みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  東洋大学   >>  法学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

東洋大学
(とうようだいがく)

私立東京都/白山駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:42.5 - 57.5

口コミ:★★★★☆

3.85

(1995)

  • 女性在校生
    在校生 / 2020年度入学

    真面目な人が多いです

    2021年11月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    法学部法律学科の評価
    • 総合評価
      良い
      比較的真面目な人が多いです。基本は法律について学ぶので他の学部のように様々な分野のことが学べるといったことはないです。なので他に興味が移ると退屈に感じるかもしれません。法曹志望者は少なく、だいたいは公務員か民間志望です。
    • 講義・授業
      普通
      法律に興味のある人は満足できると思いますが、授業内容がとても難しいので興味のない人はかなりきついと思います。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      ゼミは3年からなのでまだ分かりません。コロナ禍で今年度はオンラインメインで行っていたようです。
    • 就職・進学
      普通
      公務員になりたい人は公務員講座などがとれるので役立つと思います。
    • アクセス・立地
      普通
      周辺に何個か駅があり、好きなとこから通えます。都内ですがのどかなところにあります。
    • 施設・設備
      良い
      全体的に綺麗ですが自販機が少ないです。法学部が使う1号館は食堂からちょっと離れてます。
    • 友人・恋愛
      普通
      少人数での授業が少ないので1年のゼミや語学の授業で友達を作らないとその後大変かもしれません。
    • 学生生活
      普通
      コロナ禍で何の活動もないのでどんな感じなのかは分かりません。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      憲法、民法、刑法などの基本的な法律に加え、労働基準法や行政法などを判例や事例、学説をとりあげ学ぶ。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 就職先・進学先
      公的機関・その他
      未定
    • 志望動機
      特に興味のあることがなかったため、学んで損がないような法学部を志望しました。
    感染症対策としてやっていること
    基本はオンライン授業。 隔週で一部の授業のみ対面。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:789190

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  東洋大学   >>  法学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い首都圏の私立文系大学

玉川大学

玉川大学

37.5 - 57.5

★★★★☆ 3.79 (511件)
東京都町田市/小田急線 玉川学園前
東京理科大学

東京理科大学

40.0 - 62.5

★★★★☆ 3.87 (1196件)
東京都新宿区/JR中央・総武線 飯田橋
日本大学

日本大学

BF - 65.0

★★★★☆ 3.73 (3881件)
東京都千代田区/JR中央・総武線 市ケ谷
明治学院大学

明治学院大学

47.5 - 57.5

★★★★☆ 3.91 (1024件)
東京都港区/東京メトロ南北線 白金台
獨協大学

獨協大学

42.5 - 55.0

★★★★☆ 3.95 (729件)
埼玉県草加市/東武伊勢崎線 獨協大学前〈草加松原〉

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。