みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  東京農業大学   >>  口コミ

東京農業大学
出典:Hykw-a4
東京農業大学
(とうきょうのうぎょうだいがく)

私立東京都/千歳船橋駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:40.0 - 52.5

口コミ:★★★★☆

3.96

(862)

東京農業大学 口コミ

★★★★☆ 3.96
(862) 私立内122 / 587校中
学部絞込
86271-80件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2023年12月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]
    国際食料情報学部国際農業開発学科の評価
    • 総合評価
      良い
      先生に質問しにいきやすいし
      先輩たちがとても頼りになる
      実験も自分がやりたい時にやれるので楽しく実験ができる
    • 講義・授業
      良い
      色々な農業の分野が学べて楽しい
      しかもとてもわかりやすい!!!
    • 研究室・ゼミ
      良い
      分からないところがあったらすぐ
      質問できるし丁寧でわかりやすい
    • 就職・進学
      良い
      いつも時間があれば進路相談できて
      アドバイスをもらっています。
    • アクセス・立地
      良い
      近くに本屋やカフェがあるので講義前に
      カフェで勉強したり本屋で参考書が揃えられる
    • 施設・設備
      良い
      最近新しくなって設備が最新鋭になったから個々の実験がスムーズになった
    • 友人・恋愛
      良い
      先輩が優しいからなんでも聞ける!
      友達も沢山できて充実している
    • 学生生活
      良い
      面白いサークルがあったりで
      選ぶ時は選り取りみどりで迷いそうだった
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      国際の食料情報などについて
      それを改善するためにはどうすればいいか
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      将来海外で役に立ちたいという仕事に就きたかったから
      国際関係がいいなと思ったから
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:963808
  • 男性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2023年12月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]
    農学部農学科の評価
    • 総合評価
      良い
      大学で農業を学びたいと思ってる人は入ったほうがいいと思います。施設も充実しているので、学ぶ環境が素晴らしいと思います。
    • 講義・授業
      良い
      設備が整っていて良いと思いました。実験が多めなので助かります。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミによって活動量は違いますが、どのゼミも魅力的なので良いと思います
    • 就職・進学
      良い
      やはり農業を生かした職業の中でもトップクラスに収入が良いと思います
    • アクセス・立地
      良い
      立地もわかりやすく、事故も少ないので良いと思います。いつも助かります
    • 施設・設備
      良い
      実験や実習に重点を置いていて、充実した設備があり、すごいと思いました
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルが多めなので、友人や恋人との関係も充実していて、良いと思います
    • 学生生活
      良い
      体育祭や文化祭をいつも楽しみにしています。充実していて良いですね
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      稲、麦から花、観葉植物までなどの育成をバイオテクノロジーを生かすことを学びます
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      昔から農業に興味がありました。体験や説明会を通して調べさせていただき、この学科を志望しました
    • 就職先・進学先
      環境・エネルギー
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:963604
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2018年度入学
    2023年11月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    農学部動物科学科の評価
    • 総合評価
      良い
      バイオ、生物に関しては最先端であり微生物や菌の研究機材が特に充実していると感じた。今後の人材を豊かにするきっかけができている
    • 講義・授業
      良い
      生物学の最先端を感じました
      将来のために有意義な4年間を過ごすことができました
    • 研究室・ゼミ
      良い
      探究に適した機材や器具が揃っている。またゼミ生との交流も盛んな
    • 就職・進学
      良い
      自分を含め生物や農業、林業を選択するにはこれ以上ない前例が多く、学校の評価も素晴らしいと感じる
    • アクセス・立地
      良い
      電車通学者は便利だがバスなどの便は悪い。自分はバスだったので少し苦労した
    • 施設・設備
      良い
      新しい施設にかこまれてており研究したいないように合わせ最適の措置をとれる
    • 友人・恋愛
      良い
      かわいい彼女と付き合うきっかけができました。交流が盛んだと思います
    • 学生生活
      良い
      大根踊りのオリエンテーションに感動させられた。自分も応援団として活動しました
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      生物の生態系を始め、環境への影響やゲノム、遺伝子の組み替えなど
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      生物学者を目指しています。信州大学と最後まで悩みましたが自分の先輩付き合いが決めてでした
    • 就職先・進学先
      公的機関・その他
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:960591
  • 男性在校生
    在校生 / 2022年度入学
    2023年09月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    応用生物科学部食品安全健康学科の評価
    • 総合評価
      良い
      ちょっと大変だけど、楽しかった、先生も優しいし、授業の進め方も適当し、最高でした、ぜひ来てください!
    • 講義・授業
      良い
