みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  日本女子大学   >>  家政学部   >>  口コミ

日本女子大学
出典:運営管理者
日本女子大学
(にほんじょしだいがく)

私立東京都/早稲田駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:45.0 - 62.5

口コミ:★★★★☆

4.10

(771)

家政学部 口コミ

★★★★☆ 4.21
(238) 私立大学 125 / 1830学部中
学部絞込
23861-70件を表示
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2011年度入学
    2017年09月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    家政学部児童学科の評価
    • 総合評価
      良い
      わかりやすい、さらに充実した環境の中で友達と共に学習することができます。日女には講師の先生をはじめとする様々な教員に楽しく教えていただけます
    • 講義・授業
      良い
      とても充実しています。学習環境が整っているため、より勉強がはかどります
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      分からないです
    • 就職・進学
      良い
      日女は就職率がほぼ100%なので安心です。きちんと最後まで先生方が教育してくれるのでとても安心しますし、自分に自信が持てます。
    • アクセス・立地
      普通
      最寄りは目白です。少し歩きますが
      森などもあり、涼しく登校できるとおもいます。
    • 施設・設備
      良い
      かなり充実しています。
    • 友人・恋愛
      普通
      友人関係は充実していますが、女子校なので恋愛はなかなかです。しかし、近くに早稲田や学習院があるのでそこの対人関係はとても充実しているかと思います。女子校なのでなかなか男の方と接触する機会はありませんが、サークルなどで合同でやってるところもあります。
    • 学生生活
      普通
      楽しく出来ると思います。目白祭では芸人の方や多くのイベントを兼ね備えています。毎年多くの方々に来ていただき、とても盛り上がっています。面白いだしものもたくさんあります。是非足をお運びください
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      主に広い範囲。
    • 就職先・進学先
      航空会社です。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:366637
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2017年04月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 -| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]
    家政学部被服学科の評価
    • 総合評価
      良い
      もともとファッションに興味があった学部だったのもありますが、
      毎日の授業がとても楽しいです!
      実習もおおくてあきないです!
    • 講義・授業
      良い
      被服ならではの授業がたくさんあります!高校と違い自分でとりたい授業を決められるので授業が楽しいです
    • 施設・設備
      良い
      学科の施設じたいはとても充実してます!実験室もあり
      マネキンもたくさんあります!三次元プリンターで自分のからだ
      を撮影することもでします!ただすべてふるいものなので
      そこが欠点ですね
    • 友人・恋愛
      普通
      たくさんの人とすぐになかよくなります!授業のあきこまなどに
      食堂でおしゃべりしたり勉強したりすることも可能です!
      ただ女子大なので男の人とのかかわりはサークルとかに入らない限り基本ありません
    • 学生生活
      良い
      公認サークルの数がとてもおおくて充実してます!女子大なので
      インカレのものが特に多いです!慶応や早稲田や東大生と出会うチャンスがあります!
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:346300
  • 女性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2017年04月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 -| 学生生活 4]
    家政学部家政経済学科の評価
    • 総合評価
      良い
      2つのコースがあり、2年次以降はコースに分かれて授業を履修する。1年次に受けた授業で特に興味を持った分野の学びを深めることが可能。
      女子大ということもあり、女性のキャリアやジェンダーバイアスについても専門知識がつけられる。
      ゼミも定員が10名のため、担当教授とは距離が近い。
    • 就職・進学
      良い
      キャリア支援課に採用記録情報、職場状況などがある。
      共学校と比較して支援は手厚い。
      3年次からキャリア支援課による就職活動支援がある。
      OG数も多く、実績もある。
    • アクセス・立地
      良い
      副都心線雑司が谷駅、有楽町線護国寺駅、山手線目白駅が最寄りになっている。
      副都心線、有楽町線はキャンパスから10分程度だが、山手線目白駅は徒歩で20分程かかる。学バスもあるが無料ではないので注意。
    • 施設・設備
      普通
      他大学と比べるとキャンパスは狭い。
      しかし、移動は楽なので良い点とも言える。
      百年館が一番新しく、教室も綺麗。
      屋上庭園もあり!
      高層棟に各学科の研究室がある。
    • 学生生活
      良い
      多くの人が他大学とのインカレサークルに入る。
      早稲田大学が一番多く、東京大学や慶應大学主体のサークルに入る人もいる。
      中には飲みサーと呼ばれているサークルもあるので注意が必要。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:342613
  • 女性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2017年04月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 1| 施設・設備 1| 友人・恋愛 5| 学生生活 1]
    家政学部食物学科の評価
    • 総合評価
      良い
      食べ物の美味しさと科学の関係を、講義、実験、調理実習を通して楽しく学ぶことができます。栄養学、調理科学、微生物学、など幅広く勉強することが可能です。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      4年生の一年間、研究室に所属し、卒業研究を行います。幅広い分野があり、少人数制です。
