みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  東京農業大学   >>  生物産業学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

東京農業大学
出典:Hykw-a4
東京農業大学
(とうきょうのうぎょうだいがく)

私立東京都/千歳船橋駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:40.0 - 52.5

口コミ:★★★★☆

3.96

(862)

  • 男性卒業生
    卒業生 / 2013年度入学

    慣れない環境下の田舎で専門的な勉強を

    2017年03月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 5| アクセス・立地 2| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    生物産業学部食香粧化学科の評価
    • 総合評価
      普通
      山の中にあり、バスも少ないため不便であった
      学食が全体的に高く、売店では一部の飲み物の商品が売店横の自動販売機より高い
      実習などは充実しており、食品加工センターもあるため食品加工業を目指すなら良いと思います。
      学校の近くの寮は近くにコンビニすらなく買い物が大変であり、移動手段の確保が必要
    • 講義・授業
      普通
      先生によっては字が汚くすぐ文字を消される方もいれば、気さくに相談にもなってくれる先生もいる、他学科では授業の中間くらいに眠気に負けないようネタを入れる先生もいらっしゃる
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      3年生から研究室活動が始まるが夏は4年生が本州で就活をしており、帰るとすぐに中間発表、英論に追われるため4年生はスケジュールがキツく、3年生に教えてあげられる期間が少ないと感じる
      他学科の話ではありますが去年には先生と喧嘩をして卒業出来なかった方がいるとのこと(直属の後輩やその方の同じ学科の先輩に聞きました)
      私の研究室では印刷機のインク代が学校の予算から下りないらしく、生徒がインクを買ってきたりと不満の声が上がっていた。(部活動での予算にはインク代の項目は入っている)
      さらにまた他学科の話ですが、車で1時間もする湖まで泥で汚れながら作業をしに行き、移動費は一円すら出ないと聞きました。
      積極的に先生に相談し真摯に実験をしていると遠い所まで出張して実験を教わることになっても忙しく中でも先生が付き添ってくれる。
    • 就職・進学
      良い
      私の研究室にはエバラやゴディバへの大手企業に就職実績があります。
      私も公務員試験に落ちてしまい、研究室活動が忙しくなり、英論、中間発表、実験スタッフなどと立て続けに入ってしまい、12月の後半から就活を再開しました。そんな中でも学校の就活課でサポートを受け、その地では有名な会社に就職をすることが出来ました。
    • アクセス・立地
      悪い
      バスは少なく、山の中にあり、近くの寮に住むとコンビニすら近くに無く買い物が困難になる。
      台風で陸の孤島と化した学校に友人を助けに行ったこともしばしばありました。そわな立地の問題があるため車は必要になるが、雪になれていないためかよく学校の生徒が事故を起こしたり鹿をはねたり警察に止められていたりするところを見る。
    • 施設・設備
      良い
      駐車場も多く、食品加工センターなど本格的な設備があります。
      トイレも改装されていってセブンイレブンのトイレのような清潔かつ綺麗なトイレとなっています。
      エレベーターもありバリアフリーな環境にもなっているがドアが重かったりとまだきびしいところもある。
    • 友人・恋愛
      良い
      恋愛には疎い私からはなにも言えません
      友人関係はとても充実しており、色々な所の友人と出会え、もっと早く会いたかったと感じるほどでした。
      4年生が忙しくあまり遊ぶことが無かったため未練はありましたが本州に帰って行く友人を見送りました。
    • 学生生活
      普通
      部活動、サークルは大量にあり、球技大会やスポーツ大会もあった。
      運動会は学部だけではやらないため距離があり参加するにも少し大変である
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年生では基礎的な分野を、2年生では基礎的な分野の発展したものや軽い専門的な分野を、3年生では分野を絞り、細かい各分野を学びました。
      とる授業の内容によっては危険物の資格や、教職や学芸員の資格も狙うことが出来ます。
    • 就職先・進学先
      中小企業/測量
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:317241

東京農業大学のことが気になったら!

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  東京農業大学   >>  生物産業学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い首都圏の私立理系大学

成蹊大学

成蹊大学

47.5 - 57.5

★★★★☆ 3.94 (588件)
東京都武蔵野市/JR中央本線(東京~塩尻) 吉祥寺
東京女子大学

東京女子大学

42.5 - 52.5

★★★★☆ 3.92 (459件)
東京都杉並区/JR中央線(快速) 西荻窪
東洋大学

東洋大学

42.5 - 57.5

★★★★☆ 3.85 (1995件)
東京都文京区/都営三田線 白山
二松學舍大学

二松學舍大学

47.5 - 52.5

★★★★☆ 3.67 (200件)
東京都千代田区/東京メトロ東西線 九段下
千葉工業大学

千葉工業大学

40.0 - 50.0

★★★★☆ 3.74 (378件)
千葉県習志野市/JR中央・総武線 津田沼

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。