      面白い学科です、実験が多くて、豆腐とかジャムとかも作れるし楽しかった。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      設備が良い、研究室の皆も優しいし、楽しかった、最高でした。
    • 就職・進学
      良い
      就職先はほぼ食品会社で、大手会社もあるし、めちゃくちゃ良いと思う
    • アクセス・立地
      良い
      世田谷区にある、すごい立地、小田急線の経堂駅ちょっと離れても、渋谷までバス一本行ける
    • 施設・設備
      良い
      新しいできたサイエンスポート非常に良いし、おしゃれな実験棟です
    • 友人・恋愛
      良い
      充実してる、良い人ばかりです、めめちゃくちゃ楽しかったあああ
    • 学生生活
      良い
      収穫祭があるので、いろんな買い物ができて、すごく盛り上がっている
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      化学、生物など、食品、実験もたくさんある、めちゃくちゃ面白かった
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 志望動機
      食品が大好きなので、将来食品会社に入りたいので、農大を選んだ
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:945067
  • 男性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2023年05月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    応用生物科学部農芸化学科の評価
    • 総合評価
      良い
      学びたい人はとことん学べるし、サボりたい人はほどほどやれば卒業できる環境だと思う。サボりながらやる人が圧倒的に多い。
    • 講義・授業
      良い
      教授たちが熱意を持って授業をしてくれる。質問をしたらしっかりと答えてくれる。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      研究室にはいつでも行くことができ、教授や先輩にも話しかけやすい雰囲気があるので居心地がいい環境で実験に取り組める。
    • 就職・進学
      良い
      就職課に行けば手厚くサポートしてもらえる。研究室で真面目に活動していれば何かしらの紹介があることもある。
    • アクセス・立地
      悪い
      駅から20分歩かなければならないのでアクセスがいいとはお世辞にも言えない。ただ最寄駅から渋谷や下北沢、新宿へのアクセスはいいので遊ぶ場所には困らないと思う。
    • 施設・設備
      良い
      実験の設備が何千万もするようなものがたくさんおいてある。設備はとてもいいと思う。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルに入ってれば静かめな人でも友達も彼女もできます。サークルに入れば充実すると思います。
    • 学生生活
      良い
      サークルの数も多く選び放題だと思います。農大の文化祭である収穫祭はとても盛り上がります。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1.2年でさまざまな化学の教科をやり、3年になってからはそれらの知識を用いて、研究室での活動に活かしていく流れ。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      公務員の技術職の農学分野に就職したかったので、農学が学べるところを志望した。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:909258
  • 女性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2022年10月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 3]
    農学部農学科の評価
    • 総合評価
      良い
      大学で農業のことを勉強したいと思っている学生には、最適な環境だと思います。施設も整っていると感じるし、友達も先生も良い人だからです!
    • 講義・授業
      良い
      面白い授業は面白い。専門の学びを、実学的な面からも学べる環境が整っており、農業を学ぶには最適な環境だと思う。
    • 就職・進学
      普通
      農家の子が多くいるので、全体でみたら就職率は低いのかなと思う。どの学校行ってもそうだと思うが、就職等したいのであれば、自分から行動するのみ。
    • アクセス・立地
      悪い
      本厚木駅から30分歩かなくてはいけないので、良くない。ただ、農業大学なので、自然が多くて良い。
    • 施設・設備
      良い
      畑や果樹。馬などの動物。植物園など。農業を学ぶには、良いと感じる。
    • 友人・恋愛
      良い
      私は高校は普通科だったため、農業のことを理解してくれる友達がいなかったが、この大学に入って、理解してくれる友達ができ、学ぶ事って楽しいんだなと感じられるから。
    • 学生生活
      普通
      サークルは、農業系のものや、どこにでもあるようなものがある。充実してるかは、自分自身の行動のみ。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年の時は、園芸学とか農業の基礎を学びます。2年は野菜、果樹、花卉、稲、畑作の専門学問と、実習があります。また、基礎実験もあり、3年からの研究室で何を学びたいかを考えます。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      私がこの大学のこの学科を志望したのは、農業について深く学べると感じたからです。私は食べる事と人と話すことが好きで、農業は日本中、世界中どこでもやっている産業なので、農業研修などが整っているこの大学は、私に向いていると思ったからです!
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:874185
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2014年度入学
    2022年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    農学部農学科の評価
    • 総合評価
      良い
      大学で農業に関しての勉強をしたいと思ってる学生にはとてもいい大学だと思っていて、施設はとても充実しておりいいと思う。
    • 講義・授業
      良い
      さまざまな教授や講師による農業に関しての授業の数が多くあります。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      研究室やゼミでの演習はとてもよくですが、ゼミによっては活動量の変化があります。
    • 就職・進学
      良い
      学んだことを生かすため、農業などに関する職業に就職できたりします。
    • アクセス・立地
      良い
      駅やバスなどの交通機関がとても多く少し遠距離でも楽にこれることでしょう。
    • 施設・設備
      良い