    • 就職・進学
      良い
      女子大なので、手厚い制度が整っています。就職実績は良いです。
    • アクセス・立地
      悪い
      駅から遠いのが難点です。
      特に生田キャンパスは、森に囲まれ、遊ぶ場所には困るかもしれません。目白キャンパスは、駅から遠いですが、有料バスもあります。内部生は都会の目白キャンパスに出る傾向にあるようです。一駅隣の高田馬場には、飲食店が充実しています。
    • 施設・設備
      悪い
      新しい棟と、古い棟の差が大きいです。
    • 友人・恋愛
      良い
      友人が多く作れ、充実した生活を送ることができます。
      恋愛は、出会いが少ないので頑張り次第です。
    • 学生生活
      悪い
      インカレサークルに入る人がほとんどです。そのため、文化祭なども、他校の文化祭に出店したり、と、学内でのイベントは盛り上がりに欠けると思います。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:332696
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2017年04月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 -| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    家政学部被服学科の評価
    • 総合評価
      良い
      とても面倒見がいい学校です。
      ちょっとアクセスが悪いのが難点。
      でも入ってよかったとおもうので、☆5つにしました。
      教授も良い人が多く、女子大では一番良いと思います。
      とても楽しく充実した日々を送ることができます。
      とても面倒見がいい学校です。
      ちょっとアクセスが悪いのが難点。
      でも入ってよかったとおもうので、☆5つにしました。
      教授も良い人が多く、女子大では一番良いと思います。
      とても楽しく充実した日々を送ることができます。
      とても面倒見がいい学校です。
      ちょっとアクセスが悪いのが難点。
      でも入ってよかったとおもうので、☆5つにしました。
      教授も良い人が多く、女子大では一番良いと思います。
      とても楽しく充実した日々を送ることができます。
      とても面倒見がいい学校です。
      ちょっとアクセスが悪いのが難点。
      でも入ってよかったとおもうので、☆5つにしました。
      教授も良い人が多く、女子大では一番良いと思います。
      とても楽しく充実した日々を送ることができます。
      とても面倒見がいい学校です。
      ちょっとアクセスが悪いのが難点。
      でも入ってよかったとおもうので、☆5つにしました。
      教授も良い人が多く、女子大では一番良
    • 講義・授業
      良い
      出席が厳しい
    • 研究室・ゼミ
      良い
      緩い
    • 就職・進学
      良い
      サポートが手厚い
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:328395
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2017年04月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 2| 友人・恋愛 1| 学生生活 3]
    家政学部児童学科の評価
    • 総合評価
      良い
      こどもの教育の授業が充実しているし、ピアノやきょういくじっしゅうなどの他の学部では学べないことを、積極的にみなが学べる
    • 講義・授業
      悪い
      授業を放置してるひとがいる。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      研究室
      「MARCH」という概念は受験生にはありませんでした。
      (代わりに「東京六大学」はありましたが)
      日本は少子化のため進学する生徒数が減っていきます。
      大学のイメージは変わってきていますし、これからもそうでしょう。
      以前とは違い、女子大のメリットを高校生が感じることが少なくなっても
      「絶対津田塾に行きたい!」と言う人はいますし、東京女子大や日本女子大を
      志望する人もいるでしょう。
      これだけの歴史のある大学には母娘二代の卒業生もいると思います。
      例えばですが、質問者さんは、MARCHのどの大学のどの学部に進学したら、
      学歴コンプレックスや不安を感じることはなかったとご自分で思いますか?
      (もちろんMARCHと大雑把にいっても、中央大の法学部法律学科は
      法曹の世界では名門ですから別格だとは思いますけれど・・)
      「日本女子大と聞くと大したことないなとか明青立法中の下のように感じるのでしょうか?」という問いに対しては。
      「実際そう思う人」と「全くそうは思わない人」がいる、と思った方が気が楽ですよ。
      大学の数がこれだけある中、それぞれの大学にはその大学贔屓、ファン、出身者がいます。
    • 就職・進学
      良い
      素敵だと思います
    • アクセス・立地
      普通
      都内
    • 施設・設備
      悪い
      綺麗
    • 友人・恋愛
      悪い
      恋愛はない
    • 学生生活
      普通
      イベントが少ない
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      よい
    • 就職先・進学先
      わからない
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:328026
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2017年03月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 2| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    家政学部児童学科の評価
    • 総合評価
      良い
      先生方の、教職に関するサポートが強い学科です。明るく楽しい先生が多く、また単位をとりやすい授業も多くなっています。
      卒業単位をあまり心配せずに、興味のある授業を履修できます。
    • 講義・授業
      良い
      教職に関する授業はもちろん、外部の先生による教養科目もとても充実しています。提携の学校や施設への出入りができ、そこで学ぶことが出来ることも利点です。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      二学年の終わりにゼミの希望を出し、三学年から研究室入りをします。資料がとても豊富で、2年間かけて仲良くなった学科の仲間と楽しく研究することができます。
