みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  東洋大学   >>  経済学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

東洋大学
(とうようだいがく)

私立東京都/白山駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:42.5 - 57.5

口コミ:★★★★☆

3.85

(1995)

  • 女性卒業生
    卒業生 / 2016年度入学

    経済学も英語も勉強した

    2023年12月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    経済学部国際経済学科の評価
    • 総合評価
      良い
      私は大学在学中に短期の語学留学を2回ほどした。2回とも給付型の奨学金をもらった。提携している海外の大学も多く、とても楽しい経験だった。また、経済学の勉強もゼミに所属して行った。先生方が丁寧に指導してくれた。
    • 講義・授業
      良い
      有名な先生も在籍しており、授業はとてもじゅうじつしてたと思う。また英語の学習に力を入れており、課外学習や留学費用の補助もあった。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      多彩なゼミがあった。しかし、ゼミへの参加は任意だった。7割の生徒がゼミに所属してたと思う。
    • 就職・進学
      良い
      学内向けの就職説明会があった。また、就職率は98%だった。キャリアカウンセラーの方も教務課にいらっしゃり何度も相談をしていただいた。
    • アクセス・立地
      良い
      立地はかなり良いと思う。特に池袋へのアクセスがよくバスで15分ほどであった。また、最寄駅が3ヶ所あった。
    • 施設・設備
      良い
      建物がとても綺麗でおしゃれだった。また学食はとても美味しく、フードコートのような大きな食堂であった。
    • 友人・恋愛
      良い
      生徒数の多い学校であるため友達は作りやすいと思う。サークルのための小部屋もあり(全てのサークルであるわけではない)楽しい学生生活が送れると思う。
    • 学生生活
      普通
      文化祭があるが他の大学と比較してあまり盛り上がっていない印象を受ける。芸能人のゲスト等は登場しない。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      マクロ経済、ミクロ経済、国際経済学、ゲーム理論、各国の経済について、経済史
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 就職先・進学先
      サービス・レジャー
      航空会社の子会社
    • 志望動機
      経済学を,学びたかったから。また語学学習にも興味があり、第二外国語が必須である国際経済学科を志望した。第二外国語は、中国語、ドイツ語、フランス語から選択できる。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:971917

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  東洋大学   >>  経済学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い首都圏の私立文系大学

玉川大学

玉川大学

37.5 - 57.5

★★★★☆ 3.79 (511件)
東京都町田市/小田急線 玉川学園前
東京理科大学

東京理科大学

40.0 - 62.5

★★★★☆ 3.87 (1196件)
東京都新宿区/JR中央・総武線 飯田橋
日本大学

日本大学

BF - 65.0

★★★★☆ 3.73 (3880件)
東京都千代田区/JR中央・総武線 市ケ谷
明治学院大学

明治学院大学

47.5 - 57.5

★★★★☆ 3.91 (1024件)
東京都港区/東京メトロ南北線 白金台
獨協大学

獨協大学

42.5 - 55.0

★★★★☆ 3.95 (729件)
埼玉県草加市/東武伊勢崎線 獨協大学前〈草加松原〉

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。