みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  日本女子大学   >>  人間社会学部   >>  教育学科   >>  口コミ

日本女子大学
出典:運営管理者
日本女子大学
(にほんじょしだいがく)

私立東京都/早稲田駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:45.0 - 62.5

口コミ:★★★★☆

4.10

(771)

人間社会学部 教育学科 口コミ

★★★★☆ 4.31
(54) 私立大学 164 / 3574学科中
学部絞込
並び替え
5441-50件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2013年度入学
    2016年10月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    人間社会学部教育学科の評価
    • 総合評価
      良い
      教師になるにも、企業に就職するにも対応してくれます。とくに教員養成に力を入れていて、先生方がきめ細やかに指導してくださいます。
    • 講義・授業
      良い
      講義後に先生に質問しやすいので、学んだことが定着しやすいです。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      3年からゼミが始まります。教育学の様々な分野があり、関心のあるものを選ぶことができます。卒論は好きなテーマでかけますので、必ずしも教授の専門じゃなくても大丈夫です。
    • 就職・進学
      良い
      就職率はほぼ100パーセントです。また、教員採用試験の合格率も高いです。
    • アクセス・立地
      普通
      新宿から一本です。またスクールバスもあるので通学に特別に不便は感じません。周辺にお店は少ないです。
    • 施設・設備
      普通
      電子黒板や、普通の黒板がおいてあり、授業の練習ができますが、数が多くないです。
    • 友人・恋愛
      良い
      学生はみんな優しく、努力家が多いです。高め合えるすてきな友人関係が築けると思います。女子大なので恋愛は少ないです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      教育に関することを幅広く学べます。教職のことや、教育哲学、教育心理学などです。
    • 就職先・進学先
      教師
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:266350
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2016年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 2| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    人間社会学部教育学科の評価
    • 総合評価
      良い
      教員を目指す方には最適の大学です。他大学とは違って、日本女子大学の教育学科には1,2年にインターンシップがあるので早いうちから教育現場を見ることができます。また、教授もとても良い方が揃っており、和気あいあいとしていますよ!
    • 講義・授業
      良い
      ベテランの先生ばかりなのでとても深い授業ばかりです。いつでも相談にのってくださるしとても良い方ばかりです!
    • 研究室・ゼミ
      良い
      全体的にとても熱心な先生が多いです。小学校教師経験のある先生もいるので生の声を聞けます!
    • 就職・進学
      良い
      毎年就職率はとても良いように感じられます。就職支援講座や講演会などが多くあります。最終的に教員になる人は全体の6割で他大学と比べたら多いと思います。
    • アクセス・立地
      普通
      最寄りは小田急線 読売ランド前駅で徒歩15分、または小田急線 向ヶ丘遊園駅でバス15分です。山の中にキャンパスがあるため、読売ランド前駅から徒歩で行くと山道があるので体力を使いますがその分毎日鍛えられます!また駅周辺には遊べる所はなく、勉強に集中したい人には良い環境かもしれません。
    • 施設・設備
      悪い
      施設に関してはとてもシンプルです。生協はありますが、他大学と違ってカフェがないのが残念です。
    • 友人・恋愛
      良い
      女子大なのでインカレサークルに入っている人が多いです。東大、慶応、早稲田からの勧誘が多いです。ただ付き合っている人はあまりいないきがします笑
      友人関係についてですが、教育学科にはクラスがないために色んな人と仲良くなれます!とてもたのしいですよ。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次から一般教養科目が少なく、教職に関する授業がほとんどです。また、1年次後期から2年次前期にかけてインターンシップがあります。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:232178
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2008年度入学
    2016年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 1| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    人間社会学部教育学科の評価
    • 総合評価
      良い
      就職のサポートがしっかりしているため、就職率も高い。教育の専門的な知識も幅広くしっかり学べるので、本気で教員を目指している方にはおすすめです。
    • 講義・授業
      良い
      教育の専門的な知識や、現場で実際に経験された情報を幅広く教えてもらえて、とても充実していた。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      3年前期からゼミが始まる。種類も豊富なので、自分の興味関心にあったものを見つけることができる。
    • 就職・進学
      良い