    • 就職・進学
      良い
      教職を中心に、女子大学ということもあり就職へのサポートがとても充実していると感じます。先輩のお話を聞く場も設けられることが多く、また先生づてにも先輩がどのように活動しどのような職についたのかなどを知ることができ参考になります。
    • アクセス・立地
      悪い
      目白駅からは少々距離があるので、バスを使用することがすすめられます。徒歩だとおよそ20~30分ほどかかるかと思われます。護国寺の駅や、雑司ヶ谷の駅であればまだ近いので、定期券の値段を気にする人はどの駅から通うのかよく考えることをすすめます。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:324407
  • 女性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2017年03月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 -| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    家政学部食物学科の評価
    • 総合評価
      良い
      オンオフの切り替えがしっかりしているため、意欲のある学生は色々なことに挑戦できる。実習も充実しておりとてもためになる。
    • 講義・授業
      悪い
      しかし、ここで諦めたら諦め癖がつくと思い、サイト作成に再挑戦する決意をした。プログラミング独学によるサイト構築、周囲と協力しコンテンツ作成する事の二点が難点であったが、持ち前の勤勉さとビジョンに共感してもらう説得力で成し遂げてきた。サイトを公開と同時にSNSを通じて宣伝した結果、月に千人近くの方に利用して頂く所まで辿り着く事が出来た。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      ④取組・工夫⇒結果:しかし、ここで諦めたら諦め癖がつくと思い、サイト作成に再挑戦する決意をした。プログラミング独学によるサイト構築、周囲と協力しコンテンツ作成する事の二点が難点であったが、持ち前の勤勉さとビジョンに共感してもらう説得力で成し遂げてきた。サイトを公開と同時にSNSを通じて宣伝した結果、月に千人近くの方に利用して頂く所まで辿り着く事が出来た。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:321152
  • 女性在校生
    在校生 / 2013年度入学
    2016年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    家政学部家政経済学科の評価
    • 総合評価
      良い
      早稲田や立教、学習院の授業を受けることもできる。
      家庭科の教育免許を取得することができる。これができるのは日本女子大学と御茶ノ水だけ
    • 講義・授業
      良い
      本を書かれている先生や、海外を飛び回っている先生、オタクの先生などいろんなジャンルの方がいるため、充実した卒業論文を書くことができる
    • 研究室・ゼミ
      良い
      様々な分野に特化した教授がいるため、自分の興味のある分野に近い教授のゼミに入ることができればきめ細やかな指導を受けることができる
    • 就職・進学
      良い
      就職率99.9%、残りの0.1%は大学院に進むという、驚異の数字を叩き出しているだけあって、就活ガイダンスや就活支援センターが非常に充実している
    • アクセス・立地
      普通
      徒歩20分と駅からは非常に遠い。
      バスは175円取られる。
      良い運動と言えば良い運動であるが、遅刻グセのある人は授業に出なくなる
    • 施設・設備
      良い
      特に調理室が充実。
      そこでなされる授業もフルコースを作るものであるため、ぜひ受講してほしい。
      しかし、大学と言って想像するような大きな教室は、ない
    • 友人・恋愛
      良い
      インカレサークルに入り、彼氏を作る人が多い。
      合コンも多い。、
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      ミクロ経済
      マクロ経済学
      家政経済
      法律
      二年次でコースが分かれる
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:273145
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2010年度入学
    2016年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    家政学部児童学科の評価
    • 総合評価
      良い
      幼児教育の両方道へ進みたい人にとっては授業の選択の仕方によって小学校教諭一種と幼稚園教諭一種の両方を取得できるので、選択肢が広いです。ただし保育士資格は授業では取得できず、保育士試験を自分で受けなくてはいけないので、そこが悩みどころだと思います。私は小学校と幼稚園の両方を取得し、保育士資格も自分で取得したので、全部取得するのも全然可能ですよ。
    • 講義・授業
      良い
      児童心理学や児童文学、子どもの造形表現、音楽などさまざまな分野の専門の先生が所属されているので、とても充実していると思います。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      2年からプレゼミ、3年から本格的にゼミを選び受講します。自分の興味のある分野の専門の先生を選んで所属を決めます。
    • 就職・進学
      良い
      教職を目指す人には希望で専門の講座を受講することができます。また一般企業に就職する人もたくさんいて、それぞれサポートが充実しています。
    • アクセス・立地
      良い
      目白駅、雑司が谷駅、護国寺駅が最寄り駅です。目白駅、雑司が谷駅からはそれぞれ少し歩きます。
    • 施設・設備
      普通
      学内の施設は新設や改装したものは新しいですが、ちょっと古めの校舎や教室もあります。
    • 友人・恋愛
      良い
      女子大ですがそこまでお嬢様すぎることもなく(そういう人も中にはいますが)、普通に生活できます。他大学と合同のサークルもたくさんあるので交流もあります。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は主に幼児教育全般のこと、2年次から取得したい免許によって講義選択が分かれてきます。2年次は幼稚園教諭の講義が多く、3年次は小学校教諭の講義が多いです。
    • 就職先・進学先
      地元の市役所に所属して、公立保育所の保育士をしています。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:260559
23861-70件を表示
学部絞込

