みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  東洋大学   >>  文学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

東洋大学
(とうようだいがく)

私立東京都/白山駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:42.5 - 57.5

口コミ:★★★★☆

3.85

(1995)

  • 女性卒業生
    卒業生 / 2014年度入学

    先生方はとてもよかった

    2020年10月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    文学部哲学科の評価
    • 総合評価
      普通
      先生方のお話はすべて面白かったです。おそらく他では聞けない話、日本語書籍では読めないような話を聞くことができたと思います。教務課などの対応が雑だったり甘かったりしてイラつくことが多かったですが、教授陣はすばらしかったです。
      卒論だけでなく卒業制作も選択することができ、絵や音楽やダンスを制作することで卒業した人もいます。私は漫画を描きました。
    • 講義・授業
      普通
      最初のオリエンテーションで どの先生がどの分野をやっているか・どの分野が得意かなどの紹介があり、そこから受ける講義を選択することができます。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      演習内容は選んだ授業と先生のスタイルによります。毎回テキストを精読する先生や講義だけの先生など ようすは様々です。
    • 就職・進学
      普通
      TAの方はよく相談に乗ってくれます。哲学科という性質上あまり就職には役立たないので ここは学科以外の場を頼る方がいい気がします。
    • アクセス・立地
      普通
      白山キャンパスでした。駅からやや歩きますが立地は悪くないと思います。池袋からの乗り継ぎがだるかったです。
    • 施設・設備
      普通
      それなりに充実していてきれいでしたが、不真面目な学生の溜まり場にもなっていました。
    • 友人・恋愛
      普通
      明るくつるんでいるグループが多かった印象です。サークルも多い
    • 学生生活
      普通
      サークルは多かったと思います。学祭もそこそこ盛り上がっていたような気がします。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年は必修で基礎的な部分、2-3年次は応用と演習で、このあたりで卒卒論テーマを決めます。4年も演習ですが授業はほぼなく、卒論がメインになります。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 就職先・進学先
      IT・通信・インターネット
      学科でやったことはとくに関係なく選びました。面接などで話の種にはなるかなと思います。
    • 志望動機
      単に面白そうだったからです。また芸術哲学というコースがあり、自分のやりたいことに近そうだったので希望しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:670354

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  東洋大学   >>  文学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い首都圏の私立文系大学

玉川大学

玉川大学

37.5 - 57.5

★★★★☆ 3.79 (511件)
東京都町田市/小田急線 玉川学園前
東京理科大学

東京理科大学

40.0 - 62.5

★★★★☆ 3.87 (1196件)
東京都新宿区/JR中央・総武線 飯田橋
日本大学

日本大学

BF - 65.0

★★★★☆ 3.73 (3881件)
東京都千代田区/JR中央・総武線 市ケ谷
明治学院大学

明治学院大学

47.5 - 57.5

★★★★☆ 3.91 (1024件)
東京都港区/東京メトロ南北線 白金台
獨協大学

獨協大学

42.5 - 55.0

★★★★☆ 3.95 (729件)
埼玉県草加市/東武伊勢崎線 獨協大学前〈草加松原〉

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。