      卒業生の方々が実際どのような面接を受けたか、何に力を入れて就活を乗り切ったかや、就職後の様子など細かく書類に残されている。また面接指導も行ってもらえるため、心強い。
    • アクセス・立地
      悪い
      教育学科は割と山の中にあるためヒールでの通学は厳しく、最寄り駅も各駅停車しか止まらない駅だったため交通は不便だった。
    • 施設・設備
      良い
      学内の施設はあまり新しくはないが、使いやすい。学食の施設は新しくなっていた。
    • 友人・恋愛
      良い
      人間関係はとても良好で、良い友達に恵まれたと思う。恋愛については女子校なのでなし
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      幼稚園教諭から高校教師まで幅広い教員の知識を学ぶことができる。
    • 就職先・進学先
      地元の私立幼稚園に就職。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:229248
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2012年度入学
    2016年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 2| 施設・設備 2| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    人間社会学部教育学科の評価
    • 総合評価
      良い
      一つ一つ丁寧に教えてくれます。先生と学生の距離が近く、とことん知を突き詰める感じです。教育とは何か、深く考える機会を得られます。
    • 講義・授業
      良い
      教職の免許をとるための指導はもちろんのこと、教育とはなにか、自分が受けてきた教育、これからなすべき教育について様々な面から学べます。教育以外の科目についても、女性としてどう生きるべきか、などかんがえるきっかけをくれます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      どのゼミも一生懸命取り組んでいました。
      特に卒論の時期になると夜遅くまで先生も一緒になって考えてくれます。
    • 就職・進学
      良い
      教職か、一般企業か悩んだ時に本当に親身になってサポートセンターの方々が一緒に悩んで下さいました。
      世間の評判などよりも、自分が1番輝ける場所を見つけるようにサポートして下さいます。
    • アクセス・立地
      悪い
      私の通っていた学科は神奈川県の山の上にあったので、毎日山登りが大変です………でも、自然に囲まれてるとも言えるので、静かな雰囲気の中学ぶことができます。
    • 施設・設備
      悪い
      もう少し綺麗に建て直して欲しかったです…!!
      虫もたくさん出るし、カラスはいっぱいだし、、でも、今となるといい思い出とも言えます笑
    • 友人・恋愛
      良い
      まじめな子が多いので、泥臭く努力することが恥ずかしくなくなります。みんなに負けないように、自分をもっと奮い立たせるような気持ちになれる一生の友達ができます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は教育とはなにかという概要をメインに、様々な分野から学んでいきます。2年次、3年次は国語や算数など教科ごとに細かく指導方法などを学んでいきます。4年次は主に卒業論文に取り組みます。
      1年次から小学校へインターンシップに行かせていただき、3年次4年次の教育実習に向けて現場での経験を積むこともできます。
    • 就職先・進学先
      大手金融機関
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:211375
  • 女性在校生
    在校生 / 2013年度入学
    2015年02月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 1| 施設・設備 2| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    人間社会学部教育学科の評価
    • 総合評価
      良い
      先生になりたいと熱く望む人は是非。でも、毎年半分くらいは就活をするそうです。サポート体制がとても整っているので自分らしくいられます。
    • 講義・授業
      良い
      先生方はみんな面倒見がよく、私たちひとりひとりをよく見てくれます。また、学生主体の授業が多いため、友だちが必然的に増えます。
    • アクセス・立地
      悪い
      他の学部が目白にある一方、この学部は読売ランド前から山を登ります。向ヶ丘遊園からバスも出ていますが、本数が少ないです。
    • 施設・設備
      悪い
      冷暖房は勝手に温度が変えられず、常に寒いか暑いかのイメージです。しかし、掃除のおばさんが常に掃除していて、とてもきれいです。
    • 友人・恋愛
      良い
      学科では授業がたくさんかぶるため、友だちがたくさんできます。また、サークルにはいれば、友達の輪も広がりますし、彼氏も普通にできます。
    • 部活・サークル
      良い
      部活もサークルも幅広くあります。ラクロス部が活発です。サークルもとても活発で、インカレが毎年たくさん勧誘している気がします。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      教育についての基礎から実践までをいろいろな視点から学ぶことができます。
    • 志望動機
      先生になりたくて、受かったのがここだったので。
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • どのような入試対策をしていたか
      過去問を3年分解きました。それだけで対応できました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:83469
  • 女性在校生
    在校生 / 2013年度入学
    2014年12月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 2| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    人間社会学部教育学科の評価
    • 総合評価
      良い
      教員を目指す人、就活をする人が半分ずつくらいいて、居心地もいいです。ほとんどの授業がみんな一緒なので、学科全体でとても仲が良くなります。高め合えます。
    • 講義・授業
      良い
      学生想いの先生ばかりで、とても面倒見がいいです。一人一人をきちんと見てくださいます。講義も学生主体で進めるものが多く、とても楽しいものばかりです。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      まだゼミに入っていないので分かりませんが、見学にいった際はどのゼミもアットホームな雰囲気で、見学した私でさえ居心地が良かったです。
    • 就職・進学
      良い
      教員になる人も就活をする人も、万全のサポートのもとに行動することができます。業界の説明会もしょっちゅう開かれています。
    • アクセス・立地
      悪い
      読売ランド前駅から15分ほど、山と言っていいほどの坂道を登ります。向ヶ丘遊園駅からバスは出ていますが、本数がとても少ないです。自然は豊かです。
    • 施設・設備
      悪い
      エアコンが温度調節できず、一斉に調節されています。また、食堂のメニューがとても少なくて私は不満足です。
    • 友人・恋愛
      良い
      学科はみんなが仲良く、とても充実した生活を送っています。女子大ですが、インカレサークルに入れば彼氏も普通にできます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      教育学をさまざまな視点から学びます。主な授業は小学校教師につながるものです。