日本女子大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
  • 目白キャンパス
    東京都文京区目白台2-8-1

     東京さくらトラム(都電荒川線)「早稲田」駅から徒歩12分

電話番号 03-3943-3131
学部 文学部理学部家政学部人間社会学部国際文化学部建築デザイン学部

日本女子大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、日本女子大学の口コミを表示しています。
日本女子大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  日本女子大学   >>  家政学部   >>  口コミ

偏差値が近い首都圏の私立文系大学

立教大学

立教大学

55.0 - 65.0

★★★★☆ 4.10 (1927件)
東京都豊島区/JR山手線 池袋
中央大学

中央大学

52.5 - 62.5

★★★★☆ 3.92 (2424件)
東京都八王子市/多摩モノレール 中央大学・明星大学
法政大学

法政大学

52.5 - 62.5

★★★★☆ 3.91 (2378件)
東京都千代田区/JR中央・総武線 市ケ谷
学習院大学

学習院大学

52.5 - 57.5

★★★★☆ 4.11 (840件)
東京都豊島区/JR山手線 目白
工学院大学

工学院大学

52.5 - 57.5

★★★★☆ 3.68 (263件)
東京都新宿区/都営大江戸線 都庁前

日本女子大学の学部

文学部
偏差値:50.0 - 52.5
★★★★☆ 4.01 (219件)
理学部
偏差値:45.0 - 50.0
★★★★☆ 4.10 (83件)
家政学部
偏差値:50.0 - 62.5
★★★★☆ 4.21 (238件)
人間社会学部
偏差値:50.0 - 55.0
★★★★☆ 4.07 (231件)
国際文化学部
偏差値:52.5
☆☆☆☆☆ - (0件)
建築デザイン学部
偏差値:57.5
☆☆☆☆☆ - (0件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。