みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  東洋大学   >>  経済学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

東洋大学
(とうようだいがく)

私立東京都/白山駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:42.5 - 57.5

口コミ:★★★★☆

3.85

(1995)

  • 男性在校生
    在校生 / 2018年度入学

    自分次第でどうにでもなる自由な学部

    2019年11月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      普通
      自分次第で、楽しくもなれば辛くもなる。どこの学部もそうだと思うが、特にこの経済学部という学部は大学を出て何をしたいのかわからない人が集まりやすいため、道を踏み外す可能性もある。
    • 講義・授業
      普通
      先生により、講義に対する熱意に差があるため。経済学や哲学の先生は熱意が感じられるが、2年生まで必修となる英語の講義は高校とあまり変わらず、ひたすら座学で勉強させる人も少なくない。大学に来たのであれば、もう少しこの先のためになる講義をしてほしいと感じる。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      これも人による。ディベート大会や研究発表会に参加し、そのための準備を何ヶ月もするゼミもあるが、かたや出席だけを取り、その後は何をするでもなく終わるゼミもある。入るゼミを間違えると、就職活動にも影響してくるため、ゼミの選択は慎重に行うべきである。
    • 就職・進学
      良い
      様々なインターンの情報や、求人情報を取り扱っており、オープンに見れるためサポートは充実している。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄りは都営三田線の白山駅。駅からキャンパスまでは徒歩で5分ほど。学校の周りには警備員が常駐しており、安全面は保証されている。
    • 施設・設備
      良い
      パソコン室、図書室、ホールや食堂がある。エレベーターも数か所にあり、便利だと思う。
    • 友人・恋愛
      普通
      他学部解放授業があり、他の人との交流はしやすいと感じられる。
    • 学生生活
      良い
      文化祭は毎年開催されており、芸能人や俳優が出演するため、楽しみは大きい。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      大部分は数学の勉強だと考えても差し支えない。今まで高校で文系科目ばかりを取っていた人には少々苦になる授業もある。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      特に卒業後の進路が決まっておらず、とりあえず大学に入るための定義作りであった。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:576049

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  東洋大学   >>  経済学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い首都圏の私立文系大学

玉川大学

玉川大学

37.5 - 57.5

★★★★☆ 3.79 (511件)
東京都町田市/小田急線 玉川学園前
東京理科大学

東京理科大学

40.0 - 62.5

★★★★☆ 3.87 (1196件)
東京都新宿区/JR中央・総武線 飯田橋
日本大学

日本大学

BF - 65.0

★★★★☆ 3.73 (3880件)
東京都千代田区/JR中央・総武線 市ケ谷
明治学院大学

明治学院大学

47.5 - 57.5

★★★★☆ 3.91 (1024件)
東京都港区/東京メトロ南北線 白金台
獨協大学

獨協大学

42.5 - 55.0

★★★★☆ 3.95 (729件)
埼玉県草加市/東武伊勢崎線 獨協大学前〈草加松原〉

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。