      新しい施設や授業で使う教室などはとても設備などが充実している。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルや部活に所属すると意見の会う友人が沢山できるのではないでしょうか。
    • 学生生活
      良い
      沢山のサークルがあり、文化祭などはとても充実しておりオススメします。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      農業に関しての工程や作物の作り方など自分が勉強したいことをする。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 就職先・進学先
      公的機関・その他
      農家や野菜などに関しての職業
    • 志望動機
      昔から農業の分野に興味があり、もっと知識を深めたいということから農業を学べる大学を探していた。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:870628
  • 女性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2022年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    地域環境科学部造園科学科の評価
    • 総合評価
      良い
      教授たちもいい先生ばかりでとても楽しく学べました。セキュリティもしっかりしているので安心して通えます。
    • 講義・授業
      良い
      葉っぱテストが勉強しないといけないです。大学はとても綺麗で、造園科学科がキャンパスの自然をリノベーションしようと奮闘しているので楽しみにしていますq
    • 就職・進学
      良い
      教授も会社についての話に親身になって相談の乗ってくれました。また、授業内容に就活についての授業もありました。
    • アクセス・立地
      良い
      新宿から小田急ですぐにいける距離なので楽です。また、駅から歩きますが、商店街があるので楽しく歩けます。
    • 施設・設備
      良い
      研究棟が新しくなりとても綺麗です。静かで勉強が捗ると思います。
    • 友人・恋愛
      良い
      一生の友達を見つけました!大学でサークルを通して輪を広げました
    • 学生生活
      良い
      文化祭が特に楽しいです。食の学科もあるため、出し物が凝っていて楽しいです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      葉っぱでテストや、都市環境についての問題解決策、自然論や、樹木の育ち方など基礎から学べます。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      自然人樹木が好きだったので学びたくて選びました。都市計画について学びたかったのでドンピシャで学べました。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:869644
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2015年度入学
    2022年09月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    応用生物科学部醸造科学科の評価
    • 総合評価
      良い
      醸造の勉強を菌の事から発酵のことからお酒の事から全て学ぶ事ができます。
      周りの友達にも恵まれていたと思います。
    • 講義・授業
      良い
      実験がたのしいです。
      先生達も親身になって教えてくださいます。
    • 就職・進学
      良い
      就職支援の方は優しく、面接の練習もしてくださいます。
      アドバイスもたくさんくれます。
    • アクセス・立地
      良い
      敷地がとても広いです。緑豊かです。
      駅までが少し遠いです。駅周辺にたくさん飲食店もあります。
    • 施設・設備
      良い
      施設設備はとても充実しています。
      どの研究室にいっても充実していると思います。
    • 友人・恋愛
      良い
      実験で同じ学科の人と仲良くなれます。
      サークルもあるので違う学科の人やたくさんの人に出会えます。
    • 学生生活
      良い
      サークルは多いです。収穫祭は一大イベントなのでとても充実しています。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年から3年までは実験が必修であります。
      その他化学や英語も必修であります。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 就職先・進学先
      メーカー
      食品メーカー
    • 志望動機
      食に興味があり、食品会社の就職率がよかったからです。
      日本でゆういつの学科だからです。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:867134
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2018年度入学
    2022年07月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]
    農学部農学科の評価
    • 総合評価
      良い
      普通に目標が素晴らしいと思います!また勉強内容も充実してると思います
      後は恋愛はわからないのですがそういう関系になりやすいと思います
    • 講義・授業
      普通
      講義は充実してると思います。また講義内容も自分のしたいやつで安心してます
    • 研究室・ゼミ
      普通
      ゼミは素晴らしいです。自分のしたいやつを選択できるので安心しました。
    • 就職・進学
      良い
      学科のサポートは私立のためすばらしく親身になって話してくれました
    • アクセス・立地
      良い
      自分でキャンパスを設定できるので分かりませんが立地はいいと思います
    • 施設・設備
      良い
      設備は私立大学ということもあって最新のが他の大学に比べて多いと思います
    • 友人・恋愛
      良い
      恋愛はわからないのですが学内の友人関係は素晴らしいとおもいます
    • 学生生活
      良い
      サークルは基本的には多く自分がやりたいのが一つでも見つかると思います
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      自分が見た時は自分のしたいことをすることができるとおもいます
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 就職先・進学先
      公的機関・その他
      公務員
    • 志望動機
      農業大学の高校に行っていて推薦でいけたから入ろうと思いました
    感染症対策としてやっていること
    感染者が増加傾向しているので検温の徹底をしております 後アルコール消毒の徹底
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:848444
86271-80件を表示
学部絞込

