みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  東洋大学   >>  経済学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

東洋大学
(とうようだいがく)

私立東京都/白山駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:42.5 - 57.5

口コミ:★★★★☆

3.85

(1995)

  • 女性在校生
    在校生 / 2012年度入学

    学校生活などのサポートの充実

    2015年02月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      良い
      自分のやりたいこと、勉強したいことが明確な人にはきっちり答えてくれる大学だと思う。まだ自分がなにをしたいか、なにを目指したいのかまだはっきりしていない人も、キャリア支援や相談窓口があるので、自分のペースで答えを出せる。しかし、大学は自分から動かなければなにも始まらない。良くも悪くも自分次第ではある。
    • 講義・授業
      良い
      自分の専攻科目だけでなく、他学部の授業も受講可能なので、知識に偏りが出ないと思う。また、先生は熱意に応えてくれる。オフィスアワーとして、授業時間外も質問を受け付けてくれる。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄駅から10分程度なので、交通アクセスはよいと思う。ファミレスなどはあまりないが、学食が充実しているので、学内ですべて事足りると思う。
    • 施設・設備
      良い
      校舎は新しくとてもきれい。学食もラインナップが充実しているので、飽きることはないと思う。カレーが美味しいと有名なので是非。
    • 友人・恋愛
      普通
      友人や恋愛は、はっきりいって自分次第なので何とも言えないと思う。しかし、一生の友人を作ろうと思えば作れると思うし、浅く付き合いたいと思えばそういう付き合い方も出来ると思うので、どうするかは自分次第。
    • 部活・サークル
      良い
      サークルに所属していないので何とも言えないが、サークルや部活は種類が多く活発だと思うので、好きなサークル・部活に所属できると思う。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      経済についての基礎から、実際に使える知識まで学べる。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      自分のやりたいことが見つかると思ったから。
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • どのような入試対策をしていたか
      赤本での対策と苦手を潰すように基礎から勉強。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:82649

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  東洋大学   >>  経済学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い首都圏の私立文系大学

玉川大学

玉川大学

37.5 - 57.5

★★★★☆ 3.79 (511件)
東京都町田市/小田急線 玉川学園前
東京理科大学

東京理科大学

40.0 - 62.5

★★★★☆ 3.87 (1196件)
東京都新宿区/JR中央・総武線 飯田橋
日本大学

日本大学

BF - 65.0

★★★★☆ 3.73 (3880件)
東京都千代田区/JR中央・総武線 市ケ谷
明治学院大学

明治学院大学

47.5 - 57.5

★★★★☆ 3.91 (1024件)
東京都港区/東京メトロ南北線 白金台
獨協大学

獨協大学

42.5 - 55.0

★★★★☆ 3.95 (729件)
埼玉県草加市/東武伊勢崎線 獨協大学前〈草加松原〉

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。