みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  東洋大学   >>  経済学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

東洋大学
(とうようだいがく)

私立東京都/白山駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:42.5 - 57.5

口コミ:★★★★☆

3.85

(1995)

  • 女性卒業生
    卒業生 / 2012年度入学

    就職後に役立つ講義があります。

    2016年10月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      普通
      総合政策学科で何を学びたいのか、明確に決まっている方にとってはいい学科だと思います。テレビに出演されたことのある教授もいらっしゃいます。
    • 講義・授業
      普通
      必修科目の講義に関しては先生の指導は充実しています。しかし、選択科目に関してはあまり身にならない、先生の指導が十分でない講義もあります。大学生活に慣れてしまうと楽して単位を取る方法が分かってきますが、何をしに大学に来ているのか、講義を取る際に考えた方がご自身の為になると思います。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      2年次から始まるゼミは基本的には4年次まで変わることがないので、ゼミ選びは真剣に考えた方がいいです。企業視察をして直接企業の方のお話しを聞くことができるゼミもあれば、4年次の必修科目である卒論を2年のうちから重点的に行うゼミもあり、ゼミによって特色は様々です。
    • 就職・進学
      良い
      様々な大手企業への就職実績は先輩方や同級生を見ても多いです。ですが、この大学に入ったから、このゼミだから、就職は安定だとは思わないでください。どの大学、学部、学科、ゼミでも怠ければ就活は失敗します。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄駅は都営三田線の白山駅と南北線の本駒込駅です。白山駅からは徒歩5分ほど、本駒込駅からは7?10分ほどで着きます。
    • 施設・設備
      良い
      学科というより大学の施設・設備ですが、綺麗な棟がほとんどです。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルや部活に所属すれば友達が増えるのは当たり前ですが、所属せずとも1、2年次に必修科目として英語の授業があり、少人数クラスなのでいろんな人と仲良くなる機会はあります。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は必修科目が多く、経済学の入門のようなことを学びます。2年次からの必修科目ではさらに深く経済学を学ぶことができ、2年次から必修科目が大幅に減るので、自分の興味のある分野の講義を取ることができます。
    • 就職先・進学先
      公務員
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:213833

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  東洋大学   >>  経済学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い首都圏の私立文系大学

玉川大学

玉川大学

37.5 - 57.5

★★★★☆ 3.79 (511件)
東京都町田市/小田急線 玉川学園前
東京理科大学

東京理科大学

40.0 - 62.5

★★★★☆ 3.87 (1196件)
東京都新宿区/JR中央・総武線 飯田橋
日本大学

日本大学

BF - 65.0

★★★★☆ 3.73 (3880件)
東京都千代田区/JR中央・総武線 市ケ谷
明治学院大学

明治学院大学

47.5 - 57.5

★★★★☆ 3.91 (1024件)
東京都港区/東京メトロ南北線 白金台
獨協大学

獨協大学

42.5 - 55.0

★★★★☆ 3.95 (729件)
埼玉県草加市/東武伊勢崎線 獨協大学前〈草加松原〉

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。