    • 志望動機
      ここしか受からなかったから。先生になるための一歩を踏めるから。
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • 利用した予備校・家庭教師
      河合塾池袋校、吉祥寺校
    • どのような入試対策をしていたか
      たくさん過去問を解き、単語帳や一問一答をたくさん見ていた。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:74344
  • 女性在校生
    在校生 / 2012年度入学
    2014年06月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 2| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    人間社会学部教育学科の評価
    • 総合評価
      普通
      山登りをして登校しなければならず、通学は大変ですが、誘惑が少なく、勉強には最適な場所です。教授も学生思いな人ばかりです。
    • 講義・授業
      良い
      学生思いな教授ばかりが揃い、熱心な人が多いので、モチベーションが上がる。授業も、ためになる授業ばかりである。
    • アクセス・立地
      悪い
      毎朝山登りをして登校しなければならず、とても大変である。しかし、体力がつくのでメリットもある。女子大とは思えない。
    • 施設・設備
      悪い
      空調があまり上手に調節されておらず、いつも暑いか寒いかである。また、山にあるので、虫が多いところがマイナスである。
    • 友人・恋愛
      良い
      みんな優しい人で、どの人もすぐ友達になれた。サークルはインカレに参加することで異性との出会いもあったので、恋愛のチャンスは多かった。
    • 部活・サークル
      良い
      大学内のサークルは少ないが、いろいろな大学と交流できるインカレのサークルに入ってる人が多かった。充実していた。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      教員免許をとるための内容
    • 志望動機
      小学校教員になりたかったから。
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • どのような入試対策をしていたか
      滑り止めだったので、過去問を少しといた程度。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:25268
  • 女性在校生
    在校生 / 2012年度入学
    2014年06月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    人間社会学部教育学科の評価
    • 総合評価
      良い
      自分の好きな科目や将来に役立つ科目を履修することができ、自習室もたくさんあったので勉強するには最適だと思います。
    • 講義・授業
      良い
      専門的な教授が揃っており、実際の教職についている先生のお話を聞くこともできるので有意義で実践的な授業を受けることができます。
    • アクセス・立地
      普通
      山の中にあり読売ランド前駅から歩くのは大変ですが、向ヶ丘遊園からの無料のスクールバスもあるので快適です。
    • 施設・設備
      普通
      伝統はありますが、食堂以外は古く汚いです。しかし食堂は新しくきれいなので快適に過ごすことができます。
    • 友人・恋愛
      普通
      友人は努力家の子たちが多く、充実していましたが、恋愛はほとんどの子がバイトやインカレなどでしています。
    • 部活・サークル
      悪い
      学内のサークルだけではほとんど良いものがないため、みんな近くの大学のインカレや都内の大学のインカレに入っています。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      小学校と中学校の社会の免許を取得するための実践的な授業を受けることができます。
    • 所属研究室・ゼミ名
      社会学に関するゼミ
    • 所属研究室・ゼミの概要
      女性の社会進出問題や就職の現状などについて学んでいます。
    • 志望動機
      ネームバリューがあり、取得したい免許が取れたため。
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • どのような入試対策をしていたか
      基礎を中心に選択問題だけでなく記述対策も行いました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:22878
  • 女性在校生
    在校生 / 2023年度入学
    2023年11月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 3]
    人間社会学部教育学科の評価
    • 総合評価
      良い
      とても充実していると思います。授業に熱心な教授が非常ゆ多いです。また、教育実習についても手厚いサポートがあります。
    • 講義・授業
      良い
      将来に活かすことが出来る授業が多いため、非常に質の良い授業です。
    • 就職・進学
      良い
      学科ごとに生徒をサポートしていただける教授方がたくさんいます。
    • アクセス・立地
      良い
      池袋などの都心にキャンパスがあるため、立地は非常に良いです。
    • 施設・設備
      良い
      新しい校舎や図書館が作られたため、非常に綺麗な教室があります。
    • 友人・恋愛
      良い
      女子大なため恋愛は学校外でしかありません。ですが、友人関係はとても良いです。
    • 学生生活
      普通
      学内のサークルに入っている人は少ないです。インカレサークルに入ってる人が大半です。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次2年次は教育基礎を学び、3年次4年次で教育実習を行います。
    • 志望動機
      中高だけでなく初等教育の教職の免許が取れるため志望しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:961842
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2019年度入学
    2023年06月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 3]
    人間社会学部教育学科の評価
    • 総合評価
      良い
      教員を目指す学生が多く、他の学部よりいい意味で、まじめな子が多いと思います。教育学科は他の学科よりも授業や実習が多くとても大変でしたが、でもプライベートも充実している、という子が多かったです!
      先生方も皆さん素晴らしい方が多く、とても充実した学生生活でした。
    • 講義・授業
      良い
      授業内容は普通?でした。ちゃんと出席と勉強をしていれば、良い成績がとれます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      まあまあです。
      研究室は希望は出せますが、抽選でした。
      ゼミの詳しいことは個人が特定されてしまうので書けません。
    • 就職・進学
      良い
      教員、一般企業どちらも、ほとんどの人が希望の就職先に就けていると思います。教育学科の情報はあまりネットとかに出ていませんが、例えば小学校の場合だいたいの人が新卒で正規採用の教員になれていると思います。

