みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  東洋大学   >>  国際観光学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

東洋大学
(とうようだいがく)

私立東京都/白山駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:42.5 - 57.5

口コミ:★★★★☆

3.85

(1995)

  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学

    日本の活性化と異文化交流の促進

    2021年01月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    国際観光学部国際観光学科の評価
    • 総合評価
      良い
      遊ぶときは遊ぶ、学ぶときは学ぶ、というようにメリハリをつけた学生生活を送れると思う。観光に関する知識は沢山付くため、難しく感じることもあるが、知識は付く。学食が美味しい。
    • 講義・授業
      普通
      選べる科目数や、分野も様々あり、自分の学びたい授業を取ることができる。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      2年の秋から始まり、教授によって授業内容の差はあるが、観光やマーケティング、英語のゼミなど様々ある。
    • 就職・進学
      普通
      観光系に就職を目指す人が多く、教授に頼めば
      進路相談に乗ってくれる。
      あとは、自分からキャリアセンターで相談員さんにES対策などしてもらいに行くことは可能。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄駅の白山からは徒歩3分くらい。都心にあるため、授業後にディズニーにも行ける。
    • 施設・設備
      普通
      教室は比較的綺麗で、新しく作られた10号館で授業することも多く、施設整備は整えられていると感じる。
    • 友人・恋愛
      普通
      サークルや、授業を通じて友達は出来るし、学部内カップルも何人か居たりした。
    • 学生生活
      普通
      サークル数は多いと思う。イベントは学祭くらいだと思うが、毎年多くの高校生などきていると思う。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      やはり、旅行会社やエアライン、観光マーケティング、ホスピタリティなど観光分野に関することが多い。一年のうちから基礎ゼミといって少人数でプレゼンや研究を行う授業がある。
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 志望動機
      観光分野に興味があったから。入学時には旅行会社に就職したいと漠然と考えていたのと、学部を絞るために観光に決めた。
    • 就職先・進学先
      公的機関・その他
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:715101

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  東洋大学   >>  国際観光学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い首都圏の私立文系大学

玉川大学

玉川大学

37.5 - 57.5

★★★★☆ 3.79 (511件)
東京都町田市/小田急線 玉川学園前
東京理科大学

東京理科大学

40.0 - 62.5

★★★★☆ 3.87 (1196件)
東京都新宿区/JR中央・総武線 飯田橋
日本大学

日本大学

BF - 65.0

★★★★☆ 3.73 (3881件)
東京都千代田区/JR中央・総武線 市ケ谷
明治学院大学

明治学院大学

47.5 - 57.5

★★★★☆ 3.91 (1024件)
東京都港区/東京メトロ南北線 白金台
獨協大学

獨協大学

42.5 - 55.0

★★★★☆ 3.95 (729件)
埼玉県草加市/東武伊勢崎線 獨協大学前〈草加松原〉

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。