みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  東洋大学   >>  社会学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

東洋大学
(とうようだいがく)

私立東京都/白山駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:42.5 - 57.5

口コミ:★★★★☆

3.85

(1995)

  • 女性卒業生
    卒業生 / 2017年度入学

    エンタメ好きの集う場所

    2022年03月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 2| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 2| 学生生活 3]
    社会学部メディアコミュニケーション学科の評価
    • 総合評価
      良い
      私は好きなことをかなり学べたのでとても興味深く勉強させてもらった。ただ、必修科目の発表が遅かったり、私たちの学科は必修を土曜日に入れられたりと不遇だったなと思う。
    • 講義・授業
      普通
      面白い教授の授業は本当に面白いが、そういう講義に当たらないと本当に退屈。頭の考えが硬い教授も多いので気をつけるべき。
    • 就職・進学
      悪い
      良い人はほんの一握りなのではないだろうか。
      一応説明会もやってはくれるがそこまで参考にならなかった
    • アクセス・立地
      良い
      願わくばもう少しJRと近いと嬉しいのだが。
      近くに駅もいくつかあるし不便ではない。
      ただ、坂道が多いのでそこがネック
    • 施設・設備
      普通
      かなり高い学費を払わされていたことを考えると普通。
      コロナで大学にほぼ1年間通わない間もその学費を満額払わされたのはかなり不服だった。施設費だけでも返してほしかった。
    • 友人・恋愛
      悪い
      これは本当に運。
      友達付き合いを考えないと低い方に簡単に流される。出席などに関して利用されるのも辛いだろうし、違うと思ったらすぐに離れるべき。
      私も一年生の頃かなりガラッと人間関係を変えたので、今でも連絡を取れる友達ができました。
    • 学生生活
      普通
      なんでもかんでも飲みにつなげようとするのはやはり私立大学という感じがした。朝まで飲み会の後返してくれず、一限に出たいので帰りたいと言うと日本酒一気飲みさせられたのは苦い思い出です
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      メディア全般を学べます。新聞、テレビ、雑誌、ネットなど自分が知りたいと思える内容を学年が上がるにつれて専門的に知ることができます
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 志望動機
      かろうじて行きたいと思えたからです。
      滑り止めだったので(笑)
    • 就職先・進学先
      公的機関・その他
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:821084

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  東洋大学   >>  社会学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い首都圏の私立文系大学

玉川大学

玉川大学

37.5 - 57.5

★★★★☆ 3.79 (511件)
東京都町田市/小田急線 玉川学園前
東京理科大学

東京理科大学

40.0 - 62.5

★★★★☆ 3.87 (1196件)
東京都新宿区/JR中央・総武線 飯田橋
日本大学

日本大学

BF - 65.0

★★★★☆ 3.73 (3881件)
東京都千代田区/JR中央・総武線 市ケ谷
明治学院大学

明治学院大学

47.5 - 57.5

★★★★☆ 3.91 (1024件)
東京都港区/東京メトロ南北線 白金台
獨協大学

獨協大学

42.5 - 55.0

★★★★☆ 3.95 (729件)
埼玉県草加市/東武伊勢崎線 獨協大学前〈草加松原〉

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。