東京農業大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
  • 厚木キャンパス
    神奈川県厚木市船子1737

     小田急線「愛甲石田」駅から徒歩23分

  • 世田谷キャンパス
    東京都世田谷区桜丘1-1-1

     小田急線「千歳船橋」駅から徒歩15分

  • オホーツクキャンパス
    北海道網走市八坂196
電話番号 03-5477-2207
学部 農学部応用生物科学部地域環境科学部国際食料情報学部生物産業学部生命科学部

東京農業大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、東京農業大学の口コミを表示しています。
東京農業大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  東京農業大学   >>  口コミ

偏差値が近い首都圏の私立理系大学

成蹊大学

成蹊大学

47.5 - 57.5

★★★★☆ 3.94 (588件)
東京都武蔵野市/JR中央本線(東京~塩尻) 吉祥寺
東京女子大学

東京女子大学

42.5 - 52.5

★★★★☆ 3.92 (459件)
東京都杉並区/JR中央線(快速) 西荻窪
東洋大学

東洋大学

42.5 - 57.5

★★★★☆ 3.85 (1995件)
東京都文京区/都営三田線 白山
二松學舍大学

二松學舍大学

47.5 - 52.5

★★★★☆ 3.67 (200件)
東京都千代田区/東京メトロ東西線 九段下
千葉工業大学

千葉工業大学

40.0 - 50.0

★★★★☆ 3.74 (378件)
千葉県習志野市/JR中央・総武線 津田沼

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。