      サポート体制は十分ではありますが、自分からどんどん色んなことを聞きに行く必要があります!
    • アクセス・立地
      良い
      目白にありますが、JRからは遠いです。護国寺から徒歩10~15分程です。キャンパスは狭いです。
    • 施設・設備
      良い
      最近色々な施設があたらしくなりました。学科とは関係ありませんが、学食をもっと充実させて欲しい。
    • 友人・恋愛
      良い
      女子大で女子だけなのでワイワイみんな仲良しです。恋愛はインカレサークルに入ってる人はそこで作ることが多いと思います。
    • 学生生活
      普通
      学内は分かりません。他大とのインカレサークルは沢山あります。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      小中高の免許を取得するための授業。教育実習がとても大変でした。
    • 就職先・進学先
      公的機関・その他
      教員
    • 志望動機
      教員になりたかったので、この学科にしました。他の大学も教育学科を受験しました。他も受かりましたが、この大学を選びました。結果ここにして良かったと思っています。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:921199
5441-50件を表示
学部絞込

日本女子大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
  • 目白キャンパス
    東京都文京区目白台2-8-1

     東京さくらトラム(都電荒川線)「早稲田」駅から徒歩12分

電話番号 03-3943-3131
学部 文学部理学部家政学部人間社会学部国際文化学部建築デザイン学部

日本女子大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、日本女子大学の口コミを表示しています。
日本女子大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  日本女子大学   >>  人間社会学部   >>  教育学科   >>  口コミ

偏差値が近い首都圏の私立文系大学

立教大学

立教大学

55.0 - 65.0

★★★★☆ 4.10 (1927件)
東京都豊島区/JR山手線 池袋
中央大学

中央大学

52.5 - 62.5

★★★★☆ 3.92 (2425件)
東京都八王子市/多摩モノレール 中央大学・明星大学
法政大学

法政大学

52.5 - 62.5

★★★★☆ 3.91 (2378件)
東京都千代田区/JR中央・総武線 市ケ谷
学習院大学

学習院大学

52.5 - 57.5

★★★★☆ 4.12 (841件)
東京都豊島区/JR山手線 目白
工学院大学

工学院大学

52.5 - 57.5

★★★★☆ 3.68 (263件)
東京都新宿区/都営大江戸線 都庁前

日本女子大学の学部

文学部
偏差値:50.0 - 52.5
★★★★☆ 4.01 (219件)
理学部
偏差値:45.0 - 50.0
★★★★☆ 4.10 (83件)
家政学部
偏差値:50.0 - 62.5
★★★★☆ 4.21 (238件)
人間社会学部
偏差値:50.0 - 55.0
★★★★☆ 4.07 (231件)
国際文化学部
偏差値:52.5
☆☆☆☆☆ - (0件)
建築デザイン学部
偏差値:57.5
☆☆☆☆☆ - (0件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。