらトラム(都電荒川線) 早